潤風満帆☆ごきげん号!!

潤風満帆☆ごきげん号!!

May 27, 2017
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
亡くなった家族の

SNSにあげたりする人もいるらしいので
(滅多にないと思いますが話には聞くので)
(ま、、それも見て確かめたわけじゃないから
真偽はわからないんですが)


可愛いペットが亡くなった場合
亡くなった遺体を
その眠るお顔を

全然構わないことですよね。



ね。 え?

いや、私はそこ、
よく理解出来ません。



もう数十年会ってないし
ちゃんとした付き合いないので
友達というより知人なのですが、

SNSの仲間内であるとはいえ
可愛いペットちゃんの亡くなった顔
花に囲まれ覆われてるとはいえ
遺体の写真をですね


そりゃあワンちゃんは
お顔を密に毛で覆われていて
顔色とか関係なくて
ただ眠ってるようにしか
見えないわけですけれどね、


お子さんがおられない方だし
子供のように家族として暮らされてるのも
よくわかってるけど、

なぜ生前のお写真で偲ぶのではなく
リアルに遺体の写真で
お知らせ出来るのか、
私にはわからないんですよね。


私も犬や猫を飼った経験もあるし
昆虫だってなんだって
生物全般好きですしね
家族として暮らすペットを失う悲しみは
本当に苦しく辛いだろうし
ペットロスもよくわかります。



両親を相次いで亡くしました私ですが、
2人とも亡くなった顔が
眠っているような
少し微笑んだような
綺麗なお顔をしていました。
だけど、兄も私も誰も
(当然のことではありますが)
写真を撮ったりしていません。
誰に咎められたわけでもなく
自分で抑制したわけでもなく、です。


綺麗なお花に囲まれて
お見送りする時にも
いくらでも写真は撮れたでしょうけど
撮る必要性が1%もなかったからでしょう。



ペットの亡くなったお顔を
載せた方も
肉親の亡くなったお顔は
きっとSNSに載せないんだと思います。
なんの根拠もないけど
何となくきっとそうだと思います。


だとすれば、ですよ、
家族同様のペットちゃんでありながら
肉親の家族とは違うというのは…
どういうことなんだろう。

何かがどこかが矛盾しているような。


良い悪いの話ではなくて
見た人がどう思うかで

実際それ見た仲間内の方々
普通に追悼コメント寄せておられますし、
まあ、コメントしつつ内心
この写真の投稿必要?と思ってる人も
いるかもしれないし。



私は見て
イイね!も押してませんし
追悼コメントもしてません。



本当に イイね!凄いね!
素晴らしいね!と思う投稿にしか
イイね!は押さないので。



SNSの投稿で
よく知らなかった人の素性や性格が
わかってくることってありますね。




別に何もなければ投稿しなくていいと思うのに
義務みたいに投稿してる人もいるし。

疲れないなかな、ってか
凄いなぁ…
芸能人でもなく
お仕事でもないのに
見てくれてる人がいる
って意識があるからなのでしょうか。




私もひとのことは言えませんが

スピリチュアルの江原さんがかなり前に
ネットのブログなとで書く時は
「情報の発信」をしていることを
しっかり意識してください、って
強くおっしゃっていた言葉を
よく思い出すようにしています。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 27, 2017 04:45:14 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: