見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2018.05.30
XML
カテゴリ: 行田市


今はケーキもこんなに充実しているとは知らなかった~。
行田市の洋菓子店 KaPua(カプア)さん 、熊谷から移転して店名も変わったのだよね
何だかんだで2か月も経っちゃいましたが、桜が咲き始める頃の話。
熊谷市肥塚にあったパティスリーPlusPlus(プリュプリュ)というお店が
しばらく前、行田市に移転したと聞いたので、新しいお店に行ってみたよ。
こっちのお店には、カフェスペースも出来たそうで(^^)





場所は秩父鉄道「行田市駅」近くの住宅街。
国道125号を「行田市役所入口」交差点から北へ入り、
踏切を渡って300m位かな。
循環バスの「春日神社入口」の真ん前なのだね(^^)
若干の駐車スペースあるよ。
こちらに引っ越されて、もう3年なんだとか。




初めて入る店内は…おお、可愛らしい

熊谷のお店に行った頃(割と初期だったかね)は、
ケーキ類はタルトがちょこっと程度だったと思うけど、今はだいぶ充実してる。
小さなカフェスペースは、テーブルとカウンター席が少しずつ。


ケーキに飲み物を付けて、カフェスペースでいただいていこう。
紅茶はポットですか、ではダージリンで!


オーソドックスに苺ショート、紅茶をつけで740円。
クリームふんわり、間にもしっかり苺が入ってて美味しい(^^)
ちょうどこの時、厨房では店主さんがお忙しそうにお菓子を仕込んでいたよ。
お1人であの量のお菓子を製造・販売にカフェスペースまで切り盛りは、大変だよね。
そのあたりは、客としても空気を読みつつ(^^)



実は3月に2回伺ってまして…その2回で買って帰ったもの色々。
ケーキ類はその時々で内容が変わるので
あくまで「3月に買ったもの」ということで、ご参考程度に…
「フルーツタルト」
フレッシュフルーツが贅沢に飾られてる~
フォークでさっくり切れる生地の具合も、ちょうどよいね。
金柑はこんな機会でもないとなかなか…なので嬉しい。
「青大豆とカフェオレのティラミスタルト」
マスカルポーネとカフェオレ味がマッチしつつ、

味の調和がよろしくて、控えめな甘さなのに食べた後の満足感が大きいな。
基本、フルーツてんこ盛り系のケーキが特に好きなんだけど
今回はむしろ、こっちのほうが「おおっ!」と思った
どちらも340円なり。


食べ応えある200円の スコーン は黄色っぽい生地で、
軽く焼くと中がふんわりする。
しっとりズッシリの マフィン 、こちらも200円だったかな。
アップルカラメルとキャラメルバナナを。
中から出てくるフルーツのご褒美感がたまらんですな~
あと堅実な パウンドケーキ もね。

2度目に行ったとき、古墳形が可愛い「古墳サブレ」を
買おうと思ってたけど、ちょうど品切れで残念!
で、KaPuaさんは 大和屋「ふれあい通信」 の2018年5月号にも掲載されています

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.30 10:08:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: