全191件 (191件中 1-50件目)
すでに1年又もや放置・・このサイトをどうにか復活させたいと日々思いながら、なかなか・・懐かしい写真や日記をおいておきたくってクローズはできない・・・ということで、今年こそは再可動を目標にこうご期待ということで、今年もよろしくお願いします♪
2009年01月17日
皆様~~~(誰だろう)まる1年放置、久しぶりでございます。生きていました。あけましておめでとうございます。引越しも落ち着き、ぴんぴんも1歳もうすぐ半、Pも幼稚園年中、元気に過ごしています。このブログ、もう多分誰も読んでくれないだろう。でも小さな期待を残しつつ、書いてみました。できれば、又復活したいんだけど、やはり子供二人いるとなかなか・・・
2008年01月12日
あけましておめでとうございます。無事、このブログも年を越しました・笑家族も増え、パワーアップした去年でしたが今年も更にパワー全快頑張るぞ~!お~~!!
2007年01月03日
日記かなりのご無沙汰。新居もかなり落ち着いてきたけど、エクステリア工事を追加することになり、12月上旬からうちの庭は大工事。何をしたかというと、門を新しいデザイン門に変更してそこから玄関までスロープ(割り石デザイン)をなめらかに引いて途中、人感センサーのスポットライトをつけて防犯面と安全面を強化しました。自動点滅の門柱の電気もつけちゃいました。明日工事完了予定!!!めちゃめちゃいい感じになりました。自分で言うのもなんだけど、プロディースBY ME なんでかなりいいと思います。そんな我が家にカエル蛇口がつきました!レンガの水栓をたてて、そこにはキラキラ輝くカエル君。めっちゃ可愛い!!もう、どんどん私的世界へ突入・・・ふふふいつでも遊びに来てね。春には芝を引く予定~~。
2006年12月28日
![]()
楽天ブログ、放置状態でした・・・アクセスも一日数名のみ・・・寂しい。で、この空白の間PとPINPINは多忙激動の日々。まずは引越ししました。そのうえ、Pは運動会や遠足、PINPINは初の鼻かぜ病院デビュー。2ヶ月半で6キロをとっくに超えて、巨大児に成長してます。最近はきゃきゃっと声を出して笑います。Pは明日みんなで恒例のハロウィーンパーティーをやります。またまたチアガールになると張り切って踊り狂ってる・・・これで3年連続チアガール、まだ衣装が着れているのがすごい。今年でさようならかな、この衣装。ピンピンはカエルになる予定。(というか、PのおさがりのBOOのブーティーを履かせ、かえるのマスクかぶせるだけ・笑)
2006年10月28日

うちのパパさんからメールが来た。たった1枚の怪しげな画像・・・それは『妖怪油すまし』一体なんだ!?と思ったら、「ぴんぴんに似てない??」だとさ。最初、「ええええ!?」って思ったけどよく見ると、に、似てる・・・我が子ながら、かわいそうだけど似てると思った。さて、ぴんぴんの報告。今日ママ検診に行ったついで、黄疸がまだ目立つ!と言われ検査したら「母乳性黄疸」とのこと。よく飲むし寝るし、問題ないんだけど、医者は気になるなら数日おっぱい止めてミルクにしてみろと言ったけど、ぴんぴん、哺乳瓶嫌いになってしまったので、この忠告は無視することにしました。すでに生後19日で4000g越してたので、問題ないと思ってます。母乳を数日止める=搾乳地獄 はたまったもんじゃない!!!今回は搾乳機、箱に入れたまんまであ~~る。(出したくない!!)
2006年08月28日

無事8月9日午後4時に、3296gの男の子を出産しました~!9日早朝、前駆陣痛で目を覚ましトイレに行ってみるとおしるしが更に大量くっきりと!!ちょうど検診の日だったので、朝9時過ぎにパパと産院へ。すると、子宮口3cm。10時から陣発スタートしてなかなか陣痛は来ても子宮口が開かず、最終4時に先生が人口破水。その後急速に子宮口全開して30分でお産でした。かなり辛かった・・・Pの時と同じ6時間でした。二人目って楽ときいたけど、関係ないかも。Pの方が楽だった気がする。辛いのぶっとばして、赤ちゃんは可愛い!!!ピンピンこの世誕生!!おめでとう~~。Pちゃん、Prince誕生にメロメロです。
2006年08月19日
妊婦生活残りわずか・・なので、最後のまとめ妊婦日記です。予定日は金曜の11日。残り3日・・・明日検診行ってきます。今回は二人目の妊娠ということもあり、育児と三十路出産ということもあり体力が結構つらかったけど、今まで無事なんの問題も無くこれました。ピンピン有難うね。体重も、元から7kgほど増加。(前回も同じ)産み落としたらがんばらないと、二人目は結構来るらしい。妊娠線も今のところ現れていない。ラストスパートまで後わずか!で、昨日の朝おしるし?があったんだけど陣痛につながる張りなどゼロ。前回はおしるしがあってからその日すぐ出産だったから、昨夜はどきどきの緊張で朝の2時半から寝れず、結局今日も一日家でどきどきしながら待機していたけどなんの兆候もありません・・(涙陣痛はいつ!って待つのって超疲れます。どうせだったら今日8月8日だったら覚えやすいから産まれて欲しかったなぁ。(勝手な理由)早く生まれる方法で検索するとスクワットや散歩とかあったけど私は今日家でお尻フリフリダンスと入浴をしました。が、効果なし!!!この重たいスイカ腹をどうにかしてくれぃいい!って感じ。次この日記を書くときにはピンピンこの世に無事誕生していることを祈ってま~す。
2006年08月08日

先日、Pの夏休み&残りわずかの二人きりの時間を過ごすため急遽朝から智光山動物園に行ってまいりました。ガラガラで、大人200円のみ入園料。幼稚園以下のちびっこにはかなりオススメ。ふれあい広場では小動物とのふれあいができるし、お弁当持参で数時間はつぶせます。(平日がいいよ!)Pと二人で木陰でまったりしました。私はさすがにすぐばててしまい、ベンチにゴロン。Pは落ち葉を集めて一人でなんか遊んでました。さてさて、Pママの臨月経過ですが、金曜で39週突入。NST(ノンストレステスト)でいい感じの張りの波が現れてました。しょっちゅう張るし、赤ちゃんもかなり下りて来ているけどやはり子宮口は1.5cm?でも、そろそろな気配♪な~~んて、予定日過ぎたりして・・・
2006年08月05日

昨日アメリカのSisterMarciからのメールでなんと高校の仲間が皆MOMになっていた!!!!超びっくり。IrmaとNicoleはそれぞれ3ヶ月のBABYを産んでいました。ひょ~~!皆とはMarciのWeddingで2004年に渡米して以来連絡は取っていなかったので、超ビックリ。これで、高校時代の仲間全員ママになっちゃいました。Marciの2年前の結婚式の写真(LongBeachにて)左からNicole,Kate,Marci,Irma&ME.Kateと私は2児の母ということで、Marciは10月出産予定。Marci with big tummy.まぁ、うちらの年になると子供が居てもおかしくないんだけどMarci Weddingで会った時は、高校時代から時間が止まっているかのようで皆全然変わってなかったから、なんだか不思議。近くに居たらもっと楽しかったろうなぁ・・・としみじみMiss you all!!!!
2006年07月20日
先週の金曜日で臨月入りました。子宮口1cm開いているとのこと。(経産婦は開いている人多いとか・?)ピンピン、推定体重すでに2800g。ぎょえ~~!!あっという間の妊婦生活も残りわずか。きっとこれが人生最後の妊娠生活と思うと、大変だったけどちょぴっと寂しい気も・・・(うちは二人でおしまいです)でも、本当二人目の妊娠は振り返ると一人目より大変だった。特に何の問題も無かったけど、Pに沢山負担かけた気がする。つわりの時期なんか、食事の用意や家の掃除もやばく現時点もかなり家はめちゃくちゃ荒れまくり。抱っこもしてやれない。ただ、4歳離れているからPも我慢できているし幼稚園に入ってくれたしやっぱり年齢は離して良かったなぁ・・とは実感。一人目を20代で産んでおいて本当良かったのかもしれない。高齢出産で2人、3人産む人はつくづくすごい!!えらい!!やっぱり1年であれ、年齢を重ねるごとに体は辛いっす。さぁ、ひと踏ん張りがんばるわ!!
2006年07月18日

先日、お友達のMEIちゃんといつもの公園で園歌を大声で熱唱しました~~!周りみんな見てた。でも、大きい声で歌うのって本当楽しいよ!!!たくさん幼稚園で新しい歌を教えてもらってます。最近はことわざも幼稚園で習いました~。「頭かくして角かくさず」「縁の下の力持ち」「鬼の目にも涙」を覚えたよ。あってるかな??Pちゃんより
2006年06月29日

週末は風邪の体調だったので、日曜は朝から家でPと二人でプリンに挑戦!(といっても、Pは混ぜただけ・・・)で、レシピはパステルのなめらかプリン。超簡単だったので、味は全然期待していなかったんだけどな、なんと!!!!自分で言うのもなんだけど、絶品。めちゃうまでした。もう、パステルには買いに行きません。(笑)家で簡単に卵、生クリーム、牛乳さえあればできるなんて、もっと早くから知っていれば。でも、湯銭でとろ火で焼くってのが結構面倒くさい。カラメルは失敗したので、入れなかったけど無くても全然OK!!
2006年06月19日
昨日の検診で9ヶ月突入!!残すは後2ヶ月、ピンピン誕生まであとわずか・・・おかげさまで順調で、特に問題なし。前回の検診では逆子といわれたけど、次の日動いた感覚があったので治った!と勝手に思って逆子体操しないでいたらやっぱり治ってました。Pのときもちょうど30週くらいのとき同じく逆子。でも同じくすぐ治ってくれました。ぎりぎりまで不安だけどどうにか頭を下のままにしていてくれぃ~~!!先週、産院の母親学級に行ってきたけれど今回の産院、「ソフロロジー」っていう呼吸法を使うらしく出産のさい、声も出さずリラックスで産めるという。本当!???前回は「ラマーズ法」?ひっひっふぅ~~ってやつだけど今回はふーふーふーだと。もうとってもややこしいので、産む直前まであまり考えないようにしよう。にしても、陣痛いやだなぁ・・・
2006年06月17日
日記またまたサボっていました・・・最近へんなトラックバックやかきこみが多く、ちょっと楽天広場やめようかと悩み中・・・ま、それはさておき、先月末検診でBABY性別判明しました。な、なんとBOYでした!!!!!てっきり、私もPもGirlだと思い込んでおり(根拠なし)パパも周りの人達もそう思っていたので、大ドンデン返しに皆びっくりでした。はっきりキノコらしき物体見ちゃったので、確実です。聞いた時正直ショックだったけど、(姉妹で育った私には、男兄弟未知の世界・涙)まぁ、Pのボディーガードになるかとか、力仕事やらせようとか今からパシリに使われる気配・笑一姫二太郎、周りは「いいね!」と言ってくれているので、元気なBOY誕生楽しみです。ピンピン(Pが命名したBABYのニックネーム)の運命やいかに!!!!!!
2006年05月08日
なんだかんだとあっという間に今週から幼稚園FULLTIMEとなりました。朝楽しく制服に着替えて、ノリノリで登校しております。昨日はPにとってプチ事件がありました。「大きいMeanなおねぇチャンが、ナッチンと遊んでるの!ってPちゃんに怒った」としょんぼりして帰ってきました。バスから降りたときの表情も硬くてなんかあったんだな・・・と思ったら、本人がそういってました。ナッチンは年長のお友達の「なっちゃん」のことのようで、なっちゃんのお友達の女の子がPに対してそう言ったと言うのです。(良くある子供話・・・ぷぷ)Pは「Pちゃん泣かなかったよ。でも下向いて少し泣いた」と言ってました。我慢って事をしたと思います。なんだかんだと同じこのストーリーを夜寝る前まで何十回も話すからよっぽどショックだったみたい。意外なナイーブな性格にびっくり・笑がんばれPちゃん、社会にもまれ強くなれ!と母は遠くから見守り続けるのであった。ちゃんちゃん。
2006年04月18日

皆様ご無沙汰♪Pは晴れて幼稚園に入学しました。蒲公英(タンポポ)組の年少さんです。先週土曜日8日に入園式がありました。仲良しFriendのMEIちゃんと同じクラスで、心強かった。担任の先生はパパの顔見知りの人でした。(地元は狭いです・・)先生はやさしいし、クラスメイトもとってもいい感じ~。Peru、Taiwan、そしてMEIちゃん(USA)が居たので何気にインターナショナルな雰囲気?(笑)今日10日はバスで初の登校日!張り切って10分前に立って待ってました。汽車のバスで、先生が切符を切ってくれるんだよ。もうくるのが待ち遠しくて、めちゃくちゃ楽しかったですぅ。明日も幼稚園、楽しみです。全然一人で平気なPでした。Pちゃんより
2006年04月10日
先日、朝のニュース番組でウィダーINゼリーの新しいCMにオダギリジョーが出るとな!!!!キムタクをきっと抜かすであろう。(勝手にそう思い込んでいる)本当、歳をとるごとにかっこいいジョーだと思う。最初の頃の仮面ライダー時代は、まだまだ坊ちゃん風な感じだけど今じゃいい味の出た役者さんと実感。これからのジョーの活躍目が離せないっす。FOMA F902iの広告を部屋にディスプレイして毎日目の保養してます。もしもし、ベビーが男だったら、ジョーみたいな息子欲しいわぁ・・(ありえないけど・・涙)オタクな話でした・・ちゃんちゃん
2006年04月01日
今まで、ず~っと花粉症からは逃れていたと思っていたのだがとうとう、なってしまったかんじ。去年のアレルギー血液検査では花粉陰性だったのに・・・なぜ?昨夜は鼻水の滝で夜中2時から朝の5時までくしゃみと鼻で不眠。京都に帰ってから、ちょっとくしゃみと鼻水だったのが家にもどってから、もうアウト!!!鼻がつまって、息が全然できない。くしゃみは朝3回連発はあたりまえ、目の際がかなり赤くてかゆい。まだ医者には見せてないけど、ぜったい普通の風邪じゃない!!涙もう鬱になりそうなくらい、辛い・・・くしゃみのしすぎで、流産!?とかかなり不安。この辛さ、どうしたらいいのだろうか・・・今となりのドラッグストアで点鼻薬をかってきました。とほほ
2006年03月20日

水曜日、朝9時の新幹線京都発でそのまま渋谷へ行ってパパと合流。その後、BOOの秋冬展示会へ行って来ました。今回で3回目のBOO展示会、毎回行くとPはCANDY中毒です。やさしいおねぇちゃんがCANDYをひっきりなしにくれちゃうから。前回食べすぎでトイレでゲロったし・・・・その後、明治通りのGAS Jeans MEIJIDORI店へ行きました。懐かしいKANAおねぇちゃんが立川店が閉店したので、今は明治通り店に移動になっちゃいました。このショップも今年にオープンしたばかりなのであまり巷で知られていないようです。パパはやっぱり気になっていたJEANSをゲッツしました。お店にいるおね~さま全員超可愛くてやさしくて、Pはず~~っとノリノリで遊んでもらっちゃいました♪無理言って記念撮影パチリ♪家に着いたら8時くらいでした。やっぱりパパ一人でお留守番の家は無残に恐ろしかった・・・・ママ絶句・・・・
2006年03月17日

Pちゃんは商店街のおやかまっさんに昨日、今日とはまってます。毎時間きっかりになったら、からくり時計が商店街を演出します。結構子供達や外国人なんかが珍しそうに立ち止まって見ています。Pは新撰組の人形が出ると、「ほら、ママオダギリジョーだよ!」とでっかい声で叫ぶのでめっちゃ恥ずかしいです・・・おやかまっさんというカラクリ時計。京都にゆかりのある歴史上人物が可愛い。右上の千利休がお茶を飲むのがかなりウケタ・・今日の京都は雪がふわふわ降ったりして、激寒かったです。早く春よ来い~~。明日残り1日、多分家に監禁かも・・・雪らしいので。
2006年03月13日

3月10日金曜日今日は昼からバァバも一緒のママの『安産祈願』に染殿院へ行ってきました。ここはPが生まれる前も祈願に来たところです。京極の入り口の裏にあるちょっとびっくりマニアックな安産の神様です。ここのおかげで、Pはスーパー安産でした。今回も祈りをこめて・・・それから三条のシュークリーム専門店カフェでお茶。Pはいちごのツブツブ入りシュー、ママは宇治茶シューを食べました。夕方ばぁばと河原町で解散したのち、バスに乗って東寺のおねぇさま宅へGO。Dinnerを食べてまったり、かれこれ帰宅は10時過ぎ。3月11日土曜日そろそろ、Pもパパ恋しいのか「パパぁ・・」とうるうるなきながら起床。パパが歯医者で去っていく夢を見たらしい。わけわかめ??午後からジィジのお墓参りへ東山へGO。夕方くみねぇも合流してDinnerは祇園の『かに家』でカニ三昧。夜は『花灯路』を見たかったので、先にDinnerを早めに食べました。花灯路は気候も良かったし初日だったので、かなり混んでました。八坂からのらりくらり円山公園を散歩。亀が二匹岩にくっついていて可愛かった。Pは「お祭りぃい~~」とおおはしゃぎ。結局歩き回って四条を出たのが8時くらい。足が疲れた・・・家路にくみねぇが前髪カットに行っているサロンへGO。Pも前髪をちゃちゃちゃっと5分で切ってもらいました。サロンの店長の愛犬プードルが超CUTE!!!!仲良しになっちゃいました。忙しいバタバタな2日間でした。おやすみなさい。
2006年03月11日

午前中、Pと二人で商店街に出かけました。納屋町商店街&竜馬通りをふらふら、目指すはママの大好きな きらくの『オサバ』を買いに~~。(オサバは鯖すしで、きらくのTAKEOUTは400円でもちもちご飯!おっちゃんいい人)その後、納屋町の途中にある細い小道に入ると、超レトロなショップが陳列。その中にちょっとおしゃれなコロッケ屋を発見!『甚や』11:00~18:30 不定休 TEL.075-622-4440メニューを見ると、枝豆コロッケ80円とな!?超そそられて早速3枚注文。メニューに「二階でくつろげます」と書いてある。気になる!!Pも今食べるとうるさかったので休憩することにしました。靴を脱いで細い町屋の階段を上ると、そこにはソファーとテーブルなどが置いてある隠れ部屋だったのです。まさかコロッケ屋にこんなお洒落で粋な店があるなんてかなり感激。Pと二人でまったりコロッケをかじりました。(妊婦でなければビールも飲みたかった・・・涙)そのあと、Pとお約束のくすりやの乗り物へGO。びっくりの値段、20円。いまどきある???でも動きかなり激しく、上下に大きく揺れる。HGも顔負けの振り!!夜はママが苦労?してベトナム春巻きを作りました。しばらく夜は野菜中心のヘルシーメニューをがんばることにしました。残り、5日の京都です。
2006年03月09日

私の京都でのおねぇさま分のサロン「Visage」に行きました。場所は京都駅のとなりの「東寺」からすぐです。Pがいるとヘアカットでさえ、数ヶ月に一回ということになってしまい結局帰郷すると必ず通っています。店長パパさんの腕前は最高!お店のスタッフの皆様もPが赤ちゃんの頃からとってもお世話になってます。今日はPもベルのように結んでもらっちゃいました。(SHOP INFO)その後おねぇさまとランチ。ちょっと変わったイタリアンレストラン『MOTOR CAFE』に行ってきました。一回は外車のアクセサリーやドレスアップ専門?のお店で二回がミニカーやアンティークな車のおもちゃがあふれたカフェレストラン。夜はバーみたい。パスタが美味しかった♪
2006年03月07日

【京都帰郷の日々】3月1日、早朝から店長とパパ&P4人で渋谷のキッズマジックショーに行って、昼ごろ店長とはBYEして午後から新幹線に飛び乗って京都に来ました。朝から雨で、パパも無理やり展示会&見送りにつき合わせちゃいました。お疲れ様。3月2日バァバHOUSEから歩いて15分のところに美味しいとうわさのお好み焼き屋「どんぐり」にランチしに行ってきました。倉庫を半分改造して作られた風変わりなお好み焼き屋。店員のお兄さん感じよくてハンサムだし、安かった。やっぱお好みは関西やね。3月3日お雛様!といっても特に何もせずバァバと三人で家で食事。3月4日NICOPIN宅へ幼馴染とGO!!初のKEITOにご対面~~。やっぱり赤ちゃんはかわいいな。Pもおねぇさんぶって、大興奮。3月5日妹カップルと京都河原町でフラフラ。観光客ぶってYOJIYAのカフェへGO。前から気にはなっていたけど雰囲気もきれいだし、店員(支配人らしき人)のおねぇさんもNICE。やっぱり、京都って細かいところの気配りはすごいかも。こんなコーヒー出しまっせ~~ぇ↓その後、「ホルモン食いてぇ~!」ってなって、たまたま先斗町にある『京都ホルモン』へGO。そのまんまやん。あーべにご馳走になってしまいました。美味しかった~。
2006年03月06日
・・・といいつつ、なんだかんだ延期になってます。昨日から京都に来てます。一応、いる間、Pをばぁばに見てもらい、PCに向かってやろうと思ってます。ので、新規一転リニューアル、こうご期待~~って、出来なかったらやばいわ・汗
2006年03月02日
とうとう待ちに待った幼稚園UNIFORMができました!Pちゃん超大喜びです。同時に入園体験DAY.母子別室での1時間。大なきしている子も居たけど、うちのPはもちろんぜんぜんOK。仲良しのMEIちゃんも一緒だったし♪「Mommy, I missed you~」と社交辞令で会ったとき言われました(^^;Uniformサイズはちょいでっかめに買ったので少しお直しするようだけどとっても可愛い♪セーラー服と帽子、バッグ、靴、体操着、スモックなどなどもりだくさん。夏服はまだだけど楽しみだな。冬服のみで総額43000円なり・・・(T0T)でもお祝いで京都のバァバが買ってくれるんで助かった・汗後日写真撮影してお披露目します~~~。
2006年02月08日

最近、うちの夕飯の主役を演じているのがパスタ料理。先日ははりきってラザニアを作った。Barillaのゆでずに焼くだけのラザニアシートが重宝!結構簡単だけど、量を食べられないので作りすぎで2日わたって食べつづけました・・・涙それ以外に、パスタ人気夕飯メニューは・マカロニ&チーズ・チキンクリームパスタ・自家製カルボナーラなどなどクリームこってりチーズ系にはまってます。Pと私は大好きなんだけど、うちのパパサンはトマトソース派なんで今日もチキンクリームパスタだったけど超いやな顔してました。カロリー高いから気をつけないと・・・(汗)皆様の夕飯の主役はどんなDISHですかぁ~~???
2006年01月23日
ず~~っと気になっているIKEAがいよいよ今年オープン。(日本語ではイケア、アメリカではアイキアと呼んでいた。)IKEAとは、スウェーデンの大型家具店で、全世界に展開中。在米生活のころ、歩いてでもいける距離にあったので大変お世話になりました。一人暮らし用の家具が本当可愛くて安い!雑貨も充実、暇な時、店舗をブラブラするだけでも時間つぶしになったよ~♪日本での開店は4月船橋だけど、サイズはどんなもんだろうか・・Costcoも現地と似たサイズ規模(商品は半分は違うけど・・・)でやってもらえたら行く価値あり!!だなぁ・・・できれば、1年後には引越しをしていたいのでインテリアを今後色々探索しよう~~と思ってます(^^)埼玉には土地が余っているのに、何で外資の大型店ってできないんだろう。近くに横田基地もあるから、結構穴場だと思うんだけど。いまいちさかえない埼玉にプチ不満(- -;
2006年01月13日
Happy New Year!!おかげさまで、Pちゃんのお洒落通信も丸1年以上たち2回目の新年を迎えることができたよ~~!最近は、ママの多忙(っつ~~かLazyさで)のせいで更新がかなりやばいです・・・通信意味なし・・・お洒落の通信なんてしちゃいない・・・なので、近々改名も検討中。Whole Renewalも検討。面白いアイデア試行錯誤でがんばりますのでこれからも宜しくぅ~~です(^^)v昨夜のNew Years EveはママとPは早寝しちゃいました。今日も朝からDisneyChannelのDog特集に釘付け。フランダースの犬を朝一発目で見てしまい、新年早々ブルーです。(悲しすぎる話・・・)では皆様、今年一年も宜しくお願いします♪
2006年01月01日
皆様~メリ~クリスマス!なんだかご無沙汰しちゃってました。Pは英語クラブのパーティーや、幼稚園のパーティー、お友達のパーティーで、毎日パタパタ動き回ってるよ。またきちんと近況報告するので、待っててね。Pにサンタさんは来ましたよ。たくさんプレゼントもらってHappy!!
2005年12月25日

先週水曜日、お友達のめいちゃんに誘われてしまじろうコンサートに行ってきたよ!場所は神奈川県民ホール。早朝起きてがんばっていきました。めいちゃんは前日叔母さんのお家にSTAYしていたので現地集合!もう楽しみで楽しみで!!Pは前日からおおはしゃぎでした。私はしまじろうを購読もしていないし、キャラはあまり好きではないのだがPはしまじろう大好きで、HUGのお店でよくビデオを見せてもらっているのでキャラ結構知っているんだなぁ・・・コンサートは前半30分と休憩10分と後半30分の70分程度。結構単純なストーリーだけど感動物でした。クリスマスのサンタさんやトナカイも出てきて子供たちは大興奮でした。そんな楽しい時間はあっという間、その後まん前の山下公園で散歩。二人は海に夢中でした。ふらふら歩いて中華街へ。ちょうどおなかも空いたころなので中華ランチしました。本当に楽しかったな~~♪そんな大興奮なおかげで、次の日はPもママも風邪でダウンしちゃいました。とほほほほ・・・・
2005年12月05日

さかのぼっての日記で~す。日曜日は友人の結婚パーティーに渋谷のクラブに行ってきました。総数120人ほどの大規模なパーティー!なんとストリップショーや新郎ボーカルのバンド演奏もあり盛りだくさん!!新婦の知人で有名なK1の山本KIDも来ていて皆大大興奮。のなか、私と新婦の知人の女の子と二人でテキーラガールをやりました。結局リクエストでまたもやハロウィーン同様またもや高校時代のコスチューム大活躍でチアガールになって、テキーラを配りバンド演奏時はお立ち台で二人でノリノリガンガン踊り狂いました。Pとパパは来なかったから、弾けたわ~~♪新婦のドレス姿はBeautiful!!!可愛かったなぁ・・ストリップ担当のおねぇさん「黄金咲ちひろさん」とも仲良くなっちゃいました。普段彼女は占い師や女優などこなす、マルチタレントです。めちゃ可愛い!テキーラガールのパートナーはなんと2児の母!見えないくらいCUTE。普段主婦だとこんな機会もないよね~~としみじみ語り合いました。子育てからの開放、最高!それにしても、ストリップショーの観客の男陣には大爆笑でした。
2005年11月27日

さかのぼっての日記更新だよ~~!先週19日の土曜日、七五三も無事終わったということで、Pちゃん初のサロンでのヘアカットしました♪ドキドキ♪大興奮のPちゃんです早速ちょきちょき、早いのなんの!!結構大人しい。鏡を見てにんまり・・・さっと出来上がり~~(^^)どう?きまってる??何気に大好評です。これでPの毛玉もとれました。猫ッ毛、細毛なので、何気に将来不安・・・
2005年11月19日

15日、Pちゃん七五三のお祝いをしました。日曜日から京都のバァバもかけつけてくれて楽しく皆で集りました。朝一から着付けとメイク、写真撮影を終えて両家全員集合でお宮参りに行ったよ~。パパとママが結婚式をした神社です。夜は近場の和食そば処の個室を借り切ってDinnerを皆でしました。鯛の御頭から海鮮鍋と沢山食べました♪Dinnerの時の衣装は、な・・・なんとママが小さい時着ていた上下のツーピース!レトロでとっても可愛いでしょ♪丁度ぴったりで超CUTEでした。で、水曜日はバァバ京都に帰っちゃいました。寂しいなぁ・・BACK to NORMAL LIFEです。
2005年11月17日

火曜日の夜、妹の彼がライブで大阪から来てうちに泊まりました。せっかくなので、外食~。初めてずっと気になっていた福生の『ZAGO』というハワイアンカフェバーに行ってきました。そこは福生に他にもレストランを経営していて、前々から良く行くカフェと同じ系列だったので何気にGOOD。食事も一応アメリカン中心だけど、中華などもあってなかなかのセレクション。子供づれでも奥はゆったりとした座席なので気兼ねしないで食事も出来ます。ただ、禁煙ではないので長時間はきついかな?次の日は妹彼を都内まで車で送るついでに新大久保のKOREAN TOWNでランチしました。その店のビビンネンミョン激からで結構口内炎に辛かった~~!Pはギムパッ(韓国風海苔巻き)とトックマンドゥグック(もち入りギョウザスープ)を少し食べました。ランチ後、妹彼とバイバイ~~し、ママのショッピング目的で銀座へ!!!Pちゃん2回目の銀座♪前回はMARIKOさんの展示会で来たっきりでした。ショッピングは初!でも、結局三越でちょこっと買い物しておしまい(T0T)プランタンにBOOができたから見てみたかったのに・・・子連れの銀座、辛いかも。でも、私の小さい時の写真は結構銀座の歩行者天国写真多いんだなぁ・・・うちの母親銀座大好きだったみたい・笑余談ですが、久しぶりに都内の皇居周りを通ったんだけど、一つ覚えていたのが柳の木・・・皇居の周りはなぜか柳の木って多くて、小さい頃父親とドライブしていたとき、な、ななななんと「口さけ女」見たんだよ~。その時丁度流行っていたお化け。白いコートにワンレンロングヘア。しかも、口にマスク。そんな女の人がその柳の前を歩いていたのを目撃。今でも忘れられません。パパに言ったら「ただのOLじゃん」と言われました。
2005年11月11日
水曜日はパパのOFFDAYなので、ママの誕生日プレゼントでも探しついで池袋にShoppingに行ってきました。結局、七五三写真用のジャケットを買ったくらいで後はPの物1点。以上。色々見たけど、大して収穫なし・・夕飯は穴場の回転寿司に行って来ました。Pは回転寿司大好き。えび錆び抜きのみ食べます。なんだかんだ楽しいんだよね~~、回転寿司って。そこは、おっちゃんおばちゃんが多い狭いすし屋だけどネタはなかなか。安いわりにGOODです。帰りにパパがギネスの黒生飲みたい!っていうんでいっぱいひっかけて帰りやした!あ~~~疲れた。
2005年11月04日

今日1日はママのBirthday!だけど・・・朝からめまぐるしく忙しかった・・・というのは、今日は幼稚園の願書提出の日!願書の写真、急いで昨夜家で撮りました・・トホホ。制服の採寸もあったり終わったのはお昼。で、MEIチャン親子とランチの後MEIチャンママがぺこちゃんでCAKEをご馳走してくれました。先日はやっとHalloweenPartyが無事終了して、数日疲れと家の汚さでダウンでした・・・パーティーの写真公開しま~~す。今日はこれからパパとPと3人で外食してまいります♪嵐はナイト、Pはチアガール兼キムポッシブルママは公開できないけど、高校時代チアガールだった頃のユニフォーム着ちゃいました・・・年甲斐も無く、足出しました(恥)ガールズ大集合!可愛いでしょ?朝から夜まで大興奮!ハイチーズ♪
2005年11月01日

金曜日は朝からめいちゃん親子とともにCOSTCOへお買い物へGO。現地で嵐君ファミリーと合流して、来週末行われる英語クラブの盛大なハロウィンパーティーの買出しに行ってきました。10時過ぎに到着してから、COSTCOを出たのは3時過ぎ・・すごい長い間あんな倉庫のようなところで監禁。子供達も親達もヘトヘトでした。昨日土曜日は皆で「アリサンカフェ」というORGANICカフェにランチに行きました。そこは、オーナーはアメリカ人、奥様は台湾人の夫婦でやっている結構有名なORGANICカフェです。メニュー全てがORGANICフードなので、五穀米やら玄米やらとお米はもちろん、野菜、味付けも全てORGANIC。正直「美味!!」とは言えないが、はまるとやみつきになる味だと思う。(私はJUNKY FOOD LOVERなんで、そこまでは・・^^;)さすがに子供4人、ママ4人なので室内ではなくオープンテラスでのお食事。でもかなり寒かった!!!!!!お陰で今日は風邪で声出ません。来週末は盛大なハロウィンパーティーを開催するので、それまでには完治しないと!!!!おやすみなさい。
2005年10月23日

先日お友達カップルが結婚し、韓国の済州島で結婚式をしました。写真を送ってくれたんだけど、とっても幸せそうで嬉しかった。(実は私がキューピットなんで・・笑)二人は付き合ってかれこれ5年は経っているんじゃないかなぁ??記憶がさだかじゃないけど、本当にお似合いの仲良しさんです。二人共海を愛して、海の前に住んで、毎日のように海三昧。サーフィンとボディーボードの趣味もバッチリ!!!いつまでもお幸せにね。余談:彼らのパーティーでテキーラガール(?)を頼まれたのだけど渋谷のクラブで、一体私は何をすればいいのか??洋服無いわ・・誰かFUNKYなアイデア下さい。
2005年10月20日

土曜日は、朝から入園希望の幼稚園の願書を取りに行って来ました。同時に、その場でポニーに乗れてPちゃん大喜びでした。午後は、お約束でミレイナと一緒にメイちゃんパパのいる学校の体育祭にお邪魔しました~~。高校と中学の合同体育祭で、フィールドは大盛り上がり!!!高校に交換留学でオーストラリアから来ているAliceちゃんと知り合ってPは大の仲良しになっちゃいました♪She was so nice & FUN!!!Pはもちろん、ガールズ皆で彼女と2時間はこんな感じで遊んでもらっちゃいました~~~。お疲れさまでした~~。
2005年10月16日

These days, P-chan is totally crazy about Kim Possible.She thinks of herself as Kim.Actually, she is interested in HERO types of women.She also likes MAJI-PINK.とにかく、Pちゃんはキムポッシブルとマジピンク(マジレンジャーのピンク)になりきり、ヒーロー遊びをします・・世の中の女性の地位が向上&強くなる世の中を子供の言動で実感する今日この頃。走りが、TLCのT-BOZやゴリエ、美女と野獣のベル・・・そんなこんなで、共通していえるのは「パワフルな女」ってことかな!?KIMの親友のRONは嵐君らしい・・・では、ペットのNAKED MOLE RATのRUFASはだぁ~~れだ!?
2005年10月12日
今日は朝から雨。肌寒い1日でした・・で、朝からMEIちゃんと共に、パパが卒園した幼稚園に見学へ行ってまいりました。園長先生じきじきに案内&説明してくれて、長々と2時間近くはお邪魔してしまいました。先週行った幼稚園とまたもや悩む・・・というかやはり自由すぎるというところがネックだったので駄目押しで今日最後の候補の幼稚園へ行ったというわけ。で、結論からすると『かなりいいかも・・・』です。パパも内心同じ幼稚園行ってくれたら嬉しいみたいだし・笑私が幼稚園選びでPriorityを置くとしたら1、バスがある2、園長保育がある3、給食がある4、遊びとお勉強のメリハリがあるというかんじかな・・・自由でその子の個性を尊重するっていうのは良いとは思うけどまだ年少の段階で「個性」を重視するのもちょっと・・・と思い自由的な考えにどうしても同意できず、かといって勉強勉強ってのも嫌なので、両方を持ち合わせた環境がいいかなと思い、このパパ卒幼稚園、結構いいです。ギリギリまでまだ悩むので、一応TO BE CONTINUEっつ~ことで。(^^)
2005年10月05日
とうとう2日の日曜、ムシQUEENが天国に行きました。カブトムシの寿命ってはかないものです。夏の終わりにメスが卵を産んで、それから次の夏に成虫になるまで土の中に居るらしい。夏に成虫になっても、うちのKINGやQUEENのように夏が終わること同時に、天国に行ってしまう・・・セミの命も短いけど、今回カブトムシを始めて飼って又命の尊さを学びました・・・メスとオスの行動も人間と似ているし。親近感わいたなぁ・・・天国でKINGと会えたかな・・・PとママでKINGを埋めた場所に同じく埋葬しました。
2005年10月02日
長い間バタバタで、日記なまけていました・・先週はとっても悲しい不幸もあり、落ちてました。それと同時に、来月の英語クラブのハロウィーンパーティーと幼稚園選びに毎日パタパタしてます。で、今日は焦りに焦って、2件連続幼稚園見学に行ってきました。もう周りはとっくに決定しているなか、いまだに悩んであがいている私。優柔不断です・・沢山の情報を英語クラブの生徒さんママに聞いたので早速その2件に朝一で電話入れてGO!!1件は、結構綺麗でイマドキ(?)のいわゆるお稽古事も充実した幼稚園。もう一つは、山奥の住宅地にぽつんとある古い小さい幼稚園。そこは、見た目も正直綺麗とは言えず、制服あるのに皆私服?で遊んでました。主旨は自由にのびのびと・・・という感じ。かなり自由奔放でした。以前も書いたけど、「しつけ&きびしい」というのがいいと思っていたけど先日、この近辺で有名な厳しい幼稚園の内容をじっくり見にいったら上半身裸・・・女も男も・・・そして正座などなど、ちょっと怖かった。自分だったら行きたくないかも・・・でも親心、自分とはうらはらに厳しく!がいいなんて思っちゃったのね。でも、自分が幼稚園に行くとしたら?と置き換えたらかなり答えが違う。子供が楽しんでいる顔を見るほうが大切なのかなとも見学を重ねるうち思ってきました。小学校に入ったら嫌でも席についてじ~~っと長い間授業を受けるんだから、小さいうちはのびのびもいいのかなぁって思ってきたのであ~る。でも、ほったらかしされても困るしねぇ・・高い授業料払うんだし・・(もうあれもこれも見すぎ&聞きすぎで脳みそがぐちゃってきた)最近は保育園と幼稚園の違いさえも分からなくなってきた私。ま、そんなこんなでいまだに悩んでいるしだいです。きぃいいいいい~~~~!!!!!!!(脳がMIXされてます)誰かアドバイスください!!!とほほほ・・・・涙
2005年09月28日

水曜は、保育園のお友達のMEIちゃんと羽村にある動物園に行ってきました~。晴れで、残暑も厳しくて午前でさっさと切り上げちゃったけど楽しかった~~。モンキーになった二人・・・笑動物園でハイポ~ズ♪MEIちゃんはカメさん大好き~。パンパン触ってました。二人は本物のペンギンより、この銅像が本物?だと思っているのか落ちてる葉っぱとか食べさせようとしてました・・・ZOOの後は、モールでランチ。本当暑くてダウン・・・子供達は元気いっぱいでしたが(^^)
2005年09月14日
今日は衆議院総選挙投票日です!みんな投票行く?郵政民営化がなんだか一番目立っているけど色々取り組まないといけない問題って多い。少子化問題、高齢化社会、年金問題、増税問題。日本は世界一の借金大国とか!?もうどうする???私はどの党に投票しても、あまり大きく変化は望めない気がする。いずれは郵政も民営化しなければやっていけない日本だし。だから、とりあえずは「改革」という言葉を信じて今のところ小泉派かな・・・小泉さんが首相になってから、色々物事は動いたと思うし。ただ、ひとつ気になるのはアメリカの言いなり??という部分。なぜかMediaにBushと小泉さんが以前なかよくCoolbizの装いで出てきたときは、少し「クエスチョン」なんか、Bushに影響されてる??私はAnti-Bushなので、そこだけ気になります・・・・なんだかんだ、まだ自分としてははっきりこれ!!!という意見は無いけど。とにかく、Pの世代って今後どうなる!?考えるだけ怖い・・・少子化が進むのは、むやみやたら今後の期待できない日本に子孫をへたに残すのは惨い・・と考える大人が多いのでは!?おっと、忘れちゃいけない今日。911テロがあった日。黙祷を捧げます・・・話はぶっとんで、Pの最近のヒットはレイザーラモンHG.腰をふって「ふぉー!」とPは踊ってます。昨夜のTVでYahooのコラボ、かなりわかけた。無料ダウンロードやってるよ。「Yaふぉー!!」選挙に行こうフォー!!
2005年09月11日
あの世に旅立ちました・・・昨日の朝、餌をあげようとしたら、ひっくりかえってました。かごのなかで・・・(T0T)ムシQueenは健在だけど、なんだか元気は無さげ・・調べたら、カブトムシの寿命って本当に短いのね。何気に一番嫌がっていた私が一番世話して可愛がっていたかも。涙がほろリ。夏ももう終わりとしみじみ寂しさを感じる今日この頃・・安らかに眠ってね。
2005年09月06日
先週土曜日、お友達のミレイナと幼稚園めぐりをしました。今Pちゃんは3歳、来年から年少で幼稚園。現在は一時保育で、週に2日のみ保育園に行っているけど来年はどうしようか・・・悩み中。まだ焦って決めないでも~なんて呑気に構えていたら周りは幼稚園の情報はバッチリ、今後の進路もきちんと考えている模様。面倒くさいなぁ~~(T0T)うちは、幼稚園なら「ビシビシしつけをする」ところがいいかなぁと考えている。最近のPは本当に恐ろしいほど我ままで、これじゃあ、私が参ってしまう(><)保育園は本人は「小さい子が行くところ」みたいで「Pちゃん幼稚園Girlになるから」と幼稚園に行きたがっている様子。でも、絶対入ったら入ったで今度は「Pちゃん小学校Girl」とか言い出しその現場から逃避しようとするんだろうなぁ・・・と不安でいっぱい今日この頃。どこか、一休さんが行くような「寺幼稚園」みたいなのないかしら~~ん。
2005年09月05日
8月31日、世間様では夏休み最後の日。Pにとったら、一緒に遊んでもらっている幼稚園のおねぇちゃん達が学校に行ってしまう・・今日は、仲良し姉妹のなっちゃん、まゆちゃんと公園、プール、花火三昧。朝から夜まで遊びつくしました!!!なんか、夜も朝も肌寒くなってきました。秋の気配・・ふふふ、うれしいなぁ~。冬物新作活躍できる時が近くなってきたぞ!!!!
2005年09月02日
全191件 (191件中 1-50件目)
![]()

![]()