三日月の夜にはミルクティーを

三日月の夜にはミルクティーを

2011.05.27
XML
カテゴリ: わたしの日記
最近、ふと思ったことが。

使い方がおかしい…。
と言われている「全然」という言葉。

本来なら。

「全然」の後には。
「~ない」という、打ち消しの言葉が続くはずなのですが。

このところ。

『全然、大丈夫』とか。
『全然、おかしい』とか。



でもね。

不思議なことに。

なんとなく、意味は通じるし。
だんだん違和感がなくなってくる。

何故だろうと、ずっと考えていて。

ふと、思ったのですが。

もしかしたら、この言葉って。
間違って使われているんじゃなくって。

ただ単に、言葉が省略されてるだけなんじゃないかと。

例えば。

『全然、大丈夫』の場合。

ない よ)、大丈夫』
ということで。

『全然、おかしい』の場合は。

『全然(よく ない よ)、おかしい』


そう考えると。

打ち消しの言葉を伴うという。
「全然」という言葉の使い方は、間違ってない…ということに、ならないかしら…ねぇ。

と。

とっても暇な私は。

こんなことを。
ボーッと考えていたのでありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.27 18:24:41
コメント(2) | コメントを書く
[わたしの日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人間は考える葦……だったのね(05/27)  
岡田@隊長  さん
時代が変われば、言葉の使い方も変わっていくという事で…(^^ゞ
(2011.05.27 18:36:14)

Re[1]:人間は考える葦……だったのね(05/27)  
桃花茶  さん
岡田@隊長さん
まったく、そうですね。
そのようにして当たり前になった日本語も、結構多いようですし。
基本的に、女子高生の言葉を操る能力って凄いな…って感心させられるし、嫌いじゃないです。(´m`)クスクス
(2011.05.30 18:07:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: