福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2016年11月20日
XML
テーマ: お見舞い(21)
カテゴリ: 未了
勝山公園から「魚町銀店街」等を通って小倉駅へ。
待ち合わせ時刻である13時40分まで、意外と時間がない。
勝山公園にいる時間がちょっと長過ぎたか。
それでも5分前には自分が指定した場所に到着。
B先輩、H女史の姿はまだない。
待ち続けている内に、13時40分になってしまった。
乗り換えには十分な時間があり、電車が途中で止まらない限りは間に合うはずだが。
別の場所で待っているのかも。
探してみたら、案の定、少し下った所で待たれていた。


車を置いた場所の番号はよく見えないが、開いている隣から判断して15番のようだ。
近くにある精算機で料金を払おうとするが、料金が表示されない。
ここではなく少し離れた、あの精算機か?
そちらで再度払おうとするが、こちらもダメ。
料金が払えないと車が出せないではないか。
車に戻って場所をよく見ると、「あれっ?」。
自分が置いていたのは、コインパーキングではなくどこかの会社の駐車場だった。


うちの車に3人乗り込んだところで、小倉南区にある老人介護施設へ向かう。
F先輩の見舞いなのだが、ALS(筋萎縮性側索硬化症)という原因不明の難病で首から上以外は自力で動かせない為、病院ではなくこのような施設に入院されている。
途中まではスイスイ行っていたのだが、曲がる所を間違えたり、目標とするショッピングモールを間違えたりしたので、結局は予定していた14時半よりやや遅れて到着。
てっきり奥様も一緒にいられると思っていたのだが、「友達が来るのなら、私は行かなくていいわね」と来られなかったらしい。

自分とB先輩はF先輩が既に自力で動けなくなってからも会っていたのでまだしも、H女史はまだ杖をついて歩いていた頃以来なので、かなりショックだった事だろう。
そんな話が一段落した後は、普通の先輩と後輩の会話に。
口と、唯一動く左手の中指を使ってパソコンを操作するところなども見せてもらった。
音声入力や、視線による操作は利用していないらしい。

予定を40分程押した16時10分過ぎ、F先輩が尿意を催したのを機においとまさせて頂く。

九州自動車道を通って福岡へ戻り、B先輩を吉塚駅で、H女史を天神で降ろしてから実家へ。


実家に戻り、夕食を済ませると年賀状作成の続き。
文面は、前もって年賀状用のCDを買っておき、そこから選ぶように頼んでいたのでスムーズに進んだ。
また、不足していた年賀状も買い足されていたので、印刷も全て完了。
それでも時間が余ったので、住所録をEXCEL化してやった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月30日 00時23分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[未了] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: