全1006件 (1006件中 1-50件目)
こんなに大きな地震やったとは。。。 昨日の職場の揺れ(大阪震度3)では想像もできんかった むかしっからのメル友さん、レタともさん、 うさぎでつながった方々、ブログつながりの方々、 サイトつながりの方々、遠い親戚の方々 等々。。。安否が気になります マイミクさんとこからコピらせていただきました 東北に限らず広範囲で被害がおきてますけど どうかみなさんご無事でありますように。。。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ★地震が起こったら 必ず窓を開けてください。 そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。 まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。 阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。 ★災害用伝言ダイヤル「171」 *被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅の電話番号を押す。 3.伝言を録音する。 *安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。 3.録音された伝言を再生する。 ↓ 公衆電話が無料になりました! 携帯電話使えない方ぜひ利用して! ★各携帯キャリアの災害用伝言サービス SOFTBANK http://bit.ly/d2tJha AU http://bit.ly/56Thdr ドコモ http://bit.ly/gQ8TBl ★電気屋さんからの忠告! ただ今地震で停電している地帯の方はブレーカーを全て落として下さい。通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。漏電による火災を防ぎましょう。 ↓ 電気工事屋からの忠告として。 切れた電線が地面に接してる場合、直接触らなくても数m以内に近づくだけで電撃食らう可能性がある。 あと、ブレーカー落とすより先に家中のコンセント抜いたほうがいい。 配電ボックスはプラスチックの箱の中にすぐ高圧電流流れてるから下手に触ると感電する。 ★東京の方々 外に避難されている方、渋谷新宿等ビル看板が多いので落下物危険です。 できれば代々木公園や新宿御苑等広くて頭上に何もない空間へ避難してください! 余震が続けば落下物の可能性があります! 阪神淡路大震災経験者より ★神奈川方面の方々 神奈川県、鎌倉市、江の島では水が引いています。大きな津波が来る前兆です。早く高台へ避難してください!!!川、海へ近付かないでください!津波は時に新幹線よりも速いスピードで襲ってきます!!! ★三重・愛知の方々 今後の地震に注意して下さい。 何故なら、東海大震災が併発してしまうと、東南海地震も併発して大惨事になる可能性が高いからです。 特に三重(伊勢志摩界隈)はリアス式海岸がある為、津波の規模がかなり大きくなってしまいます。 ★怪我をした方々 頭部の出血は布で傷口を覆ってください。 下肢の出血は太ももの付け根を縛って 肘より先の出血の場合は二の腕の内側を縛ってください。 上腕の出血は腕の付け根を縛って ※一時間おきに縛っている布をゆるめてください。 ★ネット関連 *NTTがインターネットに災害用伝言板を開設 https://www.web171.jp/ 被災地との間で電話が通じにくくなっている状況に対応するため、インターネットを利用して安否確認を行えるサービス。 *東北災害対策掲示板-みんなの掲示板: http://bit.ly/h1wRfg *グーグルが Person Finder: 2011 日本地震 を立ち上げました。 http://bit.ly/ebNMey *停電している方。こちらで情報を得られれば。 http://www.ustream.tv/channel/matsuddo-room ★人災 災害に乗じて、犯罪増えてます。 女性を狙った性犯罪(公共のトイレなどは大変危険です、絶対一人にならないように声を掛け合って)、警察と偽る詐欺電話・訪問、空き巣・強盗など。気をつけて。 命が一番大事です、もし遭遇したら大声出して逃げてください。 連携を取って行動しましょう。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2011.03.12
コメント(1)

火曜のアロマは ハンドマッサージと ヘッドスパ。 朝から・・・というより 日曜日の夜からの頭痛で 学校着いてからも しばし休息。。。 お昼から ハンドマッサージにネロリ+カモミール・ローマン 香りに癒される 水曜はヘアアレンジ。 この日は朝から 結ってもらう方。 髪の長い人が限られてんで 練習してもらう方。 夜会巻き…じゃなく 日本髪(…いつする機会があるだろう(笑) 木曜はカラー。・・・色彩検定の申し込み日間際 やばい・・・。 金曜はボディケア。 今日はフェイシャル。・・・の予定が変更。 ・・・メイク道具がない人が多かったから(笑) 顔のツボや頭部のツボを タオルの上からマッサージ施術。 ・・・こんな感じで 日々過ごしてます。
2010.06.04
コメント(0)

月曜のメイク、初めて違う人の顔にさせてもらった する人、される人によって メイクは変わる。 イメージを変えたりする。 …が だいたい する人のメイクに似る(笑) めずらしくaoponが「してみて」と言った。。。初めてである ナチュラル…ではない しっかりメイク(笑) aoponは 眉がしっかりあるんで 細くカットしただけ。 ま、喜んでたから ぇぇとしょ~
2010.06.03
コメント(0)

せんならんことに集中した~い…と思いながら けっきょく授業中以外…は ほぼ一夜漬けで試験勉強 5月9日(日)の母の日、アロマテラピー1級検定日でした。 …次の仕事に…というよりは 自分で使用したり 利用するため。 あと、せっかく学んだ 自分にも 少しはガンバッタ という軌跡を残したかった。 (…死ぬ人みたいやな フッ…) 苦手な電車。。。今回も念入りに聞いて、調べてメモ。 嗅ぎ分けの問題は精油18種の中から2問。 …そのため 直前に香りの確認したいと思った。 前日、4時ごろ撃沈してしまって 朝から時間はなかった 香りの確認したいけど 「匂い」の持込や装着・付着は禁止 部活のないaoponが一緒に行って 荷物持って待っててくれるという。 …なので 交通費2人分になるけど 心強いし、緊張の気も紛れるんで 一緒に出かけた。 JR天満。 試験70分間+前後の30分ぐらいの間、aopon待合のイスで待機。 問題用紙も 問題精油も門外不出 …答えあわせができん 終わってからウロウロしようにも 近所以外出歩かないんでわからん。 せっかく遠出しても もったいないよなっ …でも 泉北まで けっきょく戻ってきてから車乗って aoponのジャージ買いに 光明池のコムボ&ダイエーへ。 もうすぐ宿泊訓練。 …お天気悪そうやけど 楽しく過ごせるよ~に
2010.06.02
コメント(0)

避妊手術後のドッちゃん昨日の30日、集まる予定やった元コニカメンバーのfちゃんが 急用で中止に… とくに何をしたってこともなく過ごす。 5月1日(土)の今日、晴れてよかった とうとう ドッちゃんが トライアルに出発。 長かった・・・ほんまに。 預かった去年の8月2日、まず ドッちゃんが先に里親決まるやろうと思ってた。 それが なかなか決まらんかった。 お見合いも何件もした。 なかなかいいご縁がなかった。 断られる度にホンマはウチがアカンのじゃ…と思た。 もうこのまま うちの子になるんかな…っちゅうか してしまった方が(気が)ラクになれるな…て 単純な浅はかな考えで撃沈する日も多々あったぁ。。。 経済力が無く いろんな人に助けてもらった。 預かり中の避妊手術は全く考えてなかったから全面…になってしまった。 申し訳ないと思う気持ちが消えない。 ンマ 長かった。 長かった分 可愛かった。 初めての女の子で 鼻先と片前足だけが白くて、 換毛でいろんな色・模様になっておちゃめで、 誰に会っても懐っこくて可愛い。 よく食べ よく寝、健康的でいい子で賢い子。 GW中にトライアル希望の里親候補さんに合わせての今日の出発。 しんみりせんようにとテンパってたのか… 思いっきり写真撮るの忘れてた・・・ 話しかけたりナデりんこしたり 牧草口へ運んだりはしたのに 写真撮ってなかった・・・ 東大阪まで kohaさんに同行してもろて午後2時半ごろ到着。 キャリーで緊張しながらも どっしり座ってたドッちゃん。 通されたのは 風通しのいい子ども部屋。 以前、ミルミルが使ってなおしてあったケージを組み立て ドッちゃん沈着。 けっこう早々に牧草モグモグ。 時々 トイレをガチャガチャ 周りでなんやかんやウサギ話をする大人3人を横目に ・・・ …って寝てる さすがドッちゃん
2010.06.01
コメント(0)

28日(水)から GW突入。 …がしかし 勉強はかどらず aopon、中学校が家庭訪問期間やから短縮。 部活行って夕方 4時半ごろ帰宅 約束してたんで、水曜のLady’sDay利用して映画。 名探偵コナンの“天空の難破船~ロストシップ~” アリス・イン・ワンダーランドは aoponが観たし… …なので 毎年恒例のコナン君 映画の後はもう9時前やったんで 同じクロスモール内の風月へ。 aoponが 美味しそうに食べる顔はイイね 時々は2人で楽しまんとね 帰り道にコンビニ寄って買い物。 駐車場に着いてから2人でICE BOX食べながら 流れる雲に見え隠れする満月観察。 …が、なかなか見えず諦めて帰宅。 帰ってすぐ久々の召集 0時すぎ到着 なんやかんや喋って帰宅。 2時過ぎ、キレイに顔出してた。 ・・・うさぎ おるかな~
2010.04.29
コメント(0)

経過診察で再診に行った日、 ンチ●の調子悪くて お腹の調子整えるお薬、 プリンペラン処方してもらったドッちゃん。 それまで、シリンジ(注射器型の容器)でお薬嫌がって かなり苦労して 抱っこして洗面所行ったりして お薬飲ませてたのに…2回目には薬の味を覚えたようで シリンジ見せたら 「あっ美味しいやつちがう~ん」…とでも言わんばかりの 飲みっぷり 3日目ぐらいには シリンジ噛み噛みしながら 「もっとくれ」ってな感じに。。。 まぁ シリンジ見ただけで 抱っこされるの 察知しただけで 背を向けてたドッちゃんですから、好きになってくれてよかったけどね ペレット入れても 新しい牧草に夢中で食いつくドッちゃん。 1日15~20gのペレットと 牧草食べ放題。 -------------------------------27日(火) 雨の中、学校終わってから一旦帰宅後、 動物病院にて ドッちゃん抜糸。 まず体重、2.01kg。 ティッシュに包んで持参した ンチ●を診てもらう。 「すごい、健康的ないいンチですね」と褒められた そう、ここ2~3日、めちゃイイ感じのンチ●になってるのだ。 で、抜糸・・・ チョコッと ドッちゃん、自分で抜糸しとる 先生曰く、「あ…ドットちゃん、自分で抜糸してますねキレイに」 …て え …残ってたのも抜糸してもらって帰宅。 帰ってから モグモグタイム いっぱい牧草食べて ベスト体重キープしようね
2010.04.28
コメント(0)
・・・夜 7時・・・ 決まったように こちらをガン見するボク。 「お母さ~ん、ペレットの時間やで~」 (・・)ジー
2010.04.27
コメント(0)
日中のボク。 ドタッ… ゴロンちょ
2010.04.26
コメント(0)

24日(土) フリマ…出店はやめて フリマに買い物に。 ruちゃんとfujiさんと待ち合わせて フリマでお知り合いになった カーペットやさんへ。 小雨が降ってきたけど いっしょに2人が来るの、 待っててくれた♪ うちも また、 “モンステラ”のベージュ系の洗面所のマット ¥800 “スティッチ”の1.5畳の綿のカーペット ¥1000 “鍋敷きサイズ”のかわいいカーペット 2枚 ¥200 鍋敷サイズのん おまけしてくれた これで うさうさが部屋んぽして汚れても 洗濯できるよ 3人でお買い物後、狭山池まつりの予定してたけど 雨で却下。 …カプに会いたいってことで 我が家に。 カプのお兄ちゃんうさ、もなかちゃんママのruちゃんと カプのパパママうさ、ピースケ君&ミミちゃんママのfujiさんが いっしょに来てくれた カプ、部屋中 かけまわる。・・・彼女咥えて(笑) ごまっちは うさハウスから出ず・・・。 ドッちゃんは マイペースで草食べて 寝てた 夕方4時半ごろ帰った後、しばしぼんやりお茶 仕事帰りのまぎちゃんに寄ってもろて aopon加わってお茶会ホッコリ ------------------------------------25日(日) めさ晴れたなっ。。。 aoponに うさぎのイベント・ERLと狭山池まつり、どっち行きたい? …て聞いたら 「狭山池まつり…」 …やっぱりな… ちょっと うさぎから離れたい感じか? なんやかんや頼むもんな… オカンからも買い物連れてってコールがあったんで 3人で行くことに。 オークワで車止めて お茶買って徒歩 けっこうな 人。人。人。 八重桜見ながら たこ昌のたこ焼き食べて花見 オカンとaoponは何やらイイもん見つけたみたいで フリマで買い物してた。 写メないけど いつものクラシックカーも並んでた スバル可愛い 帰りはオークワとダイソー、松源で買い物して帰宅。 …疲れて寝た
2010.04.25
コメント(0)

・・・ごまめちん・・・。 最近のあだ名は ゴンちゃん (…ご しか合ってない) 相変わらず ビビリ…というか慎重な彼。 何するにも目で訴えながら主張。メジカラ この日は話しながら牧草を1本差し出すと食べる、 1本ずつ差し出す、食べる…を数本繰り返す。 いらんくなったら 一応、牧草は咥えて受け取って ポロッと落とす(苦笑) ちゃんと、「もう いらない」と落とす 踏み台イスに座ってると 足をチョンチョン、 カミカミ、ペロペロっとしては 後ろにまわってみたり 踏み台トンネルをくぐってみたり、ちょっと遊ぶ。 ナデナデすると ジッと座る。 手を出すと ペロペロする。 でも 目はジッとこっち見てる。 何事も 警戒しながら緊張しながら。 ・・・ごんちゃんを抱っこできる日は いつくるかなぁ
2010.04.24
コメント(0)
2010.04.23
コメント(0)
2010.04.22
コメント(0)
2010.04.21
コメント(0)
2010.04.20
コメント(0)
2010.04.18
コメント(0)
2010.04.17
コメント(0)
2010.04.16
コメント(0)
2010.04.15
コメント(0)
2010.04.14
コメント(0)
2010.04.13
コメント(0)
2010.04.12
コメント(0)
2010.04.11
コメント(0)
2010.04.10
コメント(0)
2010.03.03
コメント(0)
2010.03.02
コメント(0)
ごぶさたしておりました!今年の1月5日から 職業訓練校に通ってます…といってもすぐさま仕事につながるわけじゃなく、主に、これまで仕事についたことがない主婦の人や持ってる資格を生かしてスキルアップしたい人やアタシみたいに 何をしたい・するのかを迷ってる人や外に出始めた人など さまざまです。「トータルビューティー科」で20人ほどで学んでます。月曜日 メイクアップ火曜日 アロマテラピー水曜日 ヘアアレンジ木曜日 カラーコーディネート金曜日 ボディケア毎日違って大変やけどもともと 興味のあった、カラーについて学べることともともと好きだった ヘアアレンジやアロマの香り…。半年 がんばって 何かにつなげていきたいです写真は メイクの日に ついでにヘアーアイロンでうち巻きにして帰った日のものです
2010.03.01
コメント(2)

またひとつ トシをとりましたがんばりまーす
2010.01.12
コメント(4)

去年はいろいろありました。うさぎ保護のボランティアに参加しました。デモ行進も参加しました。たくさんの仲間に会いました。たくさん職に悩んだ一年でした。人間関係も悩みました。・・・かなり太りました新しい年、新たなことにチャレンジする年になります。半年間、職業訓練で「美容」関係の授業を受けます。以前から興味のあった カラーコーディネート、メイク、アロマテラピー、マッサージ、ヘアアレンジアタシにできるの(?!)って不安もいっぱい…でも期待もいっぱい。ガンバろー思います今年もよろしくお願いいたします
2010.01.01
コメント(6)

川崎からSOSです【里親さん緊急募集】ボランティア仲間のブログより転載です↓--------------------------------------------------------10月23日に川崎市動物愛護センターへ収容されました2羽のうさぎ,28日の収容期限後、譲渡動物として里親募集へまわりましたが、未だ里親さんが決まっておりません。里親募集が始まってからかなり時間が経過している為、この子達の小さな命もいつ消えてしまうかもわかりません。川崎市周辺にお住いの方、里親さんになっていただける方などおりましたら、何卒宜しくお願い致します。またウサギだけではなく、収容所にて飼い主さん・里親さんを待っているワンニャンも沢山おります。命の期限はほんの数日・・・。この子達に下されるのは、安楽死などでは無い、二酸化炭素での窒息死殺処分です!!これから犬や猫・うさぎなどのペットを飼おうと思っている方々、是非この子達にも目を向けてあげて下さい。◆管理番号2009-10-0021 収容日 2009/10/23 収容期限 2009/10/28 収容場所 多摩区 菅 動物種別 その他 大きさ 中 種類 うさぎ 性別 雌 年齢 推定3才 毛色 黒 毛の長さ 短 性格不妊・去勢処理 不明 心当たりの人は川崎市動物愛護センター044-766-2237 ◆管理番号 2009-10-0020 収容日 2009/10/23 収容期限 2009/10/28 収容場所 幸区 南加瀬 動物種別 その他 大きさ 中 種類 うさぎ 性別 雄 年齢 推定3才 毛色 茶 毛の長さ 短 不妊・去勢処理 無 心当たりの方は川崎市動物愛護センター044-766-2237
2009.11.21
コメント(0)

大阪府の行政施設で一時保護収容されてる動物たち。 ・・・なんでこんなに捨てられるんやろ。。。 現在収容されてる 捨てられたうさぎさんは5羽います。 …が 捨てられうさぎさんがまたくるとこれ以上収容ができないため、 保護が長い期間になっているこから殺処分になる可能性があります。 とくにシロちゃん、きらりくんの里親さんが早く見つかるように… 迎えてあげたい気持ちはいっぱいいっぱいあるけど これ以上何もできない うさぎさんをお迎えしたい方の目にとまればと思います。 大阪府管轄収容所のため、ご応募できる方は、 大阪府かその近県にお住まいの方に限ります お問い合わせ◆NPO法人 LOVE&PEACE http://www.love-peace.ne.jp/tochigikoneko.htm 行政施設 http://www.love-peace.ne.jp/wankosatooya001.htm SAVE THE RABBITS事務局 http://www.love-peace.ne.jp/nyankosatooya2.htm ※仮名はSAVE THE RABBITS でつけたので 大阪府の行政では管理番号で区別します。 -------------------------------------------------- シロちゃん◆管理番号:21-9 とてもおとなしい、かわいこちゃんです 収容日:2009年8月 種別:MIX 年齢:不明 性別:女の子 健康状態:現状良好 性格:ちょっと怖がりだけど甘える仕草もみせてくれます。 白うさぎですが結構ふわふわした感じのかわい子ちゃんです。 体重:2キロ強 ------------------------------------------------- きらりくん◆管理番号:21-8 オメメがきらり★な男の子 収容日:2009年8月 種別:MIX 年齢:不明 性別:男の子 健康状態:良好 性格:ちょっと怖がりですが好奇心旺盛なとこもあります 。 施設にもだいぶ慣れてまったりした姿を見せてくれます。 体重:2キロ強 -------------------------------------------------- ふう太くん◆管理番号:21-14 ほんわかした男の子 収容日:2009年10月 種別:MIX(オレンジ) 年齢:不明 性別:男の子 健康状態:良好 性格:とてもおだやかな子です。 慣れてくれば甘えんぼさんになるような気がします 。 風貌はフレミッシュみたいな印象(そこまで大きくはないです) ロップのようなアンヨの子です 体重:2キロ強。 -------------------------------------------------- ショコラちゃん◆管理番号:21-13 キラキラオメメの女の子 収容日:2009年10月 種別:MIX(グレー) 年齢:不明 性別:女の子 健康状態:良好 性格:とっても優しい表情。 キラキラしたオメメが印象的。 すぐにナデナデもさせてくれてとても愛らしい子なんです。 体重:2キロ強。 -------------------------------------------------- ヤマトくん◆管理番号:21-16 とても優しい男の子 収容日:2009年11月 種別:MIX(グレー) 年齢:不明 性別:男の子 健康状態:良好 性格:まだ施設に来たばかりで少しドキドキしてますが 性格はとっても優しい男の子です。 体重:2キロ強。 -------------------------------------------------- ●SAVE THE RABBITS事務局で保護しています● ピーちゃん◆活発で元気な男の子 ※大阪市内の公園で迷子になっていました。 仮名:ピーちゃん 保護日:2009年8月31日 種別:MIX(チェスナット) 年齢:2~3歳くらい 性別:男の子 健康状態:良好 避妊手術:未 性格:活発で元気な男の子です。 でも少し怖がりさんなところがあって抱っこはちょっと苦手みたいです。 好奇心旺盛で甘えんぼ♪ 現在、SAVE THE RABBITS 事務局にて保護。 優しい家族のお迎え待ってるよ この子のお問い合わせは事務局へ http://www.love-peace.ne.jp/nyankosatooya2.htm
2009.11.16
コメント(2)

ついに ついに・・・・・ とうとう・・・・・ キターーーーーーーッ キタ━━━━ (*゚∀) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!! 3月末に幼稚園で集まって始まった うさボラ活動。 増えに増えた うさぎさん約60羽の保護活動。 本日 うれしいお知らせがありました 預かりさんのお家にいた 最後の1羽が 無事里親さんが決まり 幸せうさぎさんの仲間入りしました 園に残った9羽を除く、 49羽の子たちが里親さんのもとにいった チョコちゃん バニラちゃん うめちゃん メイちゃん 凛太郎くん ルビーくん ムウくん はぐくん ビビたん のりくん イナチュンくん だいずくん きなこくん ちいちゃん ごまめくん くりふくん 茶々くん 悠くん エビスくん コロくん みるきーちゃん ラピスちゃん クレハちゃん くろみつちゃん あんずちゃん ?ちゃん てれさちゃん ?ちゃん ひじきくん マローシャちゃん 小瑠璃ちゃん ダイナちゃん まぁるちゃん サスケくん こむぎちゃん ルナちゃん キナオくん ミニラちゃん ぴーたーくん うさんたくん たいくん モカちゃん ねねちゃん くぅくん アルフレッドくん カゲトラくん おはぎちゃん くろすけくん クロくん まだ 伊丹うさに活動が続いてるけど ひとまず ヤターーーーーーーッ
2009.10.26
コメント(2)

◆動物啓蒙活動 大阪捨てうさぎ預かり、里親緊急募集◆(うさ友さんの日記より転載)捨てうさぎを保護した方(うさぎ飼育経験なし)からの依頼です。ミニウサギ(私画像より) ・多分、若い大人の雄 ・一般的な猫位の大きさです。 ・目は赤くなく黒で耳は長くピンと立ってます。 ・おとなしく、なでてあげると気持ち良さそう ・抱こうとすると逃げるケージ(約57X40高さ45)ごと捨てられていましたのでケージ毎お渡し可能です。(現在保護されてる方のお住まいである)マンションは原則ペット禁止で許可を得て外の踊り場で10/25日まで可能ただし、他の住人の苦情が出たら即刻保健所か遺失物として警察に届ける室内にはペットの匂いがつくから絶対入れるなと釘を刺されてます。「このところ寒くなってきてて、寒そうでかわいそう」現保護宅:大阪府大阪市内条件 ・家族として大切にしていただける方 ・室内飼育直接お渡しの方が安心ですが、車がないので双方相談のうえ ・日曜 ・月、木、金、土曜は、仕事が遅くならないことが多いので夕方・夜可能里親・保護宅の緊急募集です。連絡先:箱うさぎ hakousa@msv.imix.or.jp タイトル「大阪捨てうさぎ 氏名」 ←氏名は、誰からかわかるよう自分の名前をお願いします。捨てられていたこの子が安心して過ごせること願います。人の都合で命が左右されるのではなく、幸せになるためのチャンスを下さい。皆様のブログ、HP転載などご協力お願いします。 追記10月25日期限なんてありえない!里親募集、愛するうさぎのためにでもかけさせて頂きました。http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/hakousagi.htm
2009.10.12
コメント(0)

昨日夜、焼鳥屋で呑み&カラオケで歌い…から帰って しばらくなんやかんや。 ここんとこ恒例の夜中の カプちゃん部屋んぽタイム。 ごまっちは昼間にサークル開けっぱなしで部屋んぽ。 …まぁ あんまり出て来ないが 寝たのが朝方やった分 起きたら9時 うさ~ずの朝ごはんタイムして再び就寝 オカンから電話あって ランチ行かんか? ・・・・・む・り 貧血ぽい 眠い けっきょく、3時から買い物連れてく約束して のんびり。 父の日やし 夜、実家で一緒に食べよ~て決めて買い物。 aoponは留守番すんやって自分の時間を過ごす。。。 TV見ながらバナナ食べたり 宿題しながらパン食べたり …食べてばっか(笑) オカンがダイソーに用事あったらしく クロスモールに連れてったら めっさ車多くって満車 買い物中携帯にモシモシ …ひょんなことから 気になってた“うさぎ救援”のボラ・・・に便乗ついてくことに 実家でオカン下ろし、帰宅後 あとのことはaoponに任せて (うさ達にご飯・実家で父母とご飯・実家に父の日のビール持参) 有志で始めた“大阪60ぴょん”から援助物資になるもの、家で不使用の物資・買い置きの餌・備品…などなど用意 koさんのお迎えで→seさんちで物資積み込み→兵庫県伊丹へGO 途中 カーナビにイジワルされたりしながら無事到着 …高速代多めにとりよったおかげで帰りは下道(ワラ) 今回 mixiでトピが上がってすぐ「助けたげたい、なんかできんかな?」て思ったん、 兵庫県伊丹市の河川敷に捨てられたうさぎたち。 どこぞのオッサンが車で運んで捨てていったらしい。 …車ナンバー通報しても「現行犯」じゃないから捕まってない。 ・・・オッサン ばち当たんで…っちゅうか当てて NPO法人 日本レスキュー協会さんで保護されたうさぎたち。 ここ数日で♀メスが子どもを産んで すでに生まれてて 巣穴から保護された子2羽入れて 現在 保護されてる子は ♂3・♀4(母うさ3)・子うさ11 とりあえず基本犬猫の保護が多く、うさぎ飼育にあまり詳しくないらしい。 飼育で必要なことや 里親募集についてなど 少しの時間やったけど話してきた。 また必要やったら 動ける範囲で動こうとは思う。 ただ 今の現状、預かったりできんな。。。 …食うに困ってまうな…っちゅうか困ってるし(苦笑)
2009.06.21
コメント(4)

マイミクさんのところで目にした日記。 こんなヤツもおんねやと立腹 犬猫うさぎ・・・いろんな動物コミュや ボランティアコミュ、サイト、ブログを訪問してると 時々目にする。 これでも氷山の一角なんやろけど... これ以上増やさんために リンクのお願いがあったので ペタりんこ。 ********************************************* ◆ニャンコ里親詐欺事件◆ 詳細ブログ ↓ http://mikanakebi.blog56.fc2.com/blog-entry-898.html 彼女は「ボブテイル」(しっぽがない・短い)の猫に異常なまでの執着で 里親募集で見つけては 受け取るまで言葉巧みに連絡。 受け渡し後も 数回は写メールなど送るようですが ある日突然 連絡が途絶える。 「自分で飼うため」とした猫たちを海外へ売ってたって アリエヘン ◆北海道苫小牧市 ◆ジャパニーズボブテイルのブリーダー ◆医者(女医) これらキーワードに聞き覚えがある方 被害にあった方、または奴からメールが来たことがある方 情報を提供して下さいお願いします。 mangetu1970@gmail.com *********************************************** 詐欺するヤツって 人当たりがよくて言葉巧み。 受け取るまで必死やし クソがつくほど丁寧やったり。 このmixi内でも時々あやしいのがおる。 しょっちゅうID名を変えたり 入退会したり 複数のID持ってる人がおる。 (過去にトピ荒らしたり怪しい人は"お気に入り"登録してると 気付かず里子に...とか防げます。小さいけど予防です。) 動物がかわいい間だけ飼って いらなくなったら里親募集って人も目にしたことある。 この人は里子希望して引き受けた子を小さい間だけ可愛がり 大きくなったら自ら里親募集するいうことを繰り返してたらしい。 里親募集する側も見極めってむずかしいけど アンケートや調査、身分証提示、コピー提出、同意書提出、 自宅での受け渡し、その後の報告・・・これらを拒否る人は論外 ...それぐらいせんとね。 毎日毎日飼い主の手で 捨てられたり保健所に持ち込まれる動物が ホンマ 後をたたんけど、安易に迎えすぎなんちゃうかな。 ペットショップでは「かわいい」だけで迎えられたりする。 こないだうさぎを勧めてた店員。 ・・・「飼いやすい」とかだけで飼わすなよ 病気になったときのことや勉強してから迎えて...ぐらい言いよ。 飼育本見たら病気になる可能性やったりケアの仕方わかるやん。 どこぞのトピで 「ペットショップで迎えるほうが自分でお金出して買うから、可愛がって捨てない」 そんな書き込み目にしたけど あたしにしたら「はぁ?」や。 物みたいに買えるから物みたいに捨てんやろが。 里親募集で出されてる子は無償やから捨てられやすいとか・・・ マジ 呆れてんけど(苦笑) 世の中にはいろんな人がおるもんやと思い知らされたゎ。 ペットショップで買うのが悪いとは言わん、 里子でもらうのが悪いとは言わん、 飼い主の その後の飼い方・育て方ちゃうの。。。 まぁ、なんし 詐欺と安易な飼い主には気をつけて 今後も動物に関わる活動 続けて行きましょう
2009.06.20
コメント(0)

爆睡中のカプちゃん・・・毎回Σ(-`Д´-ノ;)ノ?! ドキッとする。・・・息してるか確認してまう ・・・心臓に悪い 今、部屋んぽ中 aoponの席で何やら物思いにふけってる(笑) 休憩タイムテーブルの下。 …しばらくしたら走り回る 今朝、玄関先で ( ゚д゚)ァラヤダ・・・ カプちゃんのオシッコ 発見~コラ!o(怒`・ェ・´)ノ ・・・って 仕方ないか ごまっちが靴ラックでオシッコした臭いが ファブリーズしても残ってんやもんね 「オレのテリトリーで何すんねん!」てことやんね
2009.06.18
コメント(0)

久々~夕方 工作始めちゃったょ 初めてシリコンのクリーム絞った楽しい けど表面だけけっこう早く乾いてきちゃうんで パパッと飾るパーツをチョイスしてデコデコ ・・・でも意外とクリームが多くて 使いきらなアカンから デコるものいろいろ探し 最後の方、ちょっと固まりかけてきてて絞りにくい 最後コテコテんなったけど オヤツ入れのビンのふた、 美味しそうになった また 作ろ~っと
2009.06.16
コメント(2)

最近 めっさ滞ってます ごめんなさい画像も めんどくさくってサイズ縮小せずでか~なり ブサイクな日記になってますmixiはまめにほぼ毎日更新すんすけど遅れすぎですが こっちにもUPしてこ思いますすまそ
2009.06.05
コメント(2)

昨日から 外部ブログですけど 管理のお手伝い・・・というか当面管理することなりました アメブロ初心者のmayuponです こんにちは 主に USAGI☆60の里親募集ブログです~大阪からのウサギ60羽のS・O・S~USAGI☆60楽天ブログもMSNスペースも最近ろくに更新できてへんのに 大丈夫なんでしょうか。。。。。 んま、がんばりま~す 今日は朝からテンテコマイマイ 堺住宅管理事務所にコピー提出せなアカンかったのに 月曜にコピーし忘れたままハローワークに書類出してもうて オマイガー んで 電話かけまくりで保留されまくりで 担当者空くまで再電かけまくりで・・・やっと終わた 明日またハロワ行って書類もうて その足で管理事務所行って …ってことで ぼちぼち工作始めます
2009.04.08
コメント(0)

今日は動いたでぇ~ 昨日メールあって時間決定 朝9時半にonちゃん迎えに行きハローワーク堺へ ・・・ババ混み・・・ 登録するのに2時間かかった お昼過ぎに終わってから 久々にジョルノの中通りながらちょっとブラッチ 高島屋の下 レストラン街でお昼 え~…いろんなもん却下されながら KYKに決定 お腹いっぱいなったら 再び出発区役所~ ・・・も 1時間かかってもうた onちゃんとバイバイ後 ダイエー&GS 買い物して 帰宅後預かりうさ、ごまめ君の健康診断に 健康でした 帰り ペットショップ寄って帰宅。 aoponにお土産に買ってきた みたらしだんご&551豚マン 頬ばった ちょっと 疲れた
2009.04.06
コメント(0)

昨日の夜 バナーを作ってみました。大阪の 某幼稚園で増えに増えた うさぎさん60匹を救うべく 各地からボランティアさんが集まりました。たくさんの支援も一人のバス運転手さんから始まった救いの手USAGI★60のHP http://usaginowa.sakura.ne.jp/パソコンで落書き・・・みたいなもんマウスで描いて作ったんで ちょっと…て感じですが HPのぞいてみてください。
2009.04.06
コメント(0)

朝から中学校体育館で 新期役員の集まり今年は あろうことか棟長オカンも 棟の階段長で 一緒に体育館でなんやかんや聞いて一緒に帰りがてら 学校内の桜見ながらおしゃべりんで 急に出かけることにした午後。 冷蔵庫にあるもんでお弁当 aoponとオカン乗せ どこ行く~? な計画性ナシなお出かけ。・・・ってことで 鉢ヶ峰霊園(公園)とこ行きました 桜 いっぱ~い 親戚のお墓に参って 桜の傍にシート敷いて オカンの作ったんとうちの持ってったんで遅いお昼 お腹いっぱいなってからは 大きくグル~っと散歩 住みついたニャンコと会話しながら(笑) 帰り 法道寺によって ここでも桜 のほほんな日。
2009.04.05
コメント(0)
きたきた この日 卒業式に続くこの春のイベント 入学式 新入生200人 教室はギュウギュウ 中学校生活 楽しんでほしね(´艸`)
2009.04.03
コメント(0)
早いよねぇ・・・1年て 今日からプー 昨日は子供会のお疲れさん後お友らと飲み行って1時半ごろ帰宅 今朝は貧血で激眠 ちゃんと起きたん10時 今日 預かりうささんに仮名つけました。 aopon 「黒胡麻は?」 アタシ 「黒ちゃうし…黒胡麻プリンの色やな・・・胡麻プリンは?」 aopon 「長いわっごまだらは?」 アタシ 「カミキリムシかっ 胡麻飴は?」 aopon 「やっぱ そっちかいっ…ごまめやな」 ・・・ってことで “ごまめ”になりました 漢字で書いたら 黒胡麻飴 ってどないやねん(ワラ) 今日はオヤツに 「えん麦スティック」をボリボリ食べました。 頭なでなでしても ビックリして逃げたりせんし 手からオヤツやっても 食べてくれる。 お掃除のミニほうき&チリトリが近づくと…噛む トイレも噛んでひっくり返して遊んでんのか チリトリも とりあえず噛んでみる(笑) その勢いで 給水ボトルも噛んで 水飲み覚えてくれたらな~ ま、ぼちぼち・・・。 今日から4月。 新しいスタートきってる人も多いね。 1年前の今頃はナニしてたんかな?と日記遡って見ました。 アイラッシュ外して マツゲパーマかけてた 職場では棟から棟へ作業部屋の引越ししてました 1年て あっちゅう間やね
2009.04.01
コメント(0)

月曜日 めっちゃ眠かった~ 家帰って激沈…したかったけど 仕事帰りに onちゃんとジョイパーク&駅近辺で買い物結婚披露宴でプレゼントするものを見に行きました 偶然 卒業記念で友だち8人とUSJ行ってたaoponに遭遇オカエリ onちゃんとバイバイしてから aoponと買い物して帰宅 ご飯後、日曜晩の続き・・・パソコン前で作業 ・・・・・がぁ 目覚まし合わさずにそのまま いつの間にか激沈 案の定 起きたら遅刻oh my god 仕事退職日に遅刻って…ふてぶてしい(笑) まぁ、最近仕事もなくなってきてたし 暇やからいい感じやったけど 最終日、かなり自由でした 社員さんにお茶ご馳走してもらったし 喫煙室でオシャベリOK時間もろたし 仕事後のご挨拶も いろんな人に声かけてもろたし 2年間…サイト内で転々としたけど ホンマ 居心地いいサイトでした 夜は7時から 駅のパパゲーノ(バイキング)で 子供会役員の“オツカレさん”でした 一旦 家に帰って aopon実家に行ってもろて 急いでガオカへ 寒いのに 夜桜が春やで~ 言うてくれとった いっぱい食べて いっぱい喋って いっぱい笑って ・・・今度 ほんまに うちの家で居酒屋()酒盛りします 1年間 仲良く子供会できて よかった …さて 4月になりました ・・・ボッチラ ボッチラ 家の中どないかしながら 職探しです ちょっと 自分に “オツカレさん”
2009.03.31
コメント(0)

昨日のうさボラは そもそも最近毎日ログインしてる Mixiで参加してる、うさぎ関連のコミュニティであがったトピから知った。近くに開業してらっしゃる獣医さんからのS.O.Sその獣医さんを頼って 日常からうさぎさんを気にかけ自費で世話してはったバスの運転手さんと数人の方だけではどうにも 60羽ものウサギさんを救うのに手が足りないし助けてください。。。というもの。同じ大阪と聞いて かなりのショックと怒り電車とか車での遠出は(普通の人にしたらめっちゃ近所なんやろけど)正直 あたしの中でもっとも苦手で緊張するイヤな部類けど aopon連れて 1時間ほど電車乗って行って来ました。ウサギたちは ちゃんと食べれてなかった子も多かったようで野菜や果物、牧草やペレットにガッツイテました掃除後の小屋(比較的元気な子は幼稚園で待機)一日でも早く 一羽でも多くウサギたちに里親さんが見つかりますように夜 帰ってきて撮ってみました 里親募集 愛するうさぎのために~里親募集特設ページ~
2009.03.30
コメント(0)

昨日の夜はお疲れさん朝 オークワ寄って リンゴやら苺やら買い物して帰宅 コ1時間仮眠して 予定の時間より1本送れて出発 aoponと2人 ゆったり電車で寝過ごしそうやった 大阪の某幼稚園の ありえん飼育環境で増えすぎてしまった60羽ほどのウサギさんたちを救うための集まり。♂,♀,健康状態別にケージ分け作業到着したら 思っていたよりボランティアさん多く、 作業もかなり進んでましたスゲー うちは デジカメと果物カットぐらいしかできんかったきっと栄養不足と思って葡萄・リンゴ・苺を買って持って行きました ・・・・・で 案の定イケメンうさこ♂1羽 預かってきてもうた あと2日で仕事終わって無職なるしどないすんねん?…な状況なんで 「預かるなんてやっぱムリよねぇ…」て思てたけど 現状見たら 預かって帰れる人に挙手してしもてた初めてでも Mixiコミュでサポートしっかりしてもらえそやし 牧草やペレットも分けて貰えたし キャリーやケージも貸してもらえたし 偶然堺からの人同士でお家まで送ってもろたし (感激泣くな 泣くな) うちがうささんとの暮らし初心者なんで(ワカバマーク) 比較的 里親さんすぐに見つかるんやない?的な元気な グレーの男の子を連れて帰ってきましたカワイイっす 移動キャリーの中の預かり君 帰ってきて 先にカプちゃんとこの預かりちゃんの世話して 10時すぎaoponとマクドドライブスルー …朝からチョコレートしか食べてへん腹減り~ 家帰って食べた後 PCでデジカメ画像編集中に ・・・・・どうやら激沈してしまった模様 気付いたら3時 んで いろいろUP中に時間経過 1時間ほど寝ますオヤスミナサイ
2009.03.29
コメント(0)

夕方4時半 雷なりまくりの雨足が強くなってきたころ (元)義姉んちに行きました 2日ほど前に メールがきたのでした ピンポ~ン押すなり 家の中から“わんわんわん” ドア開けたら クルクルクルクルテンション上がりまくりの 黒ポメ モコちゃん 膝に乗ったり お腹見せたり 舐めまくったり 熱烈な歓迎うけました どんなに会ってなくても 変わらんね 話しかけてる間もずっと 話を聞いてくれてました 5時に予約してくれてた 焼き肉「のて」へ 7人 1台で行きました 8時前から お家で久々TVなど見ながら歓談 1年ぶりぐらいのオジャマでしょうか… おじいちゃん(元義父)以外 今年お初です 美味しいものたくさんいただきました
2009.03.22
コメント(0)

この雨50%いう日に バーベキュー行ってきました朝 雨はやんでました 朝8時に 派遣もとのオッチャンから“決行”メールありました 岸和田の牛滝山ってとこ キャンプ場や温泉もあるとこでした ちゃんとバーベキューできる河川敷があって自然いっぱい。 aoponは吊り橋でテンションUP お子ちゃま用に短い滑り台がありました メンバーが 普段違う作業の交代勤務の人と 派遣会社の社員さんや事務員さんばっかりやったんで ほとんど普段喋ったことない人ばっかり …交代勤務の人らはほとんど名前もシラナイ 最初 入って行きにくかったaoponとアタシに お皿やらお肉運んでくれたりウレシイ やさしい人らばっかりでした 3才の女の子が2人いました 夏には川遊びも楽しそうです・・・水苦手ですけどね(笑) 解散後 エコールいずみ行って ダイエー&GS行って ジョイパーク行って帰ってきました けっこ~ 疲れた
2009.03.20
コメント(0)

第38回 卒業式 aoponは朝 8:45ごろ登校しました オカンが来て 9:00過ぎ 2人で一緒に小学校体育館に向かいました 卒業証書授与 ・・・aoponは116番目に呼ばれました。 137人の6年生が卒業でした。11時半ごろ 花道通って6年生が並んで歩いてきて解散、 そこココで 先生や友達同士や親子で撮影大会 まぁ~長い長い(ワラ) aoponらの仲良しグループが最後まで居残ってましたナガッ 1時間ぐらいおったんちゃうかな? そのまま2人で保育園に行きました 0才から6年通った保育園 途中 公立から民間譲渡で先生や園生活が変わって ストレスで大変な時期もあったけど aoponや友だちにとって めっちゃいい保育園やった その保育園から園長が来賓で来てたり 祝辞が届いてたので 久々に一緒に行ってみました。 卒園時担任やった先生とチェキって帰ってきました aoponらはまた 中学校の制服着て遊びに行くんやろな
2009.03.18
コメント(0)
全1006件 (1006件中 1-50件目)