春だからか(・・?
ここの所~
愚痴っ 一言~物申すことが多いかもw
季節の変わり目、
気圧の変化のせいでしょかね~~~素直にイラっと感がでますw
発情期 ???(爆
先日~リハビリ予約日(2月25日月曜日)。
25日といえばっ
そうっ
私の仕事の〆の日。
〆だろうが~なんだろうがw
この日25日しかリハビリ予約が出来ないとなれば~
♂怪獣の長年の母として私っシブシブではあるが予約入り♪
どうせならと(母心)~いつもはOT(作業リハビリ)&ST(言葉のリハビリ)別々の予約日でお願いしていたけれど=♂怪獣本人の体力的&精神的に二時間リハビリは集中力が続かず断念していた今までw
近頃は集中力も我慢強さも増した~さすがっ小学三年生!♪となり
この日=25日は二時間続けてのリハビリ予約w
決してっ
〆日に… 怒 …と腹いせではありませんwww
彼=♂怪獣は~
正直っST=言葉=カード利用のリハビリは
大嫌い!
しかしっここでも小学三年生!!!
少々なら~カードリハビリも我慢できるようになった♪
けれど~嫌いには変わりのない現実っ
それに比べ~
OT=手の作業のリハビリは
今までの先生(歴代~何人かいますがw)は、嫌なら無理強いしない方針にての授業?。なので、発達テストや作業の繰り返す行われる訓練(パズル合わせ、ビーズの糸通し)は免れてきた♂怪獣w
だから
OTは好き♪
またっ現っOTの先生は 若くてカワイイ www 数ヶ月前の担当OT先生はご出産を迎える為に休職。
なので♂怪獣曰く。。。
チョイと駄々こねれば~
全てに免除されるのでは?の下心ありあり。
↑この辺りは母=私のリハビリ中~ずっと見守り=制御(促し)にて
本人の思惑どうり=リハビリ課題免除にはならないのだがw
まっどちらかと言うと~STよりOTが好きな♂怪獣っ
なので予約日
STを終え~OTの段取り! ムチの後の飴 ???w
三週間前よりこの予約を入れ♂怪獣本人に言い聞かせていたので、この二時間リハビリ~本人っ心良く了承済み♪♪♪
がっ
しかしだっ
突如っ
予約日っ前日に我が家に訃報が。。。電話にて。。。
OT先生よりの予約の取り消し…
昨今っ寒さ厳しく風邪が流行っている。
これをふまえると
先生自身の体調悪しだと予約取り消しも納得できる。
体調が悪いならばっだっっっ
それなら当日キャンセルでも構わないと思っている心広いっ母=私。
現にっ前OT先生は産休に入る前に急遽っ体調を崩し~お休み=当時入っていた予約取り消し、そのまま引継ぎなしに今のOT先生になった経緯があるのだから。
けれど
今回っ予約取り消しには 違う理由 ががる。
それは
Wブッキング。
ようは我が家の♂怪獣の予約と他家の御子息の予約がOT先生の勘違いで勃発らしい。
ん~
人間っ誰しも失敗はあるっ
なお私ことサンタは人生にて失敗だらけと言っても過言ではない(笑
だから
Wブッキングが起こった時点で間違い=失敗は仕方がないとは思うっ
思うけれど~
三週間前から予約日(25日=仕事の〆日)を入れている我が家が昨日今日っ予約を入れた他家を差し置いてキャンセルを受けなければいけないのだろうか???
何故?
確かにっ病院では~特に第三次救急病院では重篤な患者優先は当然である。
過去に~
♂怪獣の持病(水頭症)にて入院した時も管轄が脳神経外科だが症者の年齢が二歳だったため小児科病棟入院。そして病棟担当が医が放った言葉…
「僕~他に大切な事(この研修医は白血病症児の担当でもあった)が沢山ありますから…」
と。
なのでこの担当医は♂怪獣がシャント入替手術の手術承諾書&輸血承諾書を手術時間過ぎても取りに来ない~そのまま続行の現実を味わった私=♂怪獣母w
偉大なる医療機関でも医療的に興味がある無しに~対応が違う=選り好みwは気持ち的にわかっていたが。。。
今通っているリハビリの現場にても
この選り好みがあった事に驚きを隠せないでいる私=障害児母歴九年w
確かに我が♂怪獣はリハビリの現場にても興味のない対象かもしれないっ
当の本人はリハビリ嫌いだし~親も然りwww また今後、自然的の発達にて身障者手帳の階級軽減&療育手帳の重症度軽減があるのだからw
そうだとしても
選り好みされると母として
悔しい。
仕事の〆日を蹴ってまでスケジュールを合わせているのに。。。とねw
最後まで仕事とシツコイかしら(笑
PS.
徒然と~思いのまま書き綴りましたが~
私としては決して白血病患者を軽視しているわけではありません。
今の生活環境を得てから~骨髄バンクの登録の準備もしております。
また重篤患者優先も十分に理解しております。
しかしながら~
子を持つ母として我が子がツライ状況に陥った時、例え、発熱の症状であっても心配する親心としては差別なくっ何も変わらないと言いたい。
この日記内容が医療側からまた一般の方からモンスターペアレンツ扱いされても…
そう感じる人がいるのならそれはそれでいたし方がないと…
人の思いまでは変えられないのは十分知っている私なのではあるw
PR
カレンダー
フリーページ
キーワードサーチ