PR
カレンダー
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
念願のトキワ荘いきました。
感動…
といっても、やはり「懐かしい」わけではなく。
古すぎて自分の時代とはやはり違うんだなぁ…でも、かつての神たちがここに集っていた(レプリカだけど)と思うと感慨深かったです。
んで、別の展示室をのぞくと、なんでかSTVラジオ「島本和彦のマンガチックにいこう」の収録風景のビデオが流れており…
しかも1時間→全部みたwww
そっかーけっこう時間かけて収録してたのね。あ、木村さんだ懐かしい~元気かしらん?てか島本先生も若いな!アオイホノオ31巻で、ラジオも身振り手振り一生懸命やる松本伊代を見て見習った結果がコレなんですね!めちゃ生かされてます!
ちな、トキワ荘で流れてたコメビデオも常に叫びながらでしたが、喉は大丈夫でしょうか…最後ハアハア言ってますがw
そんなわけで、一通りトキワ荘を堪能して最後に手塚先生のエピソードのコーナーに立ち寄り、”亡くなった”という文言を見て当時の膝から崩れ落ちるレベルの衝撃を受けたことを思い出し。
トラウマになったかも!!!
人生真っ暗になったあの日…
大学の合格発表の日だったのに、合格したことを高校の担任に伝えに行ったら
「知ってるか?手塚治虫死んだんだぞ」
とオブラートゼロで言われて…その後どうやって家に帰ったか記憶に無い。何なら数日間記憶が無い。この先どうやって生きていけばいいんだと、目標を失った…その気持が甦りそうになった。イヤー!
マンガの目標?
もう無いよ!
無かったら自分で作るしかねえんだよ!!!
と、心に刻んで駅に向かいました。
~第一部完。
続いて第二部!マクロス編!
ああもう速水さんかっこいいなあ!!!
相変わらずいい声で変なボケかましてくるし!!!
というのは、いつもの生速水さん…通称なまみさん、を見るとき毎度思うこと。
しかし今回は…
その後の映画がですね…
なんというかもう…
三点リーダーが多い?ほっとけ!
なんというか、ずっと心のなかで叫んでいるのです。
作画が良すぎて。
あと動きと。
セル画よ?
手書きよ?
TV版マクロス見てたらあの映画みて別物だと思うわ。
なんだ美樹本晴彦の絵で動かせるんじゃんw
なんでエアブラシ使った絵がこんなに動いてるの?
マックスとミリアの戦闘シーンのセル枚数おかしくない?
モブ死えぐ…今ならR指定入っちゃうかも。
マクロスの描写細かすぎやろ。
あああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
美作画の暴力!!!
艦隊戦の作画コストがあああああああ!!!!!
という2時間を過ごしました。
疲れた!!!
脳が!
情報が多い!
感動が多すぎる!
感情が処理しきれん!
速水さんメインで映画はまぁせっかくだしな心構えで行ったのに真逆に!!!
ンモオオオオオオオ!!!
やっぱアニメはすげえや。
マンガもマンガですごいけどね。
米と味噌汁どっちも大事みたいなもんだ!
良い日を過ごしました。
余談だけど、ピクミンブルームでトキワ荘ミュージアムの苗とれたのナイスすぎw