只今絶賛バンギャ中!

只今絶賛バンギャ中!

PR

Profile

星子777

星子777

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

星子777 @ Re[1]:MIGIMIMI SLEEP TIGHT(03/30) ずっともさんへ なんだかんだで6年たって…
ずっとも@ Re:MIGIMIMI SLEEP TIGHT(03/30) こ、これはメガマソの再結成ありそうです…
ずっとも@ Re:MIGIMIMI SLEEP TIGHT 7周年(05/06) ひさしぶりのレポートですね。 すばらしい…
星子777 @ Re[1]:怪人二十面奏 @西九条BRAND NEW(01/15) ずっともさんへ ありがとうございます!…
ずっとも@ Re:怪人二十面奏 @西九条BRAND NEW(01/15) またライブ会場に見に行けるようになって…

Freepage List

Favorite Blog

七十二候 虹蔵不見 New! 瑠璃月姫さん

ジャンガリハウス かず太郎2004さん
ハム様の王国 ハム様さん
つぶやき日記 cocokokoさん
和菓子なハムの日記 だいぷく0813さん
2014年08月08日
XML
カテゴリ: バンギャル生活2014

横浜は平日で行けなかったので、帰省ついでに名古屋のに行きました!


その後、赤坂BLITZで追加公演やることになったんで
結局2本行くことになったのですが。


名古屋のは帰省とかぶったら行くようにしてて、
なんだかんだで3本目なので運がいいなーと思います。



エレクトリックレディランドはむかーし、15年ほど前に行ってた気もしますが、
ちょうどその頃に移転したみたいなので今回のとこは初なのかよくわからん。
キャパ500くらいらしいので、まあまあ広めです。

私はあいかわらず前の方(よこたんの前)に貼りついてました。




アルバム「鬱くしい国」中心のセトリ。
ライブでやるの難しそうな曲もしっかりできあがっていました。
よこたんソロ曲であるアガペーソングも、
男だらけのアーバンギャルド曲も、
とてもいい感じになっててすごくいいライブでした(´▽`)
よこたんが機関銃をぶっ放したのもすごく似合ってた!




そして、「鬱くしい国」には握手会(握り)参加券がついてて
ツアー全会場で開催される握りのどこで参加してもオッケーなのですが、
私は今回は名古屋で発動することにしました。
去年とかもこの企画あったのですが、

もろもろの事情があり、全く参加できていませんでした。
なので、今回は夏休み中で余裕がある名古屋で握り♪
参加していないうちに剥がしが高速になっており、ほとんど会話はできませんでした。
まぁ私は認知厨ではないので、長々と話す必要もないし、十分(・ω・)
前から思ってたのですが…

かなりコミュ力の高い人だなぁと思います。
今回は高速剥がしでほとんど話せなかったにも関わらず、
ちゃんときょうちゃんからも言葉をかけてくれて、嬉しかったなー。

私の手はクーラーとドリンクでとても冷たくなっていたので、
メンバーの手は非常にあたたかくてホカホカしました(笑)



今日はサポートキーボードの大久保ケイがよく見える位置だったのですが、
この方、プレイに華があるのでアーバンの正式メンバーにしてもいいと思うな。←
愛嬌あるし、王子キャラだし。


そして、アーバンのサポートとして必ず存在するのが「マニピュレーター」
マニピュレーターって何さ、とずっと思っていました。
なんかパソコンの前にいる人なんだけど、ぱっと見、よくわからない。

調べました。

「バンドメンバー以外の音を出してる人」だそうです。
打ち込みの音とかかな。
よくわかんないけど、曲に合わせていろんな音を調節して出してるらしい。
バンドが曲のサイズ間違えても、その場でサイズ合わせて切り替えるとか!
なんという神業!!!
おもしろそうなお仕事。
アーバンは音の種類が多いので、確かにこういうの必須ですね。

こちらでお勉強させていただきました。
http://s.ameblo.jp/mohrinmayuge/entry-1xxx-xxx-xxxxx.html



さて、来週はファイナル、赤坂BLITZ。
サポートベースにリウ様参加だし、楽しくなりそう(*'▽'*)



写真は自撮入門の時のもの。
自撮入門の間奏では撮影自由という画期的な曲なのです。
撮影自由というと、MELODYというバンドを思い出します。
高校時代に狂ったようにおっかけてたバンドです(笑)
このバンドはいつも撮影自由でした。
(途中から全面禁止になったけど…)
使い捨てカメラを買って撮りまくってたことを思い出します。
ちゃんと現像してアルバムにして、今でも大切にとってあります。
えぇ、あの時代は使い捨てカメラの最後の時代でした。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年08月09日 00時40分52秒
コメントを書く
[バンギャル生活2014] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: