52歳 出師の表 (20年目)

52歳 出師の表 (20年目)

ぼちぼち更新サラリーマン子育て日記。

ひょっとして親が子に育てられ中かも(^^;;
2025.09.09
XML
カテゴリ: 家族の自転車たち


今回取り寄せたヘッドパーツはこれ!

MUQZIというメーカー?の

1インチでJISのスレッドのヘッドパーツ。

シールドベアリングでAmazonで1960円。

他にブラックとシルバーがあったけど

せっかくなので派手にしました。

長男の了解は得てません。笑



まずは下玉押し

クラウンレースをフォークに装着。





そして下ワンをガツンと下から昇龍拳!



上から上ワンをギャラクティカ・ファントム!



なんだかんだヘッドパーツは圧入よりも

ゴムハンマーでの撲入に限ります。笑

ちょっとロゴがズレたけどいいかな。



上下のワンにシールドベアリングを入れて

フォークを差し込みます。



そして上玉押しをセット。

玉当たり調整は不要です。



続いて座金、

だけど座金代わりにカゴブラケットを挟みます。





こちらも取り寄せました。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) Y-5161 バスケットブラケット ブラック Y-5161




あら?

ブラケットが分厚くて

フォークの残りのネジ山がほぼ無し。

これじゃロックナットが閉まらない。汗





カゴブラケットを挟む設計じゃないのかな。

と、納得しようと思ったら

付属の座金も挟めませんでした。笑

アハハハハ!笑うしかない!



現物合わせでうまくいかないのはいつものこと。

ヘッドパーツとしては使えそうなので

とりあえずカゴは後回しにして

ハンドルセットを取り付けます。

でもカゴ無いと通学しづらいよなー。汗

だけどとにかく試してみるか!



お!

あ!

やったー!

ぐらつき無し!

やっぱりヘッドパーツが原因でした!

やっと治ったー!!

カゴ以外。笑



どうするかなー、カゴ。

バキバキに折れたカゴの交換用に

丈夫そうなブリヂストンのカゴを選びました。


ブリヂストン|BRIDGESTONE シュライン専用バスケット※バスケット装着には別売ステーセットが必要です。 ブラック BK-SHLS[BKSHLS]


せっかく買ったし

とりあえずあてがってみるかなー。



カゴブラケットはもう使えないので

前輪のカゴステーにカゴの底を固定するだけ。

これだけじゃやっぱり全然無理でした。

そりゃそうか。笑



ちなみにカゴブラケットは

ブリヂストンのカゴにも付属してました。

ブリヂストンの方が補強が入っててさすがです。



他にカゴを固定する方法が思いつかないので

やっぱりブラケットを使ってみます。

再度ステムを引き抜いて

単純にブラケットをステムに通すだけ。

さて、どうなることか。



カゴブラケットにカゴを装着。



横から見た感じ。

見た目は完成してるけどガタガタ動きます。



ステムとブラケットの隙間はこのくらい。

これが埋まればいいのかな。



ビニールテープとウレタンの切れ端。



一旦ブラケットを取り外して

ウレタンとビニールテープを巻き付けました。



再びカゴを固定。



まだ隙間があって動くので

重さで上下にガタガタならないように

結束バンドを巻いてみます。



とりあえずこれで乗ってみますかね。



お!

ちょっとカタカタ鳴るけどカゴも大丈夫そう!

あとでもうちょっと隙間を埋めておこうかな。

あとはやっぱり

ぐらつきが解消出来て気分スッキリ!

これで明日の通学から使えます!

あー楽しかった!!



そしてぐらつきが治ると

元々からあるクランクのガタガタが気になるなー。笑

多分ボトムブラケットのガタだろうけど

まだ困ってないから

さすがにそこまでやりたくないかな。

コストコチャリ、安いけど金かかるわー!

じゃ、予報の雨は降らなさそうだし

午後からサイクリングに行こうかな!

もちろんコストコ号じゃなくてBRUNOで。笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.17 10:40:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: