潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

July 27, 2010
XML
カテゴリ: 衝撃ッ!!
秋葉原の事件の被告に関して、


被告が自己分析した結果、
犯行に至った原因は三つ。


・自分のものの考え方
(言葉ではなく行動でしめす)
・掲示板への嫌がらせ
・掲示板に依存する生活のあり方





言葉でなく行動で示すとか
ネットの掲示板に依存し
そこでしか本音がはけない、
その理由の一つに
育てられかたを挙げるまでに
分析できてるとは

弁護士の導きもあるにせよ
すごいな…

…ってか少なくとも
犯行当時は別にせよ
主立った精神疾患はなかったんじゃないかな…




被告が話す育てられかたに
偽りはなく
(母親も認めて同じ話をしているし)

お涙ちょうだいの作り話ではなさげ。



しかし まあ…

長男にばかり厳しいとか

勉強や学歴に関し
自分の価値観や理想を
小さい頃から子供に押し付けるとか…

威圧的な母親なんだね…
(私の母もそうでした)


そういうストレスで
高学年になっても
おねしょしてたんだ…



中学時代に付き合ってた彼女も
母親に脅されるように別れさせられ…
(別れなかったら「転校させる」なんて、
 ・・・私には思いつかない方法だわ・・・)


私の兄、高校生の時モテたんですけど
自分から行けるタイプではなく
女子大生にモーションかけられ
付き合った時期があったんだけど

電話来ても
母が居留守使ったり
ことごとく邪魔して
別れさせたし

兄が浪人生の時
美容院の無料カットモデルで
パーマあてて帰宅したら
半狂乱で怒り
すぐにパーマをおとさせに
美容院に兄を向かわせ…

さすがに その時の光景は異様で
忘れられません…



兄は威圧から逃れるように
大学進学で東京に逃げました…

私も大学進学で東京に逃げたかったけど
自分のバイト代で学業も生活も出来ず
結局親のお金に頼れば
縛られっぱなしだと思ったし

兄がいなくなって
急激に母は私に依存し始め
私も母に冷たくしたり振り切ったり出来ず
家から通学可能な遠い大学に
行かせてもらいました。



行かせてもらう、ことには
感謝してましたが…
どこかで、母の為に行ってあげてる気も
してたかな…
(被告が パソコンを母に買ってもらったのではなく
 「買ってもらわされた」という表現をしたの
 すごくわかってしまう・・・)

だって母は自分の娘が
大学進学しないとか
三流大学に行くとか
就職するとか
選択肢に入れられない。


なのに、兄の学費や仕送りで
お金が大変だから
愚痴ばかり聞かされて

優しい私は(笑)
せっせと早朝と夜のバイトに励み
(大きな郵便局です。
庶務会計課と郵便課掛け持ちで。)
授業料以外の大学費(教科書代や通学費)や
自分の使うものや交遊費
(サークルも部活もせずバイトしてましたが)
家の食費やら雑費、
払ってました


大学も真面目に行ってたので
バイトの稼ぎは月々8万円くらいだったと思いますが、
19、20歳くらいの私って…
貯金にまわせないくらい全額…

今ではちょっと信じられないな…。



で!結局 今となってわかったには
その頃だって母はたくさん収入があり
せっせと貯蓄や保険に回し
しらっと宝石とか何百万単位の買物してたんですから…(-.-;)

軽いイジメと捉えずして 何?(笑)


まあ、母は特殊だったんですけどね。
当時は人格障害の「じ」の字も知りませんし(-.-;)


とにかく
威圧的な親、仲悪い両親、
冷めた家庭、
全部揃った中で育った子供は
わんさかいるんだと思う。


だからって 皆 犯罪者にはならないわけで。



確かに…
言葉で伝えられず行動…
時にはそれが暴力だったり…
被告には
危険因子があったのかもしれないけど、

威圧的な親の元でいいなりになると
確かに 言葉で伝えることが
できにくい人間になるような気はするよね。


犯罪自体を 育ちのせいにばかりはできないけど
そんな人間になったのは
親の責任も大きいな…



掲示板での嫌がらせに不満を抱いた被告に

ネットはそういうもんだし
割り切ってないと
って街の声があったんだけど、

それは一般的利用者にこそ通用するんであって

仕事ん時以外ずっと
携帯でネット掲示板利用してた
この被告みたいな人には
違うでしょー。



ビョーキと言えば簡単だけど…
本人にしかわからない
それが自分が自分でいられる世界、
だったんだろうし、
荒らされたり潰されたりは
死活問題だったんだろーね。


かといって死傷被害者の方々には
全く無関係で
そんなことツラツラ公判で聞かされても
…腹立たしいばかりで
納得の一端にもなりえないよね…



池田小児童無差別殺人事件の犯人みたいに
やたら親や環境か過去に対し
怒り狂って開き直ってたのと違い、

公判の場で
自分にわかる限り
話し尽くすことで
事件の真相究明に役立ちたいとか
被害者や遺族に詫び反省しているらしいから

余計に母子の関係性にも
フツーに興味が行く。




今、威圧的な子育てしてる親は
きっと自覚がおありでなく、
「子供の為」だと思ってらっしゃるんだろうけど、

果たして人間性まで潰してはいないか
早め早めに冷静に考えたほーがいいよね。


…(>_<)っつうーても
そういう親は 人の意見なんて聞かないわな(笑)


大学入ったら
バイク買ってあげる、車買ってあげる、
とか たまに聞きますけど
この被告の親も
威圧的で厳しい割りに
そーゆー手も使うんですね…
(しかも結局、被告の母親は合格しても
 車を買ってあげなかったんですよね。
 で、被告が仕事し始めてから、
 母親が被告に「免許取りなさい!」って
 いきなり言いだしたってありましたね・・・)


うちの親は それはなかったけど…

「親の言う通りにしなかったら、
…………………知らんで(-.-)」

というなにげに怖い脅しを
度々されていた中高時代…
いまだに思い出すと萎縮する。


自分の子供には
絶対! そんなこと言いませんけどね!!

大学合格したら〇〇買ってあげる、とも
言いませんし(笑)



被告が中学時代、
母親に暴力振るったと
テレビ報道の一部でみたけど

公判供述では
母親が何かで怒り出し
被告ね頬をつねったり
髪を掴んで揺さぶり
その後、殴り出され、
被告が殴り返したって
ありましたよね…

しかもこの暴力が最初で最後の
母親に耐する暴力で、
悲しかったと被告は記憶してる…

やたらこのお母さん
子供を九九言えなかったらお風呂に沈めたり
窓から落とそうとしたり
真っ暗なトイレや
蒸し風呂状態の屋根裏に閉じ込めたり、
わざと泣かせるようなことも…

もしかして お母さんも
言葉よりも行動で伝える系だったのか!?



なーんかもー やだー(笑)
そのお母さんまで
まるで旦那のせいで
子供に八つ当たりしたとか
ストレスたまってたとか…


被告が大人になってきた頃に
意識的に母親と会話をしたり
彼なりに これではいかんと
努力しようと動いていたのを思うと…
(その矢先 両親離婚話が持ち上がる)


うーん…




今更 子供を見放さない、とか言うてる母親に
全然同情できない。

文句や愚痴や八つ当たりばっかりでさ。

被告みたいにこれではいかん!と
何か努力して現状打破しようとか
しなかったのか!!??
してたら、被告からこんな話も出ないわな・・・


被告は多分
死刑も受け入れるつもりで
話せるうちに全部吐いた気がするね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 28, 2010 05:36:51 PM
[衝撃ッ!!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: