せっかくニューヨークに行くのに残念な気もしますが、せっかくニューヨークまでいって停電に見舞われたらもっと大変なので節電大いに歓迎します。
そんな暑さのニュースをみた天然同僚が、私&他の同僚に「アメリカは華氏40度(だったかな?)らしいですよ。日本で言う120度とからしいです」といきなり言ってきました。
いきなり「華氏」とか言われた私たちはわけがわからず、同僚は「菓子?」と思ったそうです。
私は華氏がちんぷんかんぷんだったため「1ドルが120円になったとかそういうことを言いたいのかな~」とか勝手に思っていました。
すると天然同僚が「違いますよ。華氏ですよ。摂氏の反対」というのでもう一人いた同僚はようやく「あ~華氏のことね。温度とか言われてもよくわからないけど…」と納得していました。
私も「かし」はきいたことあったので「あれでしょ?夏って書くやつ」というと二人とも不思議そうな顔をしています。
「漢字で夏に室みたいな字を書くやつだよね?」ともう一度いうと天然同僚は「よくわからないけど漢字はそうなの?」と言うので「そうだよ」と自信満々に答える私。
隣でずっと考えていた同僚が「それって…夏至のことじゃない??」といい、やっと間違いが判明。
しかも全然意味が違うし…
思いっきり嘘を教えた私は天然同僚にまで「マジでやばいよ…」といわれてしまいました。
自分でも「ちょっと(←だいぶ!?)やばい」とようやく自覚しました。
明日は横浜にお出かけ予定です♪
ガソリン最近高いので車でお出かけも困りますね。
本気で馬でも飼えばいいかとか思っていたら友人に「馬はガソリンいらないけど、その分食費がかかるから…」といわれたのであきらめました。
何か安い移動手段ないかな~。
やっぱり自転車?犬ぞりとかはちょっと無理だし…。
Keyword Search
Comments