メダカの法則

メダカの法則

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

人生のタイムマシー… kaiのつぶやきさん
かんきち@の餃子な… かんきち@さん
マジャールでごじゃ… ハンガリー娘さん
プリンのリラックマ… purin0802さん
LOHASな社会福… LOHASな社会福祉士さん
特定非営利活動(NPO… 「モモの家」管理人さん
ビジネス便利屋兼ラ… ビジベンさん
なでしこのHappy☆Hap… なでしこ☆彡さん
ぴゅあの日記 ぴゅあ-01さん

Profile

とりあえず名無しのめだか

とりあえず名無しのめだか

Freepage List

2005.11.03
XML
カテゴリ: 法則
先日・・ある友人と「きんにくのきたえかた」

についての話になった。

なぜ、そういう話になったのか?

よくは憶えていない・・


多分、腹が出てきただの。俺は出てないだのの話からではなかったか・・

で・・その友人

「キチンとしたトレーナーに教わった事によるとですな・・」

『ふむふむ』

「限界重量を、最大可動距離になるような動作をせいっちゅう事なんです」



『そりゃ、物理的に正しいかもしれんですな・・』

『物を、距離が最大になる軌道で動かすと。当然、その運動量は最大になりますでしょ トレーニングも同じ事ですかね?』


「そうかもしれませんな・・」

「で・・私がやった経験によるとですな」

『ふむふむ』

「帰りに車のシートベルトを自分で閉められない・・ほど効くんです。」

『お~・・・グレート。是非やってみたい・・・』

と・・・早速、私は実行してみました。

丁度良い事に、10KGのダンベルが転がってたので、ダンベルで試しにやってみた。軽いけど・・まぁ いいや。

・・・確かに「効く」ようだ。

で・・腕立て伏せも可動距離一杯でともかくやってみた・・



「うむ・・確かに効くかもしれん」

現に、私は今日は筋肉痛。肩や背中が痛い。

でもね・・

自分でやっても、自己限界は自分では超えられないもんです。

その友人曰く



なるほど・・・


仕事も最近は、鍛えてくれる人が気づいてみると周りにはいない。

確かに、勉強は怠っていないし。様々な事を学んではいるけども。

「師はいるか?トレーナーはいるか?」と聞かれたときに。

「いないなぁ・・」と最近の悩み。

40歳も前にして、どこか厳しい仕事のトレーナーのところにでも、弟子入りしようかなぁ・・

と思う今日この頃。


「準備が出来たときに、師は現れる」

かなりレベルの高いところで、訓練したいなぁ・・・


と、一応 希望を書いておこう・・そのうちひょんな事から叶うだろう。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.04 02:47:41
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キンニクノキタエカタ(11/03)  
しのchan  さん
こんにちは^^ お元気ですか?
筋肉の出てる人って素敵ですよね。
今やってる『アイフル』のCMみたいに
筋肉鍛えてモリモリになると凄いですが。

>かなりレベルの高いところで、訓練したいなぁ・・・
無理せず頑張って下さいね♪ (2005.11.04 16:53:55)

希望を書いておこう・・  
ぴゅあ-01  さん
書くと叶うというのは、いろいろな本や記事で書かれてますし、
(あ~確か、めだかさんの記事にもあったような~)

この検証はいかなるか?
傍観者として、記憶に留めておこう~
いえいえ、願いが叶うことを祈っておりまする(^^)v (2005.11.04 21:49:07)

ちょっとというか、かなり前のコメントですが…  
言葉を交わそう

とりあえず名無しのめだかさん
コメントありがとうございます。

>言葉を交わすってホント大事ですよね。

>結構、一方的に話してしまうことが多いなとある時感じて。それからただ聞くだけ。相手にも質問するだけにしています。すると不思議にコミニュケーションはうまく行くようです。

>ところがところが・・ブログになると。コメントにも一方的に書いてしまうんだよなぁ・・

>ブログも同じじゃないかなぁ・・と最近思ってます。言葉のキャチボールがブログでもできないかなぁ・・と・・ブログやり直し。かけだしFPさんはどう思うかな? よければ僕のブログに意見をカキコしてね。

遅ればせながら・・・コメント↓

言葉のキャッチボール。
出来るのではないかと思います。

確かにブログは一方的に書き込む性格のものかもしれませんが、それに対するコメントなどは、自分の想像を越えたりすることもあって、自分の書いたものがこういったとらえられ方をしているのかと新たな発見があったりします。

ただ、『待ちの時間』というのがあるかもしれませんね、実際私がこのコメントを書くのに相当時間を要してますし…(^-^;ゞ

余談ですが…
しなやかな筋肉は強さに勝る
と自力整体の先生が言っておりました。

私はそれ以前の軟弱な筋肉ですが…(笑)
時間がかかるなこりゃこれは(^-^;ゞ (2005.11.05 21:36:11)

たしかに  
purin0802  さん
これをやりたい!と思っていると、情報が集まって来たりします。無意識に自分でアンテナを張っているのでしょうね(^^) (2005.11.05 23:11:35)

Re:ちょっとというか、かなり前のコメントですが…(11/03)  
かけだしFPさん

先日、アインシュタインが手紙魔だったとかいう記事が載ってました。

徹底的に、手紙でやりとりしたようで・・

誰だったか有名な偉人も、手紙魔だったそうで。

ブログなんか、もっと「コメント魔」増えてよさそうですけどね。

ちなみに、生態系などのネットワーク内では「希薄なコミニュケーション」が場を保つコツらしいですね。

「そうだ そうだ」

「そうそう」

「ふんふん」

コンパなんかの場がそうですよね。

強いコミニュケーションばかりが、場を構成する要素ではないのだそうで・・脆弱なコミニュケーションが場を繋いでいるという話でした。

でもね~ マジな話も面白いと思うんですけどね。 (2005.11.06 00:36:57)

Re:たしかに(11/03)  
purin0802さん
>これをやりたい!と思っていると、情報が集まって来たりします。無意識に自分でアンテナを張っているのでしょうね(^^)
-----

なぁんでか、ノートに書いた事って後からみると叶ってますよ。

不思議だなぁ 書いた事すら忘れてますけどね。

書くのは忘れないですね。ICレコーダーに記録してたりします。

(2005.11.06 00:38:15)

Re[1]:キンニクノキタエカタ(11/03)  
しのchanさん

筋肉は足腰立たないレベルになりさえしなければいいかと思いますが。

脳みそと仕事のスキルは果てしなく鍛えたいですね。

そうおもうんです。 (2005.11.06 00:39:22)

Re:希望を書いておこう・・(11/03)  
ぴゅあ-01さん

検証報告しますが。多分、そう長くはかからないと思います。

来月か再来月ぐらいには・・・いや。実はちょいとコネができてですね。

(2005.11.06 00:40:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: