みっちほすぴたる

熱ぃ!やけどした

やけど(熱傷)


観察のポイント

・やけどは、0~4歳児に多くみられます。
熱湯によるやけどが、原因NO1です。
使い捨てカイロやぬるめの湯たんぽでも、
長時間あてる事により、 低温やけど に なる事があるので、注意が必要です。

第1度 皮膚の表面が赤くなって
いて、水ぶくれ(水疱)に
なっていない程度
*
第2度 水ぶくれ(水疱)が
出来ている状態
*
第3度 皮下組織まで達する
やけどで、皮膚が黒く
焦げたり、白くなっている状態
*


様子を見ても大丈夫
(通常の時間内に受診しましょう)

・赤いだけで水ぶくれにはなっていない。
・範囲が狭い、第1度程度のやけど
家庭で出来る事

・やけどの程度が、1~2度の軽い時には、水を
出しっぱなしにっっして、10分以上冷やす。
または、氷水で冷やしてください。
・服をぬがせずらい時は、服の上からで大丈夫
・氷やぬれたタオルで、冷やしたまま、受診しましょう。
・水ぶくれは、勝手に破らないでください。
・水ぶくれがある時は、痛がる時は、ガーゼなどをあて
包帯などでくるむとよいでしょう。
救急外来

・やけどの範囲が大人の手の平よりも
広い時
・皮下組織までに達するやけど(第3度熱傷)
救急車 で、至急受診の必要あり

子供の高熱
赤ちゃんのインフルエンザとタミフル
上手なお医者さんのかかり方
救急車の利用の仕方
熱がでた!
痙攣・ひきつけをおこした!
咳が出た!
喘息の発作が出た!
下痢をした!
嘔吐した!
お腹が痛ぁ~い!
頭を打った!
やけどした!
誤飲・誤食をした!
骨折の可能性!
人工呼吸・心臓マッサージ
みっちほすぴたるへ戻る
design by sa-ku-ra*


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: