本日も晴天なり。

本日も晴天なり。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

million462

million462

Calendar

Comments

(^o⌒*)/ @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
million462 @ Re[1]:納める。。(12/31) 伝線さん >おひさです。あけましておめ…
million462 @ Re:明けましておめでとうございます^^(12/31) ぐうたらなひとさん >去年は色々とあり…
million462 @ Re:あけまして(12/31) alialiさん >昨年は、吉野の奥深くまで…
million462 @ Re[1]:納める。。(12/31) おっくんさん >明けましたおめでとうご…

Freepage List

January 22, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

21日のお話。

午前中時間があったので『よし!走りに行こう』と思い朝から一人こそこそ用意はじめる。ジャージOK,空気圧OK,ヘルメットOK,シューズOK,シューズカバー 『ブチッ!!』、ファスナー壊れました。。。まぁなくても大丈夫だろうと浅はかな考え。。。

変わり映えのしない飛鳥方面にはしります。『今日は芋峠を超え、吉野にでもいこう』と考えながら。(吉野といっても山じゃないです。川です。川沿いです。なだらかです。あしからず)

DSC01005.JPG

                 男綱

DSC01008.JPG

                 女綱

違いがわかります?稲淵、柏森という集落にあります。子孫繁栄、五穀豊穣をお祈りするための神事です。柏森を過ぎると前から集団が、

DSC01009.JPG

 毎週日曜日に芋峠の山頂までマラソンしてる同好会があるみたいです。ここから道が狭くなり、勾配もきつくなります(勾配はあくまでも僕の感覚です)ところがあと1キロのところで前方に犬が二匹。首輪はいてますが、鎖はなし。鎖してない犬には僕は非常によわいです。どうしようか考えましたが、『よーしよしよし』とムツゴロウさんの気持ちで無事通過しました。年末に飛鳥で熊のも目撃があったそうで、(ほんまかいな)山仕事のひとが連れて来たかもしれません。山頂に着き、時計を見ると吉野に行く時間がありません。吉野はあきらめ、一気に来た道をくだります。犬の横も猛スピードで。しかし寒い、寒い、シューズカバーのありがたさがよくわかりました。そのまま帰るのも時間が早いため、キトラ古墳(壁画で話題になってます。)方面に小高い丘を超え、壷坂方面に抜けました。           

DSC01024.JPG
  壷坂から国道169号を横切り通称ジェットコースター道路に向かいます。小さなアップダウンがいくつか続き、最後に大きなアップダウンが続きます。まぁ、自転車で通るより、車の方がスリルはあります。近鉄葛駅に出て、今度はJRの線路沿いを走り、御所市の葛城川沿いながして帰りました。
それにしても足が冷たかった。家に帰りとりあえず足の指先に暑いシャワーをかけました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 23, 2007 01:54:24 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: