PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
今日もいい天気になりました。
でもさすがに朝は冷え込みましたが・・・・う~~~さぶっ!!
先週の日曜に鈴鹿対策に琵琶湖大橋往復と京都めぐり・・200KMオーバーを走りきり、自分なりに達成感・満足感があり、(たぶん先週がピークでした。)先週はほとんど自転車に乗ってませんでした。凄く楽しかったですけどね。
さすがに来月が本番なのにこれではダメだってことで、乗ろうとも思ったのですが、仕事の忙しさ、雨、寒さ到来!!あきません・・・乗れない理由??いや、乗らない理由のオンパレードでした。。。
てな訳で、モチベーションを戻そうと、今日の午前中は自転車時間を頂きました。
でも、日が明けるのも遅くなりましたね。なんか寂しくなってきますね。もちろん日が暮れるときも・・・
日の出倶楽部ともいかず、早朝倶楽部です。
今日は南を目指しました。と言ってもいつもの『芋峠』・・・
久しく乗っていなかった為、なんか新鮮に感じ軽快に進んでいきます。
柏森で一旦止まったのですが、調子がいい為今日はテッペンまで行ってしまえ!!って事で上りきりました。
でも、寒いこと・・寒いこと・・・家を出てからずっと登り坂なので、体はポッカポカなんですけど・・・空気が冷たく、指先なんか血が通ってません・・・もちろん足の指先も・・・もうそんな季節になったのですね・・・
こらあかん・・・鈴鹿でもし寒気が到来してたら8時間も指きりグローブで走られヘン!!
薄手の冬用のグローブ持ってへんしなぁ~・・・
あっ!先週、『 ユーロワークス
』さんに寄ったら、冬物入荷してたなぁ~・・・
そういや、今日は『 ユーロワークス 初心者ポタリング 』だったし、ちょっと参加しようと・・・
芋峠山頂で時計を見ると、7時30分・・・確か集合が8時30分だったよなぁ~・・・
頑張って走ると間に合うかも??・・距離ににて30KM弱か・・・・
行けるところまで行ってみようかな?・・
と思い、激走です。下りは寒い!!寒い!!
知ってる道で、信号の少ない道を選び法隆寺を目指します。
が、どう考えても無理っぽい・・・あと10分あったら間に合うのに・・・・
まぁ、間に合わなかったらその辺をブラブラして開店までまとうかな?とも思い激走!!
お店まであと数100Mの所で、前より自転車の軍団が・・・・
ラッキー!!間に合った!!と言っても、時計は8時30分を過ぎてましたけどね・・・
たまたまコースがこっち方面だったみたいです。ホンマラッキーでした。。
『おはようございます』と挨拶をし、何もなかったように最後尾に合流させていただきました。
でも、今日の初心者ポタリングは何処にいくのでしょう??
後ろのほうでちょっと聞くと、『今日は大和川通って、三郷あたりまでらしいで。』と・・・
奈良に住んでながらこの辺りはあまり知らないです。初めて行くところなので、ちょっとワクワク・・・
大和川沿いを走ります。
この道も初めてです。いい道ですね~。
車で走ったことのある風景がでてきました。どうも王寺あたりですね。
でも、この列車は何処までいくのでしょう?
大和川を渡ります。
目の前にある山は信貴山系ですよね。いったことありません。
でもこのルートを通るといいかも・・今度チャレンジしよっと!と思いながら・・・・
でもこの列車止まりません・・・・
すると目の前にちょっとした坂が・・・・登ります・・・・
だんだんさっきの山が近づいてきました・・・・
三郷町って何処やろ?ホームページには15KM。1時間ほどって書いてたよな。と思いながら・・・・
すると次の坂が・・・列車はドンドン進んでいきます。
すると・・・目の前に 激坂が・・・・
一体ここは何処でしょうか?・・・・
目の前には『奈良産業大学』って言う校門が・・・
こんなとこ来たん初めてですわ。。。。ここが奈良産大なんですね。それより激坂が・・・
このコースの何処が『初心者ポタリング』やネン!!
まぁ、面白いけど・・・
最後尾を走っていたのですが、目の前にはどう見ても初心者の方が 四苦八苦!!
