a horse with no name byへなちょこまふゆ

a horse with no name byへなちょこまふゆ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

むろやくん@ ありがとうございます 元々主張が正反対ですから、 真面目な話を…
midwinter @ >むろやくんさん 謹んで新年のお慶びを申し上げます ちうて…
むろやくん@ ごあいさつ 明けましておめでとうございます。 数年の…
midwinter @ >通りすがりの桃太郎さん あ、初めまして~ そして、あけましておめ…
通りすがりの桃太郎@ Re:01月09日(木)予想:サラ系C級5組&サラ系C1級一組 4歳以上特別(01/09) 桃太郎2世といいます。 はじめまして あ…
midwinter @ >アオちゃんさん うわ、うわ、うわー!!! 掌の小説家・純ち…

サイド自由欄

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
2007.01.25
XML
カテゴリ: 予想記事
ブッシュ米大統領が一般教書演説でガソリン消費を10年以内に20%削減させる目標を掲げた。これまで地球環境問題には無関心と見えた国だけに大きな前進と評価できる。具体策についてはまだ白紙だから実現する見通しは暗いと言えるが、それは京都議定書を批准したものの温室効果ガス排出削減目標から程遠い状態にある日本も同じこと。とにかくアドバルーンを上げたこと、意志を明らかにしたことにそれなりの意味がある。どこの国でもすべてはこれからだ。

全国の小中学校で給食費未納が9万9000人、総額22億円。しかも、未納の主な原因は無責任と怠慢なのだとか。こういうのは国民の義務とかなんとかいう以前の問題のような気がするけど…。払う親と払わぬ親の間の不公平を思うとき、別件ではあるがNHK受信料を払い続けている自分も強い憤りを禁じえない。o(#`ε´#)o プンプン

さて、そろそろ当たらない予想でも(^^;;;



【予想】(東海北陸近畿中国交流)(名古屋タイムズ杯)(ローカルSPIII)
笠松競馬場 1,600m 07/01/25 15:35発走

人気の中心はデビュー3連勝の無敗馬マルヨフェニックス。特に前走ライデンリーダー記念SPIの圧勝ぶりはこの先の連勝をも予感させるものだった。しかし、レース予想では敢えてこの素質馬に逆らってみる。高配当を望む助平心と二人連れで。
トミノハマチャン本命。昨秋のジュニアクラウンSPIIを制したあと認定勝ちを果たすと、勇躍中央戦に挑んで8着→11着(芝)→7着。久々の地元戦は後進のヒーローに挑戦する形となったが、負けられない意地はある。
金沢マツノショウマにも勝機。ブラックムーン大井転出後の後継(?)と目されたフアンノネガイを倒したヤングチャンピオンは高く評価すべきだろう。初コースでも楽しみは大きい。

問題はオーナーズスキャン。本命に推したライデンリーダー記念が7着惨敗。そして、続く前走もしんがり負け。この馬は盛岡不得手→水沢得意と適性がはっきりするタイプだけに、今回の結果次第で笠松適性を決めつけていいだろう。

◎6トミノハマチャン ○8マルヨフェニックス ▲5マツノショウマ
注3ワイティタッチ  △4オーナーズスキャン



【予想】ハッピー241賞(ローカル特別)
園田競馬場 1,400m 07/01/25 16:00発走

レース名は園田・姫路競馬の実況中継を放映しているCS放送のチャンネル名。
今年の活躍が最も期待される1頭、明け5歳ベストタイザンが本命。重賞競走未勝利だが、前走兵庫ゴールドトロフィーGIIIでは強豪相手に大健闘、2着のJRAニホンピロサートとは同タイムで駆けて地元馬最先着(4着)を果たした。年明け初戦で区切りの通算10勝目達成か。
プリティスキャンは得意の1,230m戦だった前走NewYearスプリントカップを取りこぼしたのが痛い。この条件なら今度は2着争いで再度ナムラサンカの後塵を拝すのではないか。
なお、昨年の3歳二冠馬チャンストウライがこのレースで待望の戦列復帰を果たす。

◎7ベストタイザン  ○2ナムラサンカ ▲8プリティスキャン
注1タマモビクトリー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.25 13:46:45
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: