徒然日記

徒然日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

道々道

道々道

カレンダー

お気に入りブログ

毎日が絶好調!! ふぃん&だーりんさん
小哲姉の毎日。 小哲姉1116さん
子育て生活満喫日記 ひよこ0605さん

コメント新着

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/brnefq2/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

フリーページ

2006年12月30日
XML
カテゴリ: 0歳児育児日記
久し振りのブログ。


目まぐるしく過ぎる日々で、気付けばもう年末です。

今日は朝から大掃除を頑張りました。

さてさて、アイアイは9ヶ月と2日目にデパートの授乳室で身体測定しました。

身長:77センチ
体重:9300グラム

でっかいね~。アイアイ。
ただ、素人計測だし、身長はこのままでは成長曲線からはみ出るので、正確じゃない数値だという事を強調しておきたいところ。


そしてなんと。
なんとなんと。

昨日アイアイは、自分だけの力で初めて二の足で立ちました…
あっ、と思った時には、頼りなさげに、でもどっしりと立っていました。

立った…立った!!!
クララが立った!!!!

なんて事を考える余裕があるくらいの時間が経過した頃、ぽてっと座り込みました。
多分、時間にして2・3秒。
そして今日も、さっきふと一瞬立ちました。

そりゃ、立ったら嬉しいだろうなと思っていたけど、
想像していた以上に嬉しかった~…しみじみ。


そんな風に、明らかな甘えの仕草を見せるようになったのは、ここ10日くらいの間じゃないかな~?
そんな時は、なんちゃっておんぶをしてあげます。
とても喜びます。

絵本が本当に好きで、意思表示がハッキリしてるのも絵本で一番感じます。
目の前に6冊並べて、どれがいいか聞くと、読んでほしい本を選びます。


コップで飲むのもだいぶ上手になりました。

ブランコ大好き。

こんなにこれ以上ないくらい可愛いと思うのに、多分明日はもっと可愛いのです。
不思議だな~。

そして…。

数日前、私の就職活動先から内定の通知を頂きました。

年が明けたら、来年度の保育園入所申込みに忙しくなる事でしょう。

保育園に4月から入所できなければ、それ以降入所出来次第の勤務でかまわないというお話です。
残業も、とにかくどんなに忙しくてもできません、と役員面接の時にハッキリ言いました。
そうしたら、サポートする人員が居る状態での勤務でどうでしょうとお話を頂いたので、それなら受けてみよう、と。

いざ勤務して話が違えば(結局残業が強いられれば)、即辞めます。
残業に関しては、かなりしつこくできませんという旨を伝えたので。
多分ダメだろうと思っていた分、ちょっとびっくり。半信半疑。

ちなみに、次の子ができた場合、産休、育休も制度が整っている模様。
退職金制度が無いというのが怪しげな雰囲気ですが…最近って、そんなものなのかしら。
終身雇用が有り得なくなった世の中では、中小企業は一般的にそんな風にしているものなのかしら?
考えてると根拠なくブルーな気分になってしまう。

でも、とにかくやってみる事にしました。

やってみてダメでも、一度入所してしまえば、社を辞めても次の職が決まるまでの数ヶ月間は預かってもらえるみたいなので、その時は派遣でも何でもとにかく8時間以上の勤務があればいいので。

まずは、きっかけ。
案ずるより産むが易し。
結果オーライ。

そして…今は体制が整っていないけれど、そのうち在宅ワークの体制が整えば、可能になる、と役員面接の時に聞いたので。
責任もずっしりついてくるけれど、できるようになれたらかなりいいなと。
思うわけで…。

今後は本当に、あらゆる面で自分のコントロールが必要になる。

仕事の事でイライラして家に持ち込むなんて、それこそ本末転倒で自分自身許せないし。
家に居る時は自分のことなんてせずに家族のために時間を捧げたい。
自分の事ができるのは、みんなが寝てて家事が終わっている時と電車に乗ってる時だけになるだろう。
それでも仕事をしようと思った自分にどこまで責任を持てるか、だよね。
まぁ、言葉にすると堅苦しい感じだけど、ガッチガチになってるつもりはないし、なるつもりもない。
そういう堅い考えをベースに、気楽にやろうと思ってる。

辞めても生きていけるわけだし。
タンタンのおかげです♪

勉強も頑張るし!!!
大好きな旅行に家族みんなで行きたい!!

まぁ、試用期間で辞める事も有り得るので…。
その時は、そういう運命だったんだな、と思いましょう。

自分の能力が全然現実的に仕事についていけなかったりしてね。
うわ~、イヤだな~、それ。

とにかく。

人生色々。

可愛いアイアイ。
お母さん、絶対残業しないからね。
しても1時間だからね。
次の子ができたら、産休育休で、また一緒に居られるし。
全てにおいて私は、家族あっての私だと思ってるから。
臨機応変に幸せになろうね。

小さな幸せ上手は、人生上手。

失敗したり、うまくいったり。
試行錯誤。

来年は、厄年。
厄払いしとこう。

ひととして持つ、美的感覚。
何を以って美しいとするか。
そこを大切にしていれば、きっと良い方向に向かう事ができると…信じて動く。

来年は、どんな一年になるかしら。

今年私は、タンタンとアイアイのおかげでとても幸せでした。
毎日が輝いています。
二人がそれを感じてくれるように、私はいつも笑顔でいたい。

夫婦のみぞって、喧嘩のパターンがワンパターン化してきた時に深まるものだと思う。
女性の思考回路として、「この間もそうだった」という事が続くと、イヤになるのよね。
男性の思考回路として、「また蒸し返すの?」と、イヤになるのよね。

そもそも喧嘩をしないのが一番だけど、それはとても難しい事。
喧嘩をしても、その日のうちに解決する事。
同じ内容の喧嘩はなるべく避けるよう、どちらか片方だけでなく、お互いに努める事。

ホント、内容がなんであれ、どちらか片方だけではうまくいかないものだよね。

タンタン、あなたに会えて私は本当に良かったと思うよ。
お互いの凸凹がぴったり合って、四角になる二人で居るよう、居られるよう、来年もよろしくね。

アイアイ、あなたに会えて私は本当に良かったと思うよ。
あなたの笑顔が、笑い声が、今の私の癒しであり、活力源。
あなたも立派な家族の一員。来年もよろしくね。

ブログを読んで下さる皆様も、良いお年を!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月30日 16時14分43秒
コメント(2) | コメントを書く
[0歳児育児日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: