潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

July 16, 2010
XML
カテゴリ: 衝撃ッ!!
いろいろな人が


昔はそれを一般人が
世に向け発するなら
まあ、さしずめ新聞の投稿欄とか?
何かの出版物に宛てて
書くとかね…


そんなんだったのに…


まあ…うっかり見て読んで

たまにあります…
ネットニュースののコメント欄ね…


2ちゃんねる とかは見ないけど、

ネットニュースのコメントは
人々がどう思ってるか興味あり
つい さっとですが
読んでしまうの。




乙武さんに第二子が誕生されたというニュースで、

お祝いコメントが大半と思いきや
下劣なくだらないコメントも結構あり、

まあ、それは いいんです。


斜めや後ろ向きにしか入れない人もいる、
ようなレベルの哀しみだし。



ただ、たまたま見たコメントに

しばし考え込んでしまいました。



乙武さんによく接した、


乙武さんがいつも無愛想で
奥さんもきついだの、
まあ、夫婦揃って 印象悪いだの、

その気分を害したことに対してか
「私が彼を障がい者にしたわけではない」と
屁理屈まで書き、

だいたい障がい者は
性格悪いやつが多い、だの

書きたい放題。



本当に乙武さんに接してた人なのかさえ
確証もない人間が
あたかも見てきたように
態度が悪い印象が悪い
性格悪い とまで記し
たくさんの人に知らせたいのはなぜ?



前にも
嵐が大活躍の記事に、

仕事で嵐をインタビューしたら
櫻井翔がタバコふかせて だるそうに
適当に答えてて
テレビと全然違う、とか、
あたかも見たままみたいな
そんなコメントがあり、

そういう類のコメントは
防ぎようがない
トイレの落書きに似ているのかも…



読む人も大人ならたいてい
スルーするんだろうけど、

そうでもなく真に受ける人もいたり
感化される人も
中にはいるだろうし、



あたかも自分がたくさんの嫌な経験したかのように
障がい者には性格悪いやつが多い、なんて

卑劣な落書きはやめてほしかった。



障がい者が 善人で性格いい人ばかり、と
そんなこと言いません。

ただ、
自分が生れつきであったり
事故や病気で後天的でそうなったと
想像は出来ないのでしょうか。


ゆっくり細かく想像してみたら
そんなふざけた見識は持てないはず。

本人はハンデをハンデと思ってなくても
やはり絶対に他者からの
協力やサポートを
必要としなければならないことが

果たしてどんなことか。


わからないなら一日でも実験してみたらいい。




どんな人だって
喜怒哀楽も性格もある。
障がいを乗り越えて
強く楽しく生きる人も多く
マスコミにも取り上げられるけど、
いつもいつも強く明るいわけがない。

毎日いろんなことがあるわけだから。



障がい者が優遇されていることを指摘したコメントも
見ましたが、

優遇、優遇って
みんなどんな内容か知ってるのかな。
自治体によって違うけど
生活のほんの一部に過ぎないし、

羨ましがられるような優遇なんて
ないと思います。

自分がそうなったとして
その優遇に満足いくと
思ってんのでしょうか。



前述の
「私が彼を障がい者にしたわけでもないのに」
不快な態度をされた、
みたいな 言い掛かりを

初めて読んだので、
そんなふうな言い方を
してしまえる人がいることが
驚きでした。


乙武さんがもし
本当に傲慢で意地悪で…
すごく嫌な人だとして、

子供が生まれた記事のコメントに
なぜわざわざ…

乙武さんに興味がある人々が集まるとこに
匿名でわざわざ書き混む…(-.-;)


税金で優遇されてんだから
民衆にヘコヘコしろとでも?
マスコミのおかげで持ち上げられてんだから
一生かしづいて生きろとでも?




本当にインターネットの普及は
素晴らしい文化の浸透なんだけど、

新聞投稿欄には 絶対載らないような
恐ろしいことを
うっかり目にしてしまうと

他にも様々 デメリットは
必ずあるから…



なんというかなあ…
なんだろうなあ…

いいコメントやエピソードにも
いっぱい出会えるのに


残念な時もあります。



ホントに想像力が欠如した人は
お気の毒です。

神様にオーダーして
実際に後天的にでも
身を持ってわかるようにしてもらえ、
と思います。


アーメン(-_-)†






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 17, 2010 05:43:12 PM
[衝撃ッ!!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: