気になったことを調べるblog ~ソースは2ch~

2007/03/28
XML
テーマ: ニュース(95851)
カテゴリ: カテゴリ未分類
不二家報道「事実と違う」TBS「朝ズバッ!」で


 TBSの人気番組「みのもんたの朝ズバッ!」が1月に不二家の不祥事として報じた内容に「事実と異なる部分がある」と、不二家が社外に設置した「信頼回復対策会議」が指摘していることが、28日分かった。総務省は調査に乗り出す方向だ。

 TBS広報部は「事実関係を調査中で、詳細については答えられない」と話している。

 問題となっているのは、同番組が1月22日に放送した特集。不二家の元従業員とされる女性が顔を映さずに登場し、神奈川県・平塚工場で日常的に賞味期限切れのチョコレートを回収し、不正使用していると証言。包装を外して溶かし、牛乳を混ぜ、新品として再出荷する作業をイラストを使って説明した。

 だが信頼回復対策会議などの調査によると、 平塚工場にはチョコレートを回収するシステムはなく、イラストで描かれた牛乳混入のプラントも実在しなかった


捏造による誹謗中傷。本来であれば完全にアウトのはず。
きっとスタッフは知らなかったことにして逃げ切ろうとするでしょう。
関西テレビには、十分かどうかは不明ですがそれなりに罰せられました。
総務省の英断を期待します。


[追加]

TBSが中途半端に認めました

>「視聴者が誤解する可能性があった。 ただ根幹部分に問題はなく 、捏造などはなかった」

まったく反省していないようです。

民放連から追放くらい当然だと思うのですが。

ちなみに『根幹部分』について2chにこのような指摘があります。

905 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/03/28(水) 17:33:38 ID:1k11HzOw0
不二家じゃないけど同じ業界にいてチョコレート作ってる工場に勤めている
俺からするとこんな事実はありえないんだけど。特に牛乳の件。
チョコレートはチョコレートにする前にカカオ豆を挽いた状態にしてそこに
色々混ぜて味を作る。ミルクチョコなら脱脂粉乳の粉末とか。
この段階で既に水分厳禁。その後に粉末に油を加えてチョコレートに
していくんだけど、基本的にチョコレートには水分は使わないんですよ。
水分が混ざると白くなったり(専門用語でブルームという)して商品に
ならなくなっちゃう。だから 製品化したものに牛乳なんか混ぜても

この報道見たお菓子業界の人間は失笑ですよ。「無知晒してやがる」ってね。

このレスの真偽の程は定かではありませんが、事実とすれば例え10年前でもTBSが主張するようなことは有り得ない・・・完全に捏造ということに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/28 08:16:08 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あぁ  
メルヘン さん
ネットの時代はテレビにとって恐ろしいですな (2007/03/29 11:14:31 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

ASDIC

ASDIC

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: