全96件 (96件中 1-50件目)
ばたばたとお出かけばかりしています。週末も忙しかったなぁ・・・。日曜日は次女のピアノコンクール本選のために青森市まで行ってきました。まあ、結果は言わずもがななんですけどねもうちょっと真剣に練習して欲しいっ。そして私はまたバレエの練習へ。えーと。月曜・水曜・木曜・土曜・日曜と。練習だらけで、家庭内に不穏な空気が漂っております。しかも夜の練習が多いので・・・。子供のいる私は参加するべきじゃなかったのかもしれません・・・。がっ。今更どうしようもないので、やり抜くしかありませんなぁ。もちろん、ノエルもお留守番が増えております。申し訳ないと思いつつ、散歩の時間も短めになっちゃって。そのせいではないと思いたいのですが、ノエルさん。食が細くなってますぅ~。新しく買った成犬用のフードと混ぜてあげ始めたら、ちょっと戻ったんですが、それもこの週末で終わったようです。ん~。いっそ一日一食にした方がいいのかな?今日も朝は食べなくて、夜におやつのササミを細か~くして混ぜてみたら、キレイに食べました。何かふりかけっぽいものを買った方がいいのかしら。痩せてきたとか、そんなふうではないのでとりあえず様子見です。
Oct 5, 2009
コメント(4)

今日、お昼前から出かけてました。で、娘たちより遅く帰宅したのです。そんな私が一番に目にした物、これ。どーん。誰か、うちの娘たちに 『傘立て』 の用途を教えてやってください_l ̄l●lll ガクリ・・・なんて娘たちなんでしょう。まったく・・・とぷりぷりしながら、うちへ入ったのです。その後、夕飯の支度をするためにエプロンをしまして。(といっても、今日は寒いこともあって、豚しゃぶ鍋。簡単で家族みんな好きなので、冬はかなりの頻度でやってます。この秋、初です~)そんな訳で、『構え構え攻撃』を仕掛けてくるノエルを無視した形になってたんですね。で、お鍋が煮える間、ちょっとリビングに座ったんですよ。そしたらね。私の、背中が・・・なんか・・・ウェッティな気配が・・・あ、あれ?これは・・・まさか・・・ノエルーーっお母さんの背中に シッコ ひっかけるって、一体全体どーゆー了見なの!?信じられない!今更そんな顔したって駄目なんだからねプリプリ + ショック でエプロンを脱ぎ、シッコ処理に精を出しました。ノエルのトイレトレーニングが終わってから、ごく最近に購入したばかりのこのカーペットはどうしたらいいのでしょう娘たちにも手伝ってもらって、なんとかキレイにして。さ。しゃぶしゃぶ食べよ・・・・・・って。おい。娘たち。お箸を準備してくれて、ありがたいのですが。おかんのお箸が 菜箸 ってなんだよ。そんな訳で、小さな事がちみちみと積もっていく一日だったのでした。
Sep 28, 2009
コメント(4)

胃が痛いです。ちょと、嫌な事、ありますです。(何人だ?)もうね~、あまりに凹むので、我慢していたけどやっちゃったよ。ふふふふふ。落ち込みに聞くというハーブティをたっぷり入れてやっちゃうぜ~一本食い!!!これをリビングでやってたものですから。食いついてくるお方が約一匹。あんたの分は無いのよー。はいはいはい。近付きすぎ~~~。離れて、離れてー。良い子で待ってても、もらえないけどねぇ。ざーーんねーーーん。因みに、夜11時の出来事でした。太らないように気をつけてたけど、もうヤケッパチです。
Sep 26, 2009
コメント(4)

昨日、一生懸命に書いた日記を、己のミスにて消してしまいました。仕方ないので、夕べはそのまま就寝~。同じ事をまた書く気力って、なかなか復活しないものですね。昨日、今日とわりとあたたかい青森です。お日様が差し込んでいるうちは、室内も結構、暑いので窓を開けているのですが、・・・臭い。臭いよーーー!!!田舎の我が家周辺には、畑もあり。ちょっと離れると田んぼも広がっているんですね。おかげさまで、いろんなネイチャーなスメルを堪能できますよ。あ、わりと交通量のある道路に面しているので排気ガスも漏れなく今日は、刈った雑草などを燃やして処分している農家の方から、鼻をつくにおいが漂っております。アレルギーのある私は、明日の朝、きっと鼻血を出すでしょう・・・こっからは昨日の復活記事だぁ。やっとこ『TORUTORU』が届いたので、試してみました!まずはお散歩へ連れだし~。ご機嫌になったところで、ボールと共に庭へ移動でーす。こっちにおいで~~。ふ。見事なまでにクローバー畑と化した我が家の庭ですななんとかしなければ、と思うものの、このモッサモッサ感が意外とお気に入りの様子のノエル。ただし、油断してるといろんなものがひっついてきますので、要注意(種とか・・・なめく○とかっ!)遊んでるうちにブラッシングです。そして、TORUTORU登場~~。その結果は!!!あり? こんなもん?うう~~ん。ノエルってやっぱりアンダーコートないのかしら?でも、室内では毛が舞って困っているんだけどなぁ・・・。それとも、TORUTORUの鋭い刃(じゃないか?)先に怖じ気づいた私のやり方が甘かったのか?再度のチャレンジを待って、結論を出したいと思います。
Sep 25, 2009
コメント(2)
今日は、朝から外が騒々しかったんですよ。人がたくさんいてねー。歩道の草刈りしてました!で、草刈り機の音と共に、わさわさとたくさんの作業員が動いていたので、ノエルってば、ずーーーーーっと警戒音を発しており・・・うーるーさーーーーーい!!で、もう外が気になって気になって、出たくて仕方なかった様子のノエル。今日も私は昼に出かけなくてはならないから、早く散歩に行くつもりだったんだけど、外の作業が終わるのを待って、静かになってからようや~~く外に出ました!最近のノエルは生意気にも、クンクンしてから、ちょっとシッコってのをやるようになったんですよ。で、おかしいのが、なんでか歩道に生えてる『タンポポ』が3カ所くらい、これがノエルの大事な記入場所だったんです。でもさ・・・くっくっく・・・今日、張り切って外に出てみたら、いつもの『タンポポ』が無い訳で。もう、きっれーーーーいに無くなってました。名残は、箒で掃き掃除したあとがあるくらい。そしたら、ちょっと慌てたんでしょうねー。オロオロして、刈られた草が山になってたのを見つけて、そこにチッとやったら・・・猛ダッシュで、おうちに帰ってきちゃいました(/>□・)/なんでやねん!!あんなに騒いでたくせに~。ほんの五分ほど、玄関でてから家を横切る程も進んでませんでした。へなちょこにも程がある!!つーの。
Sep 16, 2009
コメント(4)
車を洗ってー、中も掃除してーって張り切ってたら、お天気は雨でしたよ。金曜日のうちに、マットをちょっと叩いて(まだまだ埃っぽい)とりあえず、車内のノエルの毛はコロコロでやっつけて。布部分には消臭スプレーをかけてみたのですが・・・。週末にしか運転しない夫は「ノエル臭い~~」と言っております。雨の日曜ですが、車は虫がいっぱいですので、自動洗車まっしーんに頼んで、洗ってもらいましたよ。夫は、こんな天気に洗車してるなんて・・・と納得いかない様子でした。車内清掃に関しては、また晴れた日にチャレンジしたいと思います。今日は昼から外出の予定があり、準備にバタバタしていたのですが、こんな時、犬ってなんなんでしょ?ノエルに限ってなのかな?「やばい! うかうかしてると、留守番させられちゃうぜ!」ってオーラ出しまくりで、一緒にバタバタとついて回るんですよね。で、合間合間に、玄関へ通じるドアをチェックして~、「あ、おかあさん!」って感じで戻ってきてー。キャリーに入らなくても大丈夫?ってキャリーのドアをチェックしてーリードも必要?ってお散歩グッズをチェックしてー、い、忙しそうね・・・ノエル。その頑張りは認めてあげたいけど、あなたはお留守番でしてよ?実は解ってるんでしょ?「ハウス」の一言と、お留守番のご褒美のおやつで、ダッシュでケージに入るくせに。まぁ・・・。今日は、晴天だしね。週末も残念だったから、ちょっとほだされてしまって、時間がなかったのにお散歩に出ちゃった。ちょびっとですみませんが、これで留守番、よろしくねー
Sep 14, 2009
コメント(4)

最近の私の敵。ノエルの抜け毛ですよ。子供の頃の毛が抜けた時期と違って、めーーーーーーっちゃ細いのが、ふわふわふわ~~ん と。換毛期なのでしょうね。ノエル、ダブルコートだった?やっぱり?で、もうあちこちが汚染されております。私が作ったご飯にも入り込んじゃってるし、外出時にも、もれなくお供してくれちゃって。家で犬を飼っているの、バレバレな一家になっています。コロコロでやっつけてるのになぁ。それでなくとも、最近の私はプレッシャーに負けそうで、凹みまくりもうひとつの敵は『花のワルツ』。くるみ割り人形が嫌いになりそう・・・ま、それは明日も頑張るとして。明日は、車の掃除をしたいと思います。ノエルの毛だらけな上に、うっすら獣臭い気がしてなりません。ち。存在感、でかいぜ・・・ノエル。
Sep 11, 2009
コメント(2)

ハライタからは復帰したものの、未だに喉の痛みが・・・。夫も咳が続いていますし。ちょっと嫌な雰囲気の我が家です。そんな私たち夫婦がくつろぐソファーに。当然のように間に割り込んできたノエル。なんだよー。生意気だなぁ。恥ずかしかった事は、もちろんこれじゃありませんよ。我が家の娘たちですよ、全くもう。今日は次女の塾があったので、送迎をしたんです。その際に、雨で散歩に行けなかったノエルがくっついて来ましてーついでに長女もくっついてきましてー。で、帰りには雨もなくて、風も気持ちよかったので窓全開だったんですよ。ノエルは身を乗り出すくらいに顔を出して風を受けて、気持ちよさそうにしていたんです。突然。長女が「みなさん。投票はお済みでしょうか!? ノエル、ノエル。ノエルをよろしくお願いします! 明るい未来のためにー。ノエルに投票を~」とか大声で言い出し始めてゲラゲラ笑いながら、次女がジョインしちゃって~外に向かって手を振りながら、「ノエルをよろしくお願いします。 まず、目指すのは政権交代です!」とか訳の分からないことを・・・「恥ずかしいからやめなさーーーーーい!!!」選挙ポスターにするなら、この角度で。視線の先には 明るい未来 ではなく、ドッグフードですが。
Sep 8, 2009
コメント(2)

九月ですね~。台風の影響もあってか、ちょっと肌寒いくらいでしたね。でも、台風一過の昨日の午後は、お日様燦々で嬉しくなちゃっいましたお天気になったって、犬も分かる?急に家の中ではしゃぎだして、構って欲しがってすごかった~。そんな私はちょっと体調ダウン中。風邪ひいちゃったかな~?熱はないけど、喉が痛い・・・。そして、なんだかお腹がキリキリして昼からずっとウンウン、唸ってました。縮こまると痛いので、でろーんと伸びた格好で寝転がっていたのですが、ノエルがお腹の上に乗っかってきて、構え構え攻撃が・・・母はハライタ中なので、動きたくないんですーー。あっち行ってくださーい。って。聞いちゃいない、よね。近い、近い!!
Sep 2, 2009
コメント(4)
夏休みも終わり、通常運転の日常が戻ってきているのですが。私は、夏休みの間は見ることができなかった録画したアメリカンドラマを、一日中見ている状態です。ふふふ。一日があっという間に終わっちゃうんだぜぇ。主婦として、人として、ボーダーラインを超えてしまった感がてんこ盛り。この夏は ハリーポッター全巻を一気に読み返す、という意味の分からない挑戦に挑み、最近まで戦っておりました。面白くて、つくづくよくできたお話だと感心するのですが、これを読んでいる間っていうのは当然、ほかの本が読めない訳でして。買った新刊やらも溜まってきてしまいました。ドラマといい、本といい。家事よりも優先してしまう、駄目な人間なもので、しばらくはボーダーラインの向こう側に住まう事になりそうです。なもので。ノエルのお散歩も、娘たちが帰ってきた夕方にお願いしています。まあ、いくら北国の青森といえども、まだまだ日中は暑いっていうのも一因なのですが、(朝の涼しいうちにって意見は聞かない方向で)長女、次女ともに活躍中なのです。そしたら、先日。ピアノ教室から走って帰宅した長女がですね。家の前で誰かに声をかけられてたようなんです。「さっきねー。 キャバリアを散歩させてた女の人がねー。『いつもパピヨンを散歩させてる人ですよね?』 って話しかけてきたんだよー」ですって。あら。びっくり。私はキャバのお姉さんを存じ上げないのですが、夫と娘たちは記憶にあったようです。こんな風にして、『犬の輪』 が広がっていくのかしら?などど、思った次第でございます。
Aug 29, 2009
コメント(4)

夏です。夏野菜がおいしいです。そんな事にかかわらず、私は定期的にトマトソースの料理が食べたくなるのですが、皆さんはいかがでしょうか?私と夫はトマトの料理が大好きなんだけど、子供たちにはちょっと不評。なので、普段はあまり作らないのだけど、どうしてもどうしても急に食べたくなって本日の献立は ラタトゥイユ に決定!!という日があったんです。というか、たまたま野菜の直売所で安いズッキーニを見かけたからなんですけどね。でも、パプリカがなかったので、娘たちにお使いを頼んだのです。暇にしてたから喜んで出かけて行きました。で。取り出したパプリカ、どんノエルの顔より遙かにでっかい。タマネギと比較してもでっかいですよね~?思わず笑ってしまいました。つーか、この大きさだったら黄色か赤のどっちかだけでいいんですけど・・・そんな判断できる程賢くなかった、我が娘たち。てか、面白がっておおはしゃぎして喜んでたし。幸い、ラタトゥイユは美味しくできあがりました。思っていた以上の量になりましたが、夫と私で二日間ほどで完食!その後。材料の一つとして購入した セロリ が。若干、茶色くなった姿で冷蔵庫から発見されたのに完全に打ちのめされる事になろうとは・・・。夏の間に、リベンジ!! するやもしれません。
Aug 20, 2009
コメント(4)

夏休み終盤になって、お天気に恵まれてきた青森でございます。で。娘たちは、解放されている学校のプールへ行ったり、二人で電車にゆられて、ねぶた祭りを見に行ったり、映画『ボルト』を見て泣いたり、(あ、テレビで『パコと魔法の絵本』でも泣いてたけど。)そんな合間にですね。「ノエルをベビープールに入れてあげよう!」とか言い出した訳なんです。で、せっせと三人でプールを膨らまして。じゃじゃんっ!!!おまえらが楽しんでどうするっ!!!しかも、ノエルってばめっちゃ家に戻りたがってますけど?ボールにも食いつきませんでした。結局、タオルを取るために網戸を開けた隙に、びしょ濡れのまま駆け込んできてしまい、大慌てで追いかけ回す羽目になりました。あ、犬って水の上で抱っこすると、air犬かきするんですね。ものすごーく面白くってみんなで大笑いしてしまいました。「ニュージーランドちわわん生活」にあったのと同じかも~。犬ってみんな、やるのかな?
Aug 17, 2009
コメント(2)
今日、ノエルをシャンプーにつれて行ってきました。でね。前回と同じお店にしたのですが。(ここだとその日でも大丈夫だから)前回と違って、「見ていかれます?」って言われたんですよ。んでね。見てたんですけどね。口輪をはめられること多数。「こら」「いけない」と言われること多数。仕舞いには手に向かって噛みつきだし始めましたし・・・。これを見て欲しかったのかしら~?って思っちゃいまして。んで、「今は甘噛みや、唸ってから噛むんで避ける事ができますが、これって大人になると酷くなるんですよ。なので、ブラッシングなんかを嫌がっても途中でやめるのは止めてください。最後までやり通さないと」って言われてしまいました。あ~・・・前足だけ爪が切ってあるの、バレバレですね。あまりの抵抗にギブアップしたの、ミエミエですね?前もそうだったんですけど、このお店に行くと、私が落ち込むんですよね~。いろいろと言われてしまうので。わかってますよー。私だって、自分で爪切りや足の裏の毛ぇくらい、処理できるようになりたいんですよー。あと、「オスは男性に服従する事が多いですから、悪いことをしたらお父さんがしっかり叱るのも必要」とも言われてしまいました。なんとかしようと夫共々、色々と試してはいるんですが・・・。やっぱり、世話に娘たちの力を借りるのはうまくないんですね・・・。子供はやっぱり唸られたら怖がっちゃうし、噛まれたらやめちゃうし。これからは、たとえ噛まれても歯磨き必至! ブラッシング必至! 爪切り必至!で行かないといけませんねー。・・・・・・・・・うーん。・・・これって遠回しに『噛む犬お断り』って言われてるのかしら?電話でお願いしたのは「シャンプーと、おしり&おなかの毛をカットを」で、相手も「はい。じゃあトリミングで」って答えたのに、シャンプーが終わった時点で、引き渡されてしまいました。まあ、お値段は安かったんですけど。カットはお断り? あれ? って。そっこーで次のわんちゃんを連れてトリミング室へ行かれてしまったので、そのまま帰宅してきましたけど(弱虫)やっぱり、お断られてるんでしょうか、ノエル。しゅんillli(p哀qд+。)illli
Aug 11, 2009
コメント(4)

今日もじめじめしたお天気です。お昼になってちょっとお日様が強くなってきたので、娘たちを学校のプールへ送り出しました。めっちゃ!!はしゃいで出て行きましたよーその間、私はたまったドラマの録画を消化したいと思います。午前中に、夏休みの宿題の全部を終わらせてくれた娘たち。外へ出たがるノエルと一緒に、三人でコンビニへ行きがてら、お散歩してみました。その時のお外は霧が出ていて、歩くと小雨のようにポチポチと雨粒が体にあたってくる状態でした。でも、そんなの気にしないのね・・・ノエル。わしわしと草むらへ入っていこうとするので、次女にリードを引っ張られてばかりでしたよー。コンビニで買い物中の娘たちを待っている間に、何気なく前方を見ますと、前々から分譲していた土地があるのですが。ピンクだらけ!!!!!分譲地がっ。一面、ピンクのお花でいっぱいだったんですよー。で、思わず。むむむ。霧と曇天の中の携帯電話の写真なので・・・色が全く出ませんね。残念。ノエルとお花とを撮りたかったのに、なぜ、花のないところっ長女曰く、これらのお花は『桜草』なんだそう。(夏休みの自由研究で野草の名前を調べまくっていたので、覚えたらしい)念のためにネットで検索してみたら、本当に桜草でした。その桜草を二本ほど、根元から引っこ抜いて、お庭に植えてみましたこのまま、わーーーっとお庭に広がってほしいなぁ・・・。長女は「桜草だったら、もう開花の時期は終わってるから、植えてもつまらないんじゃない?」とクールな事を言うのですが、そんなの無視です。おほほほほほ~。
Aug 10, 2009
コメント(4)

私の愛用しているパソコンさんは、リビングのソファー脇に鎮座しております。テレビみたり、ご飯作りの合間にもちょっと使える、便利なやつです。それがね。ある日・・・ディスプレイがゆらんゆらんしてますけどーーーっ夫が見つけてびっくりしてたんですよ。子供たちは不在だったので、疑われたのは ノエル(夫が休みだとくっついて離れません)「そ、そ、そ、そんな訳ないよ!」と必死気味で言った私。・・・身に覚えがあるですよぉしばらく前だけど。このラップトップ。落としましてー。その時の傷がこちらでも、そんなことを夫には言いませんよぉ。なんでかな~?? 寿命かな~?このラップトップも結構、使ったもんね。などど言って済ませましたそして、二日ほど前。新しいのが届きましたよー。壊れたラップトップと、寸分違わず。いや、多少の違いはありますけどね。中古で格安商品を購入してもらいました。壊れたのはサーバーとかにして使うらしいです。ちなみに。娘たちが実家へ遊びに行っていなかった間。ノエルは夫を独り占め基本位置、ここッス!!ちょっと憎い~~
Aug 8, 2009
コメント(2)
ここんとこ、お天気がよろしくありませぬ。雨の晴れ間にノエルの散歩へ繰り出したいのですが、母としては、せっかくの夏休みだし、運動がてら、娘達に行っていただきたい!だって、娘達ってばちゃっかり『毎日ノエルの散歩をする』なんて、夏休みの宿題に掲げちゃってるんですもの。なんで私に知らせないかな~~?(部屋の片付けをしてみつけた)行ってきて~、なんてくらいの言い方だと「うーん。これ(テレビorDVD)を見終わってから~」などとのらりくらりとした受け答えですもの。こんにゃろ~~です。そんな訳で、今日も散歩を逃してしまったノエル。雨がやんだ! 行くぞ! と準備しているうちにまた雨だったりとタイミングがうまくない。ようやく行けたのが、ええ~っと。夜の10時だったという訳でして。夫を誘って、コンビニまでの道のりを散歩って事にしました。途中、歩くのを拒否するので夫が抱いて歩いたのですが、帰り道はめっちゃ早足でしたよ?散歩に出たいのか出たくないのか、いまいちハッキリしないところがちょっと寂しいですね。さて。明日にはまたじじばば宅へ行ってイタダキマスよ。夫の実家へ帰省するのです。お正月と夏休み、年に二回の義務なのです。ふい~~…。
Jul 25, 2009
コメント(4)
コンビニ散歩へ行った時、ノエルはもちろん店内に入れませんので、次女と交代でお買い物をする事にしたのです。で、ノエルと次女を外に待たせて、私がお買い物をしていた時、「ワンワン!! ワンワーーン!」って叫びながら店内に入ってきた男の子がいたんですよ。お父さんらしき男性に抱っこされてまして、ノエルに構おうとしたのを、止められたのかなぁ?と思いつつ、目を向けると。「ん? 見たこと、ある…パパさんだ、なぁ」うーーん。夫の会社の人…じゃないし、学校で一緒の誰かのパパ…でもないなぁ。誰だっけ?でも、絶対に知ってる人だと思うんだけど…。あっノエルの掛かり付けの病院の先生だ!!と気がついたのは、しばらく経ってからでした。お医者さんや看護婦さんって、普通の服だと解りませんよね~?って、私だけかしら?
Jul 21, 2009
コメント(4)
今日は連休最終日にして、ようやくの晴天でした私の実家の両親が来てくれて、韓国旅行のお土産を貰いちょこっと浮かれている私です。今日はお休みの学校へ行き、校庭でノーリードでボール遊びしてしまいました。ちょー楽しかったぁ夢中になりすぎて写真などありませんが…。両親が帰ってしまった後、暇になった私と次女。(夫はパソコン部屋に籠もってるし、長女はDS三昧)ノエルをつれて、コンビニ散歩へ出ることにしたのです。この道すがらにですね。窓からパピヨンが顔を出すおうちがあるんですよ!!!最近、気がついたんですけどね。こっれっがっ。ちっちゃいの!!気になっていたんで、今日も欠かさずチェックしたらいたんですよーー。ノエルより小さなパピヨンがっ!思わず次女と一緒に「きゃーーっ! いたよ。パピちゃん!!」と大騒ぎしたら、中の住人が気がついて会釈してきました。えへへへ。そんな事があり~のコンビニ。買い物を済ませて帰り道。また、そのお宅の前を通る訳ですが。通りかかったらですね…。網戸がガラッと開いて、中の方が飛び出してきましたよ!!おおっと思ってるうちに、後を追って、旦那さんらしき人がパピヨンを抱いて出てきました。わぁ。窓から見てる時は全く吠えないのに、抱っこされてるとワンワン!と、元気でした聞いたら六ヶ月なんですって。色はなんだかシルバーっぽい色合いのパピちゃんで、鼻がシュッと長くて、かっこいい子でしたよ~。「かわいいねぇ~」「かわいいねぇ」と言い合い、ノエルは「フレンドリー」などど言われつつ、お別れ。初めてあったパピヨン飼い主さんだというのに、大して会話が出来なかったのは…先方はアメリカ人だから…。主に私の語学力の問題ですわ。写真も撮らせてもらいたかったなぁ。これからも仲良くしたいのに、重ね重ね、残念でなりませぬ
Jul 20, 2009
コメント(4)
![]()
どーーーしても、どーーーーしても。落ち込んで仕方ない時期なんですわ。月末が近づいてくると、こうなります。で、なんとか頑張りたいのですが、大抵の場合は引きこもって本を読んだり、ドラマや映画を見たりそんな事をしながら回復を待つんです。この落ち込みをどうにかしたくて、楽天でハーブティを買ってみたのですが、この頃は暑くて暑くて…日常的に飲む事が出来てません。意味ないわ・・・。ちなみに購入したのはこちら。女性のからだにやさしいハーブ達をブレンドブレンドハーブ 【レディースサポート(農薬不使用)】 お試しサイズ25g入(ティーカップ 約25杯分) 【ポイント10倍 7/21 09:59am迄】【10P21Jul09】【yh0716】あと、噂にきいてこちらも。ハーブティー: チェストツリー(西洋ニンジンボク)(農薬不使用) 10g入り(ティーカップ 約7杯分) 【ポイント10倍 7/21 09:59am迄】【10P21Jul09】【yh0716】いつもならお籠もりの時期ですが、今月は学校行事で、どうしても集団な中へ埋没しなければならなくてですね。二者面談とか、参観日とかですよ。頑張って行ってきたのですが、やっぱりダメでした。運の悪いことに、負のオーラを浴びた…。(簡単に言うと、人の諍い話を聞かされたって事です)あああ。話を一生懸命合わせてる自分が嫌になるっ!!前置きが長くなりました。そんなこんなで、癒しを求めてノエルと娘二人とで公園へお散歩へ行く事にしたのでーす。娘達は遊具で遊んで、私とノエルはテクテク。今回は、このようなお花がありました。ふふふ。よく見るともう盛りは過ぎているのが解ってしまいますね。家へ戻ったら、まったりです。な。ノエル。
Jul 17, 2009
コメント(2)

毎日、暑いですねぇ。クーラーのない、人でいっぱいの学校へ、毎日通っている子どもたちを考えると、申し訳ないほどにだらけています。どこへ行く気力もなくてですね…。最低限のことだけをしていたのですが。ノエルの尻毛やら腹毛やらが伸び放題になってきてしまいました。こうなると問題なのが、汚れです。暑いのも相まって臭いも気になってきますね。カットしてもらいに行くか、バリカンを買うか…ううーーん…熟考中の私に、助けを求めるノエル。夫にお尻を洗われる図。ううーーーん…
Jul 14, 2009
コメント(4)
今日はムシムシ~~っと不快指数の高い一日でしたー。そんな暑い午前中に、家の電話が鳴りまして「コウシュウデンワ」って表示されてるじゃない?ちょっと訝しんだものの、きっと小学校から娘がかけてきてるんだ!と思い、出てみました。相手は次女で、お友達を連れて帰って一緒に遊んでもいいか、という内容。何度か家に遊びに来ている相手だし、ママも知っているので承諾したのですが…。この子ねーーー。犬キライなのよ。で、家に入ってくると、キャーキャー騒ぐ。逃げ回るからノエルも追いかけて遊んじゃうし…。解ってて遊びにきてるんだから…もうちょっと落ち着いてくれないかしら?正直、大きい声で「あっちいってよー」だとか、「こっち来ないでー」とか言われても、イラッとするだけなんだよねぇ「二階の子ども部屋で遊びなさい」と、特別におやつも二階へ持たせて送り出すんだけど、今日は何だかんだと良いながらリビングへ戻ってくる。で、また繰り返し。なんなんだよぉ~と思ってたらWiiがやりたいんだって。これはリビングでしかできないものねで、私に「ノエル君をどうにかしてください。相手をするとか…」と言われましてーん。床にモップかけてた私は「でも、しょーがないよー」って流してしまいました。犬の居る家にわざわざ遊びに来たんだから、仕方なくない?い、意地悪かしら?しかし、子ども同士の会話を聞いていると、私っておばさんなんだなーって思うんですけど。会話が………気になって仕方ない。なんてゆーか、ギスギス?「外に遊びに行こうよ!」「やだ!」(間髪入れず)「・・・」「だって、靴がぬれてて気持ち悪いから」「なーんだ。じゃあ貸してあげるし」「いらない! 人の家の靴なんか履けない!」「・・・」「それに、お迎えがくるまで10分しかないじゃん。 それっぽっちで何できるのよ!」「・・・」ねえ、本当に、仲良しさんなのか、なぁ?って思っちゃうんだけど、仲良しなんだよね。ううーーん。忘れてるだけで、子ども時代ってこんなもんだったのかしら?ううーーーん。
Jul 8, 2009
コメント(4)
ノエルの足は未だに完治してないのかなぁ~?歩いたり走ったりは出来ているのですが、やっぱり時々『ひょこひょこ』したり、手を上げたりしてます。しばらく休ませると良くなるのですが、お散歩に出て帰ってくるとまた…と繰り返してしまってます。病院でも 「安静にして様子見。ゆっくりと良くなります」と言われたので、気にしないで待つしかないですよねー。でも、見かける度に気になって仕方ないんだもーんそういえば、ノエルってば足を診て貰いに行ったのに、相変わらずのはしゃぎっぷりで…診察室で先生に走り寄って跳びかかってなんだよっ。病院にきた私が過保護な親ばかみたいじゃないかっ。先生に「(今回の原因は)人なつっこいのが徒になりましたねぇ」って言われちゃったじゃんかよぅ。確かにね。足にまとわりついてしまうのが、ね。そうそう。病院にはワイマラナーくんがいたんですよ!!大きくってスタイリッシュで、かーーっこよかったぁ。しかも犬にも人にもなつっこい子で、めっちゃ可愛かったです。抱き心地サイコーーーァ '`,、'`,、'`,、(´∇`) '`,、'`,、'`,、大型犬もいいですよねー。自分に制御できる自信があればなぁ…。
Jul 3, 2009
コメント(4)
寒いよ・・・。あの暑さはどこにいったんでしょうね。ここ二、三日は霧がはれたことないくらいのお天気です。っていうか、この辺は霧がかかることが多いんですよねー。引っ越してきた時はびっくりした事のひとつです。霧がかかっていると草むらなども、しっとりと露に濡れてノエルさんの体を汚してくれちゃうので、散歩も自粛中。それ以前に、最近の私は、イライラや落ち込みなど、情緒不安定な感じがしていまして、とても外に出る気分でなく、夕べ、夫にそのように訴えたところ。「おれもそうなる時あるよ。そんな時はたいてい風邪をひいてる」と。あら?胃の調子が悪いのは、怠くて何もする気が起きないのは、やたらと悲観的になるのは、風邪?ほほーう。市販の風邪薬を飲んでみたところ、悲観的な考えに捕らわれる事なく、ぐっすりと眠れました。久しぶりに良い睡眠をとれたようです。とはいえ、今日もまだ頭痛が残っています。横になる私の周りをうろうろするノエル。胸の上で寝てみたり、顔を舐めてみたり、必死に気を引こうとしています。すまん、すまんが。眠らせてくれ・・・
Jul 1, 2009
コメント(4)
今日も青森はあついですーーーっ。全国的に暑いみたいですね。私は一人、午前中に出かけていたのですが娘達は外で元気に遊んでいたようです。車を駐車場に入れるとき、ちょうど、真っ赤な顔して帰ってきてました。で、「ノエルも誘ったのに、断られた」ってさ。暑いからあたりまえですよぉ。で、午後は二人がピアノ教室へ行ったので夕飯を食べた後に、家族で散歩に出ました。さすがに七時を回っていたので涼しかったですよ。小学校を通り抜けていったら、校長先生が帰るところでした。お休みの日だっていうのに大変ですね。お散歩は、足を気遣って短め。途中は抱き上げて歩いたりしました。もっと遊びたそうにしているけど、我慢です。ごめんね、ノエル。
Jun 27, 2009
コメント(4)
ぎゃーーーーっ!ノエル、ごめんよぉ前足のびっこも良くなったってのに。また…痛めてしまいました…。和室にしいたお布団を片付けようと、ばっさばっさと布団を振り回していたところに、じゃれついてきたノエル。どけてよーーー!って声をかけても動いてくれなくて、もうっ! と布団とグイッと引っ張ったら・・・『キャンッ』って。治りかけの足を布団に巻き込まれてしまったみたいです~。うえーーーん。また、時々、前足をあげてます。歩くのは普通なんだけど。またちょっと運動を我慢してもらわないとダメですね。ごめんな~~。
Jun 26, 2009
コメント(2)

最近、リビングの隣の和室にて寝起きをしています。というのもですね。ちょっと次女が情緒不安定???なんか、やたらと寂しがり屋さんになっておりますので、夜は子ども部屋でそれぞれが寝ていたのですが、長女と私と三人そろって、布団を敷いて寝ているのです。それと、ノエルがお腹を壊していて、夜もうん○が・・・。ケージに入れておくと、トイレのみならず、クッションもノエル自身も汚染被害を受けてしまいまして。仕方なく、ケージから出しておいたのです。(そうすれば設置したトイレに自分で行くので)ま、臭いで起こされてしまうので始末もすぐに出来ますしねこういった事情が重なり、ずーーーーっと和室にて三人と一匹の就寝が続いていまして。何事もなかったので、安穏としていた私に!!起き抜けの次女の、衝撃の一言がっ。「これ、おかあのメガネじゃない!?!」って、レンズだけじゃーーーーん!夜中に暇をもてあましたノエルが・・・おもちゃにしたらしくて・・・次女の布団に点在する、私のメガネのなれの果て・・・これさ・・・結構、高かったのよね・・・正直、ノエル自身くらい。うわーーーんっ!!一年くらいしか経ってないのにぃ。暇をもてあましたーノエルのーあそびーーーが憎い!!!
Jun 24, 2009
コメント(4)
先日、公園へ行った折にノエルと遊んでいてふと気がついたのですが、前足を浮かしているんですよね。んでよーーくよく歩き方を見て見ると、ちょっと庇ってる、ね。こりゃ。「あれ? 足、痛いの?」ってノエルに聞いたらば。「あ。今日、長女が踏んだ」だって。(答えたのは夫)夫と子どもたちが散歩に出た時、ハシャイで遊んで、うっかりやったらしい。あ~りゃりゃ…日曜日だったので、受診もできず様子を見ることに。ハラハラしながら安静にさせようとしている私をよそに、娘達をおおはしゃぎするノエル。ジャンプとか止めて~~っ!ご飯皿の置き方にだって「前足に負担が掛からない」のを考えてる私なのに。・・・・・・・・・あれ。動けるって事はさ。たいした事じゃないのかしら?犬だもんね。痛かったら 「きゃん」 って言うよね?無理に動いたりしないよね?…いや。もしかしてノエル、オ馬鹿…??そんな訳で、月曜日は出かける用事もあったので(病院へ行くのでキャンセルしようと思ってたけど)安静がてら、ケージに入れて出かけてみました。火曜日の今日。うん。ほぼ全快かな?ソファに飛び乗っても来れるし、大丈夫だよね。と、やたらとオロオロと不安まみれで情緒不安定な飼い主でした。
Jun 23, 2009
コメント(4)

ついに青森も梅雨に突入なのです。なので、毎日、じめじめと…肌寒い日々が続いております。当然、お散歩も出不精になっております。でも、父の日である今日はなんとも良いお天気に午前中に夫とノエルを近所の散歩に送り出したのですが、子どもたちのリクエストで午後は、公園へ行く事になりノエルも一緒に公園に!夫とこんな風にのんびりと歩くのも久しぶりです。夫の仕事が忙しくなって一年以上たつかも…?もっとかなぁ。そんな訳で、ノエルを『様』づけで呼ぶ、溺愛飼い主とのつーしょっと でございます。ぷっ。ノエルの写真を撮ろうと必死ですなっ。ちっちゃく丸まったりしてます。今日はいいお天気だったので、家族連れもたっくさん!!(午後は一気に曇天へ急変したんですけどね。)ノエルは子どもを見ると張り切ってしまって制御するのが大変でした。ワンコ連れも多くいた公園でしたが、臆病なノエルは近寄ってみるものの、きちんとご挨拶などは怖くってできず…。情けない限りーー桜はとっくに終わってしまいましたが、公園内にはまだお花も。かわいいねぇ~~そして今日も健在。女神降臨
Jun 21, 2009
コメント(4)

ずっと日記がかけませんでした。それというのも、ですね。ノエルのお腹の具合が悪くて病院へしばらく通っていたのですが、ノエルがある日を境に『ぱきぱき』いうようになりましてね。なんか、足を伸ばす度に音がするんですよ。ひぃ~~~~っ!!m)゚O゚'(mとなって、お腹の薬をもらうための通院時に診て貰ったのです。で、レントゲンを撮ってもらいまして。やっぱり骨がかなり曲がっていまして…さらに細い部分もあったりなんかして…(覚え書のために写真を撮っておきましたので、ここにも置いておきます)詳しい検査と診断は大学病院の整形外科で受けて下さい、と紹介していただきました。それで、週に一回の整形外科の外来診察日を待ち、ようやく行ってきたんです。もーー…。手術を覚悟しておきつつも、不安でいっぱいで何も手に付きませんでした。結果といたしましては!!!パピヨンには珍しいけど、骨が曲がっている。でも、左右が均等に湾曲していることと、肘・手首(にあたる部分)の両関節はちゃんと平行になっていて、負担は大きくない事、まだ骨の成長する部分が残っていること、(一部だけ止まってしまう病気を疑ってました)を説明いただき、今のとこと整形外科的な手術は必要ない、と!!やったー。よかったー。犬は、骨が湾曲していても関節さえ正常なら大きな問題にならないらしいです!でも、ちょっと関節の外側が開き気味で、靱帯が伸びてる…かなぁって。それも手術などが必要な段階じゃないから、気をつけて様子をみていれば大丈夫そう。ホッとしましたそれにしても大学病院は学生さんらしき若い人がわさわさわさわさ診察室に入ってくるですよ。それで、ノエルがおおはしゃぎしちゃってもう、ほんっとに誰でもいいんだから!!待合室でもじーちゃんやばーちゃんに懐いちゃってさ。そんな元気いっぱいのノエルを見て、とあるご夫婦が「…歩けるワンちゃんって、どこが悪いんだろうね…」とぽつり。うっ。すんません。大学病院の診察を受けに、診察開始時間前から待ってらっしゃるこのご夫婦は、きっと、うちなんかよりシリアスな事態に陥ってるに違いないですよね…。本当に待っている間は、毛刈りされて、あのラッパみたいなのを付けられたワンちゃんたちがたくさん退院していきました。みなさん、窓口で「じゅうまんはっせんえん、です」とかサラッと言われてました。私も覚悟していたけど、聞く度にドキドキしちゃった。明日は我が身かっ?って感じで。(結局、五千円弱の支払いでお終いでした)先生はとってもいい感じの方で、診察が終わってもわざわざ待合室まで出てきて、話を聞いてくれました。あと、ノエルをまじまじと見て「しかし、君は耳が大きいねぇ~~。 空、飛べそうだ」だって。可笑しいの!
Jun 12, 2009
コメント(6)
今日も朝からすっきりしないお天気です。昨日もこんな感じだったので、お散歩へ行ってません。だって月曜にお店で洗ってもらったばっかりなんだもーん。今回も初めてのお店へ行ってみました。こちらは、ブリード・ペットホテル・ドッグランもやっているそうで、トリミングをしたお客さんはランが無料!ブリードはチワワとトイプーがメインみたいなんだけど、自宅にはパピヨンが5匹もいるんだって~。実は、他のパピヨンに会ったことってほとんどないからノエルに会わせてみたかったってのもありました。シャンプーのお迎えに行くと、「うちのパピヨンで、似てる子がいるよー」と連れてきてくれました。ノエルより一キロくらい大きいお兄さん。もっふもふの尻尾に、大きいおめめ。耳はノエルより小さめで、そこがまた子どもっぽくて可愛かったです。でもね。ノエル。部屋の隅っこでプルプルしてるだけで…ランに出して貰ったけど、一瞬だけ遊んだだけ。あとは怖がってばかり。これって性格で、変わらないものなのでしょうか?それとも、ワンコと触れ合う機会を増やせばなんとかなるの?ん~~~…。こちらはトリミングしてるところが見えるようになっていました。ちょっと気になったのは、台の上に乗っている時も、ワンコが自由に歩けるようになっていることかな~?以前に見たお店では、台にリードをつなぐとこがあって、落下防止になってたんだけど。ノエルは自宅で洗う時、タオルドライでかなり抵抗します。で、噛んでくる。きっとお店でもそうなんだろうなー。口にはめるやつが…傍らに…。チワワの赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、超!元気なトイプーと戯れたりできてとっても楽しかったんだけど、「弱い子ほど、噛むんですよー」とか言われてしまい…。次回の利用は、あるかな~~どうかな~~?ってトコです。お値段やなんかは、今までと変わらないんですけどね。夫や子どもに、今回のシャンプーの香りが不評でしたー。でも、ランは90坪もあるんですよ。すごく楽しめます。遊べるワンコちゃんなら…ですけど(^^;;
Jun 4, 2009
コメント(4)

娘達が、自分らの習い事の送迎にですね、ノエルも連れて行きたいってうるさいんで仕方なく、連れて行ってみました。んー…。でも、車で片道40分。さらに待ち時間が2時間弱。私一人ならば、車で本を読んで待ってたりするんだけど、さすがにノエルはね。そんなわけにいかないです。で。一緒に待っている長女と、ペット入店可のお店で買い物をして、近くの公園へ行ってみました。ちーーーちゃく白く写ってるのがノエル。ジャージ姿の長女と一緒に、でございます。で、長女が 「まて&おいで」 に苦戦している中、後ろを通り過ぎる・・・・・・・・・・・・・かもめ?ずーーーっと歩いてました。
Jun 2, 2009
コメント(4)
ハシゴですよー。子どもたちも眼科やら歯科やらへ連れて行き、帰ってきたら、ノエルが下痢してんだもーーんちょっと様子見てみたけど、改善しないので、やっぱり病院へ連れて行ってきました。今はフィラリアのお薬をもらう人でいっぱいですねぁ。今回は猫ちゃんがいっぱいでした(^^)赤ちゃん猫もいて、かわいさに悩殺されそうでした。お薬をもらって、消化に良いというフードも貰いました。この病院は試供品をくれるので、お金がかからないんですよ。ありがたいです~。しかし、病院のハシゴってなんでこんなに疲れるんでしょう。薬は生タイプのフードで来るんで一口サイズにして、おやつのようにあげたら、うまく食べてくれましたドライタイプのは、いつものフードよりも粒が大きいせいなのか、食べてくれなかったので、お湯でふやかして生タイプをちょっと混ぜて食べさせています。薬が効いてきたのか、下痢は止まってるので一安心あとはいつのもリズムを取り戻して欲しいなぁ。。。それにしても、なんだってお腹を壊したのかしら?と考え、散歩に連れ出している娘達に聞いてみたのですが。な、なんとっ!!!散歩してると、お友達が『かわいい~~』なんつって寄ってくるわけですが、その中の男の子が、『ノエルに草をあげようとするの』とのこと。ノエルは食いしん坊だし、子ども大好きで興奮してるから、人の手から渡された物を飲み込んでしまう可能性大ですよ…それで、食べてしまった事があるらしいです。さらにですね。空き地やら、うちの庭やらに時々置いてあるドッグフードに関しても『○○ちゃん(近所のワンコ)がね、散歩で歩かなくなったときに、ドッグフードを置いて歩かせてるんだって。だから、そのドッグフードみたいだよ』って。おい!!!!家の庭を散歩コースに組み入れないで下さいな。フードを置くのはいいけど、食べなかったら回収して下さい!!!もうっ。先日、庭にうん○もあったんだぞー。入ってくるのも言語道断だけど、せめて拾っていけよーー。って、本人には言えないので。ここで発散させていただきますです。
May 30, 2009
コメント(4)

あらあら。先日の公園散歩から、一週間も経っていました。なんだか、一週間があっという間です。おばちゃんの証拠でしょうか…。先日、またしてもお天気が良かったので、次女を塾へ送ったついでに、ノエルと長女と公園へ行ってみました。まあ、長女はおよそ五年生とは思えない無邪気さで遊具へすっとんでいき、一人できゃっきゃきゃっきゃと遊んでいたんですけどね。この日もお天気思わず新緑などを撮影してみたり。もう夕方の時刻だったので、光が足りないけど。水色の空と新緑って美しいわねぇ…。そんな春の風物詩?公園の清掃の一環なんでしょうね。花壇を作っていました。その後ろ姿の楽しそうな光景に、思わずこっそりと撮影おばあちゃん達のおしゃべりが楽しそうでした~この公園、こんなものもあります。逆光なのが、また…。寂しい感じがしますかね?
May 28, 2009
コメント(4)

今日のこちらは良いお天気です。良い気分だね~とか、言っちゃってー。昼寝してたんだけど。理由はわからないのですが、気がつけば水曜日から右の目の周りというか、頭というか…ともかく、痛いですよ。肩凝りのせいかな~?寝不足のせいかな~?と思いつつ、小説を読みながら眠っていました。ノエルも諦めたらしくって、一緒にゴロリ。すまん、すまんっ今日はまた公園に行って走ろうと思ってたのにー。午後は用事があるから、遠出できる時間がなくなってしまいました。慌てて外へ出ると、ノエルがまっすぐむかったのは。お向かいの空き地。空き地といいますか、元は雑木林だった所を更地にしてあるんです。(そこを、隣の小学校が行事の際に臨時駐車場に使ってます)そっかー。今日はここで走りますか。あ。いいもんあるよ!ペットボトル、好きだよねー。コレを使って「とってこい」して遊ぼうぜ!母にくれないと、終わっちゃう遊びなんですけど??くれよ…。唸るなよー。先日、ユカッチ★さんのトコのコメントに書いたのですが、強風の日に飛んできたテントが。ありました。学校のものじゃないんだって。近所のおうちのなんだろうなぁ。先生の車にキズつけたって言ってたし。これ、誰かが取りに来るのかなぁ?これないだろうなぁ?ノエルには関係ない事のようです。我関せず。
May 21, 2009
コメント(4)

ノエルの甘えっぷりがきになる、今日この頃です。最近、娘たちが外出の際にノエルも連れて歩きたがるので、一緒に車に乗せて買い物へ行ったりしているのですが、それが癖になったのか…ケージでお留守番をさせて、帰ってくると。耳がちりちりになっていたりシッポがちりちりになっていたりします。ストレスですか…。留守番が?ケージの環境がイケナイのでしょうか?取りあえず、なんとかしないと。お天気も良くなったし、外に出ましょうね!!さて。ここで問題が。ノエルはまだてくてく散歩するほど大人じゃないんです。好きなのは『追いかけっこ』だけでして。すぐに庭にもどって、私に遊びを仕掛けてくるんですよ。でも、今日の母は違うぞ!!今日はね。野菜の直売所でたーーーんと野菜を買うんです。いつものスーパーとは違うんです。なので!!ついでに、あなたを広い公園へ連れてってあげます!!どーーーん人っ子一人いねーーーーっ。インフルエンザの影響などではありません。たぶん、これが平日昼間の普通の光景、の、筈。歩け! わしわし歩くんだ!なんなら走れ!って母、ヒールのある靴をうっかり履いてきちゃったけども。すまん。芝生にぼこぼこ穴開けてしまう…。ちょっと歩いたらこんな場所もありました。嬉々として近寄るノエルさん。わくわくしてのぞき込むノエルさん。この後、落ちました。
May 19, 2009
コメント(4)
気がつけば、ノエルも今日で七ヶ月になりました。そろそろ体重増加も終わりですね。前回、病院で計ったら既に2.9キロありました。このくらいで打ち止めかしら?実はノエルは足がちょっと曲がってます。先生に診てもらったところ、たぶん、骨の成長が早く止まってしまった箇所があるのでは?という所見でした。今の状態はさほど深刻ではないものの、これから様子を見て…という事で、来月にはもう一度受診します。関節によくないので、体重もこのへんで止まって欲しいなぁ。ようやく春めいてきた青森(注:私の体感)、我が家の暖房もやっと止まりました。日中は日差しが入れば暖かいのですが、夕方になるとちょっと肌寒く感じる事もあります。そうすると、ノエル。二つ折りにした長座布団の間に挟まってました。あれ?今までそんな事しなかったのに?よっぽど寒いのね。・・・・・・・・・お洋服とか、いるんじゃないの!?と軽く興奮している母でした…。へへ。
May 19, 2009
コメント(4)
やほーのニュースでありましたねぇ。犬の顔は飼い主に似る?大学教授らが「顔面相似」調査って記事が。まあ、でも自分の好みの外見を選ぶんだから、必然でしょうか?うちは、パピヨンが飼いたいと押してきたのが夫なので、・・・・・・・・・夫の好みって、実はゴージャズ系?かしら?あ、でも。パピヨンって、なんか大人になってもちょっと「赤ちゃん顔」してませんかね。その辺は、私と共通してるかも。先月も同級生の友人二人と、娘二人でバイキングレストランへ入ろうとして「大人二名と、お子様は?」って聞かれちゃったしな。なんか…中高生にしか見えないらしいです。いやいやいや。そんな話をしたかったんじゃなくってね。先日、フィラリアの薬をもらいに病院へ行ったらね。いっぱいワンコがいたんだけど。うん。似てた!!!特にシーズー連れてたお母さん。めっちゃ似てたよ!なんか、同じ髪型してる?って思ったもの。あと、ちょい強面の男性なのに、赤ちゃん口調な人とか。「あらあら~。どっちに行っちゃうの~?」とかデレデレしてないでー。待合室のマナーって張り紙に『リードは短く、飼い主のそばに』『自由に歩き回らせないで』って書いてあるでぇって思ったけどね。ま、ちょっと可愛いから許すけど。(偉そうだな)
May 12, 2009
コメント(4)
今日はーーー。次女のピアノコンクールだったのでーーー。13時集合で19時解散。んー。12時出発で、夜ご飯を食べて20時過ぎないと帰ってこれないなー。ノエルさん、長時間のお留守番、可哀想ーーー。「ノエル。おかんと一緒にお留守番しよっか?」と提案してみるも、誰にも賛同されませんでした。でも、行きたくないのよ。だって、たいして上手じゃないんだもん。絶対、良い結果にはならないんだもん。それくらいなら、ノエルとドッグカフェとか行ってみたい。はぁ。案の状の結果を携えて帰宅すると、おおはしゃぎのノエル。長かったよねー。でも、子どもたちは早々に寝ないとダメだし、夫は自室にこもっちゃったねー。まーた、おかんと二人きりだねー。とんだ母の日だったねー。いいことないよーーー。はぁ。元気だしたいよぉ。
May 10, 2009
コメント(4)

連休も終わってしまいましたねー。まあ、我が家は何の予定も無かったのですが…。ちょっとお庭にお花を植えましたよ。キレイに育って欲しいものです。連休中にノエルもシャンプーしてもらいに行こうと、前回に利用したお店に電話したのですが、繋がらず。あら。お休みなのね~。しかたなし。休日でも絶対にやっている、ショッピングセンター内のお店に電話してみたところ。「ワクチンと狂犬病の予防接種をしていないと、店内に入れることはできません。」とな。え? まだ狂犬病、やってない…。「もうシーズンですし、接種は義務ですから。接種後は2週間してからでないと、店内には入れません。」ぐうぅ。じゃあシャンプーはどうしたらいいのよぉ明日にでも病院へ問い合わせてみなければ。かかりつけの病院は今日は休診日でした…。そんなノエルさん、連休中に夫とちょっと遠出のお散歩に出て、すっかりお外大好きなのかな?外に出たがって仕方ありません。今日もローソンにリラックマのお皿を貰いがてら(二枚目)歩いていきました。でも、帰り道の方が元気ってどういうことでしょう?なんか家の周りで遊びたいらしいです。そして帰宅後は、自分の首輪をかみかみして遊び、私が気づいた時には装着不能になっておりました…。ノエル…新しいのを買ってくるまで、お外には出られませんよ!!眩しい西日を浴びながら、お昼寝(?)中のノエルさん。もうっ! 暢気ねぇ…。
May 7, 2009
コメント(6)
今日は夫と二人きりの休日なのです。娘二人は意気揚々とリュックサックを背負って、電車に乗り込み、私の実家にお泊まりに。昨日は庭掃除に精を出しまして、筋肉痛を抱えた本日。朝からの曇り空。予報は雨。って事で、のんびりと過ごしました。しかし、夫と二人で何をしましょうかね~って事ですよ。そして、夫大好きのノエルさんのテンションが高い高い。なんか、一日中、目が合うんですけど?見つめすぎでしょ、あんた。くんくん鳴き過ぎでしょ!しかたなし、ノエルの散歩に夫も誘ってみました。夫はコンビニに行きたかったらしく、近所のコンビニまで買い物がてらの散歩です。私との散歩だと通り過ぎる車に怯え、遠くまで歩きたがらないノエルさんですが、夫が一緒だと安心感があるのか、「コンビニまで歩くかな~?」という私の心配をよそに結構、楽しげに歩いてました。初めての道もあったというのに。夫・・・なんかずるいじゃないのさ。体が大きいからですか?頼れる感じですか?差別ですかーーーっ!!!
May 3, 2009
コメント(4)

ノエルはブラッシング、大好きなんだ~~。母がコームやらブラシを持ち出すと、走り寄ってきてね。こう!こう!!ほんと、これって楽しいよねー・・・っておい、こら。カミカミして遊ぶ物ではありません!返して!!話、きいてーーー!
May 2, 2009
コメント(2)

え~~~…。今週はお花見!!と、ちょっと思っていたんですけどね。まあ、土曜日は長女のピアノコンクールとかあって、無理だなーと思いつつも、寄る程度でも公園とか行きたい~という野望を抱いていたんです。でもね。日曜日の今日。外の様子、どーーーーん。あーはーはーはーはー。雪が積もっちゃってますけど。桜、風邪ひいちゃいますけど。花見ってどこでやったらいいですか~~?もう、家の暖房もフル回転に戻りました。なので、おうちはポカポカです。今日は家でたっぷりと遊んだ娘たちは、夕方には疲れてきた模様。床に転がってました。ノエル、捕まってますけど。居心地いいのかな~?足にちょっと緊張感が漂っている気もしなくもないです。
Apr 26, 2009
コメント(2)

ここんとこですねー。えっらい肩こりに見舞われておりまして、首も頭も背中も腰も痛くなってしまったので、整形外科なんぞへ行ってきました。飲み薬と湿布で、耐えられないくらいの痛みはなくなったんだけど、じわーーーーりと不快感というか、違和感があります。そんな訳で本を読んだり、パソコンいじったりは控えた方がいいかな?と思っていた次第でございます。いよいよ六ヶ月を超えたノエル。パワーは増すばかりで…。ってか、私が転がってばかりで相手をしないうえに、動き出す時は相手の出来ない(掃除洗濯炊事)ばかりって状況に大拗ねしたみたいです。障子に穴、開けてるーーーーー!!今、現在。穴が拡大されたうえ、障子紙を飲み込んでしまい(のちにgero)、ノエルはケージに入れられてしまいました。はぁ…。それでも治まらないノエルは、ベッドで暴れた模様でして。頭はこちら。うわ~。いろんなところに穴があるね~。(棒読み)
Apr 22, 2009
コメント(4)
我が家では、お米を玄米で買っておりまして、30kgの袋が納戸に入っているんです。今朝、米びつのお米が切れたので納戸へ行くと、一袋を使い切ったところだったんですね。でも、急いでたので空袋を廊下へ放置して台所へ戻り・・・・・・・・・忘れてたんですわぁ。そしたら、ノエル。ワシワシ吠えまくり。んも~~~弱虫なんだからっ!普段から、ちょっとした物音に 「わふわふっ!」窓の外に動く物があれば 「ううううう~~…」って、うるさいのよ、あんたは!と、軽くイラッとした私は。空の袋を持って、がさがさいわしながらノエルに迫ってみました結果。ノエルってば、漫画やアニメみたいにわたわたと慌てまくりで、足がフローリングを空回りしまくりで前に進まず。面白くなって(鬼)なお近づいてみたところ。ノエル・・・・漏らしてた余計なことしたーーーーっ。もーーー…って反省しながら、床掃除しましたとさ。
Apr 9, 2009
コメント(6)

今日はノエルをシャンプーにつれて行きました。前回のお店とは違う、車で20分ほどの個人でやっているお店を、新規開拓!!です。電話で予約を入れまして、初めてお店を訪問したのですが、小さなお店で、一階部分はお洋服やアクセサリーの販売を、二階で美容室をしているのだそうです。で、一階にてノエルとお別れだったので、どんな雰囲気でやってるのかは全く解りませんでした…。1時間後にお迎えにいきますと!めっちゃ、良い香り~~~お店の人曰く、「ノエルちゃん、あんまり汚れてなかったので、今日はアロマ系のシャンプーを使いましたーー」なんだそうです。真っ白にふわふわ、めっちゃアロマ~お値段も前のお店より、ちょっとだけお安かったです。そしてね。個人的にテンション上がっちゃったのがこのチョンチョコリンお店で既に嫌がってて、店員さんも「あ、嫌がってますね…取りますか?」って言って下さったのですが、「いえ! 写真、撮ってから取ります!!」ってお断りしてしまいました。でも、本当に嫌だったみたいで、この写真を保存してる間に、毛ぇごと、むしり取られてました…。そんなに嫌でしたか。それはそれは。すまんですね。ふて寝ですか?
Apr 8, 2009
コメント(4)

えーーーっと。長女のインフルエンザは、見事に次女に感染いたしまして。今現在、まだお籠もり生活の真っ最中なのです。次女は、長女より回復が遅くてですね。お腹いたーーーい!とか、暑ーーーい!だとか、対処が大変なのです。で、ノエルの散歩は長女に頼んだりしています。ノエルは相変わらずの甘えん坊で・・・寝ている次女に構う事の多いせいなのか、要求吠えが多い!しかもですよ本日、家族そろって食事をしていたらですね。ダイニングテーブルの下にて。水たまりを 夫 踏む。くぅぅぅぅ画像は本文とは関係ありません。こちらは・・・真夜中に帰宅した夫に挨拶をするためにベッドから慌てて出てきたところ、耳に寝癖がついていたノエルさん。三ヶ月ころかな?
Apr 5, 2009
コメント(2)
なんとか無事に旅行から帰ってきました。30日からたったの一泊なんですが、早朝出発のためノエルは私の実家へ預けられる事に。じじばばが29日に迎えに来てくれました。何事か理解しているのかいないのか、ノエルは出してきたキャリーにイソイソと入り込んでますし。で、1日の昨日、お昼頃にノエルが帰宅。geroーmamireでしたよ?どうも車酔いしたらしいです。行くときもダメだったんだって。ご飯食べてから2時間おいての出発だったのに、こいつは車に弱いんだな!とじじは言ってましたけど…。私たちが連れて行った時はなんともなかった。じじ、あんたの運転が荒いんだよ、とは言えませんでした。
Apr 2, 2009
コメント(4)

ここ数日、娘がべったりといたうえに、パソコンがネットに繋がらなくなっちゃったりしてました。ネットに繋がらないパソコンなんて、私にとってただのソリティア専用機。悲しい事実です。夫がお休みの今日。ちょちょいと治してくれました。ありがとう。で、書こうと思っていたのはタイトルの通り、ノエルのひげのこと。写真に撮ってみたけど、わかりにくいわ…。こっち側は、長いまま。そしてノエルはこちら側の口周りが黒い。あ。耳の毛もちりちりになってますね。実は己をかみかみが高じて??耳の毛をはむはむするようになってしまったのです。いっぱい運動して遊んであげないとな…。気がついたら、こっちのひげが半分に切れちゃってました。枝毛みたいに分かれてたので、ひきちぎったみたいに。「誰がやったの~~~?」と家族に聞いてみたけど、もちろん誰も知らず。抜けるのは解るけど、なんてちぎれちゃったのかしら?と不思議に思っていましたが。今日、よくよくみると。無くなってました。寿命を迎えたようです、このひげ。
Mar 28, 2009
コメント(6)
ノエルの自分をカミカミするの。治りません…散歩に連れ出してあげたいのですが、青森はここんとこ、雪の予報続きでですね。とにかく寒いんです。それに、ノエル、今は『ヤギ期』ってやつなんでしょうか?貧相な毛並みでして。見るからに寒そうなんです。洋服も持ってないし、ちょっと外出を躊躇っているのです。外出を渋る理由はもうひとつあります。先週の土曜に散歩に出た時、いつもは道路を走り出すノエルが、なぜか家の庭に一直線なんで?とは思ったものの、庭で放して遊ぶのもいいかな、と向かったんですが…ノエル、何かを探してる?ふんふんしながら、ぱくっと何かを食べた!!慌ててノエルを抱っこして、拾い食いしたあたりを見るとうちで与えているのとは種類の違うドッグフードらしきものが。まだ乾いていて、ごく最近、置かれたもののようなんです。拾って捨てたんですが、ちょっと、気味悪くないですか?だって、自分の家の庭なんですもの。家族じゃない誰かがペット用フードを??なにが目的で??と考えたら、不安が広がってしまい…。出不精になっています。ってか、ノエルの拾い食いを止めさせれば問題ないのよね。どうしてこうも食い意地が張ってるんでしょう。夫とため息ばかりです。そして。前回、春休みは楽しむぜ~~~な私でしたが、今日は意気消沈中。だって。長女がインフル罹患しちゃったんだもん治せ!!治すんだ!!月曜までに!そして次女。もらうんじゃないわよーーーっ!!!
Mar 24, 2009
コメント(4)
春休み、娘たちをTDRにつれて行く予定だったんですが、夫も仕事が忙しく、引っ越した友達を一緒に遊ぼう!という計画も、相手の都合でダメになり、私ひとりで都会へは(千葉だけど)いけねーべさ。って事で娘たちに諦めさせたんです。ま、ノエルもいるんだし、春休みは母と三人でペットカフェとかドッグランとか巡って遊ぼうよ!って。しかし、本日急展開です。いつもバレエ送迎の時間つぶしをするショッピングセンターに旅行代理店が新出店してた!しかも、その広告が 「まだ間に合う!TDR」 的なの。うし! ちょっと寄ってみるべーと。「今から行けるの、ありますか?」と聞いたらば。結構いいのが残ってたんですよ!希望のホテル、しかもやっすい!!(てか、金額については条件を出さなかったんだけど『こちらが一番お安いです!』って。。。ついふら~っとノエルにかじられまくりのユニクロパーカーで行ったのが原因でしょうか? 貧乏人オーラでまくり)ここで問題です。たった一泊の旅行ですが。ノエルさんの面倒はだれが見るのでしょうか!?毎日、午前様のお戻りの夫はあてにできない。実家に預けるのも…たった一泊のために…と思わなくもない。しかたなく近所のペットホテルを調べるも。。。。。数が少ないうえに、ピンとこないよぉでも選択肢が少ないんだから、選ばざるをえないよね。サロン併設のところなので、様子見がてらにシャンプーして貰ってこようかと思案中です。みなさま、ペットホテルって利用したこと、ありますか?どきどきどき。
Mar 18, 2009
コメント(6)
全96件 (96件中 1-50件目)

