全4件 (4件中 1-4件目)
1

わ~い 『 HACHI 約束の犬 』 のDVDが今日、届いた~~ヤッター!! あの、健気なHACHIに又、会えるんだ~い。 発売は、明日・1月27日なのに。 流石、●mazonさんお値段も26%引きだったし・・・・ 今週末にでもぢっくりと見て、又、サメザメ~と泣くんだもんね~~。へっへっへ~
2010.01.26

今日の天気は北風が強いけど、割に日差しは有ったですにゃ。 家飼いにゃんこのさくらが、1階の南向きの窓でまったりしていた時の様子を父ちゃんが 撮りました。 さくら、君は幸せ者なんだよ。 世の中には、寒~い戸外で寝なくちゃならないにゃんこも沢山、居るんだからね~。
2010.01.16

一昨日の晩、何を思ったか突然本棚を移動しました。その時、たまたま手に取った1冊の本を 読んだです。 この本。 久し振りに読んで、改めてトーンデーンの素晴らしさに感動しながら就寝したさ~。 ん~で翌日、Y売新聞を開いたら、何と下記の記事が載っていたんだじょ~。 虫が知らせたかな・・・・。 このトーンデーンは、とんでもなく賢いわんこだそうです。 国王陛下のおっしゃる事は即座に理解 するんですとー( ウチのわんこ達に彼女の爪のアカでも煎じて飲ませたいっス )。 何でも、中央アフリカ原産の 『 バセンジー 』 と云う犬種の血が濃いらしいんです。国王陛下は、『 バセンジーの習性について綿密に研究しましたので、タイ国内ではバセンジーに 関する最高の専門家とみなされるまでになりました 』 と書いてはりますねん。素晴らしいのは、この国王陛下の動物愛護精神が国民に波及している点ですにゃ。 私がタイ王国にハマっていたのは、かれこれ20年位前の事ですが、あの頃は街中の アチコチに皮膚病で毛が禿げっちょろけたわんこが、weimarさん曰く "デロ寝" していた もんでしたが、最近はレスキュー活動が盛んになって来ているとか・・・・。ただ、タイ人てのはノセられ易い民族みたいな気がするので、「 トーンデーンみたいなわんこが 欲しい!」 なんか言って引き取って来たものの、「 こんな筈ぢゃなかった~ 」 と飼育放棄 する事にならなきゃEんぢゃが、つう点が心配だったりするんですにゃ・・・・。 何と言っても、トーンデーンは、国王陛下と出会うべくして出会った、言ってみりゃー、前世からの お約束で国王陛下の許へやって来た特別なわんこんだもんねぇ。 多分、前世でも忠実な しもべだったのに違いない、と私は見ているでやんす。 上記の本の中に、こんな文が載っています。 『 あるとき、私はトーンデーンをホアヒンに残したまま、少し長い期間 ( Bangkokの ) チットラダー御所に滞在したことがありました。すると、私の留守中にトーンデーンは ぐあいが悪くなり、体重がひどく減ってしまったのです。入院しなけれはなりませんでした。 係の獣医師はトーンデーンの体のすみずみを診察しましたが、なんの病気なのか なかなかわかりません。結局、獣医師は、そばにない私のことを 「 恋しくなりすぎて 」 ぐあいが悪くなった 「 ストレス病 」 だという診断をくだしました。 』 ・・・・ うわ~~わたしも、こんなに慕われて見たいっス~~国王陛下、昨年9月から入院中との事ですが、今回の入院ではトーンデーンは体調を崩してないん ですにゃ。 きっと、陛下が入院される前に、充分言い含められたんでせう。 何と云う信頼と愛情に満ち満ちた関係でせうかっっにしても、国王陛下、昨年9月に入院されて、まだ退院されないんですか~~。 タイ国民も心配している事でせう。 1日も早いご本復を祈ります~。
2010.01.07

今年は寅年なので、NWOBHM ( 今や死語?! ) のバンド、 TYGERS OF PAN TANG の ジャケットを拝借して見ましたよ~ん。 本当は月が背景なのを、新年早々から月は無いん ぢゃなかろーか ・ってんで、旭日のつもりで赤 ( 橙色 ) に直したんですが、却って 変ちくりんな絵になっちまいましたがなっっ てやんでい。 ど~せ、へっぽこプログだ~い。
2010.01.03
全4件 (4件中 1-4件目)
1


