見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2018.01.03
XML


さて、実際ここからどれくらい待つのか試してみよう。
妻沼聖天山
3日連続で聖天様の話になっちゃうけど、お正月は参拝客さんの列がすごいよね!
刀水橋に初日の出を見に行く年は、そのまま聖天様にも寄っていくので
早朝のすいてる時にスムーズに参拝できるけど、今年は日の出を見に行かず。
年越しや元日昼間は、貴惣門の辺りまで行列が達しているので
深夜にも妻沼太鼓の時間にも行きつつ、元日はきちんとした参拝を見送って
後日改めて…というパターンが多いかな私は(^^;
で、今回は 3日 には済ませたい気分だったので、まだ行列が長いけど並ぶことに。
15時18分、このとき最後尾は中門の約25m手前。


仁王門の鰐口をコ~ン♪と叩いたのが、15時39分。


でもここから本殿まで、まだまだ行列で~す!
そういえば中門を過ぎたあと、参道の出店のおっちゃんが

みたいな感じで呼び込みしてたな。 いやいや、さすがにあそこからは
そんなに時間かかりませんって(笑)


本殿にお賽銭をあげた直後のこの写真が、15時50分。
約30分待ちの行列だったね(^^)
ということで、「1月3日はこんな感じです」というご参考に~。


3日ともなると、ごみも大変だね。
市内のごみ処理施設は、1月4日から稼働なり。
明日からお仕事の人も多いかな?
ちなみに私は今朝、今月の早めの時期にやるべきことを全て書き出してみたら…
おい… ちょっと待て… こんなに!?

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.03 21:01:09
[熊谷市・その他の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: