全14件 (14件中 1-14件目)
1

最近、白神こだま酵母パンに、はまっています。 朝からせっせとパン作り オリーブオイルの分量 水分量を色々かえて焼いてみて このレシピに落ち着きました。 オリーブオイルは20mlが調度いい感じです 白神こだま酵母&オリーブオイルでパン生地❤料理名:白神こだま酵母&オリーブオイルでパン生地❤作者:mikann77■材料(丸パン10個人分)強力粉 / 250グラム砂糖 / 大さじ1杯三温糖 / 大さじ2杯塩 / 小さじ1杯オリーブオイル / 大さじ1.5杯切れてるチーズ / 1枚牛乳 / 80ml水 / 50~60ml白神こだま酵母 ドライ / 小さじ1杯30℃くらいのぬるま湯 / 大さじ2杯溶き卵(つや出し用) / 少量■レシピを考えた人のコメント美肌にも、健康にも良いオリーブオイルでパン生地を作りましょう❤詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2014.01.27
コメント(0)

そろそろ、バレンタインの予行練習をしなくっちゃ100均でクッキーの型を買ってきて焼いてみたよ(=^・^=)
2014.01.26
コメント(0)

地中海に浮かぶマルタ共和国アパートで自炊生活だったので食料品の買い出しは必須!!スーパーマーケットは日曜日がお休みです。新鮮な野菜は週2回、スーパーに入荷します。つまり、野菜などは日によって新鮮ではないって事なんです。そこで、利用すると便利なのが野菜などを売りに来るミニトラック、路上販売ですね。日本のように『1つ、いくら』ってわけではなく値段はグラム計算なので、ミニトラックのオジサンに自分が欲しいものを渡すと計量して値段を出して売ってくれます。ただし、観光地のミニトラックはやや値段が高いそうです。曜日が合えば毎週日曜日に開催されているマルサシュロックの日曜マーケットがおすすめですよ。マルタ島最大の漁港「マルサシュロック」カラフルな色の船が目を引きますね何を買おうかなぁ日曜マーケットで物色中オレンジとパプリカを買いました。漁港なのでお魚も売っていますよ。クーラーボックスを持っていないのでお魚は買えませんでした。よく利用していたのが、あちこちにある ミニスーパーコンビニみたいな感じで水、ちょっとした野菜、ジェラート、デザート冷凍のお肉、パン、お菓子、飲み物、お酒、石鹸、お土産~と、いろいろ売っていました。(=^・^=)お買い物で気を付けてほしいこと。マルタには『シエスタ』という長い昼休みの習慣があります。郊外のお店は12時、13時から16時まで~シャッターを降ろしちゃいますので、注意してね
2014.01.26
コメント(0)

最近、お休みの日はパンを焼いています。mikannの一番のお気に入りはミニ食パン❤職場に持っていったら大好評(*^_^*)ミニ食パンの生地はこちら❤白神こだま酵母で簡単ちぎりパン❤生地はHB使用【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1490004892/または白神こだま酵母がない時はドライイーストでOK 三温糖入りでほんのり甘いパン生地❤【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1490004848/今回は成形の時にリンゴのシロップ煮とカスタードクリームを入れました。カスタードクリームのレシピはこちらなめらかチョコカスタードクリーム❤【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1490004885/カスタードクリームはチョコ抜きバージョンで作ってね(=^・^=)
2014.01.22
コメント(4)

海外旅行で重要な事を忘れていました。言語、言葉の問題です。マルタ共和国は、公用語が英語、マルタ語となっていたので何とかなるかと、考えていましたが~公立の学校ではマルタ語のみの授業です。私立校では英語を学習します。(私立校に行くのは40%くらいだったかな・・・忘れた)地球的にイタリアが近い!!地球的に北アフリカが近い!!公立の学校ではマルタ語のみ!!そうなんです・英語は??????イタリア英語と言いましょうかイタリア訛りが強くって、何を言っているのか、聞き取れるのはわずかな単語語学学校に通った人が『自信満々にイタリア訛りで話すから、何がなんだかわからない』と言っていました。もちろん、全員がイタリア訛りの英語ってわけでありませんけどね。でも感覚で何とか、なりました。マルタは、語学留学(英語)に人気の国です。英語圏以外の国からたくさんの人が語学留学に来ています。だから、余計にややこしいっ(笑)景色は最高!!(=^・^=)
2014.01.20
コメント(0)

お誕生日のケーキ❤はロールケーキ基本のロールケーキにココア液を流し込んできれいにマーブル模様が出たのでご機嫌❤チョコ大好きなのでもちろんチョコクリームだよん(=^・^=)mikannのレシピはこちら簡単シンプルロールケーキ❤【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1490004790/
2014.01.19
コメント(0)

地中海に浮かんでいる島 マルタ共和国アッパーバラッカガーデン(Upper Barracca Gardens)よりの眺め山もなければ川もない観光フェリーからマルタ島を眺める大昔はシチリア島(イタリア)と陸続きだったという説もあります。川がないので水資源が無いんです。世界で初めて海水から飲料水を作った国だそうです。水道からの水は飲めますが、なんとなく塩っ気がありました。シャワーの水も塩分を含んでいるのかシャンプー、トリートメントをしても痛んでくるような~紫外線も影響していると思いますけどね。洗濯しても、粉せっけんがあまり泡立たない。。。ミネラルウォーターが2リットル1ユーロ前後で売っています。お店によって、冷やしているか、常温かで値段が違いました。店員さんによっても値段が違ったリしてたよ(笑)水道水が普通に飲める日本は素晴らしいっ(=^・^=)
2014.01.17
コメント(0)

マルタ共和国は治安が良いとされていますが~実際生活していたアパートはこんな路地裏にありました。ここを私ひとりで夜中に歩いていました。食事の後なので21時くらいかな。そんなに真夜中には出歩きませんでしたが、夜中の猫ちゃんには会うとこができます。治安が良いのか悪いのか、語学学校の寮の部屋の鍵は壊れていたそうです。日本じゃ考えられませんね。実際、利用したアパートもベランダの鍵が壊れていましたけど。。。気を付けてほしい事地区にもよりますが道路にはペットの糞が落ちています。もちろん、きれいな地区もありました。古都スリーシティーズの看板残念なことにアパートの周辺道路は犬の糞が・・・・・歩く時は、いつも下を見て歩いていましたよ(笑)(=^・^=)
2014.01.16
コメント(0)

楽天レシピの『つくったよレポート』で社会貢献ができます。 ......楽天レシピより.......「つくったよレポート」を2件投稿すると、開発途上国の子どもたちに1食20円の給食を届けることができます。投稿していただいた「つくったよレポート」の数に応じて、楽天レシピが代わって寄付いたします。TABLE FOR TWO公式サイトへ粒マスタード入りハムチーズパン❤ちょっぴり大人味料理名:粒マスタード入りハムチーズパン❤ちょっぴり大人味作者:mikann77■材料(10個人分)強力粉 / 250グラム砂糖 / 大さじ1杯三温糖 / 大さじ2杯塩 / 小さじ1杯バター / 20グラム牛乳 / 80ml水 / 80~90mlドライイースト / 小さじ1杯粒マスタード / 大さじ1杯マヨネーズ / 大さじ1杯スライスチーズ / 10枚スライスハム / 10枚■レシピを考えた人のコメントマスタードが入るとちょっぴり大人味❤もちろんマスタード抜きでも作れますよ。お好きなパン生地で作ってね❤詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2014.01.15
コメント(0)

地中海に浮かぶ小さな国 マルタ共和国2月になるとカーニバルが開催されます(^o^)丿マルタカーニバル2014.02.28~2014.03.04)日本からもツアーが出ていますね。マルタは小さな小さな国です。東京23区の3/4くらいの大きさしかありません。物価も安く、治安も比較的良いとされていますが実際は、こんな感じでした。消費税は18%高いようですが、食品は安かったと思います。(日本食材は高かったけどね)実は、マルタは給料の昇給がほとんどないそうです。だから、物価も安いのかな~と思いました。昇給がほとんどない・・・・・働くモチベーションが上がるのかなぁそれと、街の中の車の数がすごかったです。国民の4人に3人が車を持っている計算。それも、0歳から~お年寄りまでを含めた計算なので一人2台は当たり前車庫証明なしで車が購入できるので道路が駐車場(笑)こんな感じに坂道だろうがどこだろうが車が停まっています。子どもは、保護者の送迎が基本なので通学時間帯は道路は超渋滞します。それからマルタには、車用の信号がありません。ロータリーをぐるぐる回ってタイミングが合えば行きたい方角へ曲る!!最初はどこに行くの?って感じでしたが~システムをわかれば、なるほど~って思いました。歩行者用の信号はあるのでそこは安心してくださいね。観光客の移動手段はなんといってもBUS!!Arriva マルタのバス会社首都ヴァレッタから、バスが出ています。ヴァレッタの噴水を目印にバスターミナルへ観光客はパンフ片手に目的のバスを探す~チケットは1日券が2ユーロ60¢7日券が12ユーロでした。どこまで乗っても、何回乗ってもOKなので是非利用してください!!私は 1DAY+ 7DAY+1DAY と購入しました。運転手さんからでも、インフォメーションでも購入できます。注意点が1つ。バスの運転手さんからチケットを購入する場合釣銭をよく間違えるので、釣銭の確認はしっかりしてください。どうも、小さいお金は見難いようで~視力大丈夫?って感じでした。バスが満員の場合、乗車拒否されます。混雑時は午前10時前後かな乗車拒否され1時間ぐらいバスに乗れない時もありました。バスの時刻表はあてになりません。バスにルートのナンバーが表示されているので目的地に行くバスか確認できたら乗る!!目的地によっては1時間に2本っていうバス路線もあるので余裕をもって出かけてくださいね。お金に余裕のある方はこちらの観光バスもおすすめです。Hop on Hop off Bus海岸沿いを散歩していると『ヘイ マダム~』と観光バス、観光船の客引きに声をかけられますよ。(=^・^=)
2014.01.14
コメント(2)

楽天レシピの『つくったよレポート』で社会貢献ができます。 ......楽天レシピより.......「つくったよレポート」を2件投稿すると、開発途上国の子どもたちに1食20円の給食を届けることができます。投稿していただいた「つくったよレポート」の数に応じて、楽天レシピが代わって寄付いたします。TABLE FOR TWO公式サイトへ白神こだま酵母 基本のパン生地❤ちぎりパン編料理名:白神こだま酵母 基本のパン生地❤ちぎりパン編作者:mikann77■材料(生地450g人分)強力粉 / 250グラム砂糖 / 大さじ1杯三温糖 / 大さじ2杯塩 / 小さじ1杯バター / 20グラム牛乳 / 80ml水 / 50~60ml30℃のぬるま湯 / 大さじ2杯白神こだま酵母 ドライ / 小さじ1杯■レシピを考えた人のコメントむずかしいと思っていた天然酵母パン白神こだま酵母ドライを使えば簡単にできちゃいます!水分量は合計160~170mlで調整してみてくださいね。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2014.01.13
コメント(0)

旅行関係ネタをサボっていたので記憶が残っているうちにφ(..)メモメモ地中海 マルタ共和国 アパートでの生活エアコンが勝手に作動したり止まったり、ベランダの鍵が壊れていたり~冷蔵庫の扉が壊れていたり~まっいろいろあリましたが~一番びっくりしたのが、夜中にベッドで寝ていて『ガタン』という音がしたときかなぁ眠くって眠くって、なんだかわからずそのまま朝~起きてみてびっくり\(◎o◎)/!ベッドの底板が外れていただからマットレスが軟らかかったんだマットレスを外して、はめ込めば何とかなるかと思ったけど下手に動かしてベッドが分解したら困るなぁフロントに言えばいいのですが、直しに来てくれるのもいつになるかわからないので、まっ いいか。幸運にもベッドはもう1台あるのでそっちで寝ることにしました。本を読んだり、メールしたりは椅子に座っているよりもベッドにゴロンと横になっている方が好きなのですがなるべく、ベッドに衝撃を与えないように生活しましたよこのベッドですそろそろ帰国の準備をしなくっちゃって時にまたまた、ベッドの底板が外れちゃいました。なってこったいっ(笑)(=^・^=)
2014.01.12
コメント(0)

チョコカスタードのレシピを作ってみたよ。なめらかチョコカスタードクリーム❤料理名:なめらかチョコカスタードクリーム❤作者:mikann77■材料(250ml位人分)卵黄 / 2個牛乳 / 200mlグラニュー糖 / 大さじ2杯小麦粉 / 大さじ1杯コーンスターチ / 大さじ1杯チョコレート(袋に入っているミニチョコ) / 12粒■レシピを考えた人のコメントレンジで簡単にチョコカスタードクリームができます。お好みでチョコの量を増やしてもOK詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…このカスタードを使って大好きチョコちぎりパン❤を焼いてみた。ちぎるとミニサイズのチョコパンなので食べ過ぎないっ(=^・^=)
2014.01.08
コメント(0)

新年早々、お仕事です。日の出と共に出勤だぁは地中海 マルタ島からの日の出(去年の画像の再利用(笑)今年も、お付き合い よろしくね(=^・^=)
2014.01.01
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


