子育てママの気まま日記  

子育てママの気まま日記  

PR

Profile

kokoro0907

kokoro0907

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

年末年始の予定 ひなちゃん9043さん

2025/11/8-9 まるご… hasshi49さん

ベビーマッサージ&… runa2tomoさん
Sweet Home kiki_010さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/z04s4n3/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/k1s4l74/ ア…
2006.11.16
XML
カテゴリ: 病気、お医者さん
今日は、いよいよドキドキの形成外科にかかる日でした。

でも、以前から予約していたドメスティックバイオレンスの公演もどうしても聞きたかったので、
待ち時間の間に、岡谷まで車を走らせて行ってきました。
ほとんど、終了間際ったので、お話はあまり聞けなかったのですが、
本の販売があり、とても詳しく書かれているものを買ってきました。
4000円はちょっと大きな出費でしたが、なかなか手に入るものでもないし、
今まで悩んだりしてたことが、少しでも答えがあればと思い購入しました。
DVについては、少しずつ勉強して、またの機会に綴っていこうと思ってます。

で、本題に戻り、息子の先天性耳瘻孔(じろうこう)の手術ですが、

その後、じっくりお話をしてくださいました。

一般的にこのような病気?!なのだそうですが、
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/sentenjirou.htm

一生気づかずに、過ごす人もいたり、化膿したり、感染しなければ良いようなのですが、
息子の場合は、3つ穴が開いているので、やっかいなようです。

全身麻酔で、切開して開いてみなと、どの程度の長さなのかもわからず、
4~5時間かかってしまうこともあるし、
手がつけれない場合は、取り除かずに、手術は途中で中止して、
一生病気と付き合っていかなくてはならない場合も。

息子はジャガイモでじんましんが出た事があり、食物アレルギーがある可能性が高く、
(現在血液検査中ですが、)離乳食もゆっくりペース。


先生は、アレルギーがある場合は、麻酔にも反応することもあるし、
今の時期は風邪もひきやすく、手術の日を決めて、レントゲンや血液を採取しても
風邪などをひいてしまえば、また最初からやり直しになるから、
春くらいに、したほうがよいのではというお話になりました。

私も、もともと手術はできれば避けたかったし、3種混合の1回目も始めたばかり、

「あーすぐに手術でなくて良かった~。」
と一安心しました。

それまでにまた化膿した場合は、また抗生剤を飲んで凌がなければならないので、
ばい菌などで感染しないように祈るばかりです。

春の手術も心配ですが、それまでには、離乳食や卒乳を進めなければ、、、。
とりあえず、わからなかったことが、わかって、
今日は少しスッキリしました。

ご心配いただいた方、コメントくださった方、
報告が遅くなりましたが、ありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.07 23:25:47
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: