PR

Profile

みほちんw

みほちんw

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Favorite Blog

日本人シェフの喫茶店 New! はんらさん

アクセル数 大(だい)さん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

~青空しょって~ゆ… こーまま。さん
いそがず あせらず… のんちゃん77さん
めざめ読書の家 めざめ読書の家さん
子どもの夢の家 りろママさん

Comments

みほちんw @ Re[1]:東武博物館リニューアル(08/07) >***mimi**さん お盆に行かれたんですか…
***mimi** @ Re:東武博物館リニューアル(08/07) 我が家も先週行きましたよ! ちょうどお盆…
みほちんw @ Re[1]:東武博物館リニューアル(08/07) >朝葉晴瑠砂さん ご実家が東武日光線沿…
朝葉晴瑠砂 @ Re:東武博物館リニューアル(08/07) 実家が東武日光線沿線なので一度は寄って…
みほちんw @ Re[1]:奴は地獄と言うけれど(07/31) >りろママさん とりあえず元気に切り抜…
りろママ @ Re:奴は地獄と言うけれど(07/31) 吹奏楽部って、体育会系文化部と呼ばれて…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.06.23
XML
テーマ: 鉄道(25347)
カテゴリ: 鉄道関連
先日オープンした 都電おもいで広場

都電おもいで広場1長いこと荒川車庫にて放置されてた廃車両が、レトロ新車導入に合わせ公開展示されるようになった。
昨今の昭和レトロブームに便乗している感は否めないが、車両にとっては再び日の目を見ることができ良かったのだろう。

電停を模したウッドデッキスペースをとり囲むように、2台の車両がL字状に配置されている。
展示車両はPCCカーこと5500形・学園号こと旧7500形。
本家HPで放置状態の学園号を紹介したことがあるが 、綺麗に色化粧され見違えるような姿となった。

まずはクリーム色のPPCカーに入ってみる。
座席等が撤去され、都電の歴史などを紹介するギャラリーとなっていた。


ピューゲルや木の床、そして「万世橋」「新宿」の名を記した路線図が往時をしのばせている。

都電レトロ車両質問魔の息子が営業所に向かい、レトロ車両の運用について尋ねていた。
するとこの日は貸切のため乗ることができないらしい。
せっかく来たのに残念だが、ふと車庫を見るとお目当ての車両が待機中!
しかも間もなく出発というタイミング。
おかげで出庫しようとするレトロ車両に対面できたのでした♪
そりゃもうみんな写真撮りまくるさ。


一球さん号ひととおり堪能した後、あらかわ遊園に移動。
一球さん号は健在だったが見学不可の模様。どうして?でもまあいいや。







余っていた乗り物券を息子に託し私はのんびり休んでいたが、奴もそれほど遊びたいものがなかったようで。ジェットコースターも休止中だったしね。
気がついたらこんなの↓で遊んでましたw
遊具に戯れる10歳。 神妙な顔つきで小遣い投入する10歳。

そういうわけで早々にあらかわ遊園を後にし、予定外の荒川自然公園に寄ることに。

工事も着々と進んでいるようだ。

黄色い都電とバラ@三ノ輪橋公園で一時間ほど過ごし、三ノ輪橋行きの都電を待つ。
すると偶然唯一の黄色い車両がやってきた。
長年の悲願が達成し興奮する息子。中身は他のと同じなのにね。



バラの花は少しだけ残ってました。いい雰囲気でしょ。三ノ輪橋にて。


都電三ノ輪橋電停1三ノ輪橋の電停も都電レトロ計画による変貌をとげていた。


昭和レトロのお約束、大村昆と由美かおるのホーロー看板があったけど、これ本物かなあ?



ジョイフル三ノ輪のあめみやさんでお茶して、お土産にサブレとブリキの旧型都電を買った。
このサブレ、全然サクっとしてないんだけど。そういうもんなの?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.19 16:57:37
[鉄道関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: