ミモザ日和

2009.12.08
XML



「アヒルと鴨のコインロッカー」
実は以前に 原作 途中読みで終わってました。
動物虐待の話が読んでいて辛すぎて・・・ でも結末が気になるのでDVD借りてみました。

後半からが見せ場だったんですね~。
どんでん返し、びっくりでした。
で、原作とある役のイメージが違うなぁと思っていたら、最後に納得でした。

DVDを観て、これは本で読むのにはやっぱり重すぎたかもなぁ・・・と思いました。
人の孤独さを深く深く考えさせられます。


「フィッシュストーリー」
こちらも伊坂幸太郎 原作 、アヒル↑と同監督の作品。
そして音楽担当が斉藤和義さんなんです。
鍵となるパンクロックがすごく映画の雰囲気出してました~。

こちらは本当に爽快な終わり方。
それぞれの人の物語が、最後につながって、伊坂さんらしい。私の好きな感じです。

「重力ピエロ」も1週間レンタルできるようになったら観てみたいなぁ。



最近読んだ本。



『ZOO』
前回、天才だと書いた乙一さんの本。私にとって2冊目でした。
うーん・・・これはダメでした。
ゾクゾクというより、これはホラーの世界です;
1話目の残酷すぎる話にもう読むのやめようかと思いました。
3話目「陽だまりの詩」はほっこりする話でこういうのが好きなのよ!と思ったけど、あとも殺人ばかりで。。
映画にもなった表題の「ZOO」も、怖いのは別として面白いんだけど、映像で観る気にはなれません。。
やっぱりもう少し穏やかな気分になれる本を読もうと、あっさりと乙一ファン卒業です(笑)


『銀の鍵』
角田さんの文章に、100%ORANGEさんのイラスト。
図書館で見つけて、かわいい、と借りてきました。
大人の絵本と言えるくらいの、薄い本です。

異国で記憶を失った女性の物語。
透き通るような文章に、温かさ、さみしさも感じられました。

角田さんが、映画「過去のない男」の感想文だと書かれていました。
アキ・カウリスマキ監督の作品。色々観てみたいなぁと思いました。


『薬指の標本』
「博士の愛した数式」で有名な小川洋子さんの作品ですが、全く違った作風でした。
非現実的な世界に入り込みました。
なんとも不思議な、ちょっと不気味な感じ。

依頼人が封じ込めたいものを標本にするという標本の館。
そこで働き始めた女性が、標本技術士に惹かれていく物語。

読み終えた後に、映画になっていることを知りました。
フランス映画です!  こちらから 予告編をご覧ください。
日本人原作のフランス映画って観たことないので、これはぜひとも観てみたいと思います。



『ノルウェイの森』
これもフランス人監督によって映画化されますよね。(松ケンが主演だそうです。)
学生のとき、手にとった記憶はあるんだけど・・・多分全部読んでなかったと思います。

上巻を読み終えてから、下巻(図書館の予約)が届くまで、早く読みたくてウズウズしてました。
あーやっぱり名作だなぁ!
主人公が愛する、対照的な二人の女性が、まるで生きているかのように想像できてしまいます。

エロティックなシーンが多くてびっくりしましたが、美しいのです。
(感動したーと書いた『流星ワゴン』にも性的描写が多く出てきますが、これはね、ちょっと・・・という感じでした。でもその部分を差し引いても大好きな作品ですが。)

と書いていますが、これがメインではなく、もっと心の深いところに訴える作品なんです^^;
なんとも切ないラブストーリー。

映画はどんな感じになるんでしょうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.14 08:30:32
コメント(2) | コメントを書く
[読書とDVD観賞/子育て本・子育ての記事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nikoniko**

nikoniko**

Free Space

Oisix(おいしっくす)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
Jamesmig@ Апартаменты на Северном Кипре <a href=https://realty.ooo/ru/severn…
nikoniko** @ かえーる2011さんへ お久しぶりです!! コメントの返信が大変…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: