本日見つけた小さな幸せ

本日見つけた小さな幸せ

2024.01.31
XML
カテゴリ: 授業
国語科では、「災害に備えて」という単元の学習をしている。

地震・津波・大雪・雷……。
各自がテーマを決めて調べ学習をしている。
まとめて……発表する予定。

不思議なことに、今年は、「火山の噴火」に調べている子が多い。5人。

確かに箱根や富士山が近い。
箱根山の噴火警戒レベルは、現在1だけど、2015年の6~10月までは、レベル3まで上がったなあ。
富士山は、1707年以来噴火していないけど、もし噴火したら大変なことになるだろうなあ。

そういえば、富士五湖は、富士山のい噴火でできた湖。


大きい順に書くと
山中湖 〈やまなかこ〉(山中湖村)
河口湖 〈かわぐちこ〉(富士河口湖町)
本栖湖 〈もとすこ〉(富士河口湖町、身延町)
西湖 〈さいこ〉(富士河口湖町)
精進湖 〈しょうじこ〉(富士河口湖町)

東から順に書くと
山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖

秦野から山中湖までは車で1時間。
ちなみに秦野には、関東大震災でできた「震生湖」という地震で生まれた湖がある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.04 08:07:19
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:富士五湖(01/31)  
wjf さん
中越の地震や新潟地震があったので、基本的なことは
全て外部団体から幾度も講習を受けてますが、
ではそうなったらどうするの?ということで
実行動にシフトしています。

2021年に大学からメールがありました。

Sent: Sunday, August 22, 2021 10:01 PM
> 地球科学的には戦後から阪神大震災まで日本は地球科学的に比較的安定な
> 状態で経済を発展させることができましたが、これからは地震、火山の
> 噴火は頻繁に起こるでしょう。温暖化により気候も激しくなる一方です。
> これらは必ず起こるので、それに対する備えを常に怠らないことが重要
> だと思います。特に関東は、東海沖地震とそれを引き金に富士山の噴火は
> 間違いなく起こります。関東直下型地震も幕末以降起こっていません。
> つまり何が起こってもおかしくない状態まで来ています。
> 備蓄は重要ですので、ぜひご準備されてください。
>



だそうです。 確かにまんざらでもないと実感。 (2024.02.04 18:21:35)

Re[1]:富士五湖(01/31)  
wjfさんへ

ですね。
気をつけます。 (2024.02.04 18:46:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

wjf@ Re:龍上海本店45分待ち(05/14) New! ガラナって言えば北海道を思い出しますが…
wjf@ Re:紫禁城 かたやきそば(05/11) New! >うずらの卵? 写真をパット見て え…
MoMo太郎009 @ Re:JARD HAMtte 交信パーティー2025開催中 聖峰から(05/11) こういうイベントもあるんですね。 多くの…

Favorite Blog

どれでしょうを作成… New! okkuu1960さん

先生の日 New! はんらさん

「やなせたかしの生… New! みらい0614さん

【街角グルメ】いつ… New! Tabitotetsukitiさん

すき家の牛丼 New! お山で無線中さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: