1
1月5日、タンドレスのイートイン。午前中は用事があったので、ダメ元で12時40分ごろ到着。ランポーネしか残ってなかったけど、イートイン時に一瞬だけ全種類復活!今年の運をこの時使い果たしたかも。この日の一番お気に入りはマカロナード・オ・ポワール・キャラメル。マンダリーヌ・ブリオッシュのブリオッシュも好き。いつものお二人はキャネリエがお目当てだったそう。キャネリエも食べたらよかったかな。シャルロット・オ・フレーズいちごの香りいっぱいのムース食べて素直な美味しさが伝わる苺のガトー。冷凍しないムースの美味しさ。マンダリーヌ・ブリオッシュマンダリンのムースとマンダリンナポレオンをたっぷりしみ込ませたブリオッシュ。ランポーネカリカリっとしたシュー生地にマスカルポーネとフランボワーズのクリームマカロナード・オ・ポワール・キャラメル洋梨のムースリーヌクリームとキャラメルの生クリームに、くるみのマカロンを組み合わせた芯の強い味わい #タンドレス #パティスリータンドレス #tendresse #pâtisserietendresse #シャルロットオフレーズ #マンダリーヌブリオッシュ #ランポーネ #マカロナードオポワールキャラメル #kyoto #京都スイーツ1日1回のクリックで、募金ができます♪
2019年01月06日
閲覧総数 200
2
ずっと行きたかった野村碧雲荘を案内していただいた碧雲荘は、野村證券の創業者 野村徳七翁が、庭師七代小川治兵衛(植治)と小川保太郎父子と共に、大正6年から昭和3年まで約11年の歳月をかけてつくった約6千坪の別邸建築物には数寄屋大工の北村捨次郎を起用西門から入り木戸をくぐると大きな池が現れた正面に南禅寺山、左手に永観堂の多宝塔と比叡山、右手に南禅寺の三門だけが目に入るよう絶妙に庭木が配置されていて京都の山を独り占めしてるかのようなのびやかな光景が広がってる琵琶湖疏水を東から西にひいてるけど、疎水のメンテナンス中で停水してたので水量が少ないそう白鳥の悪太郎もお出迎えつがいだったのに、相手をいびり殺してしまったそう縄張り意識が強く、ずっと池のまわりをついてくる待合「待月軒」の前の赤い毛氈の敷かれた床几に座って説明をうかがう松が約600本、お茶室の花が映えるように祇園枝垂ぐらいで花は少ない松の剪定の手間を考えただけで気が遠くなる「待月軒」からの障子窓越しの眺めも絵のよう不老門を一旦出て、不老の願いを込めて再度くぐる「不許酒肉五辛入門内」の石碑がユニーク「龍頭軒」の土間に入れてもらう豊国神社の鳥居を使った丸柱があり、この真ん中に大きな龍頭が差し込まれてる傘をイメージしてこの柱を中心に放射状に垂木が広がってるお茶室は9席ある又織庵(ゆうしきあん )と南光庵(なんこうあん 三帖中板)を、にじり口からのぞかせてもらった露地庭園の渓流の中にも蹲(つくばい)飛鳥から移築したという出水の酒船石が筧として利用されてて存在感がすごいなんとこのレプリカが飛鳥資料館にあるそうさらに進むと、池の反対側には舟型の茶室「盧葉庵」と観月台を兼ねる舟舎「羅月」池の水深は膝ぐらいで、舟を池に漕ぎ出す時は櫂(かい)だけではむずかしいので人が押すそう大阪から運んできた巨石は大きすぎるので分割して運んで組み立て、埋まってる底の部分は8畳ほどもあるという割れ目から実生の松が生えてる飛び石を渡って芝生に祇園枝垂桜のところへ中書院の二階は野村翁の書斎だったところ前庭の藤棚は上むきに花がつくのぼり藤池の中には半夏生が円形に寄せて植えられてて、白い葉が茂ると池に映る満月のように見えるそう三段の滝は水が少なくて見えず残念立礼席の茶室「鷺序」の屋根には鴟尾がのっていてどこか中華風大玄関の外壁には源氏香の模様が刻まれてる中に入ると応接間と能舞台があり能装束姿の野村翁の木造が置かれている能舞台の鏡板は屋久杉で老松だけではなく竹と梅も描かれてる床下には音響効果のために甕が埋め込まれてるそう畳廊下を進むと手前に12畳の次の間、奥に2畳の上段の床、棚、付け書院を備えた18畳の主室欄間は神坂雪佳の扇面図を一瀬小兵衛が仕上げたもの四季の襖絵は野村翁の絵の師匠 豊島停雲?「碧雲荘」の扁額は久邇宮邦彦殿下の絶筆嵯峨二尊院の台所門を移築したという表門である東門のくぐり戸から鹿ケ谷通りに出た両袖には竹の木賊張り東山高校の生徒たちのグラウンドから練習の声に現実に戻る碧雲荘の名のとおり、碧い空に浮かぶ白い雲のなか見学させてもらえて夢のようだった碧雲荘と野村美術館の間の疏水放水路を通って熊魚菴 本店でごちそうになったもともと大根畑だったこのあたりの敷地は疏水の水もあるため工場地帯になる計画があったそうそれを財界人たちが購入して別荘地として残したという野村徳七翁はその時39歳39歳から50歳でこの空間をつくりあげた当時の人の大きさに感嘆した#碧雲荘#野村碧雲荘 #野村別邸碧雲荘 #野村徳七#七代小川治兵衛#植治#小川保太郎#北村捨次郎#又織庵#南光庵#神坂雪佳#豊島停雲#不老門#龍頭軒#待月軒#羅月#蘆葉舟 1日1回のクリックで、募金ができます♪
2020年01月30日
閲覧総数 671
3
15日間のエジプト・トルコ大周遊モニターツアー6日目の6月25日。パムッカレのサーマルホテルパムで朝食を済ませ、7時半に出発。今回とっても楽しみにしてたパムッカレの石灰棚へ向かう。ここは、1985年ごろに放映されたマイルドセブンセレクトのテレビCMや、来年日本公開予定のニコラス・ケイジ主演映画「ゴーストライダー2:スピリット・オブ・ヴェンジェン」の撮影舞台になったところやそうや。この日の観光場所は、7:50~9:00 石灰棚とヒエラポリス遺跡観光11:00~11:25 ディナル(Dinar)という町のドライブインでトイレ休憩。たっぷりの松の蜂蜜とケシの実をかけた山羊のヨーグルトを食べる13:10~13:55 レストラン「KIRAZLIBAHCE」 でトルコビザの昼食15:35~15:45 コンヤのホテル ルクソス(RIXOS HOTEL)に到着。荷物を降ろし添乗員さんがチェックインの手続きをしている間にトイレタイムのみ16:10~17:10 メヴラーナ博物館17:20~17:25 インジェ・ミナーレ神学校 下車して写真撮影のみ17:55 ホテル ルスソスに再度到着18:30~19:30 ホテルのCフロアで夕食 希望者のみセマーのショウ(US$50)19:30~20:15 自己責任で近くのスーパーMIGROSなどでお買い物1日1回のクリックで、募金ができます♪
2012年06月25日
閲覧総数 12
4
サントリー美術館の6階にあるお茶室 玄鳥庵タイミングがあって初めて呈茶券を購入することができた薄茶点前を拝見し、薄茶と季節の和菓子をいただく心得のあるかたが正客に座られたので、末席で真似させてもらってたこのお茶室はこの日が炉開きだったので、お菓子は鶴屋八幡の亥子餅お茶は小山園御軸は「松風傳古今( しょうふうここんにつたう)」茶花は備前に椿と照葉お茶碗は、正客には清水、次客には美濃それ以降の人には野々村仁清の色絵七宝繋文茶碗の写しかな?(画像は展示室の本物)炉や棗などの説明もあったけど覚えきれなかった椅子席もあるし、外には蹲(つくばい)もとてもすばらしい体験をさせていただいた茶道の世界にZoomなどのオンラインはなかなかむずかしいそう今は濃茶もできないみたいだけど、次の世代に受け継いでいって欲しいなサントリー美術館で11月29日まで開催のリニューアル・オープン記念展 Ⅱ日本美術の裏の裏展示替えの後期をさっと拝見やっぱり、「かるかや」はいいな室町時代に描かれた「鼠草子絵巻」婚礼の宴の準備に忙しい厨房の様子が見える「さかなへや(部屋)」には、魚や鳥や伊勢海老?も用意されてるみたいまな板の上のは白鳥らしい当時の食生活がうかがえて興味深い色絵鶴香合は何度見ても愛らしい帰りに、とらやパリ店40周年記念の羊羹イスパハンを買った生菓子は11月1日で販売終了してて残念#サントリー美術館#玄鳥庵#炉開き#亥子餅 #亥子もち#裏千家#呈茶#東京ミッドタウン六本木 #薄茶点前 #teaceremony #suntorymuseum #suntorymuseumofart #日本美術の裏の裏 #japaneseartdeepanddeeper #青楓瀑布図#かるかや #鼠草子絵巻#とらやパリ店40周年記念#イスパハン羊羹 1日1回のクリックで、募金ができます♪
2020年11月12日
閲覧総数 389
5
素敵な精進料理のお昼ごはんをパルコンヤン(鉢盂供養)で食べたとこまで書いた、ソウルひとり旅4日目の7月6日。テンプルステイビルの中を探検。2階のショップは、正面がお茶を飲めるカウンターになってて、お坊さんが数人いはった。左手は、お数珠やお守り、仏像などの仏教グッズ。奥には、おしゃれな僧服や生活韓服みたいなのも置いてあった。韓国の民族衣装であるチョゴリなどの韓服(ハンボク)を手軽に着られるようにしたものを改良韓服や生活韓服っていうそうや。上着になるチョゴリは韓国っぽいけど、ズボンのバジはもんぺみたいで履きやすそう。綿や麻に天然素材で染めてあるようなのもあった。お茶のカウンターの手前には、茶器や鉢盂(バル)が置いてあって、奥は一段高い板の間になってた。どれもお値段はちょっと高めみたいやった。地下1階の仏教関係の書籍売場へ。ここで、なぜかハングルの般若心経が欲しくなった。精進料理をいただいた効き目やろか。店員さんに聞いて探してもらう。「千手経 般若 高王経」というタイトルの冊子なかに入ってた。 禮佛文、千手経、浄三業真言、壮言念仏、四大呪、摩訶般若波羅蜜多心経、高王経(観世音菩薩救世経)が書かれてる98ページの冊子で、3000W(約219円)。お寺に行ったり、仏様を拝むのは好きやけど、仏教徒ではないのでお経のことはようわからん。でも、般若心経の写経は薬師寺でしたことがある。般若心経は韓国語でバンニャシムジョン。最後の「ぎゃーていぎゃーていはーらーぎゃーてい(羯諦羯諦 波羅羯諦)」のとこは、「アゼ アゼ バラアゼ」って発音するみたいや。もとは同じサンスクリット語やろうに、違うもんなんや。これで、韓国語とお経の両方が勉強できるかなあ。ほかに和綴じノート 6000W(約438円)も買うた。中は普通の洋紙で横罫のにした。テンプルステイビルの前の通り、郵政局路(ウジョンククノ)には仏教用品を扱う小さい店が集まってる。こういう小さいお店のほうが、テンプルステイの中のショップより安そう。今度来たときには、入ってみようかな。仁寺洞(インサドン)キルをぶらぶらして鐘路に出た所で、精進料理のお店パルコンヤン(鉢盂供養)に忘れ物したことに気づいて、引きかえした。お店ではちゃんと置いといてくれてて、予約をしてくれたお宿のオーナーさんの携帯にも連絡してくれてはった。ありがたいことや。曹渓寺(チョゲサ)の向かいから406番のバスに乗って、ソウル駅に向かう。運賃は900W(約66円)。次は、お買いものタイム。(旅行時の為替、100W7.3円で計算)ソウルのこと続きます。原種ハイビスカスの開花 9輪(総計 717輪)紅ちどりの開花 0輪(総計 5輪)ベルガモットの開花 0輪(総計 15輪) 今日のラッキーくじは、どれもハズレやった。1日1回のクリックで、募金ができます♪
2010年10月07日
閲覧総数 1089
6
10年ぐらい前に、麻布十番にすごい焼き鳥屋さんがあるって聞いて、一度行ってみたいと思っていたんです。お客さんを選んで、予約の電話が気に入らなかったら受けないとかいう噂があって、すごく頑固で偏屈な人なんやとためらってたんです。もう少し似合うようになってからとか思うてたら、4年ほど前に店を閉めてしまいはって、もう食べられへんのやと思うたら、すごい残念やった。最近、ぬかしんぼ8689さんの日記で、ご主人が本を書いてはることを知って、さっそく図書館に予約しました。「門扇」のご主人、岩本さんのお父さんは「岩本義行」さんといって、松竹ロビンソン時代に1試合4ホームラン、18塁打の記録があるほどの野球選手やってんて。お母さんの実家も裕福でお料理がお得意やっただけでなく、料理を科学的に考える人やったそうです。子どものころからおいしいもんを口にし、高校に入るころには、和食、洋食、中華のコースがつくれるほどの腕前で、高校時代からは、おいしいといわれるお店を食べ歩き、放蕩三昧。大学1年のときに「つる家」の板前さんの、味見をする仕草に陶然として、料理人になろうと思いはったそうです。大学3年の終わりにお父さんが持ってきた就職の話を断り、ぜひサラリーマンにという父と親子喧嘩の末に勘当され、家を出ることになります。大学だけは卒業したいと、生活費と学費を稼ぐため、赤坂の焼き鳥屋で毎日夕方5時から10時までアルバイト。なんとか卒業にこぎつけたものの、料理人になるために、何をどう始めたらよいか皆目検討がつかない。大人としての人生のスタートと決めていた4月1日が迫り、その焼き鳥屋さんで住み込みの丁稚奉公をさせてもらうことに。丁稚奉公を2年、料亭で1年、開店資金集めのためにニューヨークの日本食レストランで3年半働き、1973年に自分の店を持たれます。飲食店をやる以上、最高の料理を出したい。日本料理のフルコースを出すような店をやりたかったそうですが、非常に高価なものになってしまいます。「焼き鳥なら、一般の人がお小遣いの範囲内で、日本一の味が堪能できる」のではないか、「焼き鳥のコースで、フランス料理のフルコースを食べたのと同様の満足感を味わっていただきたい」と焼き鳥専門店を始めることに。お父さんの勘当はまだ解けず、店を開いてから10年かかったそうです。この屋号「門扇」は「門出を祝う」意味やそうで、お母さんがつけてくれはったんやて。材料の仕入れから、仕込み、接客、お酒、修行時代のこと、当初お客さまが入らなかったこと、といろいろ書いてはるんですが、私は、お客としての心構えが、お店の人の側から書かれてるのがおもしろかった。電話で予約を入れる時間、伝え方、キャンセルをする場合、当日の入店時間や待ち合わせ、何人で行くのがいいのか、席の座り方、お酒の頼み方、お勘定、たばこのマナー、お店を出る時。なぜそうなのかという理由を挙げて、説明してはるのでようわかります。料理をする人は、おいしいもんを最高の状態で食べてもらいたい、それに尽きるんですよね。そして、すべてのお客様に、楽しんでいただき、よかったと思っていただきたい。そのためのマナーなんですね。「グルメとは、すてきな人生を生きていて、しかも、すてきな食事の相手(人生の相手)を持っている人のことをいう」のだそうです。むずかしいですね。岩本さんは56歳の時、体力の衰えを感じ引退。そして、今は大好きなハワイで「門扇ケータリングサービス(MONSEN CATERING SERVICE)」をしてはります。ケータリングだけではなく、プライベートレストランの用意もあるようです。5月にハワイに行くときは、ぜひお願いしたいと思うてます。ローストビーフもおいしそうやな。昨日の日記で書いた櫻井よしこさんと同じお年。いろんな人生がありますね。七海ちゃん、無事マイアミの病院に入院できたそうです。今日のラッキーくじ、Infoseekが1ポイントアタリやった。人気blogランキングへ ええかなと思わはったら、クリックよろしゅうに!
2006年02月01日
閲覧総数 3020
7
近くまで行ったので、9月末に大阪から東京の三田に移転してきたゼロワンカレーa.o.dのカフェタイムにお菓子を持ち帰りで買ってみたインド料理屋さんのデザートかと侮ってたら、奥さまはパティシエールみたいタルトタタンはボリュームたっぷりで甘味と酸味のバランスがいい洋梨のタルトもいい香りスパイスクッキーは繊細さと鋭さを併せ持ってるサンサンバナナのオムレットやジャガリーのババロアと季節のフルーツも食べてみたいな紅玉リンゴのタルトタタン洋梨の焼きタルトスパイスクッキー(チョコサンド)#ゼロワンカレー #ゼロワンカレーオカシモアルヨ #紅玉リンゴのタルトタタン#タルトタタン#洋梨の焼きタルト#スパイスクッキーチョコサンド1日1回のクリックで、募金ができます♪
2019年10月20日
閲覧総数 93