メダカの法則

メダカの法則

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

人生のタイムマシー… kaiのつぶやきさん
かんきち@の餃子な… かんきち@さん
マジャールでごじゃ… ハンガリー娘さん
プリンのリラックマ… purin0802さん
LOHASな社会福… LOHASな社会福祉士さん
特定非営利活動(NPO… 「モモの家」管理人さん
ビジネス便利屋兼ラ… ビジベンさん
なでしこのHappy☆Hap… なでしこ☆彡さん
ぴゅあの日記 ぴゅあ-01さん

Profile

とりあえず名無しのめだか

とりあえず名無しのめだか

Freepage List

2005.11.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今を遡る事、10年前に士郎正宗の「攻殻機動隊」という漫画をハマって読んでました。(そのさらに遡る事何年前には、アップルシードにハマってましたけどね)

その漫画の設定が当時、凄く斬新で現実的だったんです。

主人公は全身を義手ならぬ、「擬体」化したサイボーグで、脳だけが本人さんのものなんですね。

昨今のロボットやサイボーグ技術やネットワーク社会に起こる問題などを先取りしたような内容で。

今や、全世界で、多くのファンがいるそうです。

が・・・

今日、晩御飯を食べてるときに

NHKの番組を観ていたましたら

その内容に「唖然・・・呆然」思わず、ご飯食べるのも忘れて観てました。




「サイボーグ技術」

腕を事故で失った人が、サイボーグ技術で作った腕を。まるで自分の腕のように動かしている・・

どういう仕組みかというと。

筋肉の電気信号をコンピューターを通してロボットアームを動かすんですね。

しかも・・それって「そうなる」って話ではなくて。

「今、そうやって生活してる人がいる」って話なんで・・


さらに・・

脳コンピューターインターフェースなんていう代物まで・・

脳の命令をダイレクトにコンピューターに伝えるって・・いう。

で・・「思っただけで、パソコンのカーソルが動く」とか・・

「思っただけで、TVのチャンネルを変えられる」だとか・・



「思っただけで・・遠隔地の○○が動かせる」という事。

○○ってのは、なんでもありですよね。PCでも車でもロボットでも、冷蔵庫でもなんでもありです。ネットワーク接続できればいいわけですから。

そのうち、僕の脳みそもコンピューターネットワークとインターフェースで繋がってるかもしんない・・と想像してみたら。

「老人Z」より凄いのかもしれない・・それは

脳みその記憶容量拡張してたりとか・・





強化外骨格(これも漫画のままですけど)は今年には実用化されるそうで・・・愛知万博に出てましたよね。

そのうち、工事現場で強化外骨格着て働いてるなんて姿も当たり前になるかもですよ。

強化外骨格着て、フリークライミングとかダイビングとかやってるなんて事にはなるまいな・・・

全く凄い進歩だなぁ。

そして・・相変わらず。軍事目的に使おうという・・・

そこだけは、何万年も進化していないというところが、悲しい性で。

軍事目的の脳コンピューターインターフェースなんて、殆ど悪魔の仕業だろうし。

別の話では、2020年までに米軍は、空軍の6割の飛行機を「無人化」するとかいう話もあるそうで。

「あ~あ」って感じ。

技術の進歩は目覚しいですが。

人間の心というのは、そう易々とは進化しないようです。

しかし、あと10年経ったら世の中どうなってんだろ・・・

って感じでしたね。

その頃、今の自分の生活を思い出して。

「アナログだったなぁ」とか言ってるのかも。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.05 23:42:12
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: