不動産投資 0
全3862件 (3862件中 101-150件目)
喫煙室への風速 火気使用室の有効換気量Q1 喫煙室において、非喫煙場所との境界の開口部における気流の風速は、喫煙室に向かって 0.2m/s以上とした。Q2 火気使用室において、排気フードⅡ型を設けた換気扇の必要換気量Ⅴは、V = 20 KQ(K:燃料の単位燃焼量当たりの理論廃ガス量、Q:火を使用する設備又は器具の実状に応じた燃料消費量)により算出した。喫煙室の出入口において、非喫煙場所から喫煙室へ向かう空気の流れ(面風速)は0.2m/s以上とします。(厚生労働省ガイドライン、答えはQ1〇)。火気使用室の必要換気量は、告示にて以下のように決められています。排気フードⅡ型の一般的なフードでNは前項の一人当たり必要換気量と同じ20㎥/hで、排気フードⅠ型のレンジフードではNは30㎥/hとなります(答えはQ2〇)。必要換気量(V)=定数(N)×理論廃ガス量(K)×燃料消費量又は発熱量(Q)V:必要換気量(m³/h)N:排気フードなし:N=40、排気フードⅠ型:N=30、排気フードⅡ型:N=20(m³/h)K:理論廃ガス量(m³/kg又はm³/kWh)Q:ガス器具の燃料消費量(kg/h)又は発熱量(kW) (昭45 建告1826)答え▶Q1〇、Q2〇 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.08.07
コメント(0)
喫茶店、劇場、屋内駐車場の必要換気量は?Q1 100㎡の喫茶店の客席(64席)の換気量を、2,000㎥/hとした。Q2 500㎡の劇場の客席(400席)の換気量を、6,000㎥/hとした。Q3 1,000㎡の自走式屋内地下駐車場の換気量を、14,000㎥/hとした。事務所、喫茶店、劇場などの必要換気量は、一人当たり20㎥/h以上とされています(建築基準法施行令20の2)。Q1の64人では1,280㎥/h以上、Q2の400人では8,000㎥/h以上となります(答えはQ1〇、Q2×)。500㎡以上ある屋内駐車場の必要換気量は、1㎡当たり14㎥/hとされています(駐車場法施行令12)。Q3の1,000㎡では14,000㎥/hとなります(Q3の答えは〇)。ただし換気上の有効開口面積がその階の床面積の1/10以上ある場合は、機械換気は不要となります。 答え▶Q1〇、Q2×、Q3〇 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.08.06
コメント(0)
ボイラー室の換気方式 VOCに入らない換気方式 手術室、クリーンルームの換気方式Q1 ボイラー室において、燃料の燃焼に伴う発熱を制御するため、第三種換気方式とした。Q2 ボイラー室の給気量は、「燃焼に必要な空気量」に「室内発熱を除去するための換気量」を加えた量とする。周囲から汚染された空気が入らないようにするために、ボイラー室は正圧にする必要があります。またボイラー燃焼に必要な新鮮空気を確実に取り入れるため、ボイラー室は第一種換気か第二種換気とします(Q1の答えは×)。 給気量は燃焼に必要な分の他に、熱を逃がすための換気量も必要です。両者の合計がボイラー室の給気量となります(Q2の答えは〇)。 揮発性有機化合物VOCが室内に入らないようにするには、室内を正圧に保つ第2種換気にします。その他手術室、クリーンルームなども汚染物質が入らないように、第2種換気にします。答え▶Q1× 、Q2〇 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.08.05
コメント(0)
屋内駐車場の換気方式はどうする? 第一種(機械)換気、第二種(機械)換気、第三種(機械)換気Q 屋内駐車場の換気方式においては、一般に、周辺諸室への排気ガスの流出を防ぐために、第二種機械換気方式を採用する。給気と排気の両方を機械ファンで行うのが第一種(機械)換気、給気を機械ファンで行うのが第二種(機械)換気、排気のみ機械ファンで行うのが第三種(機械)換気です。キッチンや浴室に排気ファンを付けただけのよくある換気は、第三種換気です。 屋内駐車場で排気が周辺の部屋に漏れないようにするには、周辺の部屋よりも屋内駐車場の気圧が低くなる、大気圧よりも低い負圧にする必要があります。負圧にするためには、排気ファンだけ付ける第三種換気か、給気と排気の両方のファンで負圧を維持するように調整する第一種換気とします(答えは×)。第二種換気では室内が正圧になり、周囲の部屋に排気ガスを流出させてしまいます。 答え▶× ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.08.04
コメント(0)
ドラフトチャンバーとは?Q 化学処理や実験等に用いられる作業台と排気フードが組み合わされたドラフトチャンバーの排気風量は、作業用開口部の面積と制御風速によって決定される。ドラフトチャンバーとは局所排気装置の一種で、化学実験などで発生する有害ガスや揮発性の有害物質を屋外に排気する箱状の装置です。ドラフトdraftは隙間風、通気、チャンバーchamberは小部屋で、ドラフトチェンバーは通気のための小部屋が原義です。設置するだけの既製品や、建築工事でつくる大型のものもあります。ドラフトチャンバーの排気量は、正面から見た作業開口部の面積と排気風速の積で決まります(答は〇)。 (イラスト中Qの数式で、Av㎥/s=60㎥/mは60Av㎥/mの間違い) コールドドラフトcold draftは冷たいすき間風が原義で、窓で冷やされた空気が下に落ちて部屋内に流れる不快な冷たい風のことです。天井チャンバー方式とは、天井裏を空気が出入りする小部屋として、給気、排気や火災時の煙を天井裏に入れて給排気、排煙を行う方式です。給気の場合は給気ダクトを天井裏につなげて天井裏の気圧を上げて、天井の吹き出し口から室内へ給気します。ダクトによる給気に比べて小部屋が大きいので、圧力損失を低くできます。答え▶〇 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.08.03
コメント(0)
受水槽内の迂回壁 迂回壁、越流壁とは?Q 水槽内の滞留水による死水ができないようにするため、大容量の受水槽内には迂回壁を設けた。大きな受水槽の場合、入口と出口の位置によっては、受水槽の隅に水の滞留、停滞する部分ができます。滞留すると、塩素が抜けて死水(しにみず)となってしまいます。上水を常に新鮮に保つために、大きな受水槽では中に迂回壁(うかいへき)を入れ、水が迂回して流れるようにして、滞留、停滞する所がないように工夫します(答えは〇)。 死水(しにみず)とは、臨終を迎えた人の口に水を含ませる伝統的な儀式が原義ですが、給水で死水とは循環せずに滞留して残留塩素が少なくなり、腐っている水のことを指します。あまり使っていない蛇口の水を飲む際には、しばらく出してから飲む方が安全です。不純物を沈殿させる目的でタンクに入れる壁を、越流壁(えつりゅうへき)といいます。排水設備のグリース阻集器(そしゅうき)、浄化槽などで使われます(R210)。答え▶〇 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.08.03
コメント(0)
電圧区分 低圧、高圧、特別高圧って何?Q 一般の需要家に供給される電力には、低圧、高圧、特別高圧の3種類の電圧があり、低圧は交流で600V以下、直流で750V以下である。需要家に供給される電圧区分は、低圧、高圧、特別高圧の3種類があります。下表のように低圧は交流で600V以下、直流で750V以下です(答は〇)。高圧はその電圧を超え7000V以下です。特別高圧は、交流、直流ともに7000V超えです。交流、直流の違いは、低圧と高圧の境が600V、750Vのところで、高圧と特別高圧の境の7000Vは同じです。答え▶〇 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.08.02
コメント(0)
開放式冷却塔、密閉式冷却塔 送風動力が大きいのは?Q 開放式冷却塔は、同じ冷却能力の密閉式冷却塔に比べて、送風機動力が大きくなる。冷却塔は外気に開放する開放式と、外気から密閉する密閉式があります。開放式では冷却水の一部を蒸発させて水温を下げます。一方密閉式はコイルに冷却水を通し、コイル外面に散布した水を蒸発させることにより、コイル内の冷却水の水温を下げます。 開放式は冷却水に直接外気を当てて蒸発させて冷やすので、送風エネルギーは小さくてすみます。ただし冷却水が一旦外に出るので、外気による汚染の恐れがあります(答え ×)。一方密閉式はコイルのパイプ内に冷却水が密閉されているので水質は劣化しませんが、冷却水を直接冷やす開放式に比べて、コイルの中の冷却水を冷やすのに多くの送風エネルギーが必要となります。答え▶× ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.08.02
コメント(0)
1級建築士受験スーパー記憶術について、日刊建設通信新聞社さんに記事にしていただきました。30年のロングセラー本です。
2024.08.02
コメント(0)
ゼロからはじめる近代建築入門に、韓国から翻訳依頼が来ました!今回は台湾、中国よりも早かった。ありがとうございます。ただ、韓国語も中国語も読めませんので、翻訳が正しいのか否かはさっぱりです。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」
2024.08.01
コメント(0)
冷却塔出口水温と成績係数COP 水温を上げるとCOPはどうなる?Q 空調熱源用の冷却塔の設計出口水温は、冷凍機の冷却水入口水温の許容範囲内の高い温度で運転したほうが、省エネルギー上有効である。冷却塔の冷却水は、放熱側に関係します。冷却塔の出口温度を高くすると、冷媒の凝縮温度も高くなり、背の高い台形となります。圧縮するエネルギー量Wは大きくなりますが、吸熱量Hは変わりません。よってCOP=H/Wは小さくなり、省エネ上有効ではありません。(答は×)。冷凍機の機能に支障のない範囲で、冷却塔の設計出口温度は低く設定します。答え▶× ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.08.01
コメント(0)
冷凍機の冷水出口温度と成績係数COPQ 遠心冷凍機の冷水出口温度を高く設定すると、COP(成績係数)は低くなる。冷水出口温度を高く設定すると冷媒の温度も上がり、圧縮の仕事Wは小さくなり、奪う熱Hは大きくなって、COP=H/Wは高くなります(答は×)。COPが大きいとは、Wの割りにHが大きく、冷房効率が良いということです。モリエル線図上の冷凍サイクルの形は、高さの低い薄い台形となります。薄い台形はCOPが大きく効率が良い形です。 答え▶× ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.31
コメント(0)
BELS 建築物省エネルギー性能表示 とは?Q 建築物省エネルギー性能表示(BELS)の5段階のマークは、BEIの値が大きいほど星の数が増える。建築物省エネルギー性能表示BELS(ベルス Building-housing Energy-efficiency Labeling System)は、省エネ性能を第三者評価機関が評価して、5段階の星数で認定する制度です。BEIは1次エネルギーを基準に対してどれくらい消費するかの比で、BEIが大きいほど1次エネルギーを消費することになり、BELSの星数は少なくなります(答は×)。 BELSは任意の制度ですが、ZEHの補助金の申請には、BELS評価書の提出が必須となっています。答え▶× ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.30
コメント(0)
省エネ指標 BEIとは?ERRとの違いはQ 建築物の省エネルギー基準における1次エネルギー消費性能の評価指標BEIは、「評価建築物の省エネルギー量の合計」を「評価建築物の基準となる1次エネルギー消費量」で除した値として定義される。BEI(Building Energy Index)は、「設計1次エネルギー消費量Er」を「基準1次エネルギー消費量Est」で除した値です(答は×)。地域、用途などにより定められた基準建築物の基準1次エネルギーに対して、設計建築物の設計1次エネルギー消費量がどれくらいかの比がBEIです。BEIが小さいほど設計1次エネルギー消費量が小さく、省エネ性能が高くなります。設問はCASBEEのERR(Energy Reduction Rate)です。分子に1次エネルギー消費量が来るのがBEI、1次エネルギー削減量が来るのがERRです。答え▶× ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.29
コメント(0)
ZEBとは?Q ZEBは、省エネ+創エネで基準1次エネルギー消費量から100%以上の削減を実現している建物である。 経済産業省資源エネルギー庁が制定した省エネルギー基準で、年間1次エネルギー消費量が正味ゼロかマイナスの建物をZEB(ゼブ:net Zero Energy Building)と呼びます(答えは〇)。省エネ+創エネによる1次エネルギー削減量により、以下の4段階に分けられています。 100%以上 75%以上 50%以上 ZEB > Nearly ZEB > ZEB Ready > ZEB Oriented (ほぼZEB) (ZEBの準備段階) (ZEBを目指している) 1次エネルギーとは、自然から直接取れるエネルギーのことで、石油、石炭、天然ガス、水力、風力、太陽光、原子力などを指します。電気などの2次エネルギーは、1次エネルギーに換算して消費量を求めます。1次エネルギー消費量基準が定められており、それに対してどれくらい削減されているかによってZEBのグレードが決まります。ZEBの住宅版がZEH(ゼッチ net Zero Energy House)です。答え▶〇 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.28
コメント(0)
空気線上での混合空気の位置は?Q Aの空気90m3とBの空気30m3を混ぜた場合、状態点の位置はAとBを3対1に内分した点である。空気を混ぜる場合は、温度、水蒸気量はともに、体積に依存します。状態点が違う空気どうしを混ぜる場合は、その体積によって影響度が決まり、体積が3倍だと3倍の影響度があります。 Aは3、Bは1なので、混ざった空気は3+1=4。ABを4等分して、Aから1、Bから3の位置Cが、混合空気の状態点です。体積が3:1なので、その逆比の1:3に内分します(答えは×)。体積の大きい方へと近づくわけです。 冷房時に空調機内の空気がどうなっているのか考えてみます。戻ってくる環気Aを1分当たり90m3、新鮮な外気Bを1分当たり30m3取り入れるとすると、混合空気はABを1:3に内分したCとなります。混合空気Cを冷却、除湿してDとします。そのDが室内に送られて、温度、湿度が上がって環気Aになって戻ってきます。答え▶× ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.28
コメント(0)
空気線図上の露点温度の位置は?Q 空気線図上の状態点Aを冷却した場合の露点(結露する点)は、Aから左に延ばした水平線と相対湿度100%ラインの交点である。 相対湿度100%のラインは、水蒸気が飽和状態で、それ以上水蒸気が空気中に入らない位置を示しています。右上がりの曲線で、乾球温度が高いほど水蒸気は多く空気中にはいることができます。それはコップが大きくなることに例えられます。 A点から冷却して左に移動すると、相対湿度は70%、80%、90%と上がっていき、水蒸気の入る余裕が小さくなっていきます。それはコップが小さくなることに例えられます。さらに冷却して100%ラインに来ると、水蒸気はぎりぎりの限界いっぱい空気中に入っていることになり、それが結露する点、露点となります(答は〇)。コップぎりぎりいっぱいの水に例えられます。 そこからさらに冷却すると、水蒸気は空気中に入りきれなくなり、液体の水となって出てきます。コップが小さくなって水があふれ出ることに例えられます。100%ラインより左に行けないので、状態点は100%ラインに沿って左下に移動することになります。答え▶〇 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.28
コメント(0)
空気線図の顕熱と潜熱 顕熱比(SHF)とは?Q 物質の状態を変えて温度は変化させない熱を潜熱という。 顕熱(けんねつ)とは物質の状態を変えずに温度だけ変化させる熱、潜熱(せんねつ)とは物質の状態を変えて、温度は変化させない熱です(答は〇)。温度変化に顕(あらわ)れる熱は顕熱と呼ばれ、空気線図では左右の横の移動となります。温度変化に顕れずに潜(ひそ)んでいる熱が潜熱で、空気線図では上下の縦の移動となります。 【潜水艦は浮いたり沈んだり】 潜熱 液体の水から気体の水蒸気になるにはエネルギーが必要となり、液体の水分子がエネルギーを吸収して空気中に飛び出し、その分が気体の水分子の運動エネルギーとなります。状態変化に使われたエネルギーが、気体の水分子の運動エネルギーとして空気中に蓄えられているわけです。水の気体分子が多いほど、すなわち絶対湿度が大きいほど、加えられた潜熱は大きくなります。水蒸気が増えると状態点は上に上がり、水蒸気が減ると状態点は下に下がります。その縦の動きを比エンタルピーではかると、潜熱の出入りがわかります。 顕熱比(SHF)=顕熱/全熱=顕熱/(顕熱+潜熱)であり、加えられた熱の中で温度変化を伴う顕熱がどれくらいかの比です。 SHF:Sensible Heat Factor 【横にシフト(SHIFT)するけんね!】 横移動 顕熱答え▶〇 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.26
コメント(0)
空気線図の比エンタルピー 状態点を動かすエネルギーを出すには?Q 空気線図中の比エンタルピーは、湿り空気1kg当たりに内在するエネルギー(全熱量)のことである。 エンタルピーは空気が持つ熱エネルギーと空気の圧力のするエネルギーの総和、全熱量のこと。エントロピーとは乱雑さを表す値のこと。両者ともに熱力学に出てきますが、まぎらわしいので、ここで覚えておきましょう。【樽にエネルギーを入れておく】 【トロいと部屋が乱雑になる】エンタルピー エントロピー 比エンタルピーは乾き空気1kg当たりの湿り空気のエネルギー量、全熱量で、単位はkJ/kg(DA)です。湿り空気を乾き空気と水蒸気に分けて、乾き空気1kg当たりのエネルギーとするのは、絶対湿度と同じです(答は×)。 比エンタルピーは空気線図上では斜めの軸で表されており、乾球温度0℃、絶対湿度0kg/kg(DA)の時に0kJ/kg(DA)とされています。水蒸気量がゼロでも乾き空気中の分子は運動しているので、-273℃にならなければエネルギーはゼロではありませんが、0℃、水蒸気ゼロの状態を基準点とするということです。標高を表すのに、海水面をゼロとするのと同じです。 【0℃、水蒸気ゼロと比べたエンタルピー】A点からB点に状態を動かすには、比エンタルピーは40 kJ/kg(DA)から60 kJ/kg(DA)になるので、その差の20 kJ/kg(DA)のエネルギーが必要となるのが分かります。標高40mから60mまで、標高差20mを登る必要があるのと同じ計算をします。B点→A点と下る場合は、20kJ/kg/(DA)分のエネルギーが出てきます。答▶× ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.26
コメント(0)
空気線図の相対湿度と絶対湿度 その違いは?Q 飽和水蒸気量に対する水蒸気量の割合は、絶対湿度と呼ばれる。空気中の水蒸気量には、それ以上空気中に水蒸気を含めない限界点があり、その目いっぱいの水蒸気量を飽和水蒸気量と呼びます。その飽和水蒸気量に対する現在の水蒸気量の割合が相対湿度です(答は×)。水蒸気の質量kgで表すのは絶対湿度で、何かに比べた相対量ではなく、質量という絶対的に変わりない量です。空気線図の縦軸は水蒸気量ですが、絶対湿度とも呼ばれます。 空気中に含むことができる限界の飽和水蒸気量は、乾球温度が上がると増えます。熱いコーヒーほど砂糖が多く溶けるようなものです。空気線図上では、飽和水蒸気量を表す相対湿度100%のラインは右上がりの曲線となります。100%ラインの半分の高さが、相対湿度50%の曲線です。水蒸気の質量が絶対湿度、飽和水蒸気に比べた比、パーセントが相対湿度です。答▶× ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.25
コメント(0)
空気線図の横軸と縦軸 水蒸気量はどうやって計る?Q 空気線図の縦軸のkg数は、湿り空気1kg中の水蒸気のkg数である。 空調設計でよく出てくる空気線図について、ここで復習しておきます。空気の状態を表す空気線図は、湿り空気線図ともいい、横軸は乾球温度(湿球温度のような蒸発を考えない普通の温度)、縦軸は水蒸気量です。水蒸気量は質量のkgか、水蒸気分圧kPa(キロパスカル、分圧とは乾き空気とは別の水蒸気だけの圧力)を使って表します。 注意すべきは湿り空気全体の1kgに対してではなく、乾き空気1kgに対しての水蒸気のkg数を水蒸気量とすることです(答は×)。湿り空気を乾き空気と水蒸気に分け、乾き空気1kgに対して、水蒸気量が何kgあるかを計るわけです。 縦軸の水蒸気量の単位は、乾き空気1kg当たりの水蒸気量のkg数ということで、kg/kg(DA)またはkg/kg´です。kgをkgで割った比で、本来は単位が無いけれど、分かりやすいように分けて書いています。乾き空気のkg数をkg(DA)と、Dry Air(乾き空気)を付けて表します。また乾き空気の質量をkg´とダッシュを付けて区別することもあります。この水蒸気量kg/kg(DA)は質量という絶対量(他と比較しない変えようのない固有の量)なので、絶対湿度と呼びます。答▶× ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.25
コメント(0)
構力入門30-4 平行な2力を連力図、示力図で合成する構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.13
コメント(0)
構力入門30-3 連力図、示力図による力の合成 その2構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.12
コメント(0)
構力入門30-2 連力図、示力図による力の合成構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.12
コメント(0)
構力入門40 コの字形に力がかかる場合のモーメント-2Q A点のモーメントは?A -5kN×4m+5kN×3m=-5kN・m(反時計回り) 腕の形がコ形の場合は、A点周りのモーメントは力×力に直角な腕の長さとして、反時計回りの5kN×4m=20kN・mと、時計回りの5kN×3m=15kN・mとなります。時計回りを正にすれば、モーメントの和は-20kN・m+15kN・m=-5kN・mとなり、マイナスなので反時計回りとわかります。最初に反時計回りを正にした場合は、+20kN・m-15kN・m=+5kN・mとなります。どちら回りを正とするかは最初に決め、マイナスが出たら反対回りとすればいいわけです。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.08
コメント(0)
構力入門39 コの字形に力がかかる場合のモーメントQ A点のモーメントは?A 5kN×4m=20kN・m 腕の形がコ形の場合は、A点周りのモーメントは力に直角な長さ4mを腕の長さにして、5kN×4m=20kN・mとなります。時計回りを正にすれば、反時計回りは負なので-20kN・m。縦の長さ3mが5mになっても、A点にかかるモーメントは同じ。A点のモーメントだけに注目すると、4mの長さスパナを下向きに押したのと同じ結果となります。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.07
コメント(0)
構力入門38 L形に力がかかる場合のモーメント-2Q A点のモーメントは?A 500N×3m=1500N・m 腕の形がL形の場合は、A点回りのモーメントは力に直角な長さの3mを腕の長さにして、500N×3m=1500N・mとなります。時計回りを正にすれば、反時計回りは負なので-1500N・m。横の長さ4mが6mになっても、モーメントは縦の長さ3mで計算するので同じになります。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.06
コメント(0)
構力入門37 L形に力がかかる場合のモーメントQ A点のモーメントは?A 500N×4m=2000N・m 腕の形がL形の場合は、A点回りのモーメントは力に直角な長さの4mを腕の長さにして、500N×4m=2000N・mとなります。縦の長さ3mが5mになっても、モーメントは横の長さ4mで計算するので同じになります。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.06
コメント(0)
構力入門36 モーメントと曲げモーメントQ モーメントと曲げモーメントはどう違う?A モーメントは物体を回転させる力の働き、曲げモーメントは物体を曲げる、湾曲させるペアのモーメントによる働き曲げモーメントとは、物体の両側からモーメントがかかって物体が曲がる、湾曲するときの力の働きで、モーメントの特別バージョンです。物体は回転せずに、曲がった状態でつり合っています。梁に働くモーメントは、どこで切り取ってもつり合っていて回転せず、曲がった状態で止まっています。その切断面に働くモーメントを曲げモーメントと呼びます。曲げモーメントは、モーメントに含まれる概念です。 モーメント → 回転 曲げモーメント → 湾曲 曲げモーメントはモーメントとどう違うのか、学生からよく質問を受けます。物体を回転させるのがモーメント、物体を湾曲させるのが曲げモーメントと答えています。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の密林の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.05
コメント(0)
構力入門35 モーメントとトルクは違う?Q ボルトを回す力の働きをトルクといいますが、モーメントとは違う?A 同じです。両者とも力×腕の長さで計算し、単位は力×距離のN・m、kgf・cmなどとなります。両者ともに物体を回転させようとする力の働きのことですが、トルクは機械で決められた軸に対して回転させる働きの意味に使われる傾向にあります。 モーメントは一般の物理で使われる用語で、力×腕の長さで計算します。トルクは電動レンチ、ドリル、エンジンなど、決められた軸に対して物体を回転させようとするモーメントに対して使う用語です。一般物理ではモーメント、機械ではトルクといわれるので、モーメントの方が広い概念ともいえます。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.05
コメント(0)
ゼロからはじめる建築の設備教室 の改定第2版が出ました!おかげさまで2010年から何度も増し刷りして、14年のロングセラーです。変わりつつあるトイレ洗浄方式などを最新のものに変え、あちこちにイラストや文を加え、太陽光発電についても追加。最後に索引も付けました。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.05
コメント(0)
構力入門34 偶力のモーメントQ ある棒に、間隔2mで逆向きの2つの力2000Nがかかる場合、この棒に働く偶力のモーメントは?A 2000N×2m=4000N・m 棒にかかる偶力を、A点を軸として計算したモーメントの合計は、時計回りを正とすると4000N・mとなります。B点、C点、D点、E点で計算しても4000N・mです。モーメント=力×腕の長さですが、どこを中心(軸)にしたモーメントを合計しても、偶力のモーメント=一方の力×間隔となっているのがわかります。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.04
コメント(0)
構力入門33 偶力とはQ 偶力とは?A 大きさ等しく反対向きで作用線がずれているペアの力 ハンドルや蛇口を回すことを思い浮かべると、偶力は理解しやすくなります。大きさ等しく反対向きの力は、ベクトルの和がゼロとなります。ただし作用線がずれていると静止せずに、回転してしまいます。・偶(ぐう)とは、ふたつならぶ、対になる、仲間、連れ合いといった意味があります。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.04
コメント(0)
構力入門32 モーメントとはQ モーメントとは?A 物体を回転させようとする力の働き、能力のこと スパナを使ってナットを回転させようとする場合、スパナの外側にスパナの腕と垂直に力をかけて回します。下向きに10kgf(約100N)の力で、腕の長さ15cmのところを押す場合、10kgf×15cm=150kgf・cmの大きさのナットを回そうとするモーメントがかかります。モーメントの単位は、kgf・cm(キログラムエフ・センチメートル)、N・m(ニュートン・メートル)などと、力×距離となります。同じ力でも、腕の長さが長い方がモーメントは大きくなります。腕に対して斜めに押した場合は、腕と平行な力は回すことには働かず、腕に直角方向の力のみ回転させる力として働きます。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.02
コメント(0)
構力入門31 力のまとめ力のまとめ1 力:静力学ではつりあいが取れている状態で、構造体を変形させたり壊したりする働きのこと。2 力の3要素:力の大きさ、方向、作用点。3 ベクトル:大きさと方向の両方を持つ量。4 ベクトルの3角形:ベクトルa、bの和a+bは、aの終点とbの始点をつないで、aの始点からbの終点を結ぶ。5 ベクトルの平行四辺形:a、bの始点を合わせて平行四辺形をつくり、始点からの対角線の矢印をa+bとする。6 ベクトルの多角形:AB+BC+CD=ADとベクトルの多角形の始点と終点を結ぶことで、ベクトルの足し算ができる。7 ベクトルと力の違い:ベクトルは平行移動しても同じだが、力は平行移動すると違った力となる。8 力の合成:作用線の交点までふたつのベクトルを移動して、そこでベクトルの平行四辺形をつくって対角線の矢印を合力とする。9 平行なふたつの力の合力:大きさと向きはベクトルの足し算。作用線の位置は、同じ向きの場合は、力の大きさの逆比で内分した位置。違う向きの場合は力の大きさの逆比で外分した位置。10 力の分解:ベクトルの始点から2方向に線を引き、力のベクトルが平行四辺形の対角線となるように、2方向の線上にふたつの力のベクトルを作図する。縦横に分解する場合は、Fx=Fcosθ、Fy=Fsinθ。11 力のつり合い条件:ベクトルの和がゼロ、かつ偶力が発生しない。12 作用・反作用:物体AがBに力を及ぼすと、Bは大きさ等しく反対向きの力をAに及ぼすこと。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.07.01
コメント(0)
構力入門30 作用、反作用Q 作用・反作用とは?A 物体AがBに力を及ぼすと、Bは大きさ等しく反対向きの力をAに及ぼすこと。手で壁を押すと、同じ力で壁は手を押し返します。家が土を押すと、同じ力で土は家を押し返します。このようにふたつの物体が力を及ぼし合うとき、それらの力は大きさが等しく、向きが反対となりますが、そのことを作用・反作用と呼びます。つり合いに似ていますが、つり合いはひとつの物体に働く力がバランスすることで、作用反作用は2物体間の力のやりとりです。家に働く重力と土が押し返す力の両者がつり合っているので、家は静止しています。作用・反作用は2物体間、つり合いはひとつの物体と覚えておきましょう。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.29
コメント(0)
構力入門29 力のつり合いQ 複数の力がつり合うためには?A ベクトルの和がゼロとなり、かつ偶力となるペアの力がないこと。 静力学では、ひとつの物体に2以上の力が働いても動かない状態を、力がつり合うといいます。2つの力の場合は、同一の作用線上で、大きさが等しく反対向きであればつり合います。3つの力の場合は、2力で合力をつくってから、3つ目の力との間で同じ条件であればつり合います。同一の作用線上というところが重要です。大きさ等しく反対向きで、作用線だけずれているペアの力、すなわち偶力が発生した場合は、ベクトルの和がゼロなのに回転してしまいます。物体に働く力のベクトルの和がゼロで、かつ偶力が発生しないという2条件がそろってつり合うことになります。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.29
コメント(0)
構力入門27 sin、cosを使った力の分解Q 水平からθ(rad)の角度の付いた大きさFの力をx、y方向に分解すると?A x方向の力Fx=Fcosθ、y方向の力Fy=Fsinθ水平からθの角度を持つ力Fをx、y方向に分解すると、x方向の力はFcosθ、y方向の力はFsinθとなります。x方向はコサイン、y方向はサインとまず覚えてしまいましょう。数学では角度はx軸からが普通ですが、θがy軸からの角度ならば、サインとコサインは逆になります。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.29
コメント(0)
構力入門26 平行で反対向きの力の合成Q 平行する上向き50kgfと下向き100kgfの合力は?A 2力の作用線の位置を2:1に外分するところに作用線をもつ下向き50kgfの力 合力の大きさと向きは、ベクトルの足し算で下向き50kgfとなります。問題は合力の位置ですが、1:2の力に対して、その逆比の2:1に外分する点が作用線の位置となります。棒に力を掛ける場合、その合力の位置に支えを置くと、棒が回転しないでつり合うことになります。同じ向きでは逆比に内分、違う向きでは逆比に外分と覚えておきましょう。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.28
コメント(0)
構力入門27 力の分解Q 力を2方向に分解するには?A 力のベクトルの始点から2方向に線を引き、力のベクトルが平行四辺形の対角線となるように、2方向の線上にふたつの力のベクトルを作図します。 平行四辺形によるベクトルの足し算の逆を行うことで、力のベクトルを2方向に分解できます。どのような方向にも分解できますが、普通は縦横のx方向、y方向に分解します。構造材は水平、垂直が多いからです。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.28
コメント(0)
構力入門25 平行な力の合成Q 50kgfと100kgfの下向きのふたつの力を合成(足し算)するには?A 平行なふたつの力の合力は、両者の距離を力の大きさの逆比2:1で内分した位置を作用線とする150kgfの力です。 平行な力の場合、前項のような作用線を延長して交点を求めるわけにいきません。平行な力の大きさは、ベクトルの和で、50+100=150kgfと簡単に求まります。問題はその作用線の位置ですが、力の大きさの逆比で内分したところが合力の作用線の位置となります。50:100=1:2なので、その逆の2:1に内分した点が合力の作用線の位置となります。作用線は力の大きい方に近づきます。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.27
コメント(0)
昨日のアクセス数8453!なにげにアクセス数を見たら、8453となっていました。総アクセス数は844万。1日8453アクセスは、いままでで最大かもしれません。ありがとうございます。鉄骨関係が多いです。建築士試験が近いせいかな。。。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.27
コメント(0)
構力入門24 力の合成Q 離れているふたつの力を合成(足し算)して合力を求めるには?A 作用線の交点までふたつのベクトルを移動して、そこでベクトルの平行四辺形をつくって対角線の矢印を合力とします。 糸でコインを引張るときに、糸のどこを引いてもコインに掛かる力の効果は変わりません。力を作用線上で動かしても効果は変わらないということです。ただし作用線からはずして平行移動させれば、効果は大きく変化して、違う力となります。 離れた力を合成する場合、まず力のベクトル同士の始点をくっつける必要があります。力のベクトルを作用線からはずして移動すると違う力となってしまうので、作用線上で力のベクトルを移動します。始点を重ねてから、ベクトルの和を平行四辺形の対角線で求められます。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.25
コメント(0)
構力入門23 ベクトルと力の違いQ ベクトルと力の違いは?A ベクトルは平行移動しても同じですが、力は平行移動すると違った力となります。 ベクトルは大きさと向きを持つ量です。一方力は、大きさ、向き、作用点を持つ働きです。力には作用点という条件が加わっています。ベクトルには作用点がなく、平行移動しても同じベクトルとなりますが、力を平行移動すると、別の力となってしまいます。 大きさ等しく向きが反対で作用線(矢印を伸ばした線)がずれている場合は、偶力(ぐうりょく)といって、ベクトルの和はゼロとなるけど、物体は回転してしまいます。これだけで力はベクトルだけではないことがわかります。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.24
コメント(0)
構力入門22 ベクトルの多角形Q ベクトルAB(上に→)+BC+CDを作図するには?A それぞれの終点と始点をつないで多角形をつくり、ABの始点とCDの終点を結んで足し算のベクトルを作図します。 ベクトルの三角形を使ってAB+BC=AC、AC+CD=ADとなり、結果的にAB+BC+CD=ADとベクトルの多角形の始点と終点を結ぶことで、ベクトルの足し算ができます。 東に4m、北に3m移動した後に西に2m移動した場合、矢印をつないでいけば、最終的な到達点がわかります。この方法がベクトルの多角形です。東に4m、北に3mの移動をベクトルの三角形で作図し、その後に西に2mをベクトルの三角形で作図するという2段階で作図することもできますが、いっぺんに多角形で作図してしまうのが早いです。成分表示では(4,0)+(0,3)+(-2,0)=(2,3)となります。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.24
コメント(0)
構力入門21 ベクトルの平行四辺形Q ベクトルa、b(上に→)の和a+bを平行四辺形で作図するには?A a、bの始点を合わせて平行四辺形をつくり、始点からの対角線の矢印をa+bとします。 下図の三角形によるベクトルの足し算の図で、CDを平行移動してCをAに重ねると、AB+CDのベクトルは平行四辺形の対角線になります。ベクトルの和は、三角形でつなぐ方法でも、平行四辺形で対角線を取る方法でもできます。 ひとつのベクトルを三角形や平行四辺形を使って分解することもできます。分解する場合は、x方向、y方向に分解するのが一般的です。上図では (4,3)=(4,0)+(0,3)と、x方向に4の長さのベクトルと、y方向に3の長さのベクトルに分解しています。斜めの力を縦横に分解すると、力のつり合い計算が楽になります。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.23
コメント(0)
構力入門20 ベクトルの三角形Q ベクトルa、bの和a+bを三角形で作図するには?A aの終点とbの始点をつないで、aの始点からbの終点を結んでa+bを作図します。 大きさと方向を持った量がベクトルで、たとえば4m東に移動するのもベクトルです。その後に3m北に移動した場合、ベクトルの足し算は最初から見ると、5m東北に移動するベクトルとなります。単純に大きさ(移動距離)を足し算すると4+3=7mですが、方向が違うベクトルの足し算なので、結果的に最初の点からの距離は5mとなります。このように方向が違う量の足し算も、ベクトルを使うと簡単にできるようになります。 4m東に移動するベクトルをAB=(4,0)と表し、3m北に移動するベクトルをBC=(0,3)と表すことを、ベクトルの成分表示といいます。両方の移動を合わせたベクトルの足し算は、AB+BC=(4,0)+(0,3)=(4,3)となります。最初の点を原点とすると、最終到達点は(4,3)と簡単に算出できます。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.22
コメント(0)
構力入門19 ベクトルQ ベクトルとは?A 大きさと方向の両方を持つ量 大きさに方向が加わるとベクトルvectorとなり、図形的には矢印で表されます。矢印の長さが大きさ、矢印の指す向きが方向です。たとえば北東に5m移動するのは、北東という方向と5mという大きさのふたつを持つベクトルです。ベクトルは位置に依存せず、ベクトルを平行移動させても同じベクトルです。 A点からB点へのベクトルはAB(上に→)と書き、AB(→)をa(→)などと一文字で表すこともあります。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.21
コメント(0)
構力入門18 力の3要素Q 力の3要素とは?A 力の大きさ、方向、作用点 力には1トンの重さといった大きい力と、100グラムの重さといった小さな力があり、力の大きさは力の重要な要素です。1トンの大きさの力が鉛直方向にかかるのか、水平方向にかかるのかで効果に違いがあり、力の方向も大事だとわかります。さらにその鉛直方向の1トンの力が屋根にかかるのか床にかかるのかで効果が違うので、力の作用点も重要な要素です。 この力の大きさ、方向、作用点が力の3要素です。大きさと方向は矢印の長さと向きで表せるので、大きさ、方向、作用点の3要素を持つ力は、矢印+点で表せることになります。矢印だけではないことに注意が必要です。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.21
コメント(0)
構力入門17 力とは?Q 構造力学で力とは?A 力のつりあいが取れている状態で、構造体を変形させたり壊したりする働きのこと。 動く物体における力学(動力学)では、力は質量のある物体に加速度を与える働き。一方つり合って静止している物体における力学(静力学)では、力は物を変形させたり壊したりする働きのことです。構造力学では後者の、変形させたり壊したりする働きをする力を主に扱います。力=質量×加速度という運動方程式を使って、ニュートンはN=kg×m/s2と定義されていて、その力の単位は構造力学でも頻繁に使います。構力マラソンの動画リスト建築士の構力問題を集めた本↓。構力マラソンのテキスト。 ゼロからはじめるシリーズの17冊目、近代建築入門が出版されました!約400頁のすべてにイラストを付けました。ライト、ミース、コルビュジエ、グロピウスばかりでなく、ラッチェンス、ガルニエ、ペレも深堀り。表紙はドミノシステムを変形(だから角柱)+サヴォア邸+プレキャスト風味に、はしごが左に寄っているのはガルシュの家(ミースのテューゲントハット邸も)の外階段やテラスの欠き込みから、1階のコルはモデュロールのポーズ、ペリアンも登場(裏表紙ではペリアンがコルの長椅子に座る)、海はコルがあこがれ、最期の場所ともなる地中海。アイデアはボクで、絵はイラストレーターの内山良治さん。 南米の川の方での書籍紹介文:「ゼロからはじめるシリーズの17冊目。19世紀の黎明期から、モダニズム建築、さらにその後のポストモダンにいたるまでを概観し、建築デザインと、建築家の思想が日本と世界に与えた影響が理解できる。空間構成、建築家とその思想をユニークなイラストでビジュアルに紹介。どのように近代建築が生まれ展開していったかを総合的に理解できる。」西洋と日本の建築史について書いた本。入門書の体裁で書いていますが、オーダーなど、ところどころ深掘りしています。表紙の絵は古代ローマの大浴場の漫画化。絵はイラストレーターの内山良治さん。南米の川の方の書籍紹介「ゼロからはじめるシリーズの16冊目。西洋建築史と日本建築史の古代から近代までの、大きな流れが把握できる。また、組積造や軸組構造といった構造からみた章構成とし、テーマごとに歴史的建築の空間や意匠を解説する。大きな建築史の流れを把握しつつ、建築の造形を見る楽しさが味わえる1冊。」1級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が発売!JASS5の改定やその他の修正、語呂や説明文、歴史事項の追加、読者から要望の多い英略語リスト、索引の追加などを行い、約30頁増量で発売されました!2級建築士受験スーパー記憶術新訂第2版が出来ました!JASS5改定に合わせて旧版を修正し、その他30頁程増量。1級よりも木造を多くして80頁強にし、RC、Sなどは基本事項に絞り、1級で載せられなかった積算用語なども載せています!旧版の修正などは下の動画やHPを参照してください。JASS5改定(2022年末)による旧版1級建築士受験スーパー記憶術の修正JASS5改定(2022年末)による旧版2級建築士受験スーパー記憶術の修正旧版1級、その他の修正部分p112上 開口周比が0.4%、0.4が混在→0.4に統一、%を取る。p136最上段 構材規格記号→鋼材規格記号p198上 CB1=・・→QB1=・・、CB2=・・→QB2=・・、CB3=・・→QB3=・・。p206最下行 X、Y方向で壁率比の小さい方→X、Y方向で壁量充足率の小さい方p281最上段 温度6要素→温熱6要素p290、2行目 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更)p290、語呂 専 務 が屁をする 専の下に1000 務の下に6 に変更p316 下イラスト内吹き出し 天井と反射して→天井に反射してp369 最下段 ( )cm以上→m以上p371 3段目 【重工業 の下の1.5㎡→15㎡旧版2級、その他の修正部分p51、イラスト内ふき出し 910(3尺=洋間)→910(3尺=半間)p307、上から5行目の式の分母 弾性半径→弾力半径p314、上から3行目語呂 丸太の年齢は→丸太の年輪はp314 最下段A 10ppm以下→6ppm以下(基準が変更p314 最下段の語呂 専 務の息は臭い! 専の下に1000 務の下に6ppm に変更p377、5段目 入口、交差点の距離は→交差点から入口までの距離。p381、4段目解答 楕円形ドーム→取る。建築士の建築法規対策はこちらで。法令集を使って勉強を進めます。法規スーパー修正部分動画リスト リスト中の青字をクリックすると動画が再生されます!1級建築士受験スーパー記憶術2級建築士受験スーパー記憶術建築計画入門!構造の基本を学ぼう!構力マラソン 構造力学を毎日1題解こう!建築法規の基本を学ぼう!法令集の読み込み講座!環境工学の基本を学ぼう!木造建築入門!インテリアデザイン入門!動画リストのリスト建築初心者は、まずこの9冊↓で学ぼう!マンガで苦手理論分野が学べます!
2024.06.20
コメント(0)
全3862件 (3862件中 101-150件目)