昨日は朝から東上線が止まりました。
朝遅起きの私ですが、6時半くらいからラジオを聞いている
ことが多いので、ニュースで知り、隣の部屋の娘にメール。
「あら、たいへん」
と返事をもらい、また寝る
聞けば川越市での事故。
うちの駅と隣の駅との間の踏切での事故でした。
しかし、踏切待ちの間に投函する人がいるんですねー。
運転し慣れた人なのでしょうが、これはいけません
ギアをパーキングに入れていなかったとか。
ブレーキだけじゃ不安ですよね。
うちの子供達も1時間以上早く家を出て、バスで大回
りして仕事に行ったり、大学へ行ったり。
また、朝霞台では、駅から人が溢れていました。
武蔵野線の乗換駅なんです。
丁度通勤・通学のラッシュ時でしたから、中には
「大事な試験があるが、間に合わないです」
と言っていた人も。
可哀想・・・
いや、可哀想じゃ済まないですよね
怪我人や死者が出なかったのが不思議なくらい。
車だけではなく、何事も気持ちを入れてやらなければ
いけませんね(特に私・・・)。
本当に怪我人がなくて良かったです。
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
サイド自由欄