猫と手作り石けんとアロマと日ごろのあれこれ

PR

カレンダー

プロフィール

癒し猫md

癒し猫md

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆◇◆おすすめ商品◆◇◆


ホルムガード / フローラ ベース 12cm [Holmegaard / Flora vase]
わたしは「スモーク」(現在廃盤色) の12cmを数年前から愛用。花のある暮らしに憧れていたので大満足。
その他、イッタラの食器類なども取り扱っています。
こちらのお店⇒・ scope version.R




送料無料 麻100% 日本製 上質 ボックスシーツ シングル リネン 抗菌 防臭 消臭 フレンチリネン ベッドカバー 洗濯可 速乾100×200×30 リネン シーツ ベッドシーツ オールシーズン
私はリネンも好きです(*'ω'*)
特に人生の1/3を過ごす睡眠時のベッドシーツと布団カバーにはこだわり数年前からこちらのショップの商品を愛用。洗濯してもすぐ乾くし、なにより1年中快適。インテリアを邪魔することのないホワイトが個人的には気に入っています。布団カバーなど各種あります。
こちらのお店⇒・ Sleep Tailor




日本製 ドッグステップ「CHITO」【犬 階段 ステップ スロープ カドラー ベッド 猫 ヘルニア ベッド 踏み台 ソファー 犬用階段 クッション ペット用品 PVCレザー】【送料無料 北欧 】
こちらは通常サイズ(小さいサイズ)です。我が家ではソファに通常サイズを、高さがあるところには大きなサイズを買いました。抱っこするとプライドが許さないのか嫌がるので、愛猫が苦痛を感じることなく高いところに昇れるこのステップはとても重宝していました。
お店はこちら⇒・ TEES FACTORY (ティーズ)




フェイスタオル 今治タオル リゾートホテルスタイル ホテル仕様 ホテルタイプ ​​
パイル:長め
パイルの密度:普通
肌触り:柔らかめ
吸水性:非常に高い
タオルの乾きやすさ:普通~早い
使用している綿:サンホーキン綿
おススメ度:★★★★★
今治タオル製
パイル長め・ふかふかふわふわタオルがお好みの方におススメ♡
お店はこちら⇒​・ トランパラン
ご紹介したタオルは多分このショップのタオルの中でも一二を争うぐらい人気があり、高品質なタオル。このタオルの他にも多くの種類のタオルを取り扱っているショップです。


パイル:長め
パイルの密度:普通
肌触り:柔らかめ
吸水性:高い
タオルの乾きやすさ:普通~やや早い
使用している綿:超長綿
おススメ度:★★★★☆
泉州タオル製
こちらもパイル長めで肌触りがやわらかいタオル。
お店はこちら→・ タオル直販店 ヒオリエ/日織恵
タオル以外のアイテムもいろいろと取り揃えているショップさんです。



◆◇◆癒し猫mdのmyROOM◆◇◆

時々更新しています。
お時間あるときにでもお越しください♬









2023.04.03
XML
みなさんこんにちは!

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます♡


春らしい陽気になってくると体調が悪化するのですが、 ←唐突w
サプリメントのおかげかつい先日まで絶好調だったんです。

それがやはりやはり、、春が終わるまで持ち堪えられなかったようで
ここ最近はダメダメでして・・・;

レトルトカレーやら牛丼やらなんやらに頼り切った食生活をしばらく送っていました。



  ​


料理できない体調不良時やどうしてもサボりたい時のために
購入してるんで!
めっちゃ助かってるし!

でも1週間近くそんな食生活を送っていると、
いい加減こんな状態いつまで続くんだー!となります、いくらズボラな私でも。
野菜不足になりますし、鉄子の出番もあまりなく…。


そしたら昨日は少し体調が持ち直したので、ひさびさに鉄子登場~♪

とはいっても、料理のレパートリーが少ないのでシンプルに…?
いや手っ取り早くが正しいな…w 肉野菜炒めを作りました。

鉄子のご機嫌がよかったのか、ノンこびりつき!で調理できました。

鉄フライパンは食材を投入するとそんな時間かからずに
すぐ料理が出来上がっちゃうから、そんな余裕ナッシングでしたw

いや、昨日は今までで一番ツルスベ状態で調理できたので
ちょっと感動でした!

明日以降もこの状態が続けばいいのですが、

前回書いたときも鉄子の機嫌がよさげだったのでこびりつきなしで調理できましたが、
その後は散々だったので…💧
特に焼きそばなんか作った日には!!!
もう思い出したくもないくらい惨事になって、そらもう大変でしたw

まだまだ格闘しますよ~!

あ、でもね、この大苦戦はそうそうめったにあるもんじゃなさそうですよ。
レビューを見るかぎりでは、大抵の方はそれほど苦労することなく
このFDスタイルの鉄フライパンを使いこなせている模様。

とどのつまり、わたくしの扱いがヘタということなんでしょうね💦





調理中の油はオリーブオイルメインで、その後のお手入れの油は半乾性油の
ごま油なのですが、香ばしい香りが換気扇をしばらく回しても部屋中に充満!
嗅覚が敏感な方なので、香り酔いしそうなくらい香っています。。

・・・ということで、太白ゴマ油を購入しました。(楽天じゃないところで←こらっw)

あとね、以前に大きいサイズの購入を検討してると書きましたが(→​ ​)
通常、開封後2~3か月で使い切ったほうがよさげだったので450gのサイズにしました。





これで、香ばしい香りに悩まされることなく油ならしができます。

ちなみにマルホンのHPを💻で調べたところ、
普通のゴマ油よりも太白ゴマ油の方が賞味期限が若干短かったので、、、





これを買おうかと思っています。
遮光性のあるボトルにしたら、少しは賞味期限が伸びるかなーって思って!

ROOMには500mlの2本セットを買いたいなーと思って投稿したんですが、
考えてみたら収納場所であるシンク下のスペースがそんなにないことに気づき、
500mlと350mlの2本セットにしようかと。
高さがない低いところはスペース余ってるので、そちらに350mlを置こうと考えてます。

買ったら、500mlサイズには油ならしに量を使う太白ゴマ油を、
350mlの方には調理のみの使用でそれほど使わないオリーブオイルを
入れたいなと思ってます。

なぜ賞味期限のはなしから上でご紹介したオイルボトルに話がつながるかというと、
光がオイルの酸化を促進してしまうからです。
上のボトルは見ての通り、ボトルの大半が遮光性のある構造になっていて
光による酸化を防止する効果が期待できると考えました。
・・ということで、オイルボトルに話がつながるんです。

まぁ買ったときにまたレビューしますね。(購入はまだ迷ってますが;)


あ、これだけは書いとこ。

酸化した油を体内に取り込むと健康上よくないので、特にシンク下じゃなく
見せる収納をしているお宅は、オイルボトルに入れ替える場合は遮光性のあるものに
したほうがいいです!

ほら、オリーブオイルなんかはよくモスグリーン色や黒っぽいボトルに充填されてるでしょ。
あれ、おしゃれに見せるためにカラーボトルに入れてるんじゃないんですよ。
ガラスボトルにしろペットボトルにしろ、遮光するためなんです。
(ペットボトルはあまりよくないんだけどね、実のところ。)

オリーブオイルはククイナッツオイルみたいに酸化しやすい油ってほどでもないですけど、
光が酸化を促進しちゃうので、是非詰め替えるなら遮光性のあるオイルボトルに!



ということで、ちょっとフラフラくらくらしてきましたので
本日はここまで。

なんかね、春は自律神経が乱れやすい季節なので
たぶん自律神経失調症っぽくなるんだと思うんですが、
それに加えて、年齢から言って更年期症状が重なってるんじゃないかと💦
だから命に係わる病気ってことではないのでご安心を。
何とか乗り切ります✊


今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
いつもありがとう💕



























ゆるゆる参加中.。o○
コチラにも是非お越しください♪









|ω・`)ノ~~ 私は絶賛体調不良中ですが、皆さんは春を満喫して健やかにお過ごしください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.03 14:25:57


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: