披露宴司会者blog

PR

2011年06月21日
XML
カテゴリ: 結婚披露宴 司会
タイトルは、本サイトの過去記事全体を表現していますが


本日のブログの主題
ブライダルの話題を今朝のモーニングバードで取り上げていました。

結婚式・披露宴の、時代別スタイル(かける費用を含め)の変化を紹介していました。

1980年代 ~ 派手婚(確かに、かなり豪勢な披露宴が多かったですね)

1990年代 ~ じみ婚(その反動でしょうか?)

2000年代 ~ アットホーム婚(ハウスウエディング全盛期の始まり)

2010年代 ~ アットハート婚!という表現をしていましたが
         参加者との心の絆をテーマにした傾向の事のようですが

         一時期は新郎新婦のご両親様のケーキカットシーン等ありましたが
         最近は、兄弟も一緒にされたり、VTR(DVD)などの内容も
         新郎新婦と友人・同僚の参加や、ご出席者の皆さんへの
         メッセージ性の高いケースも多いように思いますね。
さて
2011年代は 何婚か???

時代を反映してか「チャリティ婚!」だそうです。

受付に
募金・義援金箱を設置したり、ご祝儀の一部を、支援物資の購入資金と
されたり、みなさんの温かい気持ちが嬉しいですね。

最近は、少人数やご家族だけのお食事会も多々あります。



【ブライダル関連ジャンル:ブーケ・フラワー・ジュエリー・アクセサリー】 ←こちらから









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月21日 17時36分40秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

★ブライダルバナー&■■楽天SHOP■■


媒酌人・仲人不在の宴


お色直しの回数


少人数の披露宴


★お笑いウソ発見器


★きもい男子シンクロ


★新婦は乳・自由人^^


★歌う新婦・新郎付き人


★鼻のファーストバイト


★新郎は暴れん坊将軍


★哀・新郎は鬼となる


★人質の新婦を救え^^


★昔の女が乱入!


★実録/新郎を守れ!


★身体を忘れないで!


★危うし!丸坊主か?


★婿にしたいタイプ


★理想の嫁のタイプ


★司会者は『ひろし』


★ケーキはお好み焼


★基本的なお色直し


★席はキャベツやネギ


よろしければ運試しを!


e-book紹介


デザインケーキの写真


ウエディングケーキ 1


ウエディングケーキ 2


【楽天・デパートメント】


披露宴 余興あれこれ


総合買い物コーナー


買い物 何でもあります


全国のうどん


日本そば処


全国うどん10銘柄


ラーメン館


全国の麺類展示


パスタ


季節商品バナー


フリマ格安お買得品


CO Q10・α-リポ酸


ガジュツ・ウコン


ウコン3種


【4F】 O脚矯正板


スポンジボブ


音響製品


toppage backup


タグ倉庫


TOP用テンプレ倉庫


日記テンプレ集


陳列棚


トップ用テンプレ


ケーキ・回りこみ文字


/




作業台 1


作業代 2


バナーとテンプレ保管庫


/


私の部屋


TOP用テンプレ倉庫2



『バナー置き場』



プロフィール

mcdaddy

mcdaddy

コメント新着

mcdaddy @ Re:お久しぶりでございます。(05/13) とと子姫さんへ(^o^) お久しぶりですね~…
とと子姫 @ お久しぶりでございます。 ととこ姫ですが、覚えていらっしゃいます…
mcdaddy @ Re:トマトジュースは良いよな!(03/04) ぎが2727さんへ コメントありがとう(*^…
ぎが2727 @ トマトジュースは良いよな! そのまま飲んでもお料理しても♪ 体に良く…
mcdaddy @ Re:原作リアルタイムで読んでた(07/08) ぎが2727さんへ >姉妹役の女優さんたち…
ぎが2727 @ 原作リアルタイムで読んでた 姉妹役の女優さんたち綺麗過ぎでイメージ…
mcdaddy @ Re:精密検査が必要??(11/17) ぎが2727さんへ。 >って「検査が必要」…
ぎが2727 @ 精密検査が必要?? って「検査が必要」なだけだろ?「健康的…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: