めがね大福の子育てノート

めがね大福の子育てノート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年06月18日
XML
カテゴリ: 雑記です
今日はリツの1歳6ヶ月健診でした。

この健診では生活習慣や発達の具合、
むし歯の有無などをチェックされるので
ちょっと緊張します。

リツは生活リズムといい、おやつの量といい、
問題ありすぎなので、問診票にはちょっと控えめに書いておきました。

たとえば毎日の起床時間と就寝時間。
最近は朝の4時に寝て昼の11時に起きているのですが
ごくまれに9時に寝て朝9時に起きることもあるので


おやつの回数と量についても、電車で移動するとき
おとなしくしていてもらうために好きなだけ食べさせたり、
夜中にアイスやおせんべいを食べさせたりしているのですが
そういう細かいところは伏せて、一日1~2回ということにしておきました。

それでも
「朝9時に起きるのは遅いねー」とチクリ。
いやあ、9時に起きてくれれば御の字なんですよ、とは言えませんでした。

絵を描いた紙を見せて、知っているものを指さしさせるテストは
全然だめ。
それどころか、保健婦さんが持っているボールペンに手を伸ばして
そっちを欲しがる始末。


言葉がまだ全然出ていないので、心理相談へまわされました。
耳の聞こえのテストもあやふやなので、もしかしたら
耳が悪いから言葉が出ないのかも、とも言われました。

この展開、スミのときとまったく同じ。

聴力については、中耳炎の治療中なので、

心理相談はあらためて8月にすることになりました。

んー月齢よりも相当幼いんだろうなあ、リツは。

困ったものです。
発達の遅れは見守るしかないのでしょうか。

計測では身長は86センチ、体重は13.9キロ。
おっぱいをやめて、ちょっと痩せたかもしれません。

さてスミは今日4回目の通電治療。

初めて通電治療を行った眼科へ行きました。

そこでは治療の前と後で視力検査を行います。
結果は、片目で0.4が0.5に、両目で0.5が0.6になりました。
火曜日に行った眼科ではもっとよかったのですが
設備によって測定結果に違いがあるのでしょうか。

始めて2週間、いずれにしても
少しずつはよくなっているようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月20日 00時06分57秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: