PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月04日
XML
カテゴリ: HAPPYパーソン

これでいいのだ。

タモリさんの弔辞は白紙だったそうです。

心に残る弔辞でしたね。

私は10年前に芸能事務所で働いていました。

事務所の社長が友人の父上で、芸能界に興味のない私が、

芸能業界で働くことになって、てんやわんやの日々を送りました。

社長は、赤塚不二夫さんと仲良しで、

社長も、また人情があって、面白くて、優しい人でした。

私が、クライアントに叱られて、上司に叱られて

落ち込んでいた時も、



御飯を食べに連れて行ってくれたり。

本当に素晴しい大好きな社長でした。

その社長が、私たちスタッフに言った言葉は私の座右の名のひとつです。

人生はギャグなんだよ

楽しんだもの勝ち

笑って生きてたほうがいい! と。



タモリさんが弔辞で、



兄のようであり、

そして時折見せるあの底抜けに無邪気な笑顔は、

はるか年下の弟のようでもありました。

あなたは生活すべてがギャグでした。



その言葉で

社長を思い出しました。

大好きだった社長は、私が入社した1年後に二度と会えない人となってしまいました。

私は現場担当だったので、たまに事務所に行くと、

私にグレープフルーツをむいてくれと

500円をくれて、やおやさんに買いにいって



お前が剥いたグレープフルーツは美味しいなぁと

1つ2つ食べて、私たちにくれました。

思い返すと、その時はすでに癌におかされていたんです。

お家ではあまり御飯も食べず、

私が剥いたグレープフルーツぐらいしか食べてなかったこともあったそうです。



入院して10日目。

突然、葬儀屋さんが事務所に来て、

葬儀の準備はどちらにお伺いしたらいいですか?と言われ、

一同パニック。

実は入院していたことはスタッフには知らせないでくれと言っていたそうです。

仕事を終えた後、ご自宅へ駆けつけると、

まだ起きてニコーーーっと笑ってくれそうな顔で、

安らかに眠っていました。

辛い顔を見ないで済んだのは良かったかもしれません。

でも事務所にいた時に、時折見せる辛そうな顔も忘れられません。


でも、タモリさんの弔辞を聞いて、

楽しい時代を生きたんだろうな。

今の大変な時代を知らないまま、

天国に行ってしまったのは社長らしいなぁ。

社長と赤塚さんは天国でまたギャグを言いまくっているのかなぁと。

人生はギャグ!

これでいいのだ!!!

だから私は

人生は熱く!楽しく!幸せに!

生きていく!

人生はギャグ!

笑って生きていきます!!!

社長見ててくださいね♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月09日 00時00分35秒
[HAPPYパーソン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: