見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.03.29
XML
カテゴリ: 東京さんぽ


地元よりひとあし先に東京の桜! 以前は毎年行ってた名所。
ソメイヨシノが少しずつ咲いて来ている今日この頃、27日は午後から千鳥ヶ淵へ行った
ブログを始めてから立場上、暗黙の了解で「地元ファースト」 にせざるを得ず…
花期の短い桜の時期は、地元を優先させていると、東京に出るのが難しくなっちゃった。
とくに今のブログになった頃からは、桜の時期に熊谷で大きな行事があったので
毎年必ず行くと決めていた千鳥ヶ淵も、時間を作ることが厳しくなり
いつも今頃の時期は、かなり葛藤していたよ。
それくらい、私にとって千鳥ヶ淵の桜風景は、好きな場所&好きな季節。

しか~し! 今年は、行事がなくなり大きな縛りが消えた。
また来年の今頃は、どういう事になっているかわからないし…
とりあえず今年は絶対に、千鳥ヶ淵に行っておこう!と(^^)

当初は土曜を予定、でも天気予報が怪しい。 昼頃で地元の野暮用が済んだ水曜、
「よしっ今日だ!」と即断、午後から強引に江戸へ飛んでいく



何だかんだで、九段下駅に着いたのは15時半頃。
駅を出てすぐの田安門あたりは、こんな感じ。

さすがにまだ少し早いね。それでも、平日にもかかわらず多くの人出。



でもお堀を覗くと…もう「いかにも千鳥ヶ淵」な光景になってきているよ
日当たりの良いところは、かなり咲いてるじゃん(^^)



桜が近くて羨ましい…あのボート、1回くらいは乗ってみたいな~





規制で一方通行の散歩道を通り抜け~



また視界が開けるところで、ボート乗り場あたりの展望台にも上って
もう16時か、このあとは銀座へ向かうつもり…どこの駅から行こうかな。
九段下へ戻る? いや。せっかくだから、同じ風景よりは別の道を楽しもう。




ということで、代官町通りに入り込み。
そういえばこの一角は、桜の時期にちゃんと歩いたことが無かったかも?
この道じたい、4年前に皇居ランしたとき以来だな(^^;


竹橋までの道、けっこう桜が楽しめたね。
時間に余裕ある時なら、このまんまお堀沿いに歩いちゃって
丸の内~日比谷と抜けて、銀座まで徒歩で行っちゃいたいところだけどね



竹橋駅の至近に、こんな綺麗な枝垂れ桜あった(^^)
この後は銀座で用足し&腹ごしらえをして、これまた久々の夜桜へ!
初めての場所と定番の場所で夜桜ハシゴ、また明日(予定)へ続く


これ見られたかどうかで、今後数ヶ月のテンションがだいぶ違うからね
(出来れば一番の盛りに合わせたいけどね、まあ行けただけでも…)
よし、今年は頑張れそうだ~

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.29 06:09:12
[東京さんぽ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: