全398件 (398件中 1-50件目)
ワンピース105話【新たな皇帝達】感想ようやくワノ国編も終わりが見えてきて…、いや〜長かった!パンクハザードでローと同盟組んで四皇を倒すってなってから、どうやって四皇と戦うのかを期待してたけど、とにかく長かった!そして今、その四皇を倒して懸賞金いくらになるかと思えば…!30億ベリー!!!!しかもキッド、ロー、ルフィの3人並んでの30億ベリー!もっと上がってるかと思ったけど、麦わらの一味だけの活躍じゃなかったから、まぁこれが実力と結果の計算式の答えなのかなと、とりあえず納得しよう。懸賞金よりも今回驚いたのは天狗山飛徹が光月スキヤキ?!!これって世の中みんな気付いてたもんなの?ボクは全然わかってなかった!てか生きてたことにも驚いたし。さらにさらに!(今回衝撃多いな…)「あんまいい酒じゃねえな、もっと"熟成させとけ"!」なんだこのセリフ(笑)かっこいい!緑牛登場!名はアラマキ!胸には【死川心中】!見た事もない四字熟語!おそらくカイドウとビッグ・マムの後片付け役で来たのでしょう、すでにクイーンとキングを片付けし始めました!名前からして緑なのでシンプルに草や木の悪魔の実を予想してたけど、思ってた以上の草や木…いや根っこ?とにかくそっち系のロギアだね!まだある今週号の情報量回、最後に新皇帝達!シャンクス、黒ひげ、ルフィ、バギー。バギー!?あぁ…え?バギー??四皇ってたぶん過去の色んなゲームとか漫画の四天王的な位置だと思ってたけど。まぁそういう意味では四天王って1人変な奴いたりするか、って言う意味ではいいけど理由が欲しいよね!今回読んだ1053話は情報量多すぎ(笑)今後も含めて整理していこう!
2022/07/04
コメント(0)
久しぶりの挨拶 ほったらかしてたブログ(笑) そう、いつまでもヌカカと二人だと思ってて書いてたブログですが…。 今じゃ家族が二人増えて、子供の相手に夢中で生活スタイルががらりと変わりました。 もう旅をしてブログ書いて何て余裕無いと言うか忘れてましたが、息子二人が早く寝たので、ヌカカと二人で思い出話していたら、このブログの事を思い出して読み返してました。 ちょうど今日の昼間に、また旅行行きたいよね~何て話をしてて、こういう感じで休みとれるよ~とか話してたかな? それで、過去の旅行の思い出話の中で、あの時あとどこ行ったっけ?何て忘れていた部分を、このブログが埋めてくれました。 あの頃、何のためのブログなのか明確にわからないままタラタラ書いてましたが、こういう時に役に立つ、そして自分の何かを思い出した気がして、またブログ書き始めようかな。 ただ今の子供に夢中の生活リズムの中にブログ書くなんて時間作れるかな? まずは空白の時間を埋めてく思い出ブログを書きたい…気分。
2019/05/04
コメント(0)

今までブログでたいして語ってこなかったけど、ボクは氷室京介のファンです。その氷室が引退してしまうと言うことで、最後のライブ【LAST GIGS】に向けて、暑苦しく語ろうかと思います。始まりは【MORAL】でした。当時中学1年生だったと思います。プロ野球の応援団に所属していて、同級生より大人と交流する機会が多い時期でした。そんな大人たちとのカラオケで「人の不幸は大好きサ」と言う多感な中学生が飛び付くフレーズ、これがボクとBOOWYの出逢いでした。その【MORAL】が聴きたくてTSUTAYAで借りてきたのが【GIGS"CASE OF BOOWY】。その当時はライブCDなんて物があることすら知らなかったので、そのかっこ良さに度肝を抜かれました。その頃はロックってGLAYとかL'Arc~en~Cielでしょう?とか、悪いヤツとか病んでるヤツが聴く音楽でしょう?って思っててロックから目をそらしてきてたけど、【GIGS"CASE OF BOOWY】を聴いてから音楽の趣味ががらりと変わりました。それからBOOWYのCDは全てTSUTAYAで借りてきてMDに入れて(笑)ずっとヘビロテで聴いてました。ただこの頃は氷室のソロの曲には興味がわかず、BOOWYのみを聴いてました。そんな頃、テレビのCMでDAIGO☆STARDUSTの【MARIA】が流れたときに、「この曲カッコいいかも☆」って思った直後に、このCMの後に氷室の【Claudia】のCMが流れて全身鳥肌‼一瞬で心臓がバクバクしたあの衝撃は今でも忘れられません。DAIGOの後に「こっちがロックだよ‼」と言うかのように登場した氷室‼あの15秒ぐらいのCMだけで完全に心を奪われました。そして今までCDを買うことのなかったボクだけど、【Claudia】はすぐに買ってきました。これがボクと氷室京介との出逢いでした。氷室のソロの曲が気になる‼【Claudia】で完全にメロメロになっていたボクは、TSUTAYAから新星堂に活動拠点を変え(笑)氷室のCDを探しました、そして見覚えのあるタイトル【Case of HIMURO】、BOOWYの時と同じCASE OF~のタイトル、これは何ぞや!?っとCDをジロジロ見る、そして購入、あの頃CDを買う文化が無かったボクには高い買い物だったはずですが…迷うことなく買ってた気がします。そしてその内容に驚愕‼BOOWYの頃とは違う歌声、こっちの方がもっと好きだ‼と、完全にハマりました。その頃は部屋の中でずっと氷室とBOOWYのみを聴いていたせい…と言うかおかげで、親がクリスマスプレゼントにとんでもない物をくれました。それは【21st Century Boøwys Vs Himuro 〜An Attempt to Discover New Truths〜】のDVDとCD。このBOOWY VS HIMUROのタイトルが、当時の心境に響いて、DVD観る前から興奮状態でした。そして、これまた驚愕の内容‼1発目B-BLUE、これはすでにLAST GIGSのビデオを観てたから、やっぱ1発目はこれだよね、と思いながら観てましたが、驚いたのは観客の盛り上がり方‼サビ歌いすぎ(笑)これ東京ドームだよね?5万人いるんだよね?ぜ…全員歌ってるんじゃないの?(笑)動揺しまくり、氷室のライブっていったい…。続く。
2016/04/12
コメント(0)

今日はボクの誕生日♪ と言うことで、東武動物公園に行ってきました。 すでに半年以上の放置しているブログですが…ボクは元気ですε=(ノ・∀・)ツ 放置してる間に… 引っ越しして同棲生活。 ヌカカと結婚して。 あ、結婚しました‼ ブログにほぼ毎回出てくる登場人物のヌカカと結婚しました♪ ヌカカって名前はアダ名で、本人は日本人です(笑) 引っ越ししてから今だにネット繋いでなくて、そして想像以上にやりたいことが沢山あって、ブログほったらかしでした…。 その間にも沢山旅をしてきたので、いつかちゃんとブログを再開したいと思ってます…。
2016/04/11
コメント(0)
![]()
大分旅行1ヶ所目は、【八幡総本宮-宇佐神宮】に行ってきました。全国に約44,000社ある八幡宮の総本宮とは恐れ入りました。景観の美しさに加え歴史ある場所です。まずは腹ごしらえ!!噂の大分からあげをいきなりゲット♪ジューシーでサクサクで…めちゃくちゃ美味しい。とにかく肉がうまし!!さすが地鶏に力を入れてますね、千葉ではこれは食べれない!!あと茶もうまい。お堀…??の中には巨大な鯉がうじゃうじゃと…。橋が綺麗でした☆赤いデザインに緑の背景‼これが撮りたかったんだ~( ´∀`)野良猫が休憩スペースで寛いでいました。「写真撮らして~」って言ったら、「にゃ~♪」とカメラ目線してくれました♪とにかく"赤"が美しい。力石は重かった。上宮入口。勅使門。これが素敵~だが曇り空なのがもったいない~悲しい…。階段の途中に夫婦石がありました。手を繋いで一緒に踏むと幸せになれるとか。もちろんやってきたぜい(☆∀☆)
2015/09/14
コメント(0)

スマホのアプリ、【クラッシュオブクラン】 ここでボクは【日本チルドレン協会】と言うクランに所属しています。 最近まさかのリーダー脱退事件があったのですが、それからリーダーのバトンが次々と渡り…とうとうボクの所にまでやって参りましたww そうリーダーになりましたww 次の立候補が出るまで頑張りたいと思います。 ちなみに【日本チルドレン協会】の名前の由来は良くわかりませんww しかも名前の変更は出来ないそうですww さぁどうなるかな‼
2015/08/03
コメント(0)
![]()
お久しぶりです♪5/22以来、70日間も投稿がないと言う放置っぷりですがwボクは元気です♪この投稿がない間に色々活動してきました。・すみだ水族館・ディズニーシー・JAXAシンポジウム・富士登山・JAXA相模原キャンパス・メガ恐竜展等々…ちょっと仕事でクタクタ過ぎたのでブログを放置してましたが、そろそろ再開しますw。本当に再開できるかな??今も眠いです。
2015/08/01
コメント(0)
![]()
上野にある国立科学博物館で開催中の特別展、大アマゾン展に行ってきました。開催情報期間:2015年3/14~6/14会場:国立科学博物館(上野公園)時間:9:00~17:00(月曜休館)久しぶりの上野な気がしました、前回は哺乳類展の時に行きました♪半年以上来てなかったかな??今回写っている生き物たちはすべて剥製です。左下のクモは化石ですが、剥製は近くでじっくり眺められるので好きです。ヌカカもボクも好きなミナミコアリクイがやはりいましたwボクの中ではアマゾンの代表する哺乳類にしてます。今回から背景を削って合成する写真を試してみました。う~んイマイチww。あ、ボクの腕がねw。この子達はイマイチではありません!!右に写っている2.5頭身の鳥ちゃんは【アカガオオオガシラ】と言う鳥ちゃんです。このキャラクター性ww、かなり気に入りました。ヌカカの好きなピラルクーです。剥製もかなりデカいですw。最大で4mにも育つ最大級の淡水魚です。今回、さかなクンが公式サポーターとして展示協力に参加していました。お魚好きのボクらの大先生です。さて、画像をポポポンッと紹介しましたが、今回のアマゾン展は久しぶりの自然がテーマの特別展でかなり楽しめました。アマゾンの川の性質について、広大な亜熱帯が出来るまでの歴史について、生き物たちの進化について、勉強できました。ボクは虫が苦手なので…いつか行ってみたいけど先に虫たちを克服しなくてはw。
2015/05/22
コメント(0)
![]()
つい3か月ぐらい前に2万アクセスで騒いでいたんですがw、なんと御陰様で3万アクセス突破いたしました!!ありがとうございます。さてこのキリの良い1万アクセスごとにブログの現状を紹介したいと思います。現在ボクの中でこのブログは、まだまだ完成には程遠い状態にあります…。やりたいことが沢山あって頭の中ではいくつものアイデアが出ているんですが…実現できずにいます。このブログの目的は、・自分で撮った写真の紹介・旅してきた思い出の紹介・集めているものの紹介等々…そしてその結果生まれた最初のページが、【こばゆ恐竜化石図鑑】ボクが見てきた、そしてボクが撮った化石の画像をもとに化石図鑑を作る!!現在100体を超える恐竜等の古代生物ですが、まだまだストックが多いのにページを増やせていない…。これも一歩一歩進めていこう。もう一つ、今年から始めたページが、【くりあふぁいるまにあ】ボクの集めているクリアファイルを紹介していくページ、現在70枚以上紹介していますが、まだめっちゃ持ってます、さらに今後増えていくと思うので、とりあえず今持っている分は早く紹介しつくしたいです。まだ作り始めてもいないけど考えているのが、【AQUARIUM COVA(仮)】日本全国の水族館を巡っているので、水族館専用ページを作りたいなぁって思っているけど、アイデアが溢れて暴れてまとまらない。こうしてページが増えていき、時には減り、全然ボクのブログはボクの思う形に完成しませんが、今のところ11月頭までに完成させる計画です。なぜ11月\(◎o◎)/?!それでは次回は4万アクセスで語ります。
2015/05/19
コメント(0)
![]()
最近、基本的に6連勤なんだよね…、ボクには金曜日しか休みがありませんw。その見返りとして旅行の時はがっつりお休み頂いてます。さて、今週の金曜日は谷津干潟周辺を、お散歩してきました。JR京葉線、南船橋駅よりスタートしました、徒歩10分ほどで谷津干潟に行けます。ここはラムサール条約に1993年に登録されてる立派な湿地帯です。鳥やカニ、魚などがいました、アカエイがいっぱいいたんですが、水面の反射と濁りで写真はうまく撮れませんでした。湿地帯周辺はお散歩にはいいけど、この日は暑かった~。谷津公園でお弁当を食べました。【新鮮市場マルエイ】で買ったお弁当は安くてボリューム満点でしかも美味しい!!けど多すぎてフードファイト気分でした。その後は【谷津バラ園】へ行きました。かなりの数のバラが咲いていて見応え抜群でした!!開花率75%って書いてあったけど、100%はどうなっちゃうんだ~ってぐらい咲いていました。
2015/05/15
コメント(0)
![]()
3年3か月ぶりに名古屋旅行へ行ってまいりました。仕事終わりに車でそのまま向かいました、今回は疲れたらそこで寝る、つまり車内拍する気満々で出発しました。こういう時シャワーの付いてる職場で良かったなっと本気で思いましたw最終的には刈谷SAまで来て寝ました、ほぼゴールですねw。刈谷SAには遊具が沢山ありました、画像の下の2枚はトイレにあったミニチュアです。名古屋に付いて最初は名古屋港水族館に行きました。名古屋港水族館でのブログはこちら。水族館の後は車を置いていき、電車で名古屋の中心街へ向かい、ムーミン展を堪能してきました。トーベヤンソンはキャラクターや背景等を、様々な想いで描いているのを勉強できました、そして今まで知らなかったキャラの素性の少し知れました。そのあとオアシス21と言う施設までお散歩して、AEONで何故か恐竜に出逢えてからホテルへ行きました。翌日は東山動植物園に行きました。東山動植物園でのブログはこちら。帰りは何故か疲れ知らずで、予定よりも早く帰れました。今回はいつもよりも短い旅でしたが、濃い2日間でしたw。名古屋港水族館と東山動植物園は内容が濃いので別でブログに書いてます、そちらもご覧ください。
2015/05/09
コメント(0)
![]()
名古屋2015、2日目は東山動植物園に行ってまいりました♪近くに無料駐車場を発見w800円浮いたw。最初は鳥達にお出迎えされました。もうここ最近は鳥達もかなり好きになってきたので、エミューとかいるとかなり興奮します。ここでは珍しくコアラに会えたんですが…全員後ろ向きで寝ていてお顔を見れませんでした…。たまたまチラっと横向いた時に写真撮れたのがせめてもの救いですw。ラーテルと言う初めて見る動物に出逢いました、かなり気性が荒いようですw。白と黒のコントラストが好きなヌカカは気に入ったようです。ボクも落ち着かないこの子の動きは気になりましたw。今まで剥製でしか見たことなかった雪ヒョウに会う事が出来ました♪さらにヌカカの好きなマレーバクもいました。ゾウさんは豪快に草をむしゃむしゃ食べていました。コビトカバやしまうま、またしてもヌカカの好きな動物たちに次々と会う事が出来ました。ミナミコアリクイも好きな動物です♪白と黒のコントラストがいいみたいです。ツチブタは中々の珍獣ぶりですwフェネックス…だっけ??この子は勝手に星の王子様に出てくるキツネだと決め付けました!!今回は名古屋から千葉までこの日に帰ってこないと行けなかったので、あまりゆっくり見れませんでしたが、それでも沢山の生き物に会えました♪植物園エリアなど見れてない部分が多いので、いつかはリベンジしたいなぁと思ってます!!名古屋2015名古屋港水族館
2015/05/08
コメント(0)
![]()
3年3か月ぶりの名古屋港水族館です。前回に行った時は水族館熱がまだまだ温まっていなかったので、今回は熱い想いで行ってきました。(意味不)そして今回は恐竜付の一粒で2度美味しい水族館でした。特別展【恐竜と太古の海の生物】この福井県立恐竜博物館とのコラボレーションは京都水族館でもやっていて、その時と展示内容は若干かぶっていますが、それでも水族館で恐竜化石が見れると言う、もうボク以外の誰の為の企画なのだろうかと自惚れてしまう素敵な企画です。ボクの好きなアロサウルスにも会う事が出来て、この特別展は大満足です。名古屋港水族館はイルカ達と交流して楽しめる水族館です。これはイルカ次第なので運も必要ですが…ヌカカには相変わらず生き物が集まってくるのでw、ボクらに運は要らないようです。ここのイルカ達は特に人懐っこいようなので、ボクの所にも来てくれました。でもヌカカは人気すぎでしたw。イルカショーは金掛けすぎですw。どこの水族館よりも豪華なセットなんじゃないかな??巨大なステージ水槽で8頭のイルカを使うショーは贅沢です。ここのスキルの差などもあり、それぞれを応援したくなるショーでした。ここでは巨大なシャチも間近で見ることができます。なのでこんなに綺麗にシャチの写真撮れるのはここだけなんじゃないかな??ボクらはやり忘れたけど、シャチとの2ショット写真も撮れると思います。ボクらの好きなお魚たちにも沢山会う事が出来ました♪写真はうまく撮れなかったけどオトメベラとかにも会えました♪名古屋港水族館は設備は綺麗で魚の種類も多く、そしてイルカ達との交流、とても素敵な水族館でした。また3年ぐらい経ったら遊びに来れたらいいなと思います。名古屋2015東山動植物園
2015/05/07
コメント(0)
![]()
映画クレヨンしんちゃんガチンコ!逆襲のロボとーちゃん※ネタバレ注意今更ながら拝見しました。しんちゃんの映画は大好きなので毎回見てますが、すっかり忘れていてこの【ロボとーちゃん】は見ていませんでしたが、ようやく今日観ました。感想としてはロボットを題材にしてかなり難しいテーマ挑戦したなぁと思ったら…脚本は中島かずき‼あ~なるほどっ!!中島かずきかぁと期待して見始めました。何が難しいかっていうと、ロボットに感情があって、記憶があって、自分は人間だと思っている。そんなロボットに現実を突き付けて、そして最後を迎える。こういうSF映画は何度も見てきたけど、少し無理のある展開にしていたり、納得いかないまま終わっていしまう事が多かったけど、この【ロボとーちゃん】はボクを納得させてくれる良い展開でした。しんちゃんは誰よりも純粋だと思います。エロイけど下心はないと言うか…。自分の気持ちにとても素直だと思います。そんなしんちゃんがボクは好きなんですが、今回の映画ではそれをさらに感じさせてくれたと思います。とーちゃんにはとーちゃんと呼び、ロボとーちゃんにはロボとーちゃんと呼ぶ、どっちにも媚びない、どっちにも愛がある、これはしんちゃんにしか出来ない、しんちゃんでないと疑わしい感情だと思います。みさえはロボとーちゃんを疑っていたが、認めるべき一面は認める、そして本物のひろしの帰りを心の中でずっと待っている、再開したら真先にそばに行く。素敵です。野原ひろしは毎度の事映画でかっこ良くなります、ジャイアンみたいだね。そのひろしの人気をうまく使った作品だなぁっと見る前は思っていましたが、うん、うまく作ったなw。ロボとーちゃんは自分が本物のひろしだと言い張ります、こんな状況は実際ありえない話なのに、ボクはこのロボとーちゃんの気持ちがよくわかってしまい、一緒に悔しさもどかしさを感じました。徐々に自分ではないのかと気づき始めると、脱力感がハンパないです。しかしロボとーちゃんにはひろしの熱い家族愛も引き継がれていて、野原一家のピンチの時に、消されたデータを修復する未知なるパワーを発揮しました。ターミネーター3を思い出しましたねw。これは【アッパレ戦国】の時の様に、実写化してほしい作品です。しんちゃんのギャグ要素を抜いて、迫力あるCGを足して、感動的なロボット映画にしてほしいです。もしくは劇団☆新感線でやって欲しいなw(じゅんさんがひろしね。)そんな妄想もしながら、満足に見ることができました!!さすがしんちゃんの映画です。
2015/05/02
コメント(0)
![]()
ちょっと歩きてぇ…。と言う事で、JR京葉線の蘇我駅(正確には自宅)から稲毛海岸までお散歩しました。今回はお散歩中に撮った写真を紹介します。本当は海浜幕張までを目標にしていたんだけど、暑さにやられて途中の稲毛海岸を終点にしました。まずは家から近い所に流れている…なにこれ??用水路??下水??よくわかりませんが…ボラの稚魚っぽいのがいました。5cm~20cmぐらいのサイズですかね??かなりの数泳いでました。国道357と蘇我駅前からの道路の交差点、の歩道橋からの景色。左手にはフクダ電子アリーナ、右手にはJFEスチール(株) 東日本製鉄所が見えます。HARBOR CITY SOGAはショッピングモール、ホームセンター、映画館、スパ、フィットネス、打ちっぱなしゴルフ??まで揃ってる再開発地区です。とにかく色々あります。平日はかなり過疎っていて心配です。千葉ポートアリーナ周辺でアイスを買いました。かなり暑かったからね、こういう時のアイスはめっちゃ美味しい。千葉みなと駅の近くにある【みなと公園】。ここは初めて来たけど、池があって綺麗で素敵な公園でした。よくわからんモニュメントがいくつかありましたw。高砂団地のビッグ・エーで冷やし中華を買って、お昼は公園で食べました。暑かったので冷やし中華食べたい~って言ってたら、見事に発見できました!!しかもめっちゃ安いw「ヌカカはこういう時、冷やし中華の野菜こぼすだろうなぁ~、まぁでも、もしこぼしちゃったらボクのを半分あげればいいか」って考えてる最中にこぼしましたww。なので「野菜半分あげるから大丈夫だよ♪」ってすぐ言えましたww。ヌカカは食べた後も元気に公園で遊んでましたw。ボクはあのクルクル回るやつは食後にはキツいですw。三陽メディアフラワーミュージアム。ここは植物園です。中には入ってませんが、周辺にも綺麗な花が咲いていました。稲毛海岸までやってきました。野良猫に手を振っていたら近くまでやって来ましたw。ごめんwエサ系は持ってない…。そしてコンビニでまたアイスを買いました。シチリアレモンのpapico!!さっぱりしてそうで美味しそう!!って思ったけど…ちょっと美味しくなかったww。さて今回のお散歩は23905歩!!スマホの歩数計はスゴイですねぇw今回初めて使ったけど、時間ごとにも表示してくれます。ぶっ続けで歩いていた時間帯は1時間に5200歩ペース。2秒で3歩ぐらいのペースかな??ヌカカはボクより2000歩ぐらい多かったです、歩幅の違いですね。出来れば月に2回はこういう散歩したいな♪
2015/05/01
コメント(0)
![]()
ボクとTsuguとヌカカの3人で、ドラゴンボールの映画、【Fの復活】観てきました♪前回の神と神が面白かったのと、今回は鳥山明が脚本を書く、さらにフリーザ様の復活と言う事で高ぶった気持ちで観てきました‼噂のゴールデンフリーザ‼とてもお強いです(*´∇`*)前回キャラ崩壊したベジータは今回はかなりかっこ良くなりました☆そして新たな超サイヤ人w(゜o゜)w是非とも劇場で見ていただきたい‼まだ公開してまもないので、詳しい感想はまた後日書きます。久しぶりに映画の公開日当日に観ました、ターミネーター4以来かなww??ボクはドラゴンボールかなり好きなので、今までの劇場作品は全部見てます。数ある作品のなかでも、強敵はやはりメタルクウラとブロリーでしょうか??この二人にはかなり絶望感を味あわされました。そしてお気に入りの強敵です♪パズドラで出して欲しいなぁ(☆∀☆)入場者先着でカードと【鳥山明の脚本なんとか】を貰えました♪これはまた見てしまうかもしれない面白さだ(☆∀☆)
2015/04/20
コメント(0)
![]()
COVAYUお誕生日旅行~鬼怒川温泉~ボクの誕生日祝いで、ヌカカと2人で鬼怒川温泉へ行ってきました。朝9時、浅草発の特急スペーシアに乗っていきます。実はスペーシアに乗れるとは知らず、電車が来たら「これに乗れるのか~♪」と驚きました!!今回はTSUGUに貰った誕生日プレゼント、【はやぶさ2】のプレミアムトミカもご同行します。今回のヌカカの顔隠しには【鬼怒太】に協力してもらいます♪鬼怒川温泉に着いたら、何と桜が満開でした!!ボクの誕生日を祝ってくれているような勘違いをし始めました。ホテルに荷物を預けて、まずは【鬼怒楯岩大吊橋】までお散歩しました。ここは見た目は近代的な吊橋なんだけど、めっちゃ揺れて恐かったwwヌカカと2人で「これは80mぐらいかな?」「いや、100mはあるでしょう」など、橋から下を流れる鬼怒川の高さを予想してたら、高さ37mでしたww目測の誤り方がハンパないwwこれは今後のためにも反省しました。次は【東武ワールドスクエア】を目指してお散歩しました。途中でスペーシアに会ったり、枝垂桜や黄色いお花の写真撮ったり、あとスーパーで買った唐揚げを食べ歩きしました。そして橋から歩くこと20分程で、【東武ワールドスクエア】に到着しました。今回の旅からセルカ棒が装備されたので、ボクらには珍しく2人の写真を撮る機会が増えました。しかし相変わらずヌカカは顔出しNGなのです、これはボクじゃなくて本人の希望ねwワールドスクエアは、すべての建物が1/25サイズなのですが、それでもスカイツリーはデカかったw日本の建物の周りには、盆栽サイズの桜が咲いていて、とてもかわいかったです。建物だけではなく、人の人形も置いてあります。この人形たちが中々シュールでw小競り合いをしている学生とかいましたw面白いです。さらに、この人形達の中にスカイツリーのマスコットキャラクター、【ソラカラちゃん】が紛れているそうですw全部ヌカカが発見しましたwwボクはこういうの苦手みたいですねw羽田空港には色んな飛行機がいて、ヌカカの好きなエジプトの、【エジプトエアー】の航空機までいて驚きました。今回連れてきている【はやぶさ2】の他に、ヌカカは【コップのフチ子】も連れてきましたww代々木が似合うかな??ニューヨークの町並みの中でもトラブル発見ww泥棒を追う警官、治安悪そうです、そんな中で結婚式してる場面もあるしwwヌカカの好きなエジプトエリアは、3大ピラミッドとスフィンクスがありました、ここではセルカ棒を三脚代わりにカメラを置き、ふざけた写真を撮りまくりましたwwノイシュバンシュタイン城や、サクラダファミリヤなどの、美しい世界遺産も沢山ありました。ベルサイユ宮殿があんなにでかいとは…。日本のエリアでは金閣寺が素晴らしい、もともと好きじゃなかったけど、金閣寺の魅力を何故かここで感じました。シャクナゲパークというエリアでは八汐ツツジ等のお花に出逢えました。今回泊まるホテルは【ホテル三日月鬼怒川】。「旅行けば楽しい♪ホテル三日月~♪」で、有名なホテルですねw。入口にある噴水ではイルミネーションと音楽で綺麗なショーをしてくれました。晩御飯はバイキングだったんですが、写真ほぼ撮ってないww。ステーキが美味しくて5皿ぐらい食べかな、あとお寿司とかカラースプレーが沢山あったので、バナナを和えてチョコバナナにしましたw。部屋は2人には広すぎる豪華な部屋でした。窓からは鬼怒川を見下ろせました。隣の部屋が修学旅行生??だったらしくうるさかったけどw良い誕生日を迎えられました。大浴場も学生に邪魔されたけどw広くて種類も沢山あって良かったです。朝食もバイキングでw、ボクの好きなウィンナーがあったので、何本も頂きました。朝からマグロのお刺身も頂けて美味しくて…、素敵な朝食でした。ヌカカの作ったトーストにドカドカと載せた"何か"も美味しかったですw。ホテル三日月には温水プールがあり、2日目はここで遊びました。サウナが5種類もあり、2人で制覇しました、いい汗かけた~。ウォータースライダーもあり、見た目しょぼいんだけどw、でも鼻に水が入るほどの勢いで滑れましたw。温水プールを出た後は、帰りの電車まで時間があったので鬼怒川温泉駅周辺を散策しました。お土産屋さんが沢山あったので、楽しく巡る事が出来ました。温泉饅頭を食べようと買おうとしたら、「お饅頭下さい♪」って言ったら、「こちらは試食用で無料です。」って言われて、タダで食べれちゃいましたw。そしてこの日はめっちゃ晴れたので、満開の桜がより綺麗になってくれました。最後は駅前に足湯にも浸かり、珍しく時間に追われる旅で、本当にあっという間でした。帰りは浅草で少し寄り道をして、本物のスカイツリーの夜景を見てから帰りました。暗かったスカイツリーが、見ている途中でいきなりライトアップして驚きました!!ヌカカが点けてくれたそうです←あと、東京駅でも寄り道して、【東京キャラストリート】でやってる期間限定のキキララショップに行きました。ヌカカの影響でボクも好きになったキキララですwそして無事に帰宅しました。いつもは格安ホテルに泊まるんだけど、今回はボクの誕生日と言う事で、ちょっと豪華な旅をさせて頂きました♪ヌカカありがとう☆彡
2015/04/11
コメント(0)
![]()
UNO大会~ホテルエミオン東京ベイ~前回、スパリゾートハワイアンズへ行った時のメンバーで集まり、またまたお泊まり会。今回はUNO大会と言う事で、UNOをやるためにホテルを予約してww9人が再び顔合わせしました!!場所はホテルエミオン東京ベイ!!大浴場も付いてる立派なホテルです。仕事終わりにみんなと合流して、お酒とか買い出しをして…、買い出しの最中何故か男性用下着売り場のマネキンとイチャついてwそしてエミオンに向かいました。部屋に入るといきなりのサプライズ!!この日から3日後がボクの誕生日だったので、サプライズでケーキや部屋のデコレーションなどがしてありました。ケーキは何とサーティーワンのアイスケーキ!!しかもボクの大好きなポッピングシャワーのアイスケーキで感激!!部屋のデコレーションにはボクの大好きな恐竜の風船が沢山!!すげぇすげぇ!!!!自分の誕生日がこれだけ豪華なのは初めてかな??とにかく最高のシチュエーションを用意して頂きました、ありがとう。さらにみんなからのメッセージと皆の変顔が載ったアルバムも頂きました!!そしてヌカカからは薔薇が1本贈られましたww本当に豪華です!!感謝感謝です!!アイスケーキはみんなで食べました☆彡ホテルの部屋からはディズニーリゾートの花火を見ることができました、ボクは花火も大好きなので、これまた嬉しい!!そしてさらにサプライズ!!とある試験に合格したTsuguとYOちゃんにも、サプライズでケーキが送られました!!詳しい内容は書けないんだけど、2人はとても大変な試験に合格したのです!!もし、ボクにも受けるチャンスが来ても、泡を吹いて倒れるほどの大変な試験です!!受かって良かったね☆彡おめでとうお二人様♪ホテルの部屋着が…何だかマッサージ師か中国の俳優的な服で爆笑でしたwww本題のUNO大会は、血液型対抗。A型、B型、O型が3人ずついて、3チームにわかれられました。ボクはA型です。ボクは結構科学とか好きだからね、本当は血液型と性格が関係ないのは知ってるんだけど…。B型チームやべぇww我の強さ半端ねぇwwこれはこれでボクが新しい論文でも発表するべきだろうかww「B型は絶対B型らしさがある」と。翌日はまた別のホテル、今度はブライトンホテルに移動してランチバイキング、【中国料理花かん】と言うお店で中華のオーダーバイキングを頂きました。ボクはオーダーバイキングと言うシステムを初めて体験しました。中華料理は…王将とかバーミアンとか横浜中華街の食べ歩きぐらいしか経験がないから、この高級感あるお店は緊張しますw緊張したけど味はめちゃくちゃ美味しい!!久しぶりに涙目になるほど満腹になりましたwwエビマヨ、エミチリ、牛肉とピーマンの細切り炒め、チーズスティック春巻、蟹爪の揚げ物、ホタテ貝柱のにんにくソース、青菜炒め…あと何食べたっけ??とにかくすげぇ食べたwエビのマヨソースは14個までは数えてたけど…もっと食べたと思うwwそのあと徒歩10分ぐらいの所にある、【若潮公園&交通公園】に行きました。ここには少数ながら動物達がいて癒されます♪みんなはコモンマーモセットと言う小型のサルに夢中でしたwサルたちの中には赤ちゃん抱いてる子とかもいてめっちゃかわいかった♪そして約24時間コースの集まりは幕を閉じました。今回はボクの誕生日サプライズを用意してくれて本当にありがとうございます!!あっという間の24時間でした、書き忘れたけどエミオンの大浴場も疲れが取れてだいぶ良かったです♪このメンバーで次は何があるかな??
2015/04/09
コメント(2)
![]()
ボクのパズドラ熱をまた燃やしたのはこれです。ドラゴンボールコラボ!!コラボキャラが沢山集まりました♪過去最高にガチャを回したと思いますwボクは今までガチャには頼らないスタイルだったんだけど、今回は大好きなドラゴンボールって事でめっちゃ回しました。まずはゲットしたけど使い道のないキャラ…ダーブラは固定ダメージ10,000が使い道あるかも、ナッパも攻撃力200倍の光属性で、いいかも!!って思ったけど全く育てていない。こっちのベジータさんは進化素材でしかないので、コレクションとしてとっておきます。続いては使う可能性の高いキャラ。ゴテンクスはあと少しプラたま食わせれば即戦力です。あとフル覚醒。デンデ&ポルンガは、ドラゴンタイプでこの回復力は貴重なので、ダンジョンによっては使います。神コロ様は星6以下なので【パズドラZコラボ】で使います。17号はスキルが攻撃力250倍の攻撃なので、場合によっては使い道があるかもしれません。ブウとフリーザは…使いたいけど使う機会がない…。続いては使用中のキャラ。まず全員2体同時攻撃を2個持ってるのが最強ですね、もともと火力が高いのにさらに上がります。ベジットはプラたまマックスです!!このベジットの登場により、ボクの中では最強のモンスターとなりました。現在の主力チーム。たいていのダンジョンはこのチームでクリアできます。プラたまで回復力を上げればより最強です!!ノーマルダンジョンのゼウスも高速周回できるので、ランク上げにも使えます。ベジットのリーダースキルは、4属性同時攻撃で4倍、ドラゴンタイプは1.25倍で、4×1.25=5フレンドもベジットなら、5×5=25倍さらに2体同時攻撃の覚醒スキル効果で、4個消しが決まれば2.25倍で、25×2.25=56.25倍そしてベジットは火属性なので、相手が木属性なら2倍で56.25×2=112.5倍!!4個消しで1.25倍4コンボで1.75倍112.5×1.25×1.75=246.0937約246倍!!そしてボクのベジットはプラたまマックスで攻撃力2500246×2500=615,000!!ベジットだけでこの火力!!これで他モンスターの攻撃力とコンボが重なれば…たいていのボスは倒せるかも!!実際に、今やってる神羅万象チョココラボの超地獄級は、簡単に倒せちゃいますww倒す価値無いけど…これで今後のスペシャルダンジョンも楽しみです♪って事で、久しぶりにパズドラが特に面白かったので、パズドラ日記書きました♪ブログ見てくれた方には是非フレンド募集です。COVAYUのID【126.602.617】ブログ見たよ~ってメッセージ頂ければ、ランクに差別なくフレンド歓迎です♪ボクの主力はベジットとセルとサタン、たまにクシナダ使います。パズドラのフレンドお待ちしてます♪
2015/04/04
コメント(0)
![]()
三陽メディアフラワーミュージアム(旧:花の美術館)行ってきました♪最近、植物ブームですwここ数日、桜の季節なのでお花見散歩をしていたら、ボクらに植物ブームが来ました♪ここの植物園は入場料300円と気軽に行ける場所です。季節ごとに変化のある植物園で、今はイースターイベントをやっていました。タマゴの飾りつけがかわいかったです。薄汚れたぬいぐるみがwボクは結構カントリー雑貨とか好きなのでwこういう飾り付け見ると癒されます♪画像がかなり多いのでw今回は画像メインです。
2015/04/03
コメント(0)
![]()
またまたお花見散歩しました。今回は、去年も行った新習志野にある【さくら広場】に行ってきました。この公園には、総面積31,500平方メートルの中に505本ものソメイヨシノが植えられています。そしてこの公園は飲食禁止なので、宴会しているお花見客はいません。ボクらみたいに桜をしっくり見たい人にはかなりオススメです。まだ比較的小さい桜の木ばかりで、たかさ平均3~4mぐらいかな??なので目の前で桜を見ることが出来ます。とても綺麗です♪そして桜の木の根元には、桜以外の花も咲いています。お散歩気分で桜が見たい方には本当にお勧めです。
2015/04/02
コメント(0)
![]()
良い感じに桜が咲いてきて、気温も心地よいので、仕事終わりにお花見散歩してきました。京葉線の舞浜駅から新浦安駅まで桜を見ながらお散歩しました。この周辺には道路沿いや川沿い、公園などに沢山の桜があり、見応えがあります。途中、ヌカカが見付けてくれたOKストアでお弁当を買って、浦安市交通公園でお花見しながら食べました。OKは安いねww今までマックスバリュが一番安いスーパーだと思っていたけど、OKの方がお惣菜は安い、ただマックスバリュの方が品揃えはいいし美味しいとは思う。ようやく暖かくなってきたから外にいるのが楽しい。散歩してるだけで気分爽快♪
2015/03/30
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルはエヴァンゲリヲンのアスカですね。ラウンドワンのUFOキャッチャー体験台でゲットしました♪つまりタダですwくりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/26
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルはふなっしーです♪ふなっしー結構好きなんですよ、1回イベントにも行った事あります。最近はあんまり気にかけてないけどw、今も海外に行ったり活躍してるようですね!!船橋を…と言うか千葉を!!どんどん盛り上げて欲しいですね。くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/22
コメント(0)
![]()
おかげさまで2万アクセス達成しました!!いまだに未完成のブログですが、これからもよろしくお願いします。2万アクセス超えたら記念にコメント書こう~って思ってたら、アクセス数…0222572万超えとるやんけ!!しかも2000以上オーバーwwほったらかしすぎですねw今年に入ってから【くりあふぁいるまにあ】と言う、ボクの集めてきたクリアファイルを紹介するコーナーを作りました。とりあえず1月頭からぶっ続けで紹介してきて、現在70枚まで来ました。そしてまだまだ沢山あります。今まで1日1枚ペースで紹介してきましたが、ちょっとペースを落とします。なぜなら紹介文がテキトーになってきたからですwこのブログでやりたい事は!!・旅の記録を残す。・見てきた恐竜化石をまとめる。・行ってきた水族館をまとめる。・クリアファイルと共に思い出を語る。・たまに日常報告。今はこんな感じです、でも趣旨は日々増えていき変わってきてます。ボクは何がしたいんだ!!っと言う事で、これからもTravelerCOVAYUを、よろしくお願いします。
2015/03/21
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルはガチャピンです。これを見て頂くとわかるように…そう、ガチャピンは恐竜だったのですねw、知らなかった。しかもステゴサウルスwwうんピッタリだねw。ガチャピンはディノサウロイドだった!!って事かな??くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/20
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは透明標本、水族館好きな人はこれ知ってるはず!!…どこの水族館で買ったっけなぁww、たしか大洗水族館だった気がします。くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/19
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは出雲大社に行った時の記念にゲットしました♪出雲大社も良かったけど、その前に寄った出雲の清水寺がとても雰囲気良くて、旅のテンションが上がったのを覚えてます。桜がきれいな時期だったので、周辺の散歩もかなり楽しめました。くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/18
コメント(0)
![]()
前回に引き続き今回もパズドラのクリアファイルです。こっちのは目がチカチカするデザインです、ボクは前回のよりこっちの方が好きですね♪くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/17
コメント(0)
![]()
もう2年半…ぐらいかな?ハマっているアプリ【パズドラ】のクリアファイルです。たしかセブンイレブンでゲットした気がします。このクリアファイルはシンプルですね。くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/16
コメント(0)
![]()
ガチャガチャでお馴染みの【コップのフチ子】、結構集めてるんですが、とうとうクリアファイルも現れました!!これはヌカカがお土産で買ってきてくれました。くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/15
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは、去年のヌカカの誕生日に京都へ行ったときにゲットしました。三十三間堂の千体の観音立像はまさに圧巻で驚きました。でも十数体メンテナンスでいませんでしたw。一つ一つの顔が違い、自分に似てるのに会えると聞いていたんですが…ボクっぽいのはいませんでした…。くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/14
コメント(0)
![]()
伊豆旅行の最終日は、富士山の見える水族館!!あわしまマリンパークへ行ってきました!!ここで34カ所目の水族館です。もしかしたら…COVAYUが選ぶ日本一の水族館に、あわしまマリンパークを選ぶかもしれません。かなりマニアックなお魚が沢山いましたが、ほとんどが淡島周辺で捕まえたお魚だそうです、そう考えるとかなり豊富ですね♪この画像の中だと…・コショウダイ(右上)・オトメベラ(左中)・クラカケモンガラ(左上)この3つが特に好きですね♪ゴマフアザラシ、カリフォルニアアシカ、バンドウイルカのショーもありました♪技のレベルは決して高くはないんですが、ショーのテンポと楽しい雰囲気がとても良かったです。やっぱりテンポがいいのは大事だね!!どこの水族館もダラダラしてしまったり、変にまったりした間があったりするけど、あわしまはテンポ感がボクにピッタリだった。水族館の中はオサレな雰囲気でした♪従業員のプロフィールに「カフェの様にしたい」と書いてあって、そういうの良いよっと上から目線な感想が浮かびましたwボクはこういう部分にも水族館の魅力を感じます。従業員…飼育員さんかw飼育員さんが、それぞれ楽しんで活き活きとしてるのが伝わってくる水族館が好きです。水槽一つ一つにも何を見せたいかコメントポップが付いていたりして、しかもそれが業務的ではなく、飼育員さんの声って感じがしてすごく良かったです。今のところ、ボクが選ぶ日本一の水族館です!!ここにはカエル館と言うのもあり、なんとカエルの飼育種類数日本一!!ヌカカの好きなコバルトヤドクガエルと、ボクの好きなアイゾメヤドクガエルもいました♪水族館の後は淡島を探索しました。標高137m…で、ほぼ階段w登りました。頂上から富士山を見たかったんだけど…生い茂る感じで見えなかった…頂上には淡島神社があってお祈りできました♪さて、今回の伊豆旅行は、サボテンに感銘を受け、あわしまマリンパークで感動でき、素晴らしい旅でした♪伊豆は関係ないけど…帰りの車の中でヌカカを色々歌ってたんだけど、最近ヌカカがうまくなってきてます♪色々デュエットしてます。・愛の導き(ライオンキング2)・輝く未来(塔の上のラプンツェル)・理由~I Wil Sing~(薔薇とサムライ)・私が躍る時(エリザベート)・闇が広がる(エリザベート)・とびら開けて(アナと雪の女王)等々…歌うのも楽しかったなwさぁ次回はどこに行くかな??
2015/03/13
コメント(0)
![]()
伊豆旅行の二日目はシャボテン公園に行ってきました♪まずは鳥が多いwクジャクは公園内で放し飼いでしたww駐車場とかモニュメントとかを自由に歩いてました。黒鳥に初めて会いました、名前を呼ぶと泣いて返事してくれました、かわいいですwwああ、あとペリカンも自由にお散歩してましたw結構デカいので目立ってました。さらにリスザルも放し飼いwなんだこの公園はwリスザルも駐車場とかを自由に遊びまわっていました。温室にはサボテンが大量にいましたwwそう、ここのサボテンに感銘を受けました。今までサボテンに興味は全くなかったんですが、観れば見るほど魅かれ、花やトゲ、多肉感に魅力を感じ、大好きになりました!!不思議な魅力ですよね。トゲの生え方もそれぞれ違うし、可愛い花も咲かせるし、大興奮しました♪そして温室の最後にサボテン狩りと書いてあったので…サボテン連れてきちゃいました!!特に気に入った4つを選びました。・玉翁殿・十二のツメ・乙女心・金洋丸ボクは乙女心が可愛くて気に入りました、トゲはないんですが何か形がww良いです♪そしてヌカカも連れてきました♪・海王星・樹氷・カルメナエヌカカはこの3つを選びました♪サボテンは大切に育てれば数十年生きるそうなので、ボクらの新しいパートナーのつもりで選んで連れてきました、これからが楽しみです!!シャボテン公園の後はおうかん桜を見てきました。なんと桜の木に野生のリスが!!ヌカカが発見しましたww一生懸命桜を食べてましたw可愛かった~wwまさかこんなに早く桜を見れるなんて♪伊豆は良い所ですね~。
2015/03/12
コメント(0)
![]()
冬眠から目覚めて久しぶりの旅行です。今回は新たな水族館を目指して伊豆へやってきました。千葉から向かうと徐々にデカくなる富士山を眺められる、良いドライブです♪さて33箇所目の水族館は、下田海中水族館です。ここはイルカが主にメインの第一印象でした。てか風が強い!!爆弾低気圧接近中につき風速20m超え!!寒すぎました…ボクは途中リタイアで車で寝ましたw写真の中央下にいるお魚は、なんと名前が【シマヒメヤマノカミ】か、神様??なんて素敵な名前なのでしょう♪お気に入りのお魚にします♪水族館のあとは、下田市街をお散歩しました。開港の町なので、ハリスとかペリーとかちょいちょい出てきましたw歴史の成績1だったので良くわかりませんが←ボクは知らない街を散歩するのが大好きなので、かなり楽しかったです♪宿は【百万本のバラ】というペンションを予約しました。今回の宿では一番安い部屋を取っていたんですが、無料でグレードアップしてくれて、広い角部屋になりました♪ここのフロントの人がとても感じのいい人で、気持ちよく泊まる事が出来ました♪そして調子に乗ってお酒飲みましたwボクには珍しいことです。
2015/03/11
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは、【アナと雪の女王】よりエルサです。これは裏の方がかっこいいです!!でもこの感じだと国中を凍らそうととしている気が…Vol.69Vol.70くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/10
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは、【小惑星探査機はやぶさ】です。過去にもVol.45とVol.49でも、はやぶさのクリアファイルが出てきました♪これで3枚目です。そしてこのクリアファイル、かなり使い古されてますね~。はい、使ってました!!もしかしたら一番長く愛用していたかもしれません。なので綺麗なやつをもう一つ欲しいな~っと思ってますw Vol.68Vol.69Vol.70くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/09
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは、キキララとスカイツリーです。Vol.34でもキキララのクリアファイルを紹介しました♪今回のはスカイツリーが出来た頃に、サンリオショップで売っていたのでゲットしました♪いまだにスカイツリーには登れてないです…。Vol.67Vol.68Vol.69くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/08
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは、【WE LOVE OKINAWA】シリーズです。今までに花、森、海と紹介してきて、今回は【地】です。沖縄の島々にすむ様々な生き物が載ってます♪…鹿もいるの??Vol.66Vol.67Vol.68くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/07
コメント(0)
![]()
2015.3.6今日でヌカカと付き合った日から4年。富士山に登ったり、ハーフマラソン走ったり、日本全国の水族館巡ったり、世界一の花火観たり、他にもいろいろ…思い出いっぱいであっという間の4年間でした。そして記念日の今日ははヌカカの好きなサンリオピューロランドへ連れてってあげました♪二人の記念日だけど、ボクの中ではヌカカが主役なので、ヌカカの好きな所にしました。ピューロランドは子供の頃以来なので、ボクの方がはしゃいだりしていました。テーマパークはいいよね!!特に室内だからより非現実的な世界へ入った気分になれました。ダンサーさんも美しいし☆彡とにかくファンタジーな世界!!宝塚を模したショーもありましたwwなかなかハマりますね。これからもバカップルでいれますように。
2015/03/06
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは、国立科学博物館の特別展、【チョコレート展】でゲットしました♪チョコレート展では相方ヌカカの名前の由来の昆虫、【ヌカカ】とも初めて会いました♪そしてこのクリアファイル…ちょっと汚れてますねw使い古しました!!ちょっと気に入っていたものでwVol.65Vol.66Vol.67くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/06
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは【しんかい2000】です。文字どおり2000m潜る事が出来ます♪2000ですでにかなりの深海ですが、【しんかい6500】というもっと強者がいます。ちなみにVol.26で【しんかい6500】のクリアファイルを紹介してます。 Vol.64Vol.65Vol.66くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/05
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは【WE LOVE OKINAWAシリーズ】今までに花、森と紹介してきて、今回は海です☆彡ジンベイザメやアカシュモクザメ、イルカや…チンアナゴまでいますねw海の生き物が沢山いて可愛いです♪あ~沖縄…ってか美ら海水族館に行きたい!!Vol.63Vol.64Vol.65くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/04
コメント(0)
![]()
前回に引き続きミッキーのクリアファイルです。うん、ミッキー好きって言ったけどwもう語ることありませんwでも白黒ミッキー好きですよ♪Vol.62Vol.63Vol.64くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/03
コメント(0)
![]()
これも雑貨屋で買ったやつかな???Vol.59で、ミッキーが好きですって紹介したんだけど、特に白黒デザインのミッキーが好きです。目が真黒なやつね♪今の白目があるミッキーは…なんか好きになれないなwVol.61Vol.62Vol.63くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/02
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは雑貨屋で買ったクリアファイルです。このキャラクターは【スクランプ】と言って、スティッチが持ってる人形です。ボクはダッフィーよりかわいいと思います。いや、マジでマジで!!だって何このデザインwwセンスありすぎでしょ♪このぬいぐるみなら欲しいwVol.60Vol.61Vol.62くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/03/01
コメント(0)
![]()
ペラっと開くタイプのクリアファイルですね。エジプト展に行った記念に買いました。内容は【死者の書】です。Vol.59Vol.60Vol.61くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/02/28
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは、ミッキーマウスですね♪jたぶん雑貨屋で買ったやつだと思います。ボクはミッキーが結構好きでした…。いや、今も好きなんだけど、最近は別にミッキーのグッズ見てもなんとも思わない…かな。Vol.58Vol.59Vol.60くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/02/28
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは劇団四季の【ライオンキング】を見たときにゲットしました♪Vol.44でもライオンキングのクリアファイルを紹介しました。映画【ライオンキング2】がボクの中では名作で、さらに名曲を産んだと思います。【愛の導き】と言う曲だ好きで、よくヌカカとドライブしている時に歌ってます♪Vol.57Vol.58Vol.59くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/02/28
コメント(0)
![]()
神奈川県にある博物館。【生命の星 地球博物館】へ行ってきました♪車でお出掛けが多いけど、今回は電車です。何の桜かな??2月なのにもう咲いていました。この他の星みたいな写真は鉱物です。この博物館の魅力の一つに、巨大さがありますね、大きな展示物がかなり多いです。今回は恐竜の特別展をやっていたので、化石に沢山会えました♪魚の紹介も沢山ありました。ボクらの好きなモンガラカワハギもいました♪世界には…と言うか東南アジアには恐ろしくデカい昆虫がいるようです…。パニック映画みたいですね。帰りに小田原城に寄って、あと山内農場で飲みました。ヌカカと飲みに行くと色んな話題が出て楽しいです。
2015/02/27
コメント(0)
全398件 (398件中 1-50件目)