PR

Profile

MBマサ

MBマサ

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
January 26, 2006
XML
カテゴリ: 就職活動(終了)
今日も大学に行ってきました。
昨日同様、経済のビデオを見に。
昨日はビデオを見終わるのが、エクステンションセンターが閉まる5分前だったので、
今日は1時間早く行きました。
理由は次の日記に書きますね。

レジュメをコピーして、ビデオを見始めました。
TVの中で、講師が前回の復習をしています。


ん?




この声、誰かに似てるなぁ・・・。


まぁいっかと思って復習を見ていたのですが、やっぱり誰かに似ています。



誰だろうと思って、目をつぶったら、





























































声だけ聞いていたら、本当に本人?って思うくらい似てるんですよ。
テンポもあのまんま、声の質までそっくりです。
流石に顔までは似ていませんでしたが、ちょっとぽっちゃりめの体型もそっくりですwww
思わぬ発見をしてしまいました。(←そんな発見せんと勉強せい。)



これは毎回恒例にしていこうと思ってます。
ブログで復習。
自分にとってもいい復習になるし、日記の文字数も稼げますw
といっても、単語のみです。
流石に数式までは書けません。

予算線…予算の全てを使って買える財の組み合わせを表す線。
所得消費曲線…様々な所得に応じた最適消費を結んでできる線。
上級財(正常財)…所得が増えると消費も増える財。(例:ブランド品、米)

奢侈品…所得が増えると消費が大幅に増える。
必需品…所得が増えると消費が小幅に増える。
エンゲル曲線…所得と消費の関係を示す曲線。
価格消費曲線…様々な価格に応じた最適消費を結んでできる線。
需要曲線…価格と需要(最適消費)の関係を表す線。

代替効果…実質所得は一定のまま価格比の変化による最適消費の変化。
所得効果…価格比は一定のまま実質所得の変化による最適消費の変化。
全部効果…一方の財の価格と所得は一定で、他方の財の価格の変化による最適消費の変化。
ギッフェン財…価格が下がる(上がる)と、需要は減る(増える)財。
需要の価格弾力性(elasticity)
 …価格が1%変化したとき、需要が何%変化するかを表す。
需要の交差弾力性…ある財の価格が1%変化したとき、他の財の需要が何%変化するかを表す。
需要の所得弾力性…所得が1%変化したとき、需要が何%変化するかを表す。
完全代替財…両方の財が消費者にとって全く同じ。(例:コ○コーラとペ○シコーラ)
完全補完財…両方の財を必ず一緒に消費する。(例:コーヒーと砂糖)

前回よりかなり増えました。
覚えることがたくさんあって、結構大変です(汗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 27, 2006 11:45:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[就職活動(終了)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

大正ラマン サクライヨーコさん
ソウル生活〜 ほしそらさん
送料無料・期間限定… ちょこリンゴ4799さん
かたじけない。 じぇいジェイさん
-☆-株主優待ランド-☆- ますたぁ♪さん
サンジる日記。笑い… 大賛辞さん
 monotonous life ゆずれもんяさん
zeroちゃんちで... mihyo-さん
おいしくありたい!… KMJulieさん

Comments

MBマサ @ Re[1]:暇・・・(09/14) 神風スズキさん いつもありがとうござい…
MBマサ @ Re:時給(09/15) mihyo-さん >安いと凹みますよね・・・ そ…
神風スズキ @ Re:暇・・・(09/14) お早うございます。 ランキング伸び悩ん…
mihyo- @ 時給 安いと凹みますよね・・・ 4年生ってもうち…
MBマサ @ Re:愛想悪いと(09/10) mihyo-さん >やりたくなくなりますよね…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: