Love and happy days

Love and happy days

2013.11.24
XML
テーマ: 競馬予想(65529)

競馬予想・ジャパンカップ
元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ


15:44、ダーからメール。
ん??競馬中継観てたのかな??
阪神は回避、ダーの予想(汗)。

★ジャパンカップ・◎エイシンフラッシュ→○ジェンティルドンナ、▲アンコイルド、注アドマイヤラクティ、△トーセンジョーダン、△ルルーシュ、△ゴールドシップ

ジャパンカップ
、軸エイシンフラッシュ。

でー。
一昨年前の前半は、JRAのCMの馬番のお馬が好走すると言う面白いことが起こったので。
昨年も掲載していたのですが・・・残念ながら(涙)。
今年はどうかな??

【2011・JRA・CM(広告)】



1999年優勝馬・メイセイオペラ(9番)

9番・ヤマニンキングリー(16着)・・・優勝馬グレープブランデー

◆桜花賞

1975年優勝馬・テスコガビー(7番)

7番・アユサン(優勝)

◆天皇賞・春

2006年優勝馬・ディープインパクト(7番)

7番・アドマイヤラクティ(4着)

◆東京優駿(日本ダービー)

2007年優勝馬・ウオッカ(3番)

3番・アポロソニック(3着)



1994年優勝馬・ビワハヤヒデ(13番)

今回の13番は・・・11頭立てですから(涙)。

◆スプリンターズステークス

1996年優勝馬・フラワーパーク(11番)

11番・スギノエンデバー(12着)



1988年優勝馬・スーパークリーク(17番)

17番・ラストインパクト(4着)

◆天皇賞・秋

1996年優勝馬・バブルガムフェロー(4番)

4番・トゥザグローリー(12着)

そして、今回は。

◆ジャパンカップ

1985年優勝馬・シンボリルドルフ(15番)

そして、今回は。
今回の15番は・・・スマートギアっ!!
個人的には凄く好きなお馬♪

ちなみに注目馬ポスターは。
ジェンティルドンナ
ゴールドシップ
エイシンフラッシュ
アドマイヤラクティ
ルルーシュ

今回の買い目。

明日ウインズ予定、行けなくても当日ダーmie共に買い目決めます♪
バイトKさんとOさんからは、夜中に買い目連絡来る予定♪

★第33回・ジャパンカップ=JRA★

《前日最終オッズ》

01 ヴィルシーナ 43.8  6.9 - 12.1
02 ナカヤマナイト 49.8  6.3 - 11.0
03 アンコイルド 21.4  2.8 - 4.6
04 エイシンフラッシュ 5.4  1.5 - 2.2
05 トーセンジョーダン 99.7  11.8 - 20.9
06 アドマイヤラクティ 22.2  3.2 - 5.3
07 ジェンティルドンナ 2.6  1.1 - 1.3
08 ファイヤー 97.2  14.2 - 25.2
09 デニムアンドルビー 21.1  3.7 - 6.3
10 ドゥーナデン 78.8  11.2 - 19.8
11 ルルーシュ 22.4  2.8 - 4.6
12 ホッコーブレーヴ 138.6  14.5 - 25.8
13 ゴールドシップ 2.8  1.6 - 2.5
14 シメノン 97.3  13.9 - 24.7
15 スマートギア 266.9  48.0 - 85.7
16 ヒットザターゲット 26.4  4.4 - 7.5
17 ジョシュアツリー 79.4  13.3 - 23.7

《前々日最終オッズ》

01 ヴィルシーナ 109.9  9.4 - 21.5
02 ナカヤマナイト 84.0  8.2 - 18.5
03 アンコイルド 34.0  3.4 - 7.4
04 エイシンフラッシュ 11.2  2.1 - 4.2
05 トーセンジョーダン 153.8  31.1 - 72.6
06 アドマイヤラクティ 34.3  1.7 - 3.4
07 ジェンティルドンナ 1.7  1.1 - 1.1
08 ファイヤー 172.7  23.3 - 54.2
09 デニムアンドルビー 37.4  2.5 - 5.2
10 ドゥーナデン 126.8  14.9 - 34.4
11 ルルーシュ 41.2  3.9 - 8.6
12 ホッコーブレーヴ 132.0  12.1 - 27.9
13 ゴールドシップ 2.8  1.5 - 2.8
14 シメノン 195.2  20.5 - 47.6
15 スマートギア 265.7  79.9 - 187.2
16 ヒットザターゲット 42.6  4.4 - 9.6
17 ジョシュアツリー 164.6  26.8 - 62.5

有馬記念ファン投票が始まっています♪
(11/16~12/1)。

★第58回・有馬記念ファン投票=JRA★

新馬戦始まりました♪
(11/23結果)。

東京5R
【勝ち馬プロフィール】
◆エアアンセム(牡2)
騎手:後藤浩輝
厩舎:美浦・伊藤正徳
父:シンボリクリスエス
母:エアマグダラ
母父:サンデーサイレンス
馬主:ラッキーフィールド
生産者:社台ファーム

東京6R
【勝ち馬プロフィール】
◆アスコルティ(牝2)
騎手:後藤浩輝
厩舎:美浦・国枝栄
父:Danehill Dancer
母:リッスン
母父:Sadler's Wells
馬主:サンデーレーシング
生産者:ノーザンファーム

京都6R
【勝ち馬プロフィール】
◆トウケイタイガー(牡2)
騎手:福永祐一
厩舎:栗東・清水久詞
父:タイムパラドックス
母:ヒノデモンテローザ
母父:マルゼンスキー
馬主:木村信彦
生産者:下村繁正

京都7R
【勝ち馬プロフィール】
◆アグネスキング(牡2)
騎手:四位洋文
厩舎:栗東・長浜博之
父:スタチューオブリバティ
母:アグネスルビー
母父:タニノギムレット
馬主:渡辺孝男
生産者:富田牧場

さて。
最近お仕事お疲れ中。
もっと早く帰る予定だったのですが・・・。
Sさん夫婦とSくんが来たので、ついお喋りしてた♪
朝早いので寝ます♪

はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o

★ジェンティルドンナとゴールドシップが激突/ジャパンカップの見どころ。


 天皇賞(春)で3着に入線したレッドカドーが辞退して、外国馬は3頭のみとなり、国際競走としては寂しいメンバー構成となったが、その分日本馬からは昨年の牝馬3冠とジャパンカップを制し年度代表馬に輝いたジェンティルドンナと、昨年の皐月賞、菊花賞、有馬記念と今年の宝塚記念を制したゴールドシップなどがスタンバイ。出走を予定している主な有力馬は以下の通り。

■11/24(日) ジャパンカップ(3歳上・GI・東京芝2400m)

 ジェンティルドンナ(牝4、栗東・石坂正厩舎)は昨年の勝ち馬。前走の天皇賞(秋)では速いペースで逃げるトウケイヘイローを追走しながら2着に粘って健在ぶりをアピール。叩いて良くなるタイプだけに今回は前走以上の状態で臨めそう。連覇が期待されるところだ。

 ゴールドシップ(牡4、栗東・須貝尚介厩舎)は宝塚記念を圧勝して、休養を挟んで臨んだ京都大賞典でまさかの5着。天皇賞(春)でも伸び切れなかったように、高速馬場が合わないタイプで仕方がないところもある。今回は開催最終週だし、前走のようなことはないはずだ。

 エイシンフラッシュ(牡6、栗東・藤原英昭厩舎)は休養明けの毎日王冠を快勝して臨んだ前走の天皇賞(秋)で3着に入線。もう6歳の秋になるが、大きな衰えは感じられない。JCは一昨年が8着、昨年が9着と相性が良くないが、今年のメンバーを考えると上位争いが期待されるところ。

 アンコイルド(牡4、栗東・矢作芳人厩舎)は勝ち切れないところがあるが、グングンと力を付けてきている。前走はGI級メンバーとの対戦でも4着と好走したし、ここでも期待が掛かるところ。

 その他、京都大賞典を制したヒットザターゲット(牡5、栗東・加藤敬二厩舎)、アルゼンチン共和国杯2着のアドマイヤラクティ(牡5、栗東・梅田智之厩舎)、強い3歳牝馬のラキシス(牝3、栗東・角居勝彦厩舎)、デニムアンドルビー(牝3、栗東・角居勝彦厩舎)、海外からはメルボルンカップや香港ヴァーズを制し、今年もサンクルー大賞で2着に入線しているドゥーナデン(牡7 仏・M.デルザングル厩舎)などが参戦予定。発走は15時55分。

★シルポートがレックススタッドに到着。

 軽快な逃げ脚を武器にマイラーズカップなど重賞3勝のシルポート(牡8歳)が現役生活を引退。来シーズンからの種牡馬生活に備えて11月22日午後、に新ひだか町のレックススタッドに入厩した。

 通算成績は54戦10勝。同スタッドでは「(レックススタッドで種牡馬生活を送る)ホワイトマズルのよい後継種牡馬に成って欲しいと期待しています。この馬のスピードを産駒に伝えて欲しい」と期待している。

★ランフォルセ早め先頭から押し切り、1年8ヶ月ぶりの重賞V!/浦和記念・浦和。

 20日、浦和競馬場で第34回浦和記念(GII・3歳上・ダ2000m・1着賞金3500万円)が行われ、道中は先団の後ろで進め、3コーナーで先頭に立った戸崎圭太騎手騎乗の3番人気ランフォルセ(牡7、美浦・萩原清厩舎)が、これに合わせて中団から2番手に上がった1番人気シビルウォー(牡8、美浦・戸田博文厩舎)を直線で振り切り、1馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分7秒6(良)。

 さらに8馬身差の3着には、道中2番手で進めるも、3~4コーナーで先着2頭に置かれてしまった2番人気エーシンモアオバー(牡7、栗東・沖芳夫厩舎)が入った。

 勝ったランフォルセは、父シンボリクリスエス、母ソニンク、その父Machiavellianという血統。2012年3月のダイオライト記念を勝って以降勝ち星から遠ざかっていたが、ここで早め先頭からの押し切りを決め、約1年8ヶ月ぶりの重賞勝利を挙げた。

【勝ち馬プロフィール】
◆ランフォルセ(牡7)
騎手:戸崎圭太
厩舎:美浦・萩原清
父:シンボリクリスエス
母:ソニンク
母父:Machiavellian
馬主:キャロットファーム
生産者:ノーザンファーム
通算成績:31戦10勝(重賞3勝)
主な勝ち鞍:2012年ダイオライト記念(GII)

★ドリームクラフトが5馬身差の圧勝で重賞2勝目/栗駒賞・水沢。

 23日、水沢競馬場で第25回栗駒賞(3歳上・ダ1400m・1着賞金300万円)が行われ、道中は中団で進め、4コーナーで3番手まで上がった陶文峰騎手騎乗の4番人気ドリームクラフト(牡7、岩手・平沢芳三厩舎)が、直線に入って前を交わして先頭に立ち、そこからは一気に後続を突き放して、2着の1番人気ランドオウジ(牡7、岩手・千葉幸喜厩舎)に5馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分25秒8(不良)。

 さらに1馬身差の3着に7番人気スズヨシーズン(牡8、岩手・石川栄厩舎)が入った。なお、3番人気ライトマッスル(牡4、岩手・熊谷昇厩舎)は8着、2番人気コスモフィナンシェ(牡4、岩手・板垣吉則厩舎)は10着に終わった。

 勝ったドリームクラフトは、父アグネスデジタル、母マイネスプレンダー、その父サンデーサイレンスという血統。重賞勝利は7月の岩鷲賞以来で、2つ目となった。

【勝ち馬プロフィール】
◆ドリームクラフト(牡7)
騎手:陶文峰
厩舎:岩手・平沢芳三
父:アグネスデジタル
母:マイネスプレンダー
母父:サンデーサイレンス
馬主:松田敬一
生産者:ビッグレッドファーム
通算成績:47戦6勝(JRA33戦3勝・重賞2勝)

★笠松の名手濱口楠彦騎手が死去。

 笠松競馬所属で、近年はラブミーチャンの主戦として知られた濱口楠彦騎手が死去していたことがわかった。53歳だった。死因などは今のところ不明。

 同騎手は1976年10月20日にデビューし、同日に初勝利を挙げた。中央競馬に移籍し活躍した安藤勝己氏と同期で、生年月日まで全く同じ。通算19420戦2560勝(本年は233戦35勝)。前述のラブミーチャンとのコンビで、2009年全日本2歳優駿(GI)、2009年兵庫ジュニアグランプリ(GII)、2012年東京盃(GII)を勝っている。

 中央競馬への参戦は少なかったものの、2006年ワールドスーパージョッキーズシリーズでの勝利など、通算76戦3勝という成績を挙げていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.24 01:48:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: