道草日記  旅・釣り・ワイン

道草日記  旅・釣り・ワイン

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

道草. @ 2月15日 追記 2月14日、WHO=世界保健機関でシニアア…
道草. @ Re:新型コロナウイルス(2019-nCoV)についての考察(02/03) その後、同じ趣旨の記事がドンドン出だし…
レェア @ Re[2]:2020年新春矢作川マラソン 10km(01/03) 道草.さんへ 返信ありがとうございます。 …
道草. @ Re:質問です(01/03) レェアさん、初めまして。   私の場合は…
レェア @ 質問です 初めてコメントさせて頂きます。 かなり前…

Favorite Blog

11月26日(水)… New! ドクターケイさん

ぶらり東京散歩その4… New! shuz1127さん

ミッシェル・グロ … えぬうさん

牡蠣のキャビアのせ… chef-tomoさん

リストアップ 板前さん

2014.12.30
XML
カテゴリ: スキー
P1060553.JPG


スキー4日目も晴れ
昨日果たせなかったクラインマッターホルンから国境を越え、
イタリアのスキー場へ滑り込む予定の日

P1060558.JPG
トロッケンシュテーク2939mで待機し、
クラインマッターホルン3883mへ向かうゴンドラ乗車を待つ。

ところが3883mは、この日も-25℃、風速100km/h、
イタリア側のスキー場も3日連続でクローズ、行けずじまい。

P1060559.JPG
トロッケンシュテーク2939mから見たマッターホルン。

良く見ると右肩に山小屋が見えます。(赤矢印)

P1060561.JPG
拡大して撮影
有名なヘルンリヒュッテです。
2014年はクローズ、今年ウインパーの登頂150周年に合わせ
リニューアルオープンされるようです。


ツェルマット スキー場
結局この日もイタリアへの国境越えを諦め、
トロッケンシュテーク→フーリ→リッフェルベルク
→ゴルナーグラート→ガント→hohtailli
→スネガエリアを巡る連日のスキーサーカスと相成りました


P1060576.JPG
リッフェルベルク→ゴルナーグラートのリフトはメチャ混み
イタリア行きがブロックされているため、同じ方向に向かう人が



<hohtailli 3286m>
P1060577.JPG
ガントから150人乗りロープウェイでhohtailli3286mへ
ここで大休憩

P1060582.JPG
hohtailli からみるマッターホルン
左が東壁、右が北壁

P1060588.JPG

右の幅広いピークがブライトホルン4164m

P1060603.JPG
3286mの氷の世界にせわしく飛び回る小鳥がいました。
2~3mの距離まで近づかないと逃げません。何だか不思議。


<スネガエリアへ>
P1060609.JPG
スネガから見るマッターホルンは、東壁と北壁が50%ずつで、
最も美しい姿だそうです

P1060613.JPG
14:20 メチャ混みのレストランがやや空いてきたのでランチ
道草はホットスープとホットコーヒー

P1060619.JPG
中央やや左の尖ったピークはクラインマッターホルン。
その右に、空に浮かんだ城が見えました。

P1060621.JPG
拡大してみると、確かに天空に浮かぶ城。
幻のようです。

30.png
標高差5243m、距離37kmの滑走。
足がスキーに慣れてきたので、やや物足りなかったかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.10 11:10:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: