2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
皆様、長い間私のつたないブログを読んで頂き、本当にありがとうございました。装いも新たに(?)http://plaza.rakuten.co.jp/mbhong20/にて再スタートしますので、よろしかったら移転後も遊びに来て下さいませ。ここでは今日がとりあえず最後の日記となります。今日は韓国代表チームが41日間の海外遠征を終えて韓国へやっと帰国する日です。代表チームの選手・スタッフの皆さん、お疲れ様でした。5勝3敗1分け(米国と非公開親善試合除く)の成績も十分合格点でしょう。ほとんど休む間もなく3月1日の評価試合アンゴラ戦を控えていますが、久しぶりのホームゲームですし、とにかくハードな海外遠征だったので、きっと皆さんほっとしていることでしょう。今日の明甫さん関連記事はこれだけ。関連、と言ってもあまり関連じゃないけど。。。[スポーツ朝鮮] 2006.02.23 12:13]キム・ナミル, 闘志+パス '心強い裏門'...'スウィーパー' 合格点~キム・ナミル, 第2のホン・ミョンボ?闘志+パス''心強い裏門''キム・ナミル ''スウィーパー'' 合格~ 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)2002年W杯では韓国内で一躍「女子学生のアイドル」となったキム・ナミルも、今回のW杯ではベテラン選手の一人。元々人気とは別に堅実なプレーで活躍していた選手ですが、最近はプレーの幅を広げてスウィーパーまで務めるようになったのですね。心強いですね。W杯本戦での活躍が楽しみです。
2006年02月24日
コメント(0)
昨日の夜シリアで行われたアジアカップ予選韓国vsシリア。インターネット中継が見られなかったので試合結果しか分かりませんが、2-1で韓国が勝利したそうです!日本もインドに6-0と大勝したし(これはTVで生中継見てました)、良かった良かった。韓国は前半 5分. 素早いチョン・キョンホの左側クロスを受けたキム・ドゥヒョンが右足のシュートで先制ゴール。しかし後半 4分シリアのアルカティブに同点ゴールを許す。 しかし韓国は後半 5分イ・チョンスがゴール、これが決勝点となり見事韓国の勝利に終わった。・・・・だそうです。こちらにも記事が。[デジタル朝鮮日報]2006/02/22 23:07 【アジア杯】韓国代表、シリアを2-1で下す [中央日報]2006.02.23 09:45<サッカー>アドフォカート号、なんとか勝利 昨日の昼間に載っていた洪明甫コーチの記事です。[スポーツソウル] 2006.02.22 15:01ホン・ミョンボのカリスマ, アドフォカート号大和合原動力 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)「やっぱり ‘永遠なリベロ’ ホン・ミョンボのカリスマ效果が高かった!」と言う内容です。頼れるコーチ、これからも頑張って欲しいです。
2006年02月23日
コメント(0)
久々に明甫さんの記事が載っていました~(^o^)[スポーツ朝鮮] 2006.02.22 11:37長兄様の役目ぱんぱん '真正なボス' ホン・ミョンボコーチ 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)「心強い兄さんの暖かい心に機運を取り戻す」「食堂で会えば肩を軽く叩いてくれて, 部屋に尋ねて選手時代の経験話を聞かせてくれる。 そんな洪コーチの小さな思いやりが選手たちには大きい慰めになる」・・・・などなど。監督もヘッドコーチも外国人なので、同じ韓国人でついこの間まで頼れるキャプテンだった明甫コーチは本当に韓国代表選手たちに慕われているようです。明甫さんが自分のキャリアプランを変えてまで韓国代表コーチを引き受けたことに対して私個人的には必ずしも大賛成ではなかったのですが、こう言うエピソードを読むと、やっぱり代表チームに必要な存在なのだなぁ・・・と改めて思います。[東亜日報]FEBRUARY 22, 2006 04:32さて、その韓国代表チーム、今夜アジアカップ予選でシリアと対戦します。きょう、シリアとアジアカップ予選 サッカー代表チーム 日本もインドと横浜で対戦、ですよね?今回のシリア戦は残念ながら韓国でも地上波の放送がないので、インターネット中継も見られませんが、遠くから応援しますよ。日本も韓国も、頑張れ。
2006年02月22日
コメント(0)

今の今まで知りませんでした。大韓サッカー協会(KFA)のホームページにこんなに充実したフォトギャラリーがあったなんて。でも、もっともっともっとも~っとビックリしました。あー明甫さんだーと思ったら、隣にいるのは・・・・わ、ワタクシ!!??2/9練習後日本のファンクラブからの誕生祝いメッセージを渡すakiho20他にもこんな素敵な写真も。2/7練習コビージョーンズとの再会シーンコビーはご存知LA Galaxyの永遠のキャプテン。明甫さんが入団した最初のサイン会(私の初LA)の時、隣に座っていて私が明甫さんにプレゼントを渡すとひやかしていたくらいの仲良しさんです。KFAのこのギャラリー、今後も要チェックですね!
2006年02月21日
コメント(5)
すみません、今日も明甫コーチ関連の話題を見つけられませんでした。代わりに現役韓国代表選手の話題を。[中央日報]2006.02.20 15:31<サッカー>安貞桓、独ブンデスリーガで初アシスト 安貞桓(アン・ジョンファン、30、MSVデュイスブルク)がドイツプロサッカー、ブンデスリーガに進出して以来、初めて先発出場した試合で、初の攻撃ポイントを記録した。(以下省略)安貞桓がユニを持った写真が韓国の新聞サイトに沢山載ってるな~と思っていながらチェックを怠っていたら、フランスからドイツに移籍してたんですね。移籍後初の試合でアシストとは立派じゃないですか。安貞桓と言う選手。韓流ブーム以前から韓国フリークだった私が彼を知ったのは意外と遅く、多分2000年に、Kリーグにえらく人気のイケメン選手がいて化粧品のコマーシャルに出たりしている・・・と言う日本のサッカー雑誌の記事だったと思う。その後2000年12月の国立競技場の日韓戦で、ゴールを挙げた彼を初生観戦することになったのだが。そもそもロンゲがあまり好きでない私は彼のチャラチャラした芸能活動や、セリエAペルージャへ移籍する際の「すぐにナカタを越える」発言など、かわいげのない選手だな、とあまり好印象は持っていなかった。その後2002年のW杯ではご存知アメリカ戦とイタリア戦の2ゴールの活躍と「パフォーマンス」「疑惑」で一躍有名になった途端に、日本女性のハートをとりこにしたのには正直驚いた。韓国代表を応援して韓国にまで行ったと言うと、会社の人たち、特に女性が口を揃えて「アンジョンファンのファンなの?」と言うので、いちいち「ホン・ミョンボってキャプテンがいたでしょ!?Jリーグでも出てたの知らないの!!???(怒)」と訂正してまわるのが面倒だった。そんな彼が清水エスパルスに来てから、私の彼に対する評価は大きく変わった。彼は全然鼻につくような態度ではなく、シャイながらファン一人ひとりに丁寧に対応する、好青年だった。彼のプレーにも私は魅せられた。ゴールも良かったが、アシストや、得点につながらなくてもチャンスメイクをするポジショニングの良さにはうならされた。勿論、怪我や好不調の波はあったが・・・。横浜Fマリノスに移ってからも彼のプレーは光っていた。去年マリノスがLAに遠征してLA Galaxyと親善試合をした時、彼は代表に召集されていてメンバーにいなかったので、LAの韓国人サッカーファン達は本当に残念がっていただろう。さんざん欧州移籍を希望しながらその道を断たれて、やっとフランスに移籍できた時は心からおめでとうと言いたかった。いや、心の中では言ってましたよ。そんな彼ももう30歳ですか。早いですね~。でも、まだまだ欧州で活躍できる年齢でしょう。間に合う、間に合う。奇しくも、おととい日本代表vsフィンランドを見て、川口能活選手が30歳を聞いて妙に感傷にひたっていた私(元マリノスサポ)。スキーのジャンプの原田選手も頑張ってるし。(あ、話題飛びすぎ?)頑張れ、30代。
2006年02月20日
コメント(0)
新聞記事によると、韓国代表チームはシリアに入国したそうです。。。。。以上、です。。。。。明甫コーチも間違いなくシリアに入国したと思われますが、特に写真なども見つけられませんでした。期待して読んで頂いた方、ごめんなさい!!!ええっといわゆるブログ風につれづれなるままに書くと・・・昨日日本対フィンランドをテレ朝で見た。2006年ジーコジャパン初勝利とのこと。めでたしめでたし・・・ってまだ2試合めだろ、おいっ!と思わずテレビに向かって突っ込んでしまいました。韓国代表なんて3勝3敗1引き分けですよ。この試合数の差はいったい・・・ちなみに、日本代表と同じくフィンランドともついこの間やって、1-0で勝ってますね。今度韓国はアンゴラとやるけど、日本も去年末アンゴラとやって日本が勝ってるから、韓国は負けるわけには行かないでしょうね。何かと比較されますから・・・・そうそう、今日毎年恒例「ちばぎんカップ」があって、我らがレイソルはジェフに・・・・0-2で負けたみたいですね(涙)。なかなか生観戦もTV中継も見れないけど、心の中ではレイソルを応援しておりまする・・・多分きっと、明甫さんも。
2006年02月19日
コメント(1)

韓国代表はそろそろLAを出てオランダ経由でシリア?へ向かっているのでしょうか。今日は洪明甫コーチのネタがなかったし、トリノオリンピックTV観戦で眠くて仕方ないので(自業自得)下記のネタでお許しを。[中央日報]2006.02.17 20:53【写真】「W杯シャツ」・・・・日本でも4年前「W杯ブラ」(非売品)なるものが出て話題を呼んだが、このワイシャツくらいなら会社に来て行けそう?(私は女子なので着ないけど)そう言えば2002年のW杯の公式スポンサーだった大韓航空は、韓国内での全ての女性地上係員がほっぺたに大極旗や韓国代表選手をモチーフにしたイラストのフェイスプリントをしていて、ビックリしたのを思い出す。このワイシャツなんて、地味、地味。(笑)
2006年02月18日
コメント(1)
昨日の日記にも書きましたが、日本時間の昨日LAで行われた韓国代表vsメキシコ代表は、李東国のゴールで1-0でメキシコに見事勝利しました![デジタル朝鮮日報]2006/02/16 14:45【サッカー】韓国代表、メキシコに1-0勝ち 「サッカー韓国代表は16日、米ロサンジェルスでFIFAランキング6位の強豪、メキシコと親善試合を行った。試合は前半15分、メキシコのGKオスワルド・サンチェスのミスを李東国(イ・ドングク/浦項)が逃さず先制ゴール。結局このゴールが決勝ゴールとなり、韓国が1-0でメキシコに勝利した。」さらに詳しい記事も。[東亜日報]FEBRUARY 17, 2006 03:11韓国サッカー代表チーム、メキシコとの評価戦に1対0で勝利[中央日報]2006.02.16 17:30<サッカー>韓国、「幸運のゴール」でメキシコに勝利私は「時々紙芝居になる」インターネット中継でリアルタイム観戦していましたが、接続の調子が悪く残念ながら前半18分位からしか見れず、ゴールシーンは見逃してしまいました。まあ、FIFAランキング31位の韓国が6位のメキシコに勝ったのですから上出来と言って良いのではないでしょうか。いかんせんインターネット中継なので試合の感想を書くのは難しいのですが(解説も韓国語だし)、記事によると得点後は終始韓国ペースだったようです。途中で画面に出たシュート数では韓国の方が上回っていたと記憶しています。あくまで推測ですが、メキシコは時期的にまだ調整の段階とは言え、LAでの試合はほぼ「ホーム状態」。中継でも派手な服装のメキシコサポの姿も映っていたし、「テーハンミング」の声援よりも、メキシコサポのホーンの音の方が良く聞こえていました。追加点が取れなかったことへの批判の記事もありましたが、41日間のハードスケジュールの海外遠征の最終戦としては十分の合格点ではないでしょうか。あとは欧州組とのコンビネーションと4バックの完成度を上げることが課題(記事の受け売り(笑)。これで海外キャンプの戦跡は5勝3敗1引き分け(練習試合、米国戦を含めて)。このあと22日、アジアカップ予選シリアとの遠征試合、3月1日にアンゴラとの評価戦を予定しています。選手もコーチもW杯まで息つく暇もありませんね。とにかく、一試合一試合頑張って戦って欲しいものです。Korea Team Fighting!!
2006年02月16日
コメント(0)
韓国代表vsメキシコ代表、試合終了しましたね。1-0で勝利!!(前半15分、李東国)詳細は明日の日記をお待ち願います。以下は今朝書いた日記の内容です。いよいよ日本時間の今日、長くハードだった韓国代表の海外遠征のフィナーレとも言える、韓国代表vsメキシコ代表@LAが行われます。日本時間の昼12:30から韓国MBCで生中継です。以前も書きましたがMBCは韓国の地上波で唯一外国人のインターネット視聴登録を認めていないので、私自身も見られるか定かではありません。でも、もし見られたら、速報入れますね。この日記のページではなく掲示板をご覧下さい。試合前に、昨日の新聞に出ていた洪明甫コーチ関連記事を紹介。(記事リストにも全く同じものを掲載済みです。)[連合ニュース] 2006.02.15 10:01 戦術構想するピム・ファーベークコーチ 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[連合ニュース] 2006.02.15 09:58 考え深くなったピム・ファーベークコーチ 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[OSEN] 2006.02.15 09:38ホン・ミョンボ, "パク・チュヨン批判はチームに百害あって一利なし" 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[連合ニュース] 2006.02.15 09:21ホン・ミョンボ "パク・チュヨン批判はチーム士気低下" 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[連合ニュース] 2006.02.15 08:37 作戦指示受ける選手たち 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[連合ニュース] 2006.02.15 08:37 チョッキ配るホン・ミョンボコーチ 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)明甫さんが直接取材陣に答えずに広報担当を通してコメントを発表する、など緊迫した雰囲気が伝わって来ます。私が練習見学をした時も本当にものすごい緊迫感でした。でも、楽観的すぎるかも知れませんが「いい緊張感」と私は見ています。メキシコ戦、必ず勝つと思います。Korea Team Fighting!!!!
2006年02月16日
コメント(0)
大変遅くなりました。今回の私のLA遠征のレポを少し。現地時間2月8日(水)20時キックオフ。韓国代表vsLA Galaxy(LA Home Depot Centerにて)。この試合の存在を知ったのはちょうど1ヶ月前の1月8日でした。以来、「何が何でも絶対行ってやる!!!」と気合十分でした。なぜって、LA Galaxyは明甫コーチの古巣=私の「縄張り」(笑)。何十回と通ったHome Depot Centerは勝手が分かっているし、対戦相手チームについての情報があればあるほど面白いのがサッカーってもの。しかも、私が2年間応援し続けたよれよれGalaxy(失礼)ではなく、去年秋に全米1位であるMLS Cupを取ったチームとなると、面白さ倍増。さてさて・・・私はいつものように日本時間では試合当日の午後の大韓航空に乗って、時差と日付変更線のせいで出発日の早朝7時にさかのぼってLAに降り立ちました。去年の4月以来だから10ヶ月ぶりか。でも、全然変わってないので普段通りにいつものホテルにチェックイン、そして夜まで長いので爆睡(笑)。試合前の練習が見たいので1時間半前にはホテルを出る。ホテルから競技場までは徒歩15分だから便利!私の席はバックスタンドのど真ん中の前から6列目。この席の手配も慣れてるHome Depot Centerだからできた業。なぜバックスタンドかって、それはベンチを正面から見るためです(笑)。ここで気候に触れておきましょうか。日本出発日の辺りは日本に大寒波が来て、日本中大雪。出発日成田が雪で飛行機飛ばなかったらどうしようと連日冷や冷やしました。でも、ラッキーなことに出発当日の東京はかなりポカポカ陽気だった。が、しかーし。LAのここの所の最高気温、30度。うっ真夏・・・・。しかも最低気温10度・・・朝晩は冷えるので、服装の調節に細心の注意が必要です。夕方6時半はもう暗かったけど、やはり温かかった。そこでカーディガンとジャンパーを持って、コートはホテルに置いて出かける。これが失敗だったのだが・・・ま、結局「お寒い試合」じゃなかったので良かったけど、試合終了頃は寒くてガタガタ震えておりました。。。気持ちはイケイケだから耐えられたけどね。試合前の練習に備えて、バックスタンド最前列へ。カメラスタンバイOK!でも、結局私が下手くそなので、撮れた写真はわずかこれだけ。「コーチ」は練習中フィールドに出て主にスタメン選手の傍で色々指示を出していました。辛うじて撮れたのがこの腕を組んで選手を見つめてる写真です(ピンボケ)。ところで、スタジアムに入って「何でだろ?」と思ったことがありました。それは、ゴール裏に一切観客がいないことです。去年の1月に韓国代表vsスウェーデン代表でここHome Depot Centerに来た時は、スタジアム中真っ赤に染まっていたのに。スウェーデンの応援よりは地元Galaxyの応援の方が多いはず、しかも韓国代表サポもW杯が近いので盛り上がっている・・・・はずなのに。ゴール裏に客を入れなかった理由のひとつに「ファンサービス」があったかも知れません。通常Galaxyは日本と違いメインスタンド中央ではなくホームゴール裏近辺から選手が出入りします。試合前の練習に出てくる時と帰る時、それと試合のハーフタイムと試合後に帰る時、選手はゴール裏のファンの何人かにサインをしてくれると言うファンサービスがアメリカでは一般的です。私もサインをもらったり写真を撮らせてもらったりいつもしていました。ところが、今回はゴール裏が立ち入り禁止なので、サインも写真もなしよ・・・ってことでしょうか。対アメリカの練習試合が非公開だった時の取材規制も厳しかったけど、どうも今回の韓国代表のアメリカ遠征は厳戒態勢で行われてるようです。代表コーチ兼「韓国サッカー協会理事」でもある明甫さんの進言かも?てな訳で、写真は収穫が殆どありませんでしたが、明甫さんのコーチ姿は良く見えました。やっぱり本当にコーチなんだぁ・・・と言う単純な感想を持ちました。試合開始直前。国家斉唱の時、明甫さんはベンチではなくまだゴール裏の出入り口付近にいたので写真が取れなかったのですが、胸に手を当てて国家を歌っていました。その姿は代表現役時代と同じ・・・私の頭の中に様々な思い出がよぎります。試合開始。明甫さんはベンチにどっかり座って試合を見守る。中継見られた方もいると思いますが、基本的に韓国の一方的な試合でした。Galaxyは怪我でベストメンバーを欠き、と言っても何かボロボロにバランスを崩すほど不調ではないけれど今ひとつ精彩に欠けたままの90分でした。前半22分李東国(イ・ドングック、浦項)の先制決勝ゴールに続き、後半30分金杜火[玄](キム・ドゥヒョン、城南)、33分には李天秀(イ・チョンス、蔚山)が相次いでゴールを決め、韓国が3-0で完勝。マン・オブ・ザ・マッチは李東国でした。Red Devilsの皆さんは満足して帰ったでしょう。ただ、楽勝ムードだったので、声を枯らして「テ~ハンミングッ!」と言うのがなかったのが私に物足りなさを感じさせたのかも。あと、意外と、と言うと失礼ですが、Galaxyの地元ファンも多かったです。ゴール裏近くのコーナーポスト付近には、いつも来ているGalaxiansが横断幕を出してしっかり応援していたし。「元」Galaxyファンの私としては懐かしかったかな。もうひとつ特筆すべきは、意外と日本人が来ていたこと。アンジョンファンやパクチソンら海外組がいなくても韓国代表には興味を持ってるのかな・・・と思ったら、ハーフタイムに「ジュニア日韓戦」があったからでした!在米韓国人のジュニアチームと、在米日本人のジュニアチームが、ハーフタイムにエキシビジョンマッチを行ったのです。そう言えばGalaxyには今日系ブラジル人のナガムラ選手もいるし。LAのコリアンタウンのスーパーに行くと、日本食がずらり。明甫さんもそこで納豆などを買って食べていると言っていました。同じ東アジア人どうし、何となく異国の地では結束があるのかも知れません。ちょっと嬉しかったです。以上、駄文で失礼しました。翌日の練習見学記は後日書きます。
2006年02月15日
コメント(0)

で、出た~!!!ぱぁ~(ますだおかだ?)韓国代表のW杯本番用ユニのデザイン発表です!じゃーん![中央日報]2006.02.14 13:48【写真】サッカー代表チームの新ユニフォーム3月から早速使われるそうです。あの丸番号のユニ嫌いだったから、ワタシ的には嬉しいな。でも、このモデルの人達、人相が悪いような・・・・(苦笑)さて、いよいよ明日(日本時間)はメキシコ戦。戦力分析はこちらを。[東亜日報]FEBRUARY 14, 2006 03:01最後のベストメンバーは? 検証・韓国代表の海外合宿ドイツのピッチに立てるのは誰でしょう??でも、ドイツのベンチには明甫コーチさまが・・・・♪
2006年02月14日
コメント(3)
えっえっえー!?15日(日本時間16日)のメキシコ戦を前に、韓国代表に緊急事態が。[中央日報]2006.02.13 18:47<サッカー>アドフォカート監督が義母の葬儀で帰国…ファーベーク‘代行体制’に[連合ニュース] 2006.02.13 14:31 監督のいないヘッドテーブル 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)ファーベーク主席コーチが監督を代行・・・とすると、ひょっとして洪明甫コーチが主席コーチ代行!?ところでファーベークコーチって、京都サンガの監督経験もあったんですね。知らなかった。練習見に行ったとき、日本語で話しかければよかった(笑)。ジーコ監督も母国に帰った日本代表戦ありましたよね。皆さん地球規模の移動で大変だー。コーチも選手も頑張って欲しいです。
2006年02月13日
コメント(1)
先日のアメリカ戦@サンフランシスコ、日本が2-3で負けてしまったそうですね。てことはアメリカ戦に勝った韓国の方が強いってこと?・・・と言い出すのは韓国のマスコミで、この間の韓国・米国戦は国際Aマッチじゃないから比較できませんね。で、遅くなりましたが、翌日の現地時間2月11日の韓国・コスタリカ@サンフランシスコ。[東亜日報]FEBRUARY 13, 2006 06:30ゲームは支配したが0-1負け 韓国代表のコスタリカ戦 だそうです。うーん、コスタリカは去年W杯をTVで見たけど、身体能力高いし、韓国の合宿日程はあまりにもハード。まあ、大敗しなかった分いいんじゃないかと思いましたけれど。次のメキシコも手ごわいですね。LAでメキシコ代表の試合があると、地元のメキシコ人が大挙してやってくるので、さすがのRed Devilsも勢いに圧倒されるかも。ただ私のような素人が見たコメントはあてにならないと思いますが、今の韓国代表は非常に良い仕上がりだと思います。コーチがカッコイイから、じゃなくて(笑)。けが人も少ないし、チームの雰囲気もいいです。メキシコ戦はインターネット観戦できそうです!日本時間16日昼12:30-MBCで生中継です。ただし、MBCは外国人には登録できなくなっているらしい・・・KBSとSBSは登録できるのに、がっくり。。。
2006年02月12日
コメント(0)

やっと日本に帰って参りました~もうへろへろです。日記にアップ遅くなり申し訳ありませんでした!今日2月12日は明甫さんのバースデー。私の主催している明甫さんの私設ファンクラブDreamersの会員の皆様から、明甫さんへのお祝いメッセージを預かっていたので、何とか直接明甫さんにお渡ししようと、今回頑張って海を渡ったのでした・・・ これは、現地時間の2月9日お昼頃、韓国代表合宿の練習場で撮らせて頂いた写真です。今回韓国代表は非公開練習試合を始め、厳しい取材規制を取っていたため、この日もファンが気軽に見学に行けるような雰囲気ではありませんでした。そこを、私がお世話になっている韓国サッカー協会の広報の方にお願いして、無理を言って明甫さんに会わせて頂いたのです。なので、時間も当初5分と言う話が、1,2分しかなくて殆ど話もできませんでした。でも、約半年ぶりでしたが、お会いすることができて本当に良かったです。日本から沢山のファンが今も応援していること、とても喜んでくれていると思います。その他のレポは・・・時差ボケが直るまでしばらくお待ちを。。。。
2006年02月12日
コメント(1)
更新遅れていてすみません。まもなくLAを発ちます。韓国・コスタリカ戦は日本時間で12日朝7時40分から韓国SBSテレビで生中継です。フライトの関係でこれは私も見られなくて残念。サンフランシスコでの日本・アメリカ戦もESPNは見られたけどESPN2は見られず、もう疲れたので早くから寝てしまいました。。。観戦記とその翌日の練習見学記は日本に帰ってからアップします。明甫さんに久しぶりに会えて、本当に良かった。では、日本に向かいますー!
2006年02月11日
コメント(2)

観戦記ってほどのもんじゃありませんが、興奮が冷めないうちに。まず、英文の記事を紹介。LA Galaxyの公式サイトです。Galaxy shut out by South Korea national teamえ?英語じゃ分からんって?訳す気力が起きたら日本語訳します、はい。すみません。では、カメラの技術はお恥ずかしいですが、写真一挙にアップしちゃいます。すべて私自身が撮影したものです。
2006年02月10日
コメント(3)

今ホテルに戻って来ました!韓国3―0LA Galaxyで、韓国が勝ちました!マン・オブ・ザ・マッチはFW李東国選手。詳しくはこちら(日本語)。[中央日報]2006/2/9<サッカー>韓国、3-0でLAギャラクシーに完勝はぁあ~なんか疲れ気ってしまったので観戦レポは明日で許してくだされ~。写真、いっぱい撮りましたよ。使えそうなのはごくわずかですが。勿論、明甫「コーチ」の写真です♪夜10時に試合が終わったのに翌朝10時半から練習、で、その翌日にはコスタリカ戦に向けてサンフランシスコへ行ってしまうと言う相変わらずのハードスケジュールのようです。明日は練習見学に行きますっ!以下は私が今朝書いた内容です。いちお残しときました。「まもなくキックオフ・韓国代表vsLA Galaxy」ただいま日本では9日の朝の6時位ですかね?ここLAはまだ8日の午後1時です。あと7時間で、私の今回の訪米のメインイベント「韓国代表vsLA Galaxy」がキックオフします(現地時間夜8時)。この後韓国代表はここアメリカでコスタリカ代表とメキシコ代表との評価試合と続くのですが、韓国メディアが争点としている「4バックか否か?」については、今日の試合の結果次第で決まると言われています。韓国代表の遠征・試合スケジュールについてはこちらをご覧下さい。やや不調だった今回の海外遠征の中、先日行われた米国代表との非公式な練習試合で米国に快勝したこともあり、LAの過ごしやすい気候も手伝って、選手達はかなり調子があがっているのではないでしょうか?ちなみにmusashi1121さんの予想では4-3で韓国の勝ちだそうです(笑)。現時点で気になっている韓国メディアの報道と言ったらこれくらいでしょうか。[東亜日報] 2006.02.09 03:03[代表チーム]9日 LA ギャラクシーと評価試合…キム・ナミル-イ・ホ,同時出撃 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)さあて、生観戦まで本当にカウントダウン状態です。試合から戻ったら結果をアップしますのでお楽しみに!!
2006年02月09日
コメント(2)
LAに行って来ます!&明甫さん&韓国代表記事本日LAへ発ちます!現地時間の2/8なので日本時間では2/9にLA Galaxy対韓国代表の評価試合が行われます。観戦記は日本時間の2/9になるべく早くアップしますね!乞うご期待!◆関連記事◆[ジョイニュース24} 2006.02.07 09:24太極号と取り組む LA ギャラクシーはどんなチーム? 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)尚、韓国のTVでは中継があります。試合日程のページにも書きましたが、日本時間2/9(木)12:35-14:10にSBSで生中継があります。(わざわざメールで情報を下さった方、本当にありがとうございます。)日本にいても登録すればインターネット中継の視聴が可能です。平日の昼間ですが是非チャレンジしてみてください。<<登録にはある程度時間が必要なので前日までに登録をすませることをお勧めしますhttp://login.sbs.co.kr/member/join/join_Index.jhtml>>明甫さん関連の記事が沢山あります。まず、明甫さんをGalaxyの人たちが褒めちぎっていると言う記事がまた出ました。「ホン・ミョンボ. 彼は確かに韓国サッカー史の英雄だ.」だそうです。[ジョイニュース24] 2006.02.07 11:15[キム・ジョンヨクのクリックLA]LAで感じるホン・ミョンボに対する談賞 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[ジョイニュース24] 2006.02.07 15:07[フォト]ホン・ミョンボ 'LAのカリスマ' 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[ジョイニュース24] 2006.02.07 15:05[フォト]洪コーチ様, ~サインしてくださいー 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)また、香港でクロアチア戦を下見に来た日本のメディアが明甫さんに取材攻勢をかけたことを皮肉ってこんな記事が。[東亜日報} 2006.02.07 03:05[代表チーム]“ホン・ミョンボにインタビューするためには 50万円出します, ハハ” 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)・・・これって私も50万払わなきゃ話しかけられないってこと・・・・?(^_^;;日本メディアだけでなく韓国メディアも、選手そっちのけで明甫さんを取材したがっていると言う噂が。。。。さらに韓国代表について面白い記事が。明甫さんについて書かれたものもあります。[デジタル朝鮮日報]2006.2.7【サッカー】W杯、「音攻」で相手チームの睡眠を邪魔せよ![東亜日報]2006.2.7「忙中の閑」の韓国代表、話題は競技場に外にも
2006年02月08日
コメント(3)
少し古い記事になりますが、今年の評価試合の成績が2勝2敗1分とややふるわない韓国代表の敗因を「デジタル朝鮮日報」はこう分析しています(日本語の記事です)。尚、4日のアメリカ代表との試合は評価試合ではなく変則的な練習試合で国際Aマッチとはカウントしないそうです。(ちなみにアメリカはFIFAランキング7位、韓国は29位で、韓国がアメリカに勝ったのは2001年の親善試合以来の快挙だったそうです。)アメリカ戦の勝利でチームの雰囲気が変わっていれば下記の心配は杞憂かも知れませんが。。。アドフォカート号中間チェック(上):韓国代表、4バックで大丈夫? アドフォカート号中間チェック(下):FW陣の決定力不足が深刻 さらにこんな厳しい記事も。[デジタル朝鮮日報]2006.2.3【サッカー】ライバル不在のGK李雲在、プレイに精彩欠く~堕ちた守護神、体張らない無気力プレーにファンがっかり 結局、なんだかんだ言ってW杯が近づくにつれて韓国民のサッカーへの関心が高まってるな、と思いました。勿論、日本でもジーコ・ジャパンへの関心は高まる一方ですけどね!やっぱりW杯イヤーなんだなぁ;;;と改めて実感。
2006年02月07日
コメント(0)
遅くなりましたが、現地時間2月4日にLAで行われた「非公式練習試合(非公開)韓国代表対アメリカ代表」の結果です。ちなみに韓国代表試合日程と試合結果は昨日の夜更新しておきました。試合は本当に「練習試合」で、練習用のフィールドで練習ユニフォームを着て30分・3ピリオドで行われたそうです。韓国は第1ピリオドの13分、DF金珍圭(キム・ジンギュ)が得意のFKから先制点を挙げた。 第2ピリオドの18分に同点ゴールを奪われたが、10分後にMF金杜[火玄](キム・ドゥヒョン)のパスをFW鄭助国(チョン・ジョグク)が車相手ゴールキーパーを突き出して決勝ゴールを入れた。日本語記事はこちら。[中央日報]2006.02.05 17:58<サッカー>アドフォカート号、米国との評価試合で2-1勝ハイライト動画はこちら(USサッカー協会HP)。右側の動画画面下のリストから"U.S. MNT Scrimmage vs South Korea"を選んでクリックすると再生されます。単なる練習試合とは言え、長旅の直後の試合に勝てたのはチームの雰囲気改善に大きく影響するのではないでしょうか。尚、試合の翌日と翌々日は、久々の「オフ」だそうです。その後練習して8日のLA Galaxy戦、翌日も練習の後サンフランシスコへ移動、その翌日練習、翌々日コスタリカ戦・・・・と相変わらずのハードスケジュールなので、たまには選手にもスタッフにもゆっくりとした休養が必要でしょう。鋭気を養ってLA Galaxy戦ガンバって欲しいです。以下は記事リストにもアップ済ですが、最近の明甫さん関連の記事です。タイトルは全然関係なくても、写真に写ってますよ![スポーツ朝鮮] 2006.02.05 13:31"LA時代 'BO'ホン・ミョンボコーチを皆が尊敬した" 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[連合ニュース] 2006.02.05 10:15 韓国-アメリカ競技を観戦するサッカー国家代表コーチングスタッフ 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[連合ニュース] 2006.02.05 09:36 見つめるアドフォカート監督 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[連合ニュース] 2006.02.05 08:57 アメリカ-韓国サッカー代表チーム競技場を訪れたたチョン・モンジュン会長 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)
2006年02月06日
コメント(2)
記事リストにもアップしましたが、こんな嬉しいニュースが飛び込んで来ました。[ジョイニュース24] 2006.02.04 22:03"ホン・ミョンボは選手, 人格全て最高"-ギャラクシーメディア局長 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)「サッカー選手として、そして人格的に洪明甫を尊敬する。」サッカー代表チームの LAでの初練習のあった4日午後(韓国時間) 、ホームディーポセンターで記者と会ったLA ギャラクシーメディア局長のパトリック・ドネルリ氏は、現サッカー代表チームの洪明甫コーチについてこう答えた。(以下省略) そして、「真のプロだった」との発言もあったと記事には書いてあります。LA Galaxy時代は他の選手より年上、しかも前人未到のW杯4大会連続出場の経験を持つベテランと言うことで、他の選手達にもスタッフにも信頼されていたようです。さすが明甫さま・・・私がLAへ行ったら本当にまた明甫さんに会えるのでしょうか?1分でもいいからお会いしたいと各方面に交渉中なのですが。。。。なんだか、本当に偉大な人なんだな、と改めて思ったのでした。偉大な人なのにお会いすると本当に気さくな方なんですよ。何度もお会いしてお話できたと言う貴重な経験を大切な思い出として遠くから応援し続けるしかないのかな。。。なんてね。
2006年02月05日
コメント(0)
韓国代表チームは、海外遠征の3番目の土地、ロサンゼルスに到着しました(日本時間2月3日)。その時の写真と明甫さんが合宿で忙しくてLAにせっかく「戻って」来ているのに家族に会う暇もあまりないと言う記事を紹介しておきます。[OSEN] 2006.02.03 09:27ホン・ミョンボ, 'LAに来ても家族会いにくいね' 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[連合ニュース] 2006.02.03 09:18 サッカー国家代表チームホン・ミョンボコーチ 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)いよいよLA合宿スタートです。私も、もうすぐLA入りに向けてカウントダウンです♪ところで、久しぶりにこのHPを少し改善しました。明甫コーチのスケジュールを復活し、さらに韓国代表関連のページ(日程・結果とメンバー表)を追加しました。なるべくこまめに更新していきますので、今後ともごひいきよろしくお願い致します。
2006年02月04日
コメント(2)
簡潔な記事ですが、洪明甫コーチのインタビュー記事が東亜日報日本語版に載っていました。[東亜日報]FEBRUARY 02, 2006 06:04韓国代表「戦術理解は進化、4バックは補完中」以下は韓国語版です。読みにくいと思いますが。。。すみません。「ホン・ミョンボコーチ人気最高-日本のマスコミが集中取材」と言う記事はちょっと嬉しいですね。そう、明甫さんは日本でもまだまだとーーーっても人気があるんです♪[大韓サッカー協会HP]2006.2.1.ファーベーク・ホン・ミョンボ "実戦通じて選手たち技倆点検" 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[スポーツカーン] 2006.02.01 21:18ファーベーク・ホン・ミョンボコーチ “2002年のころより全力ましだ” 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[京郷新聞] 2006.02.01 18:16ホン・ミョンボ・ファーベークインタビュー“代表チーム雰囲気は 2002年よりも良い” 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[マイデイリー] 2006.02.01 13:45ファーベーク-ホン・ミョンボ "2002年より組織力すぐれる" 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[スポーツ朝鮮] 2006.02.01 12:13ファーベーク-ホン・ミョンボコーチ, "布帛守備自信感生じた" 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[ノーカットニュース] 2006.02.01 11:48ホン・ミョンボ '布帛守備, ドイツワールドカップで成功確信' 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[連合ニュース] 2006.02.01 11:21 サッカー代表チームコーチファーベーク. ホン・ミョンボ 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[OSEN} 2006.02.01 10:55[インタビュー]ファーベーク-ホン・ミョンボコーチ, "訓練よりは実戦経験に焦点" 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[ジョイニュース24] 2006.01.31 16:47日言論 "ホン・ミョンボ, 4強経験を後輩たちに伝授" 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[連合ニュース] 2006.01.31 15:02 選手たちと一緒に訓練楽しむホン・ミョンボコーチ 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)[スポーツ朝鮮] 2006.01.31 11:58ホン・ミョンボコーチ人気最高...日言論集中取材 韓国語 日本語(Naver自動翻訳)
2006年02月03日
コメント(0)
はぁ~あ。気合入れてインターネット中継見たのに、韓国、デンマークに負けてしまいました。せっかく前半 13分チョ・ゼジンのヘディングゴールで先制したのに、前半 42分ヤコブセンのミドルシュートと後半 20分スベンソン, 43分シルベルバウオに連続ゴールを許して 1ー3であっさり負け。[中央日報]2006.02.02 09:25<サッカー>フォーバック突破できず敗れるでも、このカールスバーグカップって案外日本のマスコミも注目してたのですね。ドイツで当たるクロアチアが出てたからかな?昨日の試合の結果も早速ここに。[共同通信社] 2006年2月1日 23:42 韓国は準優勝に終わる クロアチアは3位さらにさらに!!!明甫コーチの記事も結構あるじゃないですか!?久々の日本での報道に思わずにんまり。[共同通信社] 2006年1月31日 7:08W杯4度の経験を後輩へ 韓国代表の洪明甫コーチ サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会に向け、6週間に及ぶ長期遠征中の韓国代表に心強い兄貴分の姿がある。急ピッチでチームづくりを進めるアドフォカート監督を支えるのが洪明甫コーチ(36)。前回大会で4強進出の原動力となった元主将が、貴重な経験を後輩たちに引き継ぐ役割を担っている。 Jリーグの平塚(現湘南)と柏でプレーした当時と変わらない細身の体で、実戦形式の練習にも加わる。守備組織の整備が急務となっている中、4大会連続でW杯に出場した守りの要の助言は何より重みがある。「W杯に向けて最も大事な時期。残された時間は決して多くない」。練習前も終わってからも厳しい表情を崩さないのは現役時代と同じだ。 一昨年に米プロサッカーMLSのギャラクシーを最後に現役引退。韓国サッカー協会理事に就任したが、W杯前年の監督交代という緊急事態を受け、新体制に不可欠の人材として現場に戻った。 前回大会4強の実績にもかかわらず、その後の迷走もあって韓国の評価は高くない。しかし、4年前のこの時期も同様だった。「今回の厳しい遠征を経て、選手の自信と完全に整備された組織力が戻ってくれば」。自らが演じた「奇跡」の再現を後輩たちに託す。(香港、共同)[ウェブ報知]2006.1.30洪明甫、日本がクロアチアより有利 【香港30日=竹内達朗】韓国代表の洪明甫コーチ(36)が、W杯ドイツ大会1次リーグで対戦する日本―クロアチア戦について“日本有利”の見解を示した。韓国は29日に当地で行われたカールスバーグ杯1回戦で、クロアチアに2―0と圧勝。現役時代、日韓戦で数々の名勝負を演じた洪コーチは「クロアチアは日本にとって相性がいいだろう」と話した。 カ杯の韓国戦で惨敗したクロアチア代表は、主力がほとんどいない“2軍”だった。しかし、ボールを中盤でじっくり回す戦術は、ベストメンバーがそろう時と同じ。洪コーチは「今回のクロアチアはベストメンバーではない。だから、日本とクロアチアのどちらか勝つか、とは簡単に言えない。ただ、日本にとって相性のいい相手だと思う」と冷静に分析した。 中村俊輔(セルティック)、中田英寿(ボルトン)ら優れたMF陣を誇る日本は、中盤での勝負ならクロアチアには決してひけをとらない。かつてJリーグの平塚(現湘南)、柏でプレーした洪コーチは、日本を知り尽くしている。永遠のライバル、韓国の“英雄”の言葉は、日本にとって心強いものとなる。 韓国のニュースでは、スポニチも明甫さんの取材をしていたらしいのですが、ちょっと見たところ見当たらず。残念。何か記事見つけた方いらしたら教えて下さいね。
2006年02月02日
コメント(8)
遅まきながら、ようやく私も本気モード入って来ました~。まずは香港で行われているカールスバーグカップの決勝戦、韓国対デンマーク。21:15からKBS2で生中継のようです!これは必見!ピルスン(必勝)コリア~!!ですね。インターネット中継で応援しまーす!また、弟分達も頑張っている様子。カタール8ヶ国ユース国際親善大会でU-19が決勝で日本対韓国が対戦します。[中央日報]2006.01.31 17:47<サッカー>U-19代表、1日夜に日本と決勝戦 が、かの地カタール・ドーハなので、日本(韓国)時間では23:30からの中継(SBS)・・・・起きてられるかなぁ・・・・とりあえず、やはり我らが洪明甫コーチが共に戦っているフル代表に注目!!!!結果は明日アップします~
2006年02月01日
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1