Sweet Smile Project

Sweet Smile Project

2011年03月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今週月曜日から、息子がインフルエンザで学校を休んでいました。
幸い、症状は軽く、熱もすぐに下がったので、2日待って、今日から学校に行きました。

息子のクラスでは、先週インフルエンザが大流行していました。
息子と同じ班の女の子Kちゃんも、休んでいました。

欠席している子には、同じ班の子が連絡帳を書いてあげます。
宿題とか、明日の時間割とか、配布物のこととか。
そして、メッセージも。

先週金曜日、学校から帰ってきた息子がちょっと怒っていました。
「みんな、俺にKちゃんの連絡帳、押し付けんねん

聞けば、みんな「忙しい」と言って、なかなか連絡帳を書いてくれないんだそうです。
交代で書けばいいと思うのに、結局Kちゃんが休んだ5日間のうち、3日間自分が書いた、と言うのです。

「イヤならイヤって、言えばいいやん。
 俺は昨日書いたから、今日は頼む、って誰かに頼めばいいやん。」

そう言うと、
「言ったよ!言ったけど、みんないろいろ理由をつけて、結局書かへんねん。」

「じゃあ、俺も書かない、って言ってみたら?」
と私が言うと、息子は私をきっとにらんで、
「そんなことしたら、誰がKちゃんに明日の連絡するん? 
 明日、学校に行こう!って思っても、連絡帳なかったら、困るやん。
 そしたら、学校に来れないやん!


・・・もっともです。
へ~っ、と思いました。
いやいや書いてあげていたのかと思いきや、結局のところ、Kちゃんのことをちゃんと思って、書いてあげていたのですね。

「お母さんはさ、結局何だかんだ言っても、Kちゃんのことを思ってあげるヒロキのその優しさが、好きやわ~


さて、そんな会話を交わした次の週の今週月曜日から、息子が欠席。
同じ班の子から、連絡帳が3日間毎日届きました。
そして、3日間毎日、Kちゃんからの長いメッセージが書いてありました。
他の子からも一言メッセージがいくつかありましたが、Kちゃんのメッセージは長い!
テストのことや、給食のことがつづられてました。
そして、「早くおいで~!」とも。

息子の気持ちは、ちゃんとKちゃんに届いていたんだな、と思いました。
気持ちって、ちゃんと届くものなんだな、ということを、改めて認識しました。
とってもとっても、温かい気持ちになりました


   *****     *****     *****


関西は、今日もグッと冷え込んでいます。
地震や津波の被災地にいる皆さんは、もっともっと寒い思いをされていることでしょう。

子どもたちは、学校にも行けず、不安やいらだちも募ってきていると思います。
発熱や頭痛を訴える子どもが増えてきていると聞きます。
きっと子どもたちの顔からも笑顔が減ってきていることでしょう。

何とか、温かい毛布と、育ち盛りの小学生の食欲を満たすだけの食料が届くことを祈っています。
そして、子どもたちの顔から笑顔が消えないうちに、また学校に戻れますように。

今日も、遠くから祈っています。私の気持ちも、届くことを願って。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月17日 12時10分40秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

miccii-miccii

miccii-miccii

Calendar

Comments

miccii-miccii @ なほりんさん いつもありがとうございます♪ やっぱり…
なほりん@ Re:娘の反抗期(06/14) 何事も自分で経験が一番ですよね。 でも…
miccii-miccii @ 育めんパパさん はじめまして。コメントありがとうござい…
miccii-miccii @ mirumoさん コメントありがとうございます。 お返事…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: