転勤族Meilの子育てLIFE

転勤族Meilの子育てLIFE

PR

プロフィール

らぱん21

らぱん21

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2016.01.27
XML
カテゴリ: お宮参り
赤ちゃんが生まれて最初のイベントとしてお宮参りがありますね。

私は妊娠中から流れがどんな感じで、ちゃんと出来るか心配で調べまくりでした( ; ゜Д゜)

やっぱり気になるのは時期や服装、マナーですよね。

お宮参りの時期はいつ?

まず時期ですが、地域によって違うみたいですが、一般的に男の子は生後31・32日目、女の子は生後32・33日目とされてます。

でもこれはあくまでも目安なので1ヶ月~3ヶ月の間ぐらいで赤ちゃんの体調などみて決めてくださいね(*´ω`*)

また、暑い時期や寒い時期なども避けてずらしても構いませんので 赤ちゃんやお母さんの健康をみて行きましょう\(´ω` )/

また大安、仏滅などは特に気にする必要なくみんなの予定をみて決めてくださいね。

お宮参りはどこでやるの?

どこの神社でも構いません。
腹帯を頂いたところじゃなくてもいいです。


事前に予約が必要な場所もあるので確認してみたほうがいいでしょう。
初穂料などホームページにも載ってますよ♪決まってない場合は5000円~10000円ぐらいがいいと思います。

祖父母は?両親と赤ちゃんの3人でもいいの?

まず義理のご両親に確認するのがいいと思います。
遠方でも参加したいと希望されるかもしれませんし参加しないというなら両親と赤ちゃんの3人でも大丈夫です(*´ω`*)
ちなみに我が家は3人で行いました♪
家の都合で決めてくださいね。

赤ちゃん、両親の服装は?

最近はママはワンピース、パパはスーツなど人それぞれになってきてます。

せっかくなので着物も着れたらいいですが
ママは赤ちゃんもいますし動きやすいほうがいいですよね。授乳だってありますしね。

パンツスーツなんてひとも増えてるみたいです。

スタジオで写真撮るときだけ着物ってひともいるそうです(*´∀`*)


私は授乳口ありのワンピースで行きました(*´˘`*)♡

ここのサイトはお手頃で可愛いワンピースがたくさんあるのでお勧めですよ♪







出来ればジーンズやトレーナーなどカジュアルすぎるのは避けたほうが良さそうです。
義両親といく場合は地域によって異なりますので相談して決めたほうが
良さそうですね(๑^ ^๑)


セレモニードレスを着せるかたが多いですね。
娘は写真撮影してから向かったので白のツーウェイオールを着せてスタジオで借りた着物をかける感じでした(*´艸`*)

このツーウェイオールです★




お宮参りのよだれかけセットなんかも売ってますよ♪



女の子はスウィートガールのセレモニードレスがとっても可愛いです(-^艸^-)







男の子はこんなのもかっこいいですね♪






お宮参りだけじゃなく百日祝いやハーフバースディにも着せてあげれますね( *^艸^*)

当日は受付を済まして順番に呼ばれてご祈願してもらうという流れです(*´﹀`*)

私がいったところは簡易的な授乳室があったので安心でした。

そしてそのあとは食事会などされるといいですね((*´艸`))
予約が取れないと大変なので早めに個室があるところなど探して予約することをお勧めします( ^ω^ )

また撮影スタジオなどで写真も撮って記念に残してくださいね。

あまり考えすぎなくても大丈夫です★
事前に予約や準備をして楽しい1日にしましょう(๐^╰╯^๐)♬

o0516069113547923915.jpg

楽天カードをまだ持ってないかたは永年無料ですので
カードを作ってポイント貰ってから買い物したほうがお得ですよ♪

審査はあまり厳しくなく学生さんや主婦のかたも通りやすいです。
入会手続きも簡単でした!

ポイント率ナンバーワンだけあって、かなり貯まりやすいです(*´艸`*)




さらに最近知って利用してるのですが
楽天ポイント集めてる方は楽天ツールバーで検索するだけで
少しづつですが毎回ポイントが貰えますよ(^^♪
積もったら大きいです!笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.28 08:27:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: