自然農園

自然農園

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みき2929

みき2929

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

2005.11.26
XML
カテゴリ: 詩心
 今日は全国の神様が出雲からお帰りになる日です。もうそちらにお帰えりではないでしょうか。出雲は神在月といいます。昨日(11月26日)が簸川町の「まんくせんさん」の祭でした。まんくせんさんは「万九千さん」と書くと思います。「八百万(やおよろず)の神々」と言いますが、まんくせんさんも多くの神々を表しているのではないのでしょうか。
 出雲の国にはたくさんの神社がありますが、特に「神魂神社(かもす神社)」は「イザナキ」「イザナミ」の二柱の神を祀っています。「イザナキ」「イザナミ」は古事記にも書かれています。
 「イザナキ」と「イザナミ」は天つ神々からアメノヌボコを受け取って、どろどろした地球に大地を作った神です。「神魂神社」は国宝に指定されています。出雲と言えば出雲大社ですが、その出雲大社よりも古い神社が「神魂神社」です。近くに八重垣神社があって、そこにはスサノウヲとクシナダヒメが祀ってあります。古事記によれば、スサノヲはイザナキが禊ぎのときに鼻を洗ってなり出た神で、大国主命はスサノヲの六世の孫にあたる神です。スサノヲは出雲の須佐神社に祀ってあり、出雲大社は大国主命を祀っています。
 大蛇退治の神話はスサノヲノミコトの話で、因幡の白ウサギの話はオオクニノヌシノミコトの話です。

写真は「神魂神社」です。周囲は静かな森に包まれており、夏でも冷たい空気が漂っているところです。社はこれ以外は小さなものが数柱建っており、それ以外は何もないところです。神の霊気を感じる場所です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.27 01:26:19
コメント(0) | コメントを書く
[詩心] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
愛読む月日 後白河 姫子さん

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/dm2zvny/ フ○…
ボラボーラ@ 天職見つけた!!! 女性用性感マッサージのバイトおもすれぇ…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
みき2929 @ 低温倉庫ができました 米作っても入れるところがないと味もおち…
ぱぴ@ あさ は じ め に   野菜の栽培に魅せ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: