見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2022.04.23
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ


このアイスがあまりにも私好みで、2度行った
熊谷市の 「おにっこハウス」さん 、オリジナルのアイスが出来ていたのね!
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

この2年ほど、お家事情がゴタゴタし過ぎて
荒川向こう岸の江南・大里エリアにほとんど行くことが出来なかったため
今月は、こちら方面を重点的に写真に収めていました(^^)
そんな中で、お店関係の中でも特に気にかけていた
おにっこハウスさんへ、2回続けて寄ったよ。




私としたことが、今月2度も行ったのに
油断して、外観だけの写真を撮っていなかった(^^;
これは2015年…今の場所に移転オープンしたばかりの頃の外観。
「7年間でだいぶ木材の色に渋みが出たね!」ということで(笑)

2015年に親子丼ランチ (おすすめだよ!)、
2018年に 日替わりランチ を食べてます。
あとは、春のおにっこまつり・秋のおにっこハロウィンに何度か…
コロナでイベントも中止が続いちゃってますな。


で今月9日、大里方面に用事があった日
早めに用が済んだので、帰りに大回りして、おにっこへ立ち寄り!

桜がまだ咲いていて、久々にヤギさんも見られた


そして、ソフトクリーム食べようかなっと思ったら…
あれ、今はオリジナルのアイスクリームがあるのね。
初めてなので、これにしてみよう。


したらば、リッチバニラ美味しい~!
ミルク感がしっかり感じられる、私の好きなタイプ。
ぎゅっと凝縮されたような、リッチなバニラミルク味でありつつ
後味は意外とやさしくて爽快

あのスッキリ美味しい卵の味が、
アイスにもスッキリ感を出しているのかもね。

個人的に超・ストライクゾーンなタイプ、美味しくてびっくり
シングル390円、ダブル550円 と、それなりのお値段だけど
その価値ありますわ。



という訳で…また江南に写真を撮りに行った10日後、早くも再訪
でも今日はアイスの前に、久々に軽く何か食べたいな。
ランチタイム前の早い時間なので、パンメニューにしよう。


外の景色が綺麗な席をいただきまして…
久々の顔見知りスタッフさんにもお会いできて、嬉しい
イベントも無かったので、本当にご無沙汰でした~!


おにっこコーヒーも久しぶりだな。
きりっとした苦味が心地良い(^^)


食事は、初めてのホットサンド(ドリンクセット)800円。


ホットサンドは、ベーコン&チーズと地卵入り。
卵はスクランブルやマヨ卵でなく、薄焼き卵が入ってるね。
おっしゃれ~!
スリムな見た目に似合う、あっさりした味わいで
モーニングにちょうど良い味ですな




サラダにかけるドレッシングは、2種類出てきたよ。
おにっこオリジナルだね。
オーソドックスな白い 「麹」 もいいけど、
甘しょっぱくてコク&パンチの利いた 「みそ」 が気に入った!
ゆで卵ももちろん、おにっこ地卵。

初めてここの卵を買ったときにも書いた事ですが
卵は、オレンジがかった濃い色のものが美味しい卵だと信じていたけど
この淡めな黄色の卵が、何というか上品でスッキリした美味しさで
それでいて生命力を感じて、目からウロコだったな。
ゆで卵にしても、やっぱり美味しい(^^)


店内では食事だけにして、お楽しみのアイスは
別途注文して外へ持ち出そうっと!

今日はカップで、まだ食べていない2種をダブルで。
車の中で食べていこうかなと思ったけど、この日は暑くてね(^^;
じゃあ、テラス席でいただいていこうか。


さっぱりした甘酒の甘みが利いた「甘酒」と、
塩気が濃すぎないさりげなさが絶妙な「みそ」。

これまた2つも美味しい
食感がソフトで、ジェラートに近い口当たり。
私、基本的にアイスよりジェラート派なので嬉しい(^^)

どちらも麹が入っていて、麹は凍らないため
このような柔らかアイスになるんだって。
とけやすいので、真夏は急ぎ目で食べるか
カップで安心して食べるのが良いかもね。




今日もヤギさんいるね、まったりとヤギを眺めながらアイスを食べる贅沢よ。
ちょっとリゾート気分ですな


ねえ、あなた…笑ってるん?




物販コーナーには、こんなオリジナル五家宝が出てたよ。
熊谷の五家宝専門店「花堤」さんとコラボで、
おにっこの味噌だまり使用 とのこと。
あらま…きな粉に、味噌というか醤油というかの味が意外に合う!
ちょっと濃いめの変わり種、んまいよ

いろいろ美味しかっただけでなく、やっぱりここに来ると
何か、いつも気持ちよくお店を後に出来るんだな(^^)
折を見て、ランチも行きたいな~。

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.24 00:12:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: