一筋の光 ~リリーの告白~

一筋の光 ~リリーの告白~

PR

Favorite Blog

ロフトあに New! つれりんさん

個性が光る New! サボテン_01さん

シスクマ日記 シスクマさん
風に吹かれて 唯我独尊7さん
Always-羽のない天使… 天使の卵1997さん
★ たくゆうママとMI… たくゆうママ9307さん
動物たちを助けるた… ◇小次郎とユキ◇さん
野良猫たちへの祈り nobo9172さん
美味しい♪ 嬉しい♪… 秋桜2525さん
お気に入り。。。じ… みんと♪2005さん

Comments

ビート男 @ Re:ブログ更新しました♪(12/16) 新年明けましておめでとうございます。 …
バーバー@ Re:2013どうぶつ愛護フェスティバルinふくおか無事終了~!(11/06) リリー様、フェスティバル、お疲れさまで…
リリー304 @ バーバーさんへ! お疲れ様~~(^^)/ フェスティバルにご家族…
バーバー@ Re:久々の更新!!お知らせが2点です(^^)v(10/28) お疲れさま、リリー様、お久しぶりです、…
リリー304 @ 冴1826さんへ! こんにちわ(^^)/ >おつかれさまで~す^…
2013.03.14
XML
カテゴリ: 動物大好き♪
久々の更新になりました

去年の12月20日に保護した子猫3匹(♂1、♀2)ですが、

男の子のトニー君は、前回の日記にも書いていた通り、

片目のジュジュちゃんと一緒に現在も幸せに暮らしています。


保護した時の様子
http://plaza.rakuten.co.jp/mika304/diary/201212220000/


トニー君改めのカプリ君は、里親さん宅へ連れて行く数日前から

皮膚炎になってしまいましたが、それを承知で

きちんと治療してくださり、今ではすっかり

きれいな毛が生えて来たし、小柄だったジュジュも、




本日、飼い主さんから近況メールが届きましたので、

写真と一緒にご紹介させていただきます

image_0001.jpg

image_0002.jpg

image_0003.jpg


『こんにちは。やっと少し春らしくなってきましたね。
お元気でいらっしゃいますか?
ジュジュとカプリは元気にしています。

ジュジュはお腹を切ってしばらくは痛いのか、
高い場所に上がれなかったのがもう完全に復活し、
カプリの毛もすっかり生え揃ってすごくきれいになりました

そしてリリーさんがおっしゃっていたとおり、
ついにカプリがジュジュより大きくなりました。

最近は二人でじゃれててもカプリの荒々しさに

(カプリはまだ登れない)に避難?
していることもしばしばですが、概ね仲良くしています。
二人とも甘えん坊でよく人に寄ってきてとても可愛いです
台所にいるとジュジュはお気に入りのおもちゃを持ってきて
足元にずっといたり、カプリもジュジュを見て覚えたのか、


今日ワクチン(二回目)に連れて行き、
カプリの去勢手術を今月末に行うことになりました。』


本当に大切に可愛がってもらってるようですごく嬉しいです

しかも、仲良し2匹一緒でしたから最高~



それから、フーシャーなカプリ君の妹(姉?)2匹(^_^;)

キジ猫のナミちゃんは、急に近づくと逃げますが、

かなり慣れて来て抱っこすると喉をゴロゴロ鳴らしてくれるようになりました。

明日、近くにお住いのご家族と面会の予定が入っています。

DSC_0793.jpg

DSC_0799.jpg

DSC_0805.jpg



そして、白ベースに少し茶交じりのロビンちゃんは、

ビビ君の事が大好きで、いつも付いて回って甘えていたので

その時にビビ君の陰からなら、どさくさにまぎれて触れていました(笑)

触られている事に気付くと
とっても嫌そうな顔をするロビンちゃん(笑)
TS3T0181.jpg

TS3T0182.jpg

TS3T0185.jpg



そんなロビンちゃんですが、とっても素晴らしいご縁があり、

3月3日のおひな祭りの日に、大分にお住いの里親さん宅まで

連れて行って来ました~\(^o^)/


福岡でお仕事をされている息子さんからのお問い合わせでした。


レオ君とサクラちゃんという猫ちゃん(以前保護団体より迎えた子)を

大分にお住まいのご両親が飼われていて、お兄さんも

以前拾った猫ちゃん(茶トラと黒ねこ)2匹を飼われています。


でも、ご実家のサクラちゃんが去年病気で亡くなってしまい、

残されたレオ君が毎日サクラちゃんを探すように鳴いていたそうです

レオ君もサクラちゃんも、最後の最後まで2匹で寄り添って抱き合っていたとのこと。


福岡の息子さんも、サクラちゃんの具合が悪くなってからは、

毎週末、大分の実家まで帰られていたそうです。


お母様は新しい子を迎えるのは、亡くなったサクラちゃんに悪いから、と

次の子を迎える事は考えてなかったそうですが

息子さんは、寂しがって鳴いているレオ君を見るのがとても辛かったので

今回「レオのために、もう1匹猫ちゃんを迎えよう!」と思って

携帯のネットで検索したところ、一番最初にサクラちゃん似の

ロビンちゃんに目が止まって、「この子だ!!」と運命を感じたそうです。


そして、やり取りの中で私が

「ロビンちゃんは保護して2ヶ月ですが、未だに抱っこも出来ないし

なかなか触る事も出来ませんので、

他に気に入った子が見つかれば無理されなくていいですよ」

と、言っても

「大丈夫です ロビンちゃんに決めました
他は見ていません。一生責任を持って可愛がります
レオは本当に寛大で心優しい猫だと家族全員が太鼓判を押しています。」

と言ってくださいました。


ロビンちゃんを大分のご実家に連れて行った時、ケージもお貸しして

しばらくはリビングにケージを置いて、その中で慣らしてもらうようにお願いし、

組み立てたケージにロビンちゃんを入れると、すぐにレオ君が挨拶にやって来て

それまで固まって声を出すことも出来なかったロビンちゃんが

レオ君を見た途端に大きな声で「にゃぁぁぁ~~~~ん」と

甘えた声で鳴いて、表情も一気に和らぎました。


それを見たお母様は

「良かった本当に良かった
レオが嬉しそう ロビンちゃんありがとう~

と、涙を流されていました。


ロビンちゃんは、「はなちゃん」という新しい名前を付けられて

ケージからも出してもらって、毎日レオ君と楽しく過ごしているそうです。

以下、息子さんから届いたメールと写真です。

『一緒に寝たり、はなちゃんが頭を出したらレオがなめてあげるとか、
すっかり仲良しらしいです♪

夜泣きもなくなってご飯とトイレもちゃんとします!
一人でバタバタ遊んでたりもするそうです^^』


DVC00043.jpg

DVC00058.jpg

DVC00060.jpg

DVC00066.jpg


ふふ

本当に幸せそう~~~~


ありがとうございます~~





あとはお前だね。カール(笑)

s-DSC_0222.jpgs-DSC_0417.jpg


今日も最後まで読んでくださり感謝です


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ  ← クリックで応援よろしく♪

TNR-2s.jpg

たくさんの猫たちが家族を待っています。
上のアイコンをクリックしてね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.14 18:02:15
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:近況報告(ジュジュ、トニー、ロビン、ナミ)(03/14)  
冴1826  さん
僕は、新しい子を迎えるのは、亡くなった子の供養になると聞いた事がありますよ。

確かに亡くなるのは悲しいことですけど、生き物として避けられない宿命ですからね~
亡くなった子が心に開けた猫の形の穴は、新しい猫で埋めるしかないんですよきっとwww
一匹で埋められないほど大きく穴が開いたなら、二匹飼えば良い!とか言ったりしてwww

我が家の白餅は最近、漬物石猫ですw
パソコンしてると胡坐の上に上がって、足を漬けてくれますよw
先日は、人の足を踏み台にして伸び上がった挙句踏み外して、引っ掻かれましたorz (2013.03.14 23:39:06)

冴1826さんへ!  
リリー304  さん
こんにちわ!
朝晩は寒いですね~><

>僕は、新しい子を迎えるのは、亡くなった子の供養になると聞いた事がありますよ。

あ、そう言えば私も聞いた事があります^^

>確かに亡くなるのは悲しいことですけど、生き物として避けられない宿命ですからね~
>亡くなった子が心に開けた猫の形の穴は、新しい猫で埋めるしかないんですよきっとwww
>一匹で埋められないほど大きく穴が開いたなら、二匹飼えば良い!とか言ったりしてwww

そうですね。
私も高校生の時に仲良しだった犬が亡くなった時は、1年間泣いて暮らしました。
今でも思い出しと涙が出ます(^_^;)
「いつかは・・・」とわかってはいても、こればかりはなかなか慣れないです><

>我が家の白餅は最近、漬物石猫ですw
>パソコンしてると胡坐の上に上がって、足を漬けてくれますよw
>先日は、人の足を踏み台にして伸び上がった挙句踏み外して、引っ掻かれましたorz

もうすっかり冴さんちの家族の一員になりました~♪
一旦慣れると大胆な甘えん坊さんです(笑) (2013.03.15 10:50:47)

Re:近況報告(ジュジュ、トニー、ロビン、ナミ)(03/14)  
幸ママ(Taeko) さん
みんな幸せをつかんだのですね!
兄弟で育ったコは先住猫さんが居たほうが懐きやすいですね~。
動物は、自分のためにいつまでも悲しい思いするのは
望んでないそうです。
お母様も受け入れてくれて、サクラちゃんも安心してると思いますよ。
遠方までご苦労様でした。 (2013.03.17 17:05:49)

幸ママ(Taeko)さんへ!  
リリー304  さん
お疲れ様です~(^^)/

>みんな幸せをつかんだのですね!
>兄弟で育ったコは先住猫さんが居たほうが懐きやすいですね~。

ほんと、私もそう思います~!
これまでも先住猫さんがいるご家庭科、我が家から2匹で一緒に行くことの方が多くて
里親さんも、2匹で本当に良かったって思われるみたいです。
「猫は単独行動をする動物なので1匹飼いの方がいい」って言う人もいますけどね~(^_^;)

>動物は、自分のためにいつまでも悲しい思いするのは
>望んでないそうです。

うんうん、そうだと思います。
大好きな家族が自分のために悲しい顔をしているのはきっと辛いと思います。

>お母様も受け入れてくれて、サクラちゃんも安心してると思いますよ。
>遠方までご苦労様でした。

先住猫のレオ君がほんとうにとっても可愛くて穏やかな子でした。
私が抱っこしても身をゆだねてくれてましたよ~♪
(2013.03.18 09:50:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: