PR
カテゴリ
サイド自由欄
コメント新着

九月なのに、朝から陽射しきついですね
うちは家族二人だけなのに洗濯ものが多いし
ベランダの陽当たりがとってもいいので(熱い)
日が昇ると干してスクリーン代わりにし、取り入れては次を干すという毎日です。
そんな午前10時ごろ、
先日の天使の梯子( 8月25日の日記
)ほどくっきりではないけど、
微かに、横に放射状にさす光が見えたものです
さて、先日、三重県が主催する 俳句のくに・三重
全国俳句募集 第十五弾「『国』の一句」本が届いてました
届いてました…って過日購入してたんですけどね(^^)
昨年の今頃、ケータイから応募したものの一つを佳作に選んでいただき
賞状とか賞品は無いのですが、本に載せてくれるということで
まあ二度と無いだろうと記念に申し込んでたのです。
俳句といっても私のはいい加減で、どっちかというと川柳で
季語だと思って詠み込んだものは季語ではなかったことを
この本で知りました…(^◇^;)オソマツ~
そんな私が、なぜ毎年応募しているかといいますと、
そ・れ・は
優秀作品とは別に、全応募から抽選で
素晴らしい特産品などの賞品が当たる
かもしれないのですヽ(^o^)丿
賞品の一例は
三重ブランド認定品や特産品、観光から
松阪牛肉 3名
伊勢えび 3名
的矢かき 5名
三重県産米みえのえみ(無洗米) 10名
里創人『熊野倶楽部』ペア宿泊券 2名
二見プラザ/二見シーパラダイスペア入場券 5名
メナード青山リゾート/ペア入浴券(霧生温泉) 30名
五十鈴勢語庵/塩ようかん 5名
などなど他にもいっぱい。。。気前いい~三重県
皆様もいかがでしょう(^艸^)
今年のテーマは 「 人
」
「人」にまつわる俳句と、テーマにこだわらない自由部門。
(携帯電話からだと“モバイル三重県”を出して「俳句募集」をクリックして応募できます♪)
PCのほか、ファックスや葉書、三重県内の投句箱でも応募できるそうですよ
読んでくれてありがとう
ブログランキングでアンケート作ってみました
秋の味を楽しむなら何が好きですか?
よかったら教えてください♪
年末。 2014年01月05日
冬に咲く。ビワのお花.。o○ 2013年12月22日 コメント(6)