Sweet Smile Project

Sweet Smile Project

2010年11月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
きのうは、娘のバイオリンの発表会でした。

バイオリンを始めて3年半。
発表会も3度目となり、曲もうんと難しくなり、昨年以上の気合いを入れて臨んだ娘。

私も、昨年までは、
「日頃の努力の成果を見てもらえればいいよね。」
なんて、軽やかに考えていたけれど、でも今年はちょっと気合いを入れてみました。

それは、発表会を目標にすることで、目指すポイントが明確になり、そしてその分、上達が実感できて、バイオリンがより楽しくなるはず、と思ったから。
娘が一生懸命練習するのを、母として、一番近いところでサポートできたら、と思ったのです。

2010-11-29 12:59:06発表会で着るドレスは、娘と一緒にインターネットで探して購入しました。

でも、そのかいあって、本当に素敵な、テンションの上がるドレスを買うことができました。

練習にも付き合いました。
普段は聴くだけなんだけど、せっかくだから、と思って、テキストのピアノ伴奏譜を購入。
娘のバイオリンに合わせて、私もピアノを弾きました
本番ではプロの先生が伴奏をしてくださるのですが、練習の時もピアノがある方がイメージしやすいかなと思って。
子どもの頃、いやいや通っていたピアノが、ここで役に立つとは、とびっくりでした。

体調管理にも気を配りながら、2人でワクワクドキドキしながら、当日を迎えました。

夫や息子も一緒に発表会の会場へ。
本番は、出だしでちょっと音がずれてしまったけれど、後は堂々といい弾きっぷりでした。
これまで一生懸命頑張ってきた姿を知っている私は、他のお客さんの2倍3倍の感動を味わうことができました。
母ってお得だなあ、なんて嬉しく思ってしまいました。


その3分のために、練習をしたり、準備をしたり、何日もかけて積み上げていく。
昔は、そういうことを正直めんどくさいなあ、と思っていました。
でも、たった3分のために、自分の持てるエネルギーや時間をかけて努力していくことができるって、実はとってもぜいたくだし、楽しいことだし、人生を豊かにしてくれることだなあと、今回改めて思いました

一生懸命やってもやらなくても、発表会の当日というのはやってきて、そして過ぎていきます。
その発表会をどんな意味のあるものにするのか、どんな一日として記憶させていくのかは、私たちが自由に選べるのです。

何もかもに力を入れ過ぎるのもしんどいと思うし、でもすべてを何となく流してしまうのももったいないような気がするし。
上手にバランスを取りながら、人生を豊かに過ごして行けたらいいなと思いました。

夜は家で打ち上げパーティーです
一生懸命頑張った娘はもちろん、しっかりと付き合ってくれて、カメラマン役も立派にこなしてくれた息子も、毎日一生懸命働いて、娘がバイオリンを習える環境を用意してくれる夫も、そして娘のサポーターとして張り切った私も、みんな笑顔で楽しみました。
家族でいられることの幸せをつくづく感じました。

発表会はいい刺激になるようで、娘は早くも来年の発表会に向けて、意欲満々です。
上手なお兄さん・お姉さんの演奏を聴いて、「私も!」という気持ちが強くなったようです。
ただ、残念ながら、どんどん上手になる、ということはないわけで、山があったり谷があったり、これからもいろんなことがあるでしょう。
そんなときに、そっと寄り添える、一番の応援団長でい続けよう、と私も思いました。

秋晴れの、本当に素敵な一日でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月29日 13時52分49秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様でした  
yamatenadesiko  さん
とても素敵ですね。意識次第で、子どもも親も経験がとても変わるんだ・・・って思いました。私も、今子ども二人がピアノ発表会に向けて練習中です。子どもたちで楽しく練習をしているので、いいかなと思っていたんだけど、ブログ拝読してとても刺激を受けました。素敵な記事をありがとうございます。 (2010年11月29日 23時08分57秒)

Re:お疲れ様でした(11/29)  
miccii-miccii  さん
yamatenadesikoさん

お久しぶりです♪ありがとうございます。

私も基本、子ども任せな毎日なのですが、今回は一緒に楽しませてもらいました。
あくまでも主役は子ども、主体性を持って取り組むことを邪魔しないようにしつつ、できるサポートをする、という感じでした。

ピアノの発表会、楽しい行事になるといいですね☆

(2010年12月01日 12時40分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

miccii-miccii

miccii-miccii

Calendar

Comments

miccii-miccii @ なほりんさん いつもありがとうございます♪ やっぱり…
なほりん@ Re:娘の反抗期(06/14) 何事も自分で経験が一番ですよね。 でも…
miccii-miccii @ 育めんパパさん はじめまして。コメントありがとうござい…
miccii-miccii @ mirumoさん コメントありがとうございます。 お返事…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: