PR

Profile

みほちんw

みほちんw

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Favorite Blog

福祉館の文化祭 New! はんらさん

アクセル数 大(だい)さん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

~青空しょって~ゆ… こーまま。さん
いそがず あせらず… のんちゃん77さん
めざめ読書の家 めざめ読書の家さん
子どもの夢の家 りろママさん

Comments

みほちんw @ Re[1]:東武博物館リニューアル(08/07) >***mimi**さん お盆に行かれたんですか…
***mimi** @ Re:東武博物館リニューアル(08/07) 我が家も先週行きましたよ! ちょうどお盆…
みほちんw @ Re[1]:東武博物館リニューアル(08/07) >朝葉晴瑠砂さん ご実家が東武日光線沿…
朝葉晴瑠砂 @ Re:東武博物館リニューアル(08/07) 実家が東武日光線沿線なので一度は寄って…
みほちんw @ Re[1]:奴は地獄と言うけれど(07/31) >りろママさん とりあえず元気に切り抜…
りろママ @ Re:奴は地獄と言うけれど(07/31) 吹奏楽部って、体育会系文化部と呼ばれて…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.04.02
XML
テーマ: 鉄道(25362)
カテゴリ: 鉄道関連

表ブログ こちらの記事 に画像掲載してますので、お手数ですがそちらをどうぞご覧下さい。

下界に戻った後は、奈良へと向かう。
計画立て始めた頃は、奈良行きは予定していなかった。
なのに訪れることを決めた理由は、奈良公園の目の前に鉄道模型カフェがあると聞いたから。
ついでに鹿と大仏でも見てこようかと。

大和西大寺を過ぎて間もなく、電車が甚大な原っぱの真ん中を走っていることに気付いた。
石碑に記された文字によると、この原っぱは平城京跡のようだ。
遷都1300年を迎え、ただいま復元作業が進められているところ。
同時に近鉄線が地下化する計画もあるそうだ。
せっかくの世界遺産を横断する通勤路線、車窓として見られなくなるのは惜しいような気が。

近鉄奈良駅に到着。
阪神なんば線開通は、奈良にとっての観光ビジネスチャンスでもある。
せんとくんも世間に認知されたのか、こうやって大活躍しています。
ああ、慣れって怖い。

ところでこんな動画見つけました。
阪神なんば線試乗会でのせんとくん。
http://www.youtube.com/watch?v=O6tfOEX7xy8
彼なかなか面白い動きしてるw


鉄道模型の前に奈良観光。
誰かさんが長距離歩かせやがってと恨み言ほざいてるけどスルー。

奈良公園久しぶりだなあ。
大仏殿ってこんなに遠かったっけ?
鹿の食い意地の強さは覚えているが、大仏の印象なんて中学の修学旅行以来だもんであやふやだ。
息子は道半ばにして早々のリタイア宣言。
だけど大仏見たいと言い出したのは自分だろ?友達にも大仏の写真撮ってくるよう頼まれたんだろ?
時折鹿とのふれあいタイム(笑)を交えつつ、気力ゼロの息子を歩かせ大仏殿へと向かう。

公園内のあらゆる場所で、鹿さんたちが悠然とする姿は感動的。
相変わらず我が物顔で貪欲ですがw

奴の日記に「 シカとのふれあいを楽しみ 」と書かれているが 、あなたどこが楽しんだんですかっ!!
どの写真見ても腰ひけてるんですけど。
しかも鹿せんべいを直接あげるの怖がって、地面に向かって投げてましたよね(^^;)

桜は五分咲きってところかな。
奈良公園内は他の場所よりも早めらしく、ぱっと見はほぼ見頃。
ほんとあと一息なんだよね。

観光らしいことをした後は、いよいよ鉄道模型カフェへ。
目的地は風しるべ道しるべ内にある シルクロードの終着駅 というお店。

NゲージとHOゲージ2つの部屋があり、それぞれ料金体系もジオラマも異なる。
うちらは料金が安いほうのNゲージ部屋を選択。
ドリンクバー片手に、息子は運転に興じ私は撮影に励んだ。

店内はまずまずの客入り。
外国人の方も楽しそうに写真を撮っている。

奈良の町をイメージしたジオラマは、よく作りこまれて感心する。

車両も近鉄やJR大和路快速などのご当地ものメインだが、奈良にないはずの新幹線も充実してたりする。
桜満開の春景色のなか、息子が運転するN700系が疾走していく。
運転時間の25分なんてあっという間に過ぎてしまう。

のんびりしてたら帰りの電車を乗り過ごしてしまった。
再び阪神なんば線直通を狙ってたのに叶わず。
そこで奴の瞳がキラン ですよ。
特急乗りたいですって?
君が座席厨だということをすっかり忘れていたよ母さん。
もったいない気もするけど、時間に余裕がないから渋々特急乗車を承諾。

指定席取ったのはいいが、やってきた特急は新旧車両がくっついていて、自分たちのは古いほう。
だから券売機で車両指定するか聞いてきたのか・・・。
無知とはいえ腑に落ちないんですけど、奴は大井川鉄道のと同じとか言って喜んでるしまあいいか。
おとなしく柿の葉寿司でも食べときます。


これでようやく初日の日記は終了です。
2日目のは次の日記にて。


*******************************************************
【今回のお宿】 
ホテルクオリティワン なんば

 阪神なんば線桜川駅と南海汐見橋駅の目の前!
 新しくてキレイなビジネスホテル。大浴場付き・朝食無料。
 UBとは別に広い洗面台があるのは好感触。
*******************************************************






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.31 11:39:54
[鉄道関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: